人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

20件のコメント

全世界から「とにかく明るい安村」に出演オファーが殺到、だが安村は意外な反応を見せている模様

1:名無しさん


 お笑い芸人・とにかく明るい安村が7日放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系/毎週23時6分)にゲスト出演。英国のオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』(以下『BGT』)で決勝に進出し、現地で大ブレイクした安村だったが、別の国からのオファーが寄せられていることを明かした。

 安村は「1月の末に(『BGT』の収録を)やったんですけど、放送されたのが4月の末で、放送されて日本でも盛り上がって、そのあとに吉本の劇場に出てやったら、全然ウケなくて…」と明かし、司会のオードリー・若林正恭が爆笑。安村は、英国で大いに受けたあと、凱旋する気持ちで意気揚々と裸ネタをやったものの、日本の劇場では“ややウケ”だったことを明かし、「一番アウェーなの日本が」と嘆いた。

 そんな安村だが、『BGT』の反響は世界的に大きかったようで、「ルーマニアとスペインからオファーが来た」と告白し、これには若林も「サッカー選手じゃん!」と声をあげた。
 
 ところが、安村は即座に「でもちょっと…断っちゃった」と明かし、「あんま変わらないかな。イギリスと」と口にすると、これには春日俊彰も「ちょっと生意気…(笑)」とチクリ。
 
 安村は断った理由について「日本でやりたい。ああいうのに出て、『ワイドナショー』(フジテレビ系/毎週日曜10時)とかに呼ばれてやったりするのがうれしい。逆輸入みたいな感じで」と、あくまで日本での活動を重視していると説明した。
 
 なお、惜しくも優勝は逃した『BGT』だが、その特典については「優勝したら4000万円」「ロイヤルファミリーの前でネタをやる」と明かし、その豪華すぎる内容に共演者は驚いていた。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw12720966?news_ref=50_50

 

続きを読む

48件のコメント

全仏OPでの加藤ペア失格について大会運営が過ちを認めない方針を表明、映像を確認しなかった件も問題なし

1:名無しさん


テニスの全仏オープン女子ダブルス3回戦で、加藤未唯(ザイマックス)の打球がボールガールに直撃して失格となったことに関し、大会ディレクターのアメリ・モレスモ氏(フランス)は11日の記者会見で、「良いとか悪いとか言うつもりはない。グランドスラムのルールブックに書かれており、かなり明確だ」と述べた。

モレスモ氏はこの問題についての人々の見解は分かれているとし、「不公平と言う人もいれば、ボールガールを7、8分泣かせたのならそれは意味を持つ、との意見も聞いた」と語った。加藤がその後の混合ダブルスでの出場を認められ、初優勝を遂げたことに関しては「彼女の出場を継続させたのは大会側の判断。少なくとも彼女にはプラスに働いたと思う」と述べた。

今回、競技に関する責任者は映像を確認せずに失格と判断した。モレスモ氏は「他のスポーツで既に使われている物について、検討するのは間違いないだろう」との見解を示した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061100347

 

続きを読む

28件のコメント

ウクライナ軍情報機関のトップが「日本国旗を自室に掲揚した動画」をSNSで公開、意味深なメッセージだと話題になっている

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

革新的すぎる「ダブルデッカー式エコノミークラス」が世界で賛否を呼ぶ、実用性があるのかどうかは不明

1:名無しさん


エコノミーの座席は、前の座席との間隔が狭く、両足を伸ばすことがなかなか難しいもの。そんな問題を解決しようと提案されているのが、高さが異なる座席を交互に並べたダブルデッカーの座席です。



↑名案?(画像提供/CNN)

この座席を提案しているのは、座席を設計する23歳のアレハンドロ・ヌニェス・ビセンテ。先日、ドイツで開催された「エアクラフト・インテリア・エキスポ」でこの座席スタイルを発表し、たちまち世界で話題を呼ぶことになったのです。

身長が188㎝と大柄のアレハンドロさんはエコノミー席を利用すると、いつも足元が窮屈で眠れずに過ごしたことが何度もあったそう。
そこで、足元に余裕を持たせるために、このような座席を考えたのです。フランス語で「長い椅子」を意味する「Chaise Longue」と名付けられたことからも、その意図が伝わるでしょう。

座席は、高さの異なる2層式。数段のステップを上がって席につく上段と、ステップがなくそのまま座る下段が、交互になっているため、従来の形より足もとに余裕があります。すぐ後ろに人が座っているわけではないので、座席を後ろに倒しやすいメリットも。また、下段の座席は折りたためるため、そこを車いすの乗客のスペースとして利用することも可能。

従来のシートでは、前の座席の背面にディスプレイがついており、映画などのエンターテイメントを楽しむことができますが、それは乗客が持ち込むスマホなどのデバイスを利用することを想定しているそうです。

全文はこちら
https://getnavi.jp/world/871648/

 

続きを読む

29件のコメント

実写版『リトル・マーメイド』が視聴するとガチで危険な作品であると判明、悪ければ病院のお世話になる模様

1:名無しさん


 ウォルト・ディズニー・ジャパンは6日、実写版『リトル・マーメイド』(6月9日公開)の光点滅シーンに関して注意を促した。

 ディズニーが公式サイトで説明したところによると、『リトル・マーメイド』本編には「一部、光に対して敏感なお客様がご覧になられた場合、光過敏性発作やてんかんの症状など、光感受性反応による諸症状を引き起こす可能性のあるシーン(光の点滅が続くシーン等)が含まれております」という。

 そのため「光に対する感受性は個々のお客様によって異なりますので、ご鑑賞いただく際には予めご注意ください。光刺激に敏感なお客様は、ご鑑賞に際して、注意深くご判断いただくようお願いいたします」と呼び掛けている。

全文はこちら
https://www.cinematoday.jp/news/N0137291

 

続きを読む

38件のコメント

イタリア・ミラノで不法移民が斧を持って市民を追いかけ回す事件が発生、火花が飛び散る凄まじい光景が撮影される

2:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

全仏OPで失格になった加藤選手がSNSのイメージ戦略で完全勝利、相手側を完全なヒールサイドへ押しやった模様

1:名無しさん


テニスの四大大会の1つ、全仏オープンの女子ダブルスの試合で失格となった加藤未唯選手が自身の打ったボールが直撃し、失格のきっかけとなったボールガールと笑顔で写った写真とともに「元気にボールガールを続けていると聞いてうれしいです」などとメッセージを添えてSNSに投稿しました。<中略>

9日、加藤選手は自身のツイッターを更新し、ボールガールと2人で笑顔で写った写真を投稿しました。

そして、「あなたが元気にボールガールを続けていると聞いてうれしいです。また会えることを楽しみにしています。幸運を祈っています」とメッセージを添えました。

投稿は9日夕方の時点で、およそ2万件の「いいね」がつき、3000件近くリツイートされています。

投稿には「この気持ちはボールガールに伝わりましたね」といったコメントのほか、「混合ダブルス優勝おめでとうございます。テニスの世界でまた再会できますように」などと優勝を祝福するコメントが寄せられています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230609/k10014095371000.html


 

続きを読む

24件のコメント

カナダの山火事が人類の制御を完全に離れた状態になっている模様、耐えきれなくなった住民の避難が続出している

1:名無しさん


カナダでは各地で山火事が続き、多数の住民が避難を余儀なくされている。今年に入って既に4万6000平方キロ近くが焼失。東部ケベック州の公安相は10日、火災との闘いが「夏いっぱい続くのではないか」と警告した。

同相によると、中部と北西部で厳しい状況が続いており、幾つもの町が危険にさらされている。避難命令の対象者は同州だけで約1万4000人に上り「これほど多くの火災と闘い、多くの人を避難させたのは、ケベックの歴史上初めてだ」と述べた。

カナダの環境当局によると、国内416カ所で火災が継続し、うち203カ所は「制御不能」とされる。とりわけ西部で被害が大きく、9日夜にはアルバータ州エドソンで、5月以降で2度目となる住民への避難命令が出た。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061100148&g=int

 

続きを読む

126件のコメント

フランス哲学者が「日本には公共性がなく、公共性“もどき”しかない」と喝破、特に根拠のない言い分に反論が殺到

1:名無しさん


5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類扱いになり1カ月ほどが過ぎたが、まだマスクを外さない日本人も少なくない。その原因についてフランス哲学者の福田肇氏は、「日本には、公共性がなく、公共性“もどき”しかないからだ」と喝破するーー。

日本人のメンタリティは、西欧的な意味での「社会契約」に基づく公共性からもっとも遠いところにいるのかもしれない。各人が、他者のまなざしにたいする被曝からみずからを防衛するために逃げ込んだベールのこちらがわの〝私的空間〟が各人の数だけあって、そのなかに退去している各人それぞれの感情や感覚や想像の衆合や離反が、〝公共性もどき〟をなんとなくつくっている。

 日本人のマスクにたいする親和性の高さは、彼らのこうしたメンタリティのひとつの反映といえるのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/501ebfd3d84bf673a5288349e223f4c35a44dd90?page=3

 

続きを読む

46件のコメント

全仏OPの加藤失格の件で大会運営が露骨に日和った態度を見せていた模様、ルールを都合よく捻じ曲げていた

1:名無しさん


 お笑いコンビ・ロザンが10日、自身らのユーチューブチャンネルを更新し、4日の全仏OPテニス女子ダブルス3回戦で失格になった加藤未唯について言及した。

 加藤が当該の試合中に自コートに落ちていたボールをバックハンドで相手コート奥に軽く打ち返し、ボールガールの頭を直撃。主審は当初警告を与えたが、対戦相手が異議を申し立てて、最終的に失格が言い渡された。

 宇治原史規は、加藤が女子ダブルス失格後に混合ダブルスで優勝したことを称賛しながらも「基本的な大会ルールとしては失格になった選手は他の種目に出られない。つまり混合ダブルスは本当は出られなかったんですよ」と説明。「僕は日本人として加藤選手が優勝したことは素直にうれしいんですけど、何で出られたん?と。つまり、(大会ルールが)さじ加減でやってるんですよね」と話した。

 菅広文は「むちゃくちゃ、さじ加減やなあ」と同意した。宇治原は「加藤選手が混合ダブルスに出られるんだったならば、前日の失格はなし。ちゃんと決めてやらないと」と持論を展開。「野球のVTR判定はダメだったらダメ。はい分かりました。『いやいや、そんなことない』っていう抗議はないやんか」と話していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/403a5b5b790158c8d6f499ffd063efdc3e4bc4b7

 

続きを読む

82件のコメント

全仏OPで加藤を失格させた2人が母国でもフルボッコにされている模様、遂にSNS閉鎖に追い込まれてしまった

1:名無しさん


テニス界で起きたショッキングな処分は大きな物議を醸した。そして、いまだ余波は広がり続けている。

問題となっているのは、去る6月4日(現地)に行なわれたテニスの4大大会「全仏オープン」の女子ダブルス3回戦で下された裁定だ。<中略>

 試合後に「笑っていた」(米スポーツ専門局『FOX Sports』)という報道もあいまって、「スポーツマンシップのかけらもない」と周囲の怒りの矛先はソリベストルモとブズコワに向けられた。そして彼女たちのSNSには批判の声が殺到し、ついにはインスタグラムの閉鎖に至った。

 試合後に「SNSは見ないようにしている」「批判されるのは傷つく」と複雑な胸中を漏らしていたソリベストルモは早々に閉鎖していたが、ブズコワのアカウントも9日時点ですべての動画や写真が見られない状態となっている。

 ただ、依然として両者への批判は収まる気配がない。

 スペイン紙『Marca』が、8日の混合ダブルスで加藤ペアが優勝したことを伝えたニュースのコメント欄には、「あまりに下品な態度だった」「私たちは21世紀に生きている。だからカメラできちんと確認したうえで判断すべき。カトウには賞金が支払われるべきだし、ソリベストルモの組も悪いとは思わない」といった声が寄せられている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d61c7a4c4d915719e2cc1d7178860b760e345d1

 

続きを読む

20件のコメント

ウクライナ軍がロシア軍の第1防衛線を突破した模様、ウクライナ側は東部と南部で大規模な作戦を実施中

1:名無しさん


英国防省は10日、ロシアの侵攻を受けるウクライナ軍が過去48時間に、同国の東部と南部で大規模な作戦を実施したとの分析を公表した。「いくつかの地域では前進し、ロシアの第1防衛線を突破した可能性が高い」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3e13162a15430a324cf02cc9a1d1fa27012192

 

続きを読む

12件のコメント

子供4人がアマゾン密林で”40日間”生存できた理由が判明、俺なら3日で死んでたな……

1:名無しさん


墜落事故から40日 子ども4人無事発見 アマゾン密林でどうやって生存?

幼い4人の子どもたち。猛獣が巣食うジャングルを生き延びました。それも“40日間”という長い時間を。

 防災システム研究所・山村武彦所長:「奇跡に近いと思う」

「アマゾンということで時折スコール、雨が降る可能性が高い。水分の確保というのができる。食料については果物とか自然の物があるところもある。いい条件が重なった」

 スペインメディアは、子どもたちは別のジャングルで育つ先住民「ウイトト族」で、食べていい食物や果物が分かっていたと報じています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f625861b95dfdc1e9c2e0d71a19eec1eed9c901

 

続きを読む

18件のコメント

子供を車に残したまま店内で万引きに励んだ女性、車の変わり果てた姿を見て思わず逃げ出した模様

1:名無しさん




米フロリダ州オビエドの警察は10日までに、ショッピングモール内で万引きをしている際、子ども2人を残したまま駐車場に止めていた車が炎上する騒ぎを起こしていた24歳の女を逮捕、訴追したと発表した。

地元署の捜査報告書によると、買い物客が車の火災を見つけ、子どもの救出を助けていた。子どもたちは病院に搬送されたが、1人が顔面や耳に軽いやけどを負ったという。

同報告書によると、店の防犯担当職員は容疑者と別の身元不明の男が店内で万引き行為を約1時間にわたって行っているのを監視。母親の容疑者は車が炎上するのに気づいた後、盗んだ商品を置き去りにし、店外に走り去っていたという。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/usa/35205044.html

 

続きを読む

64件のコメント

彼氏のためにドイツに移住した日本人女性、就労ビザがないため働けず「何も見て貰えなくて悔しい」と嘆く

1:名無しさん




 

続きを読む

33件のコメント

劇場版「スーパーマリオ」の快進撃が止まらない模様、世界興行収入歴代1位も狙える状況か?

1:名無しさん


マリオ映画、アナ雪超え世界興収2位 世界観にこだわり

アニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が空前の大ヒットを記録している。今月1日には世界興行収入が12億8800万ドル(約1800億円)に達し、2013年の「アナと雪の女王」を超え、アニメ映画の世界興行収入歴代2位に浮上。国内でも100億円を突破した。マリオの〝生みの親〟が制作に携わり、原作の世界観を生かした映画作りにこだわったことが、大ヒットへとつながった。

マリオというキャラクターは、約40年前に任天堂代表取締役フェローの宮本茂氏によって生み出された。1985年の「スーパーマリオブラザーズ」を筆頭に、ファミリーコンピュータから最新のニンテンドースイッチまで、家庭用ゲーム機で数多くの作品が発売され、幅広い世代がマリオに親しんできた。

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は、そんなマリオとともに育ってきた子供から大人までをターゲットにしており、同社の担当者は「家族3世代が楽しめる映画を目指した」と話す。実はマリオは93年にハリウッドで実写化されたが、作品の雰囲気はゲームと大きく異なっており、評判は芳しくなかった。そのため今回は徹底的に「マリオらしさ」にこだわっており、宮本氏がプロデューサーの一人として制作に携わり、約6年をかけて完成させた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230610-T7VE6ZIWOJKODLU6XPTBNYS7D4/

 

続きを読む

18件のコメント

航空機事故でアマゾンに墜落した子供4人が40日を生き延びて救出される、圧倒的な生存能力に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


墜落40日後、幼児ら無事発見 アマゾン密林に4人、コロンビア

コロンビア南部のアマゾンのジャングルで5月1日に小型飛行機の墜落事故があり、乗っていた子ども4人が行方不明になっていたが、軍が9日、約40日ぶりに発見、ツイッターに写真を投稿した。同国メディアによると、子どもは13歳、9歳、4歳、1歳のきょうだい。脱水症状や虫に刺された症状があるという。

 小型機には他に操縦士や4人の子の母親(33)ら大人3人も乗っていたが、5月16日に死亡が確認されていた。操縦士はエンジンが故障したとして管制塔に緊急事態を伝えていた。

 子ども4人を発見した軍の最初の報告は「奇跡、奇跡、奇跡だ」。ペトロ大統領は「国にとっての喜びだ」とツイッターに投稿した。

 子ども4人と母親らは先住民。左翼ゲリラ、コロンビア革命軍(FARC)の残党から脅迫を受けて居住地を離れていた父親と合流するために小型機で移動中、事故に巻き込まれた。父親らは、13歳の長女が事故後に密林の中で生きるすべを身につけているはずだとして希望を失っていなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/139f618116aafd809a60e4eb3314557078ff5991

 

続きを読む

41件のコメント

ウクライナのダム決壊の原因がアメリカの調査で発覚、実行できるのは事実上ロシアだけの状況に

1:名無しさん


 米紙ニューヨーク・タイムズは9日、米政府高官の話として、ロシアが占領するウクライナ南部で決壊したカホウカ・ダムについて、米国のスパイ衛星が爆発をとらえていたと伝えた。

 同紙によると、赤外線センサーを備えた複数の米国の人工衛星が、大規模爆発と矛盾しない熱をダムの決壊直前に検知したことを高官が明らかにしたという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad78b268caeecaef6b4fa3424662beea5311c04

 

続きを読む

20件のコメント

ロシア極東シベリアが記録的猛暑に襲われて生存困難な環境に変貌、冬の寒さはそのままな模様

1:名無しさん


 ロシア極東のシベリア各地で37.7度を超す記録的猛暑が観測されている。まだ6月が始まったばかりだが、シベリア各地は異常な熱波に覆われて気温が上昇した。

世界の異常気象を調査している専門家マキシミリアーノ・エレラ氏によると、ヤルトロフスクでは3日に同地として史上最高の37.9度を観測した。

7日にはシベリアの複数地点で史上最高の記録が更新され、バエボで39.6度、バルナウルで38.5度を観測した。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/world/35204992.html

 

続きを読む

17件のコメント

札幌市の連続盗難事件が胡散臭すぎて関係者も困惑している模様、数十回繰り返しても1000円にもならない

1:名無しさん


小便器の「目皿」盗難続発…数十枚売っても1000円にもならず市困惑「誰が何のために」

 札幌市東区の公園などで男子用トイレの小便器の底にはめ込まれた蓋が連続して盗まれた事件で、市は8日までに新たに複数の公園で被害が出たと明らかにした。排水溝にゴミが入らないようにする「目皿」と呼ばれる部品で、補充直後に盗まれるケースもあった。「いったい誰が、何のために」――。トイレでの連続窃盗事件の謎は深まるばかりだ。(塚原千智)

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230609-OYT1T50097/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク