人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

14件のコメント

イタリアの大手紙が『大谷翔平の「非人間的」なまでの非凡さ』を大絶賛、他ののスーパースターたちも彼に近づくことさえできない

1:名無しさん


ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平というスーパースターは、どれほど「凄い」のか。野球がメジャースポーツではない国の人々には、なかなか伝わりにくいかもしれない。ならば、国民的スポーツのアスリートと比較すればいいではないか。

 イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は7月6日、「オオタニとは何者で、野球の概念を覆したのはなぜなのか」と題した記事で、二刀流で世界を驚がくさせ続けている大谷を特集した。

 先のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で準々決勝まで勝ち進み、日本と対戦したイタリアだが、野球人気は決して高くない。同紙も、日ごろの扱いが大きいのはサッカー、モータースポーツ、バスケットボール、バレーボールといった種目だ。

 それだけに、同紙は「あまり野球に関心がないイタリアが、ショウヘイ・オオタニの物語を見失う恐れがある」と、米国で特大の注目を集める稀代のスーパースターに気付かないままの人もいると伝えた。

 また、大谷が「世界最古のスポーツのひとつ、米国と彼の国で最もプレーされているスポーツのあらゆる論理を覆している」と称賛しつつ、そもそもの野球のルールにも触れながら、二刀流のいずれでも活躍する姿がいかに特殊なのかを紹介している。

 米国の現地報道を引用しながら「非人間的」なまでの大谷の非凡さを激賞した同紙は、やはり分かりやすいのはイタリアの人々が熱狂するスポーツのスターを例に挙げることだろうと考えた。そこで同紙が選んだのが、サッカーのマンチェスター・シティで活躍するアーリング・ハーランドだ。

 2022-23シーズンのプレミアリーグで加入1年目ながら得点王に輝き、リーグ優勝と国内カップ制覇、さらにチャンピオンズリーグでの戴冠と、歴史的な3冠達成に貢献したハーランドは、サッカーの世界における最高級のストライカー。大谷の二刀流について、そのハーランドが時折GKもこなすようなものだと伝えた。

「身体能力からも、オオタニは世界最高のFWハーランドのようなものだ。そんな彼が5試合ごとにゴールマウスにも立って、毎試合のようにPKを止めたりと何度も信じられないセーブも見せ、そのうえでゴールを決めて試合を決める力も持っているということだ」

 サッカーには、ハーランドのほかにもリオネル・メッシやキリアン・エムバペといったスター選手がいる。バスケットボールではレブロン・ジェームズやステフィン・カリー、ラグビーならエベン・エツベスやアントワーヌ・デュポン、バレーボールのシモーネ・ジャネッリ、パオラ・エゴヌと、同紙は様々なスポーツのスーパーアスリートたちの名前を出しながら、大谷がそれらを凌駕するような存在だと称えた。

「ほかのスーパースターたちも、彼に近づくことさえできない。メッシ、エムバペ、レブロン、カリー、エツベス、デュポン、ジャネッリ、エゴヌは、絶対的に世界最高の選手たちだ。だが、それぞれの役割における世界最高であり、プレーをつくって同時に決めることはできない(レブロンはややそうかもしれないが、また別物だ)」

 野球をあまり知らないイタリアのスポーツファンたちにも、大谷という史上まれにみるアスリートの素晴らしさが伝わっただろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2094b57e739f4013a202d56ac1b7e3b9ffa3e1f

 

続きを読む

12件のコメント

始球式に招待された「ブラックサムライ」八村塁、大谷翔平選手の偉大さを熱く語ってしまった模様

1:名無しさん


米プロバスケットボールNBAレイカーズと再契約した八村塁(25)が、米大リーグ(MLB)エンゼルスで二刀流選手として活躍する大谷翔平投手(29)の偉大さを熱弁した。

 8日(日本時間9日)にドジャースの本拠地でエンゼルス戦前に始球式を行った八村。「夢に見たドジャースタジアムで始球式が出来て光栄です」とコメントした。

 八村は富山・奥田小時代に少年野球チームの「奥田ブルーウェーブ」に所属するなどかつては野球少年だっただけに、憧れの地での〝登板〟に感激した様子。そして、この試合で第32号の本塁打を放った大谷の偉大さについて熱く語った。

 米誌「スポーツイラストレーテッド」によると、八村は大谷について「彼はとてもビッグな存在だ。彼が人間であるとは誰も理解できない、そんなアスリートの一人だ。彼は本当にプロフェッショナルのアスリートで、彼を野球以外の場面で見ることは決してない」と力説。もはや人間業とは思えない唯一無二の活躍ぶりを同じアスリート目線から絶賛した。

 同誌は「2人の日本人プレーヤーは、何年も前に出会ったことがある。八村がプレーしていたウィザーズがロサンゼルスに来た時に、大谷はレイカーズの試合を観戦していた。2人は電話番号を交換したが、あまり連絡を取っていないようだ」とその関係性を紹介した。

 大谷の偉業には、他競技のスーパースターからも熱い視線が注がれているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b101f54b54c73b820d3ba87cee29abc209d1b54d


大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が出場した8日のドジャース戦で、NBA=アメリカプロバスケットボールのレイカーズに所属する八村塁選手が始球式を行いました。

8日、ロサンゼルスのドジャースタジアムで行われたドジャースとエンジェルスの試合は「ジャパニーズヘリテージナイト」として日本に関連したさまざまな演出が用意され、このうち始球式には、ドジャースと同じロサンゼルスに本拠地を置くNBAのレイカーズでプレーする八村選手が、ゲストとして招かれました。

八村選手は背番号「8」、名前の部分に「ブラック・サムライ」と書かれたドジャースのユニフォーム姿でグラウンドに登場し、キャッチャーを務めたドジャースのロバーツ監督にノーバウンドの力強いボールを投げて観客からの拍手に笑顔で応えていました。

NBAレイカーズ 八村塁が始球式 大谷翔平出場の試合で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230709/k10014123141000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230709/K10014123141_2307091224_0709122519_01_03.jpg

 

続きを読む

53件のコメント

韓国野党と面会したIAEA事務局長、酷く困惑した様子でため息をつくなどした模様

1:名無しさん


 韓国の最大野党「共に民主党」は9日、訪韓中の国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長との面会で、東京電力福島第1原子力発電所の処理済み汚染水放出が国際的な安全基準に合致すると結論付けたIAEAの報告書を激しく批判した。<中略>

 グロッシ氏は面会の冒頭で「この問題が(韓国で)大きく注目されているが、当然のことだと思う。韓国をはじめ、懸念を示す声が多く、その話を聞いて答えるべきと思った。だから民主党の招きに応じた」と話した。

 しかし、共に民主党側から強い批判が噴出すると、戸惑いを隠せなかった。

 最初はメモを取ったり、首を縦に振りながら話を聞いたりしていたが批判が続くと、椅子にもたれかかり眼鏡を外したり、ため息をついたりした。

 7日に韓国入りしたグロッシ氏は朴振(パク・ジン)外交部長官や劉国熙(ユ・グクヒ)原子力安全委員長と面会し、IAEA報告書の内容を説明した。共に民主党との面会を終えてからニュージーランドに向かう予定。

https://news.yahoo.co.jp/articles/613d6341b76e8e17af697e27497d3504f1f541f1

 

続きを読む

39件のコメント

「イルドフランス地域圏では21時以降のバスと路面電車の運行は取りやめています」と仏在住の元アナが報告、そして記事の見事な三段オチに読者が大爆笑

1:名無しさん


 フランス在住の著名人の安否も気掛かりだ。パリ在住の作家でミュージシャンの辻仁成は1日、ブログで「息子が住んでるマンションが放火された」と報告。息子と「今、家の前で車が燃え上がっている」「え、大変じゃん。消防車来たん?」「パリ中が燃え上がっているから、消防車なんか、無理でしょう」などとやりとりする様子を記している。

 現地在住の元フジテレビアナの中村江里子はインスタグラムの最新投稿のコメント欄で、心配するファンにアンサー。「緊張感は高まっています。地域によっては夜間外出禁止令、またイルドフランス地域圏では、21時以降のバスと路面電車の運行は取りやめています」とリポートし「我が家は今、夫も不在ですし、夜、暗くなってからは外出していません。今、ここが大丈夫だから…という安心感はなく、緊張感を持って生活しています」と明かした。

 パリ在住の有名人といえば実業家のひろゆき氏が挙げられるが、ツイートを見る限り、暴動直後からアフリカに滞在している模様。5日にはタンザニアの風景写真を投稿している。

 一刻も早く暴動が収まればいいが…。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/268668

 

続きを読む

59件のコメント

「韓国に来なければならない欧州クラブが日本へ行った」と韓国メディアが指摘、日本があまりにも大きな市場でありすぎる

1:名無しさん


韓国に来なければならないバイエルン・ミュンヘンとPSGが日本ツアーに出る。

ミュンヘンとPSGは7月末に並んで日本ツアーに出る。ミュンヘンは7月26日、東京でマンチェスターシティと対戦する。続いてミュンヘンは29日、Jリーグの川崎フロンタレと親善戦を持つ。その後、ミュンヘンはシンガポールに移動してアジアツアーを続ける。<中略>

PSGは日本ツアーで想像以上の収益を上げている。昨年、PSGの公開訓練を見ることができる有料チケット4万枚も数分で完売した。同じ期間に日本代表チームが試合を行ったが観客数は1万人程度にとどまった。

今回のPSGの日本ツアーは想像をさらに超越する。「ケキサカ」の報道によると、ツアーで世界最高の食べ物を提供され、選手たちに直接会うことができ、お土産まで提供される少数の「ホスピタリティスクローシャルチケット」の価格がなんと3億円(約28億ウォン)と策定なったという。

スペシャルチケットを買うファンはキリアン・ムバフェなどPSG選手に直接会える特典が与えられる。超高価の価格にもかかわらず、入場券は完売されたという。PSG対大阪のチケットも10万円(約93万ウォン)、PSG対インターミランのチケットは20万円(約187万ウォン)に達するという。

7月に来韓するマンチェスターシティの最も高い入場券価格が40万ウォンと比較すると、日本の入場券がはるかに高いことが分かる。それだけ日本の経済規模は韓国より大きい。球団立場でより大きな収益を出すことができる日本を好むのが当然の反応だ。韓国ファンの立場では惜しいしかない。

同様の理由で韓国ツアーを決心したウルバーハンプトンとセルティックは突然ツアーをキャンセルした。韓国選手がプレーしているにも興行を保障するのは容易ではなかった。ツアースケジュールがKリーグ期間と重なって日程を調整するのにも困難があった。

全文(韓国語)はこちら
https://sports.news.nate.com/view/20230707n24495

 

続きを読む

43件のコメント

TPP締約国が英国のTPP加盟承認を正式合意、日本産食品の関税撤廃も既に決定済みと関係者が明かす

1:名無しさん


日豪など環太平洋連携協定(TPP)締約国は16日、ニュージーランド(NZ)で開く閣僚級会合で英国の加入を認めることに正式合意する。2018年12月のTPP発効後、加入承認は初めて。TPP経済圏は、アジア太平洋地域から欧州へ拡大する。これに先立ち、12日には署名11カ国の中で唯一、批准に時間がかかっていたブルネイで協定が発効。TPPは英国が加わる12カ国の枠組みとして新たな段階に移る。

 現在のTPPは、米国の離脱後、残り11カ国で18年にまとめた経済連携協定(EPA)。多くの物品の関税撤廃に加え、電子商取引、知的財産など幅広い分野で高いレベルの通商ルールを定める。

 英国は21年2月にTPP加入を申請した。20年に欧州連合(EU)を離脱したため、高い成長が見込まれるアジア太平洋地域との連携強化で経済の底上げを図る狙いだ。TPPメンバーは21年6月に加入条件の交渉を始め、交渉は今年3月に実質妥結していた。今後、各国の国内手続きを経て英国は正式に合流する。

 英国の加入で、TPP参加国の名目GDP(国内総生産)の合計額は約27%増の約15兆ドルに拡大、世界のGDPに占める割合も約12%から約15%に高まる。

 日本を含むTPPメンバーの多くは、既に英国と2国間でEPAなどを締結している。このため、追加的な経済効果は小さいとの見方もあるが、日本のTPP交渉で首席交渉官を務めた鶴岡公二氏は「関税撤廃率も非常に高く、民間企業には2国間協定より有利だ」と活用を促す。日本の農産品では、英国輸出に1キロ当たり約22円かかっていた精米の関税撤廃が決定しており、輸出拡大が期待される。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070800323&g=eco

 

続きを読む

12件のコメント

ワグネルが保管施設「ヴォロネジ45」を制圧して核兵器を入手した可能性が浮上、プリゴジンの帰還でロシア上層部が動揺中?

1:名無しさん


ワグネルが核兵器入手か…保管場所ヴォロネジ45を支配下に

 英紙エクスプレスは5日、「自由ロシア軍団によると、ワグネルが核兵器を入手した疑いがある」と報じた。自由ロシア軍団とは、自発的にウクライナ側へ離反したロシア軍の中隊で、ウクライナ保安庁の認可の下、2022年2月27日にウクライナ側に加わった。

 軍団の司令官シーザーは同紙に「われわれが直面している危険性の深刻さを世界中に理解してもらいたい。反乱中、ワグネル部隊の一つが、ロシア国防省第12総局の指揮下にあった核兵器保管場所ヴォロネジ45を支配下に置いた。何かが起こった可能性は十分ある」と明かした。

 ヴォロネジ45とはロシア南西部ヴォロネジ州ボグチャルにある巨大な軍事基地のこと。ウクライナ国境から45キロの場所にある。核弾頭は厳重に保管されており、電子的安全装置でロック。万一、第三者の手に渡った場合は装置によって無効化され、爆発しないようになっているというが…。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/268831

 

続きを読む

25件のコメント

イベリア半島を超弩級の猛暑が直撃、スペイン人が「外に出たら死んでしまう」と観光客に警鐘を鳴らす

1:名無しさん


スペインでは来週にかけて連日、最高気温が40度を超える見込みで、気象当局が高温警報を発表しています。

 北アフリカで発生した熱波に覆われる影響で、スペインでは9日から各地で最高気温が40度を超える予報となっています。気象当局は高温警報を発表し、注意を呼び掛けています。

「(熱波のときも)仕事をしないといけない人は夜だけ外出することをおすすめします」(セビリア市民の男性)

「(観光客が)外で遊びたいとしてもそれはできません。なぜなら、外に出たら死んでしまうからです」(セビリア市民の女性)

 熱波による暑さや水不足によって、スペインでは名産のオリーブなど農作物の生産にも大きな影響が出ています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e22fd1f7606b8c929b7f8ff636bb824b48946b87

 

続きを読む

63件のコメント

韓国デモ隊が金浦国際空港を封鎖、IAEA事務局長が空港ロビーを脱出できずに警官の護衛で強行突破

1:名無しさん


国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長が7日、福島原発汚染水海洋放出計画に関する包括報告書について説明するため来韓した。日本で報告書を渡したグロッシ事務局長は同日午後10時40分ごろ金浦国際空港に到着した。

 到着予定時間より1時間余り前の午後9時30分ごろから、革新系野党・正義党のイ・ヒョンジョン副代表や進歩党、全国民主労働組合総連盟(民主労総)のほか、複数の市民団体50人余りがIAEA報告書を糾弾するデモを開始した。<中略>

 グロッシ事務局長は同日午後10時40分ごろ、同空港に到着したが、1時間以上たってから到着ロビーに出てきた。しかし、これら団体の抗議により通り抜けることができず、再び奥に入った。デモが続いたため、当初20人余りだった警察官が80人近く増員された。同事務局長はデモを避けるため、午前0時過ぎに別の移動経路を通じて空港を後にしたとのことだ。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/07/08/2023070880003.html

 

続きを読む

16件のコメント

全仏OPで失格になった加藤ペアがウィンブルドン選手権で大逆襲、うまく行けば準決勝の因縁の戦いが発生

1:名無しさん


◇テニス・ウィンブルドン選手権(2023年7月7日 英ロンドン・オールイングランド・クラブ)

 女子ダブルス1回戦で第13シードの加藤未唯(28=ザイマックス)、アルディラ・スーチャディ(28=インドネシア)組が、ビクトリヤ・トモバ(ブルガリア)ルチア・ブロンツェッティ(イタリア)と対戦。6ー4、6ー4のストレートで初戦を突破した。

 加藤にとって全仏オープン3回戦で相手コート側に打った球がボールガールを直撃し、危険な行為として失格になって以来の女子ダブルス。その時と同じ、気心の知れたスーチャディとの息の合ったコンビネーションで第1セットを6ー4で奪取。第2セットも主導権を渡さずに芝で躍動し、6ー4で連取し無事に初戦を突破した。

 加藤ペアと全仏オープンで失格した時の“因縁の相手”であるマリエ・ブズコバ(チェコ)サラ・ソリベストルモ(スペイン)組は順当に勝ち上がれば準決勝で対戦することになる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/19bd4eadda1514620a277e6fd4297ac4c526981a

 

続きを読む

54件のコメント

聖書で表現された「天使」を正確に再現した画像が話題に、想像以上に気持ち悪い光景に衝撃を受ける人が続出

2:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

フランス暴動を解説した「めざまし8」がちょっと意味不明な結論に、「?」を付けているからOKなのか?

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

端金を惜しんで日本人選手を冷遇したことで負った大損害、スペイン紙が当時の判断を酷評しまくりな模様

1:名無しさん


「宝石を失わないためには戻すのが重要だった」

 スペインの『El Confidencial』紙は7月4日、2022-23シーズンに躍動したレアル・ソシエダで久保建英に関する記事を掲載。バルセロナとレアル・マドリーに在籍していたキャリアにフィーチャーしている。

 バルセロナのカンテラ(下部組織)に所属していた久保は、クラブが18歳未満の外国人選手の補強禁止のルールを破った制裁によって公式戦に出場できなくなり、15年3月に帰国を余儀なくされた。

「彼がFC東京でプレーしていた時、バルセロナは彼をスカウトする二度目のチャンスを持ち、彼は18歳になった。クボの夢はバルサで成功することであった。バルサは10歳で加入し、下部組織での最初のシーズンには日本のメッシというあだ名を獲得した。彼は30試合で74ゴールを記録し、そのテクニック、技能、ドリブル、ボールの運び、そして明瞭さに驚かされた。ワンダーボーイは変化をもたらした」

 そして、晴れて18歳となった19年の6月、バルサの最大のライバルであるレアル・マドリーと契約を結ぶ。同紙はこの時に宿敵に逸材を手渡してしまったのは、失態だったと指摘している。

「ラ・マシア(バルサの下部組織の総称)で3年間過ごした後、FIFAの制裁により日本に行かざるを得なくなり、バルセロナでは彼が法定年齢に達したときに連れ戻すことを提案された。技術秘書のラモン・プラネス氏は選手との連絡を絶たなかった。プレースタイルとトップチームに適合するためのすべての条件を備えた宝石を失わないためには、彼がバルサに戻ることが重要だった。

 クボはフリーとなり、ジョゼップ・マリア・バルトメウ会長は復帰を拒否した。彼は代理人に100万ユーロの手数料を払いたくなかったし、日本人に100万ユーロの給料さえも払いたくなかった。EU圏外選手の3枠はアルトゥーロ・ビダル、アルトゥール、マウコムが占めていたため、トップチームでプレーできる保証もなかった。クボはレアル・マドリーを選んだ」

 記事は「マジョルカのユニホームを着てカンプ・ノウに戻ったクボは、ファンから指笛を鳴らされ続けた。彼らは彼がレアル・マドリーと契約したことを許さなかった」と付け加えている。

 ソシエダでのブレイクを、バルサの関係者はどう見ているだろうか。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=134803

 

続きを読む

72件のコメント

U-17決勝の件で韓国協会トップ3がAFC側に突撃して激しく詰め寄った模様、直々の抗議にAFC側の反応は……

1:名無しさん


 韓国メディア「ニュース1」によると「現場で鄭夢奎KFA会長、張外龍U―17代表チーム団長、チョン・ハンジンKFA本部長などがAFC関係者のもとに行って口頭で抗議を行った」と報道。鄭会長以下、協会の重鎮3人がAFC側に〝突撃〟して、判定が日本有利として激しく詰め寄った。<中略>

 KFAトップたちによる直々の猛抗議は、AFCに受け入れられなかった模様。とはいえ、怒りが収まらない韓国側はさらに他の手で追及を続けそうな雲行きだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/527444c53a3c5c372a8618f678d4fdb9ed0e454b

 

続きを読む

23件のコメント

ヘンリー王子とメーガン妃がリストラされる、有名タレントエージェンシーCEOが「才能がなかった」と評価を下す

1:名無しさん


国際的な広告フェス、カンヌライオンズでもヘンリー王子とメーガン妃のリストラが話題に。

Spotifyからリストラされ注目を集めるヘンリー王子とメーガン妃。それに伴い妃のポッドキャスト「アーキタイプス」も打ち切りに。今年初めにヘンリー王子が回顧録を出版してから2人のアメリカにおける人気や支持率は下降傾向にあると言われている。そこに契約打ち切りのニュースが飛び込んできたことから、2人の今後のキャリアにアメリカマスコミも興味津々である。先週開催された国際的な広告の祭典、カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルでも妃のポッドキャスト打ち切りが話題になるシーンがあった。

フェスに来ていたユナイテッド・タレント・エージェンシー(UTA)のCEOを務めるジェレミー・ジマーも2人を話題にした1人。UTAは有名タレントエージェンシーでマライア・キャリーやベネディクト・カンバーバッチらのマネージメントを務めている。彼は妃のポッドキャスト打ち切りについて「メーガン・マークルが優秀なオーディオタレントでもなければ、必ずしもタレントではなかったのが判明したということだ」とニュースサイト「Semafor」に対して語った。続けて「有名人だからといって何かに秀でているとは限らない」。カンヌライオンズにもポッドキャスターやラジオパーソナリティなど多くの人気オーディオタレントが参加していたが、彼らに比べて才能がないことがわかったと評価を下している。

全文はこちら
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a44347811/meghan-markle-is-not-a-great-talent-uta-ceo-says-230627/

 

続きを読む

30件のコメント

松野官房長官が圧倒的な正論を周辺国に叩きつける、日本の立場をはっきりと言葉にして表明した

1:名無しさん




松野官房長官は6日の記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出計画を巡り、放射性物質トリチウムの年間放出量は中韓両国を含む海外の多くの原子力関連施設と比べて低い水準にあると説明した。
放出計画について「核汚染水」などと批判する中国に反論した形だ。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/society/politics/2023/07/06/0016555594.shtml

 

続きを読む

54件のコメント

全仏OP失格事件の悪役ブズコバが遅すぎた“弁解”を展開、あまりに身勝手な言い分にファンからの批判が再燃

1:名無しさん


テニスのウィンブルドン選手権が開幕したタイミングで、先の全仏オープンの女子ダブルスで加藤未唯(28、ザイマックス)がボールガールに球をぶつけて失格になった問題について対戦ペアの一人、マリエ・ブズコバ(24、チェコ)が4日(日本時間5日)、母国チェコのメディア『iROZHLAS』のインタビューに応じて、その舞台裏を明かした。

加藤の失格後に笑みを浮かべスポーツマンシップに欠けるとして世界中から批判されたブズコバは「不適切に見えたが、現実はそうではなかった」と反論を展開。WTA(女子テニス協会)から“沈黙”を求められたため、ここまで発言をしてこなかったと説明しているが、遅すぎた“弁解”に、またファンからの批判が再燃している。因縁を引きずる両ペアは日本時間6日の女子ダブルス1回戦に登場する。

「私が築き上げてきたキャリアが少し忘れ去られてしまった気がする」

 遅すぎた“弁解”だった。

 全仏オープン後は沈黙を貫いてきたブズコバが、ウィンブルドン選手権が開催されているロンドンで、母国チェコのメディア『iROZHLAS』のインタビューに応じた。昨年の女子シングルスで、3度目の挑戦にして初めてベスト8に進出。グランドスラムで最上位の成績を残した思い出深いウィンブルドンへ、ネガティブな気持ちを抱きながら帰ってきたと、ブズコバはインタビューの冒頭で明かしている。ローラン・ギャロス(全仏)を境にすべてが悪い方向へ転がっていき、これまで私が築き上げてきたキャリアが少し忘れ去られてしまった気がする

 加藤とアルディラ・スーチャディ(28、インドネシア)ペアと対戦した6月4日の全仏オープン女子ダブルス3回戦。第2セット途中のポイント間で加藤がバックハンドで返した球が、ボールガールの首のあたりをダイレクトで直撃するアクシデントが起こった。

 審判は当初、加藤に警告を出した。加藤も「相手のサーブのために、ボールをボールキッズに渡しただけ」と故意ではないと説明した。しかし、ブズコバとサラ・ソリベストルモ(26、スペイン)ペアが、「ボールガールが泣いているじゃない」「血も出ている」「わざとじゃないの?」と激しく抗議。スーパーバイザーも加わった協議の末に、一転して加藤組に失格処分が科された。

 ファンや関係者からの批判の矛先はブズコバ組へ向けられた。対戦相手の失格を主審に促したと映った抗議だけが理由ではない。加藤ペアが失格となった直後にブズコバとソリベストルモがほくそ笑んだ姿が、スポーツマンシップを著しく欠いているとして、世界中のファンやテニス関係者からバッシングされたのだ。

 自身の名前が悪役として広まったブズコバは、笑みを浮かべていた事実をインタビューで認めた。しかし、決して敬意を欠いた行為ではないと初めて反論した。

「その後にコートでサラと話しているときに、私が文法的に正しくないスペイン語を言ってしまい、それをサラが笑ったのがまずかった。あれでは相手の失格を受けて、私たちが不適切な笑い方をしていたように見えてしまう。でも、現実はそうではなかった」

 抗議がうまくいき、準々決勝進出を決めたから笑ったのではなく、ソリベストルモとのやり取りで、お互いが無意識のうちに吹き出してしまったとブズコバは説明した。騒動から1か月が経ち、突然明かされた舞台裏。自分たちに非はないと強調したブズコバは、ボールガールへ球をぶつけた後の加藤の行動も、伝えられているものとは違うと苦言を呈した。

「最悪だったのは、彼女がボールをぶつけた後に、すぐにボールガールのもとへ走っていく15秒ほどの動画がネット上に存在したこと。実際に彼女がボールガールへ謝りにいくまで、10分ほどを要していた。主審がボールガールのもとへ行ったときだったので」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1395bc2cee4437cab7d61458ca59d1c8db4dc64

 

続きを読む

19件のコメント

ウィンブルドンに出場した日本人選手が環境活動家の嫌がらせに直面、紙吹雪を撒き散らして環境にダメージが

1:名無しさん


5日に行われた島袋将―グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)戦の途中、環境活動家とみられる男女2人が乱入し、ジグソーパズルや紙吹雪をまき散らす出来事があった。試合は降雨もあり、一時中断した。その後、同じコートで行われた別の試合でも環境活動家とみられる男が乱入した。(平地一紀)

https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20230706-OYT1T50229/

 

続きを読む

16件のコメント

日本でのキャリアを捨てて海外クラブに移籍した元日本代表、約束された報酬は踏み倒されて全てを喪う

1:名無しさん


元日本代表MF中島翔哉(28)が、トルコのアンタルヤスポルを退団した。

アンタルヤスポルは4日、中島との契約を双方合意の下で解消したことを発表した。

財政面に問題を抱える同クラブは、新シーズンに向けてトップチームの給与を削減する必要があったという。

そういった中、2024年6月まで契約を残していた中島はサブリ・ギュレル会長との話し合いにおいて、未払いだった13万ユーロ(約2040万円)と、2023-24シーズンに受け取る予定だった63万ユーロ(約9890万円)の受け取りを放棄することを受け入れたという。

東京ヴェルディの下部組織で育った中島は、2014年1月にFC東京へと完全移籍。カターレ富山へのレンタル移籍を経験すると、その後はレギュラーとしてプレー。2017年8月にFC東京からポルティモネンセへとレンタル移籍し、その後完全移籍に切り替わった。

ポルティモネンセで結果を残すと、2019年2月にはカタールのアル・ドゥハイルへと完全移籍。2019年7月にポルトへと加入した。

しかし、ポルトではピッチ内外で思うような日々を過ごせず、2021-22シーズンは古巣のポルティモネンセへとレンタル移籍。しかし、完全移籍以降とはならず、昨年9月にトルコのアンタルヤスポル行きが決定した。

その新天地ではケガやパフォーマンスの問題もあり、公式戦16試合で0ゴール0アシストと期待外れの結果に終わっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a356c6939178b27b01b175afc2cb51142ff0a8d

 

続きを読む

42件のコメント

「ロシア政府の中・下級官僚がプーチンを支持しなくなった」と関係者が語る、胆力のなさがバレて権威を失ってしまった

1:名無しさん


“プリゴジンの乱”の時、プーチン氏は地下壕に隠れていた…独占取材・クレムリンの内部事情を明かす人物【報道1930】



動画 収まらない“プリゴジンの反乱”の衝撃



「プーチン氏は反乱の時、地下壕の中にいた」
「(今回の反乱で)プーチン氏はエスタブリッシュメントだけでなく、中レベルや低レベルの官僚に対しても権威を失った。プーチン氏は反乱の時、地下壕の中にいたのだ」

なんと“あの時”、プーチン氏は自ら鎮圧に出るのではなく、モスクワを離れ地下に身を潜めていたというのだ。

その日の2時15分ごろ、モスクワから大統領専用機が北に向かって飛び立った。バルダイというところに大統領公邸がある。そこに引っ込んでいたという噂です。(中略)一番肝心な時にプーチン氏はいなかった…

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/582841?display=1

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク