人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

44件のコメント

日本企業が保有する「サハリン2」権益が酷いことになっている模様、配当が紙屑で支払われてしまった

1:名無しさん


サハリン権益、人民元で日本の商社に配当 対ロ制裁受け:日本経済新聞

三井物産や三菱商事などが出資するロシアのガス権益の配当が中国人民元で支払われたことがわかった。ウクライナ侵攻への制裁で西側諸国がロシアをドル決済網から締め出した結果、ドルでの受け取りが困難になったためだ。対ロ制裁の長期化が日本企業の決済にも影を落とし始めた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR302OK0Q3A430C2000000/

 

続きを読む

14件のコメント

大谷翔平投手の人間離れした活躍に敵地は騒然となった模様、パワプロに出したらバランスが崩壊してしまう

1:名無しさん


第3打席で左前打を放ち今季最長を更新する11試合連続安打

■レンジャーズ ー エンゼルス(日本時間15日・アーリントン)

 エンゼルスの大谷翔平投手は14日(日本時間15日)、敵地レンジャーズ戦に「2番・指名打者」で先発出場した。9回の第5打席で2戦ぶりとなる21号2ランを放った。4試合連続21度目のマルチ安打で、打率は.299となった。

 大谷のバットが量産態勢に入った。9回1死二塁の第5打席でアーチをかけた。左中間の2階席に飛び込む打った瞬間確信の2ラン。これで6月に入って6本目で、直近では3戦3発と絶好調だ。シーズン49発ペースで敵地は騒然となった。

 初回の第1打席は四球を選ぶと、3回1死で迎えた第2打席は見逃し三振に。12日(同13日)の第6打席から続いていた連続出塁は7打席で止まったが、4回2死一塁の第3打席で元同僚ヒーニーの直球を捉えた。遊撃の頭を越える左前打で連続試合安打を「11」に伸ばしていた。7回先頭の第4打席は二ゴロだった。

試合前の時点で6月は48打数20安打で打率.417、5本塁打12打点と大暴れ。翌15日(同16日)は今季6勝目を目指し、先発登板が予定されている。チームは今季最大の貯金「7」となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0728c6a14da9b676a7c036e2710cbdd7e7f0020d

 

続きを読む

20件のコメント

ロシアが建造した鉄壁の国境要塞「竜の歯」、あっさりと突破されて全世界に恥を晒してしまう

1:名無しさん


<反プーチン主義のロシア人武装勢力は、まんまとロシア領内への越境攻撃を成功させた。そしてロシアが喧伝する「要塞化」がこけおどしに過ぎないことを実証した>

ウクライナ軍の反転攻勢に備えて、ロシアは強固な要塞化でウクライナ東部と南部の占領地域を死守する構えだが、ロシアの独立系メディアの分析によれば、ロシアの防衛線が頼りにならないことは既に実証されているという。

それを示したのは、ウクライナと国境を接するロシア西部ベルゴロド州で5月末に起きたロシアの反体制派武装集団による越境攻撃だ。<中略>

今年5月22日には、ウクライナのスーミ地域からロシアの反体制武装集団が国境を越えてベルゴロド州に侵攻。国境地帯の防衛網の脆弱さとロシア領内に戦火が広がるリスクをあぶり出した。

大金を投じたのに

この侵攻で戦車の進軍を防ぐために設置された、塹壕と「竜の歯」から成る防衛線は役に立たなかったと、ロシアのメディア「7×7」とベルゴロドのメディア「ペペル」が報じた。竜の歯とは、先の尖った巨大な歯のような四角錐のコンクリート・ブロックのことだ。

ベルゴロド州は100億ルーブル(約1億2428万5400ドル)を投じてこの防衛線を築いた。

同州のバチェスラフ・グラドコフ知事は今年3月、昨年4月から始まった建設作業がようやく終了し、この地域の防衛は万全になったと宣言した。

だが戦況を伝えるソーシャルメディアは、要塞の完成後も越境攻撃が続く状況を伝えている。

メッセージアプリ・テレグラムのチャンネル「スパイ・ドシエ」(ロシアの情報機関とつながりがある人物が運営)は、反プーチン派のロシア人戦闘員が結成した2つの組織「ロシア義勇軍」と「自由ロシア軍団」は防衛線を単に迂回して、高速道路に沿いに侵入した。その間、ロシア軍との交戦は皆無だった」と指摘した。

テレグラムのチャンネル「カントリー・ポリティクス」は、越境攻撃は防衛線よりも西側で起きたと伝えた。

■隙間だらけの防衛線

ウクライナ内務省の顧問、アントン・ゲラシュチェンコもベルゴルド州知事の「防衛は万全」発言をあざ笑うかのように、ロシアの武装集団はやすやすと同州に侵入できたとテレグラムの自身のアカウントに投稿した。

「塹壕は浅い溝にすぎず、パルチザンはコンクリートの竜の歯を迂回するだけですんだ」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a0fc8b54e5852ccec78cf646872644a184e455

 

続きを読む

0

巨匠画家が油絵の具に「卵黄」を混ぜた理由が遂に判明、現代まで理由がよくわかっていなかった

1:名無しさん


巨匠たちが油絵具に「卵黄」を混ぜた理由をついに解明!

レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、フェルメール、レンブラントなど、ルネサンス期から18世紀のヨーロッパで活躍した巨匠画家を「オールド・マスター(Old Master)」と呼びます。

これまでの研究で、オールド・マスターたちは油絵具に「卵黄」を加えていることが知られていました。

実際、巨匠たちの遺したマスターピースからも卵黄のタンパク質がしばしば検出されています。

しかし、卵黄を混ぜることにどんな効果があったのかは分かっていませんでした。

そんな中、独カールスルーエ工科大学(KIT)、伊ピサ大学(University of Pisa)らの最新研究によって、ついにその謎が解き明かされたようです。 <中略>

まず、卵黄で粘性が高まったことからも分かるように、顔料の粒子同士の結合が強くなり、より硬い絵具になっています。

これは油絵に特有の、力強い厚塗りで立体感を出す技法の「インパスト画」に最適です。

また通常の油絵具では、塗った後に表面から順番に乾いていくことでシワが生じやすいのですが、卵黄を混ぜるとそれが防がれ、乾燥後のシワが出来にくくなっていました。

そのおかげで画家のイメージ通りの絵を保つことが可能となるのです。

たとえば、レオナルド・ダ・ヴィンチの油彩『カーネーションの聖母』には卵黄が使われておらず、聖母マリアの顔に無数のシワが残ってしまっています。<中略>

さらに、卵黄のタンパク質が顔料粒子の周りに薄い層を形成することで、湿度の高い環境での水分の吸収を予防できることが分かりました。

これにより、高湿度にさらされても絵具を保護しやすくなります。

それだけでなく、卵黄に含まれる抗酸化物質が、酸素と油成分の反応速度を低下させることで、絵の「黄変」を防止する効果もありました。

こちらはイタリア・ルネサンス期の巨匠サンドロ・ボッティチェッリによる『キリストの哀悼』で、人物画には卵黄を混ぜた油絵具が使われています。

全文はこちら
https://nazology.net/archives/124327

 

続きを読む

29件のコメント

ロシア軍自慢の防空システム「TOR」が大暴走する光景がSNSで拡散、凄まじい勢いで味方を薙ぎ払う

1:名無しさん




<発射されたミサイルは、ヒュルヒュルと弧を描いて自分に戻ってきて着弾した>

 ロシア軍の短距離防空ミサイルシステム「TOR(トール)」がウクライナ軍を攻撃しようとして自爆してしまったように見える動画が拡散している。トールはミサイルを発射したものの、ミサイルはすぐにUターンして発射地点近くの地上に着弾したようだ。テレグラムやツイッターなどのソーシャルメディアで盛んにシェアされている。

ニューズウィークは、独自にこの映像の信憑性を確認することはできなかったが、この動画は、紛争地帯のトピックを専門に伝える@NOELreports」をはじめ、多くのアカウントでツイートされた。「稼働中のロシア軍のトールだ。何が起こったのかは、想像にお任せする」というコメント付きだ。動画の撮影時期は明らかになっていない。

複数の派生型があるトールは、ロシア軍の移動式防空ミサイルシステムで、今回の紛争を通じてウクライナ軍の標的の1つとなっている。トールは、低高度から中高度の空域を飛行する敵軍の航空機や無人機、誘導ミサイルおよび精密誘導兵器を撃ち落とすよう設計されている。

オランダに拠点を置くオープンソース防衛情報分析サイトのオリックス(Oryx)によると、ロシアは2022年2月にウクライナ侵攻を開始して以降、36両のトールを失ったという。この数字は目視で喪失を確認できたもののみで、実際にはもっと多い可能性がある。

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/tor-1.php

 

続きを読む

41件のコメント

ディズニーの過去の名作が尽く思い出クラッシュの憂き目に遭う模様、かつての遺産を貪り尽くす勢いだ

1:名無しさん


名作アニメの実写版『リトル・マーメイド』が全米で大ヒット、日本でも6月9日に劇場公開に。今、ディズニーでは他にも多数の実写化が進行中。あのウワサの企画はその後、どうなってる? 実写化企画とその進捗状況をまとめてチェックしてみよう!

『白雪姫』

 白雪姫役は『ウエスト・サイド・ストーリー』『シャザム!~神々の怒り~』のレイチェル・ゼグラー、邪悪な女王役は『ワンダーウーマン』シリーズのガル・ガドットと、人気スターの顔合わせ。小さな人たちは登場しないとのウワサもあり、ストーリーはかなりアレンジされていそう。映画オリジナルの男性キャラ役で、ドラマ「アンダー・ザ・ヘブン 信仰の真実」のアンドリュー・バーナップが共演する。監督は『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのマーク・ウェブ。脚本は『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』のグレタ・ガーウィグと『ガール・オン・ザ・トレイン』のエリン・クレシダ・ウィルソンが手掛ける。全米公開は2024年3月22日。

『リロ&スティッチ』

 俳優とCGIキャラの共演でディズニープラス向けに映画化する本作は、5月にハワイでの撮影風景がSNSに。監督を、小さな貝殻の冒険を描いて第95回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされた『マルセル 靴をはいた小さな貝』のディーン・フライシャー・キャンプが務めるのも話題。リロ役は新人マイア・ケアロハ、リロの姉ナニ役はドラマ「NCIS ~ネイビー犯罪捜査班」などのシドニー・アグドン。スティッチの声はアニメ版と同じクリス・サンダース、スティッチを生み出した天才科学者ジャンバ博士の声は『ハングオーバー!』シリーズのザック・ガリフィナーキスが務めるとみられる。

『モアナと伝説の海』

 原作アニメで半神半人の英雄マウイの声を演じたドウェイン・ジョンソンが、本年4月にSNSに動画をアップして実写化を発表。実写版でも、ジョンソンが同じ役を務め、製作にも参加する。オリジナル作でモアナの声を担当したアウリイ・クラヴァーリョは、製作に参加するが出演はしない。他のキャストは未発表。ジョンソンは「これは私の民族の文化の物語であり、私たちの恵みと、戦士の強さの物語でもあります」と語っており、アニメ同様ポリネシア地方の文化を色濃く反映する作品になりそう。監督は『ハミルトン』、ドラマ「UP! 幸せをつかまえよう」などのミュージカルが得意なトーマス・ケイル。

全文はこちら
https://www.cinematoday.jp/news/N0137301

 

続きを読む

14件のコメント

『まだショウヘイは何も活躍していない』と電話で話した青年、即座に大谷翔平に”わからされる”超展開が発生

1:名無しさん


【MLB】大谷翔平184キロ弾を素手キャッチ 電話中の奇跡…ジャッジのファンも「最高の思い出」

 エンゼルスの大谷翔平投手は12日(日本時間13日)、敵地レンジャーズ戦に「2番・指名打者」で先発出場し、1試合2本塁打でリーグ単独トップの20号に到達した。この日、19号のホームランボールをキャッチしたのは、ヤンキースの背番号「99」のユニホームを着用した高校生。本塁王争いで大谷に抜かれたアーロン・ジャッジ外野手のファンだった。

 突如飛んできたボールにとっさに右手を出して反応した。17歳のコダ・ビッガムくんは、打球速度114.1マイル(約183.6キロ)の豪快弾を素手でキャッチ。この時、実は父との電話中だった。「『この試合、まだショウヘイは何も活躍していない』と、話していたらホームランを打ったんです」と驚きを隠せずにいた。

 ビッガムくんはテキサス在住だが、球場からは車で約5時間ほどかかる。翌13日(同14日)に野球のトライアウトがあるため、前泊して母と2人で観戦した。自身は根っからのヤンキースファン。「ヤンキースが大好きだから、ジャッジのユニホームを忘れないように持ってきました」と明かした。

 奇しくもキャッチした19号はジャッジに並ぶ一発。ビッガムくんは落ち込むかと思いきや「初めてホームランボールをキャッチしたから、不満とは言いません。ショウヘイは別格だから、大好きです」と感慨深げだった。「最高の思い出の1つになったと思います。子どもができたら、この出来事を教えてあげたいです」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08894419010c54b183076474a5b6b3b6f6c72cbd

 

続きを読む

44件のコメント

意識の高さで有名なディズニーCEOが有能スタッフを多量解雇、『トイ・ストーリー2』を救ったプロデューサーも含まれる

1:名無しさん


ディズニーの人員削減計画の一環で解雇されるピクサー職員には『トイ・ストーリー2』をデータ誤消去から救ったプロデューサーや『バズ・ライトイヤー』の監督も含まれている

ディズニーの子会社ピクサー・アニメーション・スタジオ(以下、ピクサー)で、75人の職員の解雇が決まっている。その中には、『トイ・ストーリー2』を救ったといわれるプロデューサーも含まれる。

ゲイリン・サスマンは『トイ・ストーリー』のライトニングスーパーバイザー(照明監督)をつとめていたが、誤操作でディズニーのサーバーから消去された『トイ・ストーリー2』を救った人物として知られるようになった。

そのほか、解雇される職員の中には、『バズ・ライトイヤー』の監督アンガス・マクレーンやピクサーのグローバル広報担当部門のバイスプレジデントであるマイケル・アグルネクも含まれる。

ピクサーの職員解雇は、CEOボブ・アイガーのもとで行われているディズニーの7000人にのぼる人員削減計画の一部。これにより55億ドルの経費削減になるといわれている。ピクサーの75名はこの大規模な人員整理の影響を受けた人々ということだ。
https://jp.ign.com/lightyear/68284/news/2

 

続きを読む

32件のコメント

アメリカで「寿司」「おにぎり」の扱いが凄まじいことになっている模様、一部の日本食は家庭にも進出しつつある

1:名無しさん


筆者が住むシアトルにも続々と登場しており、その多くが高額にもかかわらず予約困難店となっています。

10年ほど前はカウンターで50ドルも出せばおなかいっぱい食べられたおまかせずしも、高級寿司店の相場だと3倍の1人150ドル(約21000円)。もちろん、チップ、税金、ドリンク代がさらに上乗せされ、たとえば2人でアルコールも適度にたしなめば、軽く500ドル(約7万円)以上の出費です。「マーケット・プライス(時価)」のおまかせずしなんて、恐ろしくてとても手が出ません。時代はすっかり変わりました。

一方で、持ち帰りはかなり定着。一般的な全国チェーンのスーパーに、専用売り場が当たり前にあるほどです。その多くがトロピカルなソースや辛味ソースがかかる裏巻き。そうした巻きずしは回転ずしや居酒屋でも定番で、メキシコ料理のブリトーのようなサイズ感の、「すしブリトー」と呼ばれる巨大太巻きもよく見られます。ここ数年で、手巻きずしやちらし丼の専門店まで出てきていて、すしの多様化がますます進んでいる印象です。

近年、都市部ではおにぎりも市民権を得てきています。これまでも日系スーパーでは当たり前に売られていましたが、アジア系、アメリカ系のスーパーにも、デリコーナーですしとともに並ぶようになりました。ポキ専門店やタピオカミルクティー屋さんにもおにぎりが置いてあり、専門店まで登場するなど勢いは止まりそうにありません。

こうしたブームに乗った新顔おにぎりは、1個5ドル(約700円)前後と、すしレベルとも言える強気の価格設定なのが特徴。昔ながらの日系スーパーのおにぎりが2.5ドル(約350円)程度で手に入ることを考えると、その倍額です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a151500fcb1d55f5598b9210b8d136a6edac15e

 

続きを読む

60件のコメント

亡命希望者が多すぎて困ったNY市長が素晴らしく冴えたアイデアを思いつく、日本人の発想では到底及ばないスケールだ

1:名無しさん


亡命を希望する人々が押し寄せている問題で、ニューヨークのエリック・アダムス市長は5日、市内の礼拝堂を緊急シェルターに利用する計画を明らかにするとともに、今後、個人宅を宿泊先として求める考えを示した。

宗教施設の利用について、市の既存のシェルターの負担軽減になると同時に、移民を地域の生活に溶け込ませることにもなると説明。「これはウィン・ウィンなのだ。投資に対するすばらしいリターンだ」と語った。

計画には50の礼拝堂が参加し、およそ1,000人分の宿泊を確保する。食事、衣類など市の既存のシェルターと同様のサービスを提供する。一人当たりのコストは1日125ドルだが、緊急対応に利用するホテルよりもはるかに安いと話した。

アダムス氏によると、昨年の春以降、7万人を超える亡命希望者が市に到着した。「この亡命希望者の流入は、深刻な危機であり、市は自力で立ち向かっている。ニューヨークがこのような目に遭わなければならないのは不公平だ」と主張。今年5月末までに費やした予算は12億ドルを計上する一方、政府からの割り当ては4,000万ドルに満たないとし、「国家的危機」を市の納税者が負担していると強調した。<中略>

アダムス氏はさらに、次のステップとして、亡命希望者らを個人宅に移すビジョンを描いていると説明。「経済的課題に苦しんでいる住民がいる。空き部屋もある」と語り、今後42億ドル〜43億ドルを見込む対策予算を、企業ではなく一般のニューヨーカーに戻すことができるとアピールした。

その後、記者からの質問に、移民を受け入れる家庭や大家に対して、市が補助金を拠出する考えがあることを明確化し、集会所やホテルよりも家庭に頼むほうが安上がりだと語った。一方で、物件の短期貸し出しに関わる法律など、乗り越えなければならない法的問題もあるとしたほか、州レベルへの働きかけも必要との考えを示した。

https://www.mashupreporter.com/eric-adams-suggests-idea-of-housing-migrants-in-private-residences/

 

続きを読む

34件のコメント

迷走するロールス・ロイスがBEVを投げ捨てて水素技術に移行準備を開始、技術が成熟したら切り替える

1:名無しさん


水素を使うなら燃料電池 将来のEVに採用?

英国の高級車メーカーであるロールス・ロイスは、技術が十分に成熟し、大規模な商業化が可能になった時点で、将来のEVモデルをバッテリー式から水素燃料電池パワートレインに切り替えることを検討している。

先週イタリアのヴィラ・デステで欧州デビューを果たした新型スペクターは、同社初のEVで、市販車としては最大級の120kWhバッテリーを搭載する。生産開始は9月の予定だ。

ロールス・ロイス初のEV、スペクター

航続距離は480km以上とされ、195kWの急速充電に対応するという。しかし、同社CEOのトルステン・ミュラー・エトヴェシュ氏は、ロールス・ロイスというブランドの位置づけと、一般的なオーナーの特殊な使用例から、将来的に水素を代替エネルギーとして検討する可能性があると述べている。

全文はこちら
https://www.autocar.jp/post/940545

 

続きを読む

91件のコメント

アメリカの女性自転車レースにTG選手が出場、2位の選手の悲痛な叫びが物議を呼んでいる模様

1:名無しさん


物議を醸しているトランスジェンダーの自転車選手オースティン・キリップスが、ノースカロライナ州のレースでなんと5分の差をつけて優勝した。その結果、2位の選手は自分の強さは「比較にならない」と宣言し、トランスジェンダーのアスリート向けに別のカテゴリーを設けることを提案した。

最近、国際自転車競技連盟の公式ステージイベントで優勝した初のトランス女性であることを公にしたオースティン・キリプスさん(27歳)は、土曜日にヘンダーソンビルで行われた131マイルのベルギーワッフルライドで難なく1位となり、5,000ドルを獲得したとサイクリングニュースが報じた。

全文はこちら
https://www.dailymail.co.uk/news/article-12184553/Trans-cyclist-wins-North-Carolina-women-race-crossing-finish-line-FIVE-MINUTES-ahead-runner-up.html

 

続きを読む

43件のコメント

FIFAの銭ゲバが酷すぎて逆に1銭も得られない皮肉な事態になりかけている模様、各国から総スカンを食らっている

1:名無しさん


世界一奪還を目指すが放映権はいまだ決まらず

 なでしこジャパン(日本女子代表)は7月14日にMS&ADカップ・パナマ女子代表戦(宮城/ユアテックスタジアム仙台)を経て、W杯の本戦に突入。世界一の奪還を目指す大会では7月21日にザンビア女子代表戦、26日にコスタリカ女子代表戦、31日にスペイン女子代表戦に臨む。そのなかで、テレビ放映権が決まっていないことについて、田嶋幸三会長が説明した。<中略>

 さらに、各国が同じような状況に陥っているという。
今回、まだ放映権ができていない国が日本だけでなく、日本、中国、ドイツ、イングランド、スペイン、イタリアも強豪国が結んでいない。アメリカ、それから韓国、これはどのような契約をしたか分からないが、カタールW杯で契約したと聞いている。放映権が日本の市場価値と結びついていない。放映する局が決まっていない放映されるかどうかわからないことには大きな懸念を抱いています。先週、イスタンブールでドイツ協会とこの話をしたが、全く同じ状況。FA各国協会がそれに関わることは今までもしていないし、関われない。そこはFIFAとテレビ局がやっている」と、放映権と市場価値のアンバランスさが問題を引き起こしていると指摘した。

 よって、不透明な状況のまま本大会まで残り1か月となってしまった。
「進捗状況としては動いていない。つい最近もFIFAが日本や中国を訪れたと聞いているが、詳しい交渉状況は聞いていない。聞かされたのは決められていないこと。つまり隔たりがある。どういう形であるか別にしても、解決していただき、多くの国民の皆さんに見て、応援していただけるように望んでいる。我々ができることがあるとしたら何があるか、そのことも含めて考えていきたい」と、明かした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/549493dc519cb92a1e3559d4f5859f60cf5127ae

 

続きを読む

10件のコメント

アマゾンで子供4人が救出された事件が予想外すぎる事態を迎えている模様、これが本当なら長女が可哀想すぎる

1:名無しさん


 コロンビア南部のグアビアレのジャングルで救出された子供たちの奇跡の物語は新たな展開を迎えることになった。奇跡の生還をした4きょうだいは父親から性的虐待を受けていた疑惑があるという。コロンビアメディア「エル・ティエンポ」が11日、報じた。

 5月1日、セスナ206がコロンビア南東のジャングルに墜落した。すぐに捜索隊が動き、数時間後、パイロット、母親マグダレナ・ムクトゥイさん、先住民指導者の大人3人の死体が発見された。そして、先住民の13歳、9歳、4歳、1歳の4きょうだいがジャングルをさまよっていたが、コロンビア軍は9日、子供たちを無事に保護した。

 そもそもセスナ機に乗っていたのは離れた場所に住んでいた父親と会うためだったとされる。その父親マヌエル・ラノクさんは捜索に30日間、参加していた。ラノクさんは4歳と1歳の実父であり、13歳と9歳の継父だという。しかし、飛行機事故で亡くなったムクトゥイさんの親族によると、ラノクさんには、連れ子の1人への性的虐待疑惑とムクトゥイさんへのDV疑惑が浮上している。だから、別々に暮らしていたというのだ。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/266210

 

続きを読む

59件のコメント

ラスベガスのUFO墜落現場で「3m近い緑色のエイリアンのような生き物」が目撃される、通報によって地元警察が出動した模様

1:名無しさん




4月30日から5月1日にかけて米ネバダ州ラスベガスにUFO墜落?複数の情報「3m近い緑色のエイリアンのような生き物」通報で警察出動

ラスベガスで、未確認飛行物体(UFO)が墜落したとの複数の情報が寄せられ、宇宙人を目撃した住民からの通報で地元警察が出動していたことが分かった。

FOXニュースなどによると、5月1日午前0時半頃に自宅の裏庭にUFOの可能性がある物体が墜落した後、「身長が3メートル近くある緑色の背が高くて痩せたエイリアンのような生き物」がフォークリフトの後ろに隠れていると、家の住民から通報があり、警察官が現場に急行していたという。通報内容に信ぴょう性があると判断した警察は、裏庭を捜索して物的証拠を探したり、他の目撃者に聞き込みするなど捜査を行ったが、現時点で墜落した物体の正体が何だったのか正確に把握できていないという。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306120000333.html

 

続きを読む

48件のコメント

全仏OPの加藤失格を大会ディレクターが信じられない理屈で正当化、自分たちのミスを絶対に認めるつもりはない

1:名無しさん


 テニスの4大大会「全仏オープン」女子ダブルス3回戦で発生した加藤未唯(ザイマックス)に対する失格処分について、大会ディレクターのアメリ・モレスモ氏が見解を発表。海外メディアも同氏の姿勢を報じている。

 加藤はアルディラ・スーチャディ(インドネシア)組とのペアでサラ・ソリベストルモ(スペイン)とマリエ・ブズコバ(チェコ)と対戦。試合中に、加藤が相手コート側に送った球がボールガールを直撃。審判は一度は警告を与えたが、相手組の執拗な抗議で加藤は失格となった。

 大会ディレクターで元世界ランク1位のモレスモ氏は、大会総括の会見で加藤失格問題について言及。フランスメディア「フランスTVインフォ」などによると、「ロッカールームでは、この件に関してかなり意見が分かれていると思います。多くの人が、あるいは多くの選手が『フェアじゃない』と言っていた。ボールガールを7、8分以上泣かせたのなら、意味がある、という意見も聞いた」と、見解が二分していると明かした。

 さらに「私はコメントするつもりはない。なぜなら、決定を下した後にビデオを見るのは、簡単だからだ。決定はツアースーパーバイザーと審判によって下されたもの。ビデオを見ずに、コートに来て、自分が見ていないものを、誰かが報告している事実に基づいて、その場で判断しなければならない」と審判とスーパーバイザーを尊重。「ボールガールがあんなに長い間泣いているのを見ると、何らかの決断をしなければならない。良いとか悪いとか、そういうことを言うつもりはない。それが事実なのだから。グランドスラムのルールブックに従えば、それはかなり明確だ」と間違いはなかったと語った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9058b6d9d417d4fc912b2e6e6a75d686dc8ad1

 

続きを読む

9件のコメント

藤浪晋太郎を祈るようにフォローした米解説者、その直語に面子を潰される悲劇が起きてしまう

1:名無しさん


藤浪晋太郎は「ゆっくりだが、確実にストライクを投げられるようになっている」地元放送局の思いむなしく…あわや頭部死球で大ブーイング

藤浪がマウンドに上がると、地元放送局NBCスポーツ・カリフォルニアのブレーデン解説者は、祈るように語った。

「フジ(藤浪)はゆっくりだが、確実にストライクを投げられるようになっていると思う。最近は走者を背負った局面からの登板が多く、しっくり来ないときもあったはずだ。だが、きょうはイニングの頭からだから、しっかり投げられるチャンス」

さらに、2点リードの8回という重要な場面での起用について「投手にとっては、ベンチから『こういう場面でおまえの力が必要なんだ』というメッセージをもらうことになる」と、意気に感じることを期待した。

だが、1死から2人目の打者ウリアスへの4球目は、98マイル(158キロ)のあわや頭部死球かという剛速球。

同局のドスコウ実況と、敵軍ブルワーズの地元局BSウィスコンシンのアンダーソン実況は「Look out(危ない)!」と、異口同音に叫び、その場で地面に倒れ込んだウリアスは、大惨事をかろうじて逃れた。すると、敵地ミラーパークの観衆からは大ブーイング。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/415a0940e6e0c11dfb0ea89733ce83436261d6fb

 

続きを読む

30件のコメント

ロシア軍が前回とは別のダムを破壊して下流域で大浸水が発生中、被害はウクライナ軍によって解放された地域に集中

1:名無しさん


ウクライナ軍は東部にあるダムがロシア軍に破壊され、川の両岸で浸水が発生していると発表しました。

ウクライナ軍の幹部は11日、地元メディアの取材に対して、ロシア軍が東部ドネツク州と南部ザポリージャ州の境界に位置するダムを破壊したと発表しました。

ダムの決壊により川の両岸で浸水が発生しているということですが、被害の状況は明らかになっていません。

ウクライナ軍の幹部は川が流れている地域が最近、ウクライナ軍によって解放されたことから、ロシア側がウクライナの反転攻勢を遅らせる狙いがあるとの見方を示しています。

一方で、「ウクライナ軍の反転攻勢に影響はない」と強調しています。ウクライナでは6日、南部ヘルソン州にあるカホフカ水力発電所のダムが決壊し、ドニプロ川下流域一帯に水が押し寄せ、住宅が浸水するなど大きな被害が出ています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a6aa1c87295bd2e4459b41dc0c5d1cdc71d2090

 

続きを読む

10件のコメント

ザポリージャ州のロシア軍が後方に撤退したと露幹部が認める、ウクライナ軍はロシアに奪われたマリウポリの奪還を目指す

1:名無しさん


領土奪還を目指し、反転攻勢を進めるウクライナ陸軍は11日、東部ドネツク州南西部ベリカノボシルカから約5キロ・メートルの集落をロシア軍から奪還したと発表した。大規模反転攻勢の開始後、集落の奪還を発表したのは初めて。ウクライナの反攻失敗を主張する露側の情報戦に対抗する意図もあるとみられる。

ウクライナ軍は4日、南部ザポリージャ州との州境に近いベリカノボシルカ南方約100キロ・メートルの港湾都市マリウポリを目指して攻勢を開始した。11日に奪還した集落は、マリウポリにつながる幹線道路沿いにある。

 南部ザポリージャ州の露側「幹部」は11日、露軍が近くの別の集落からも後方への撤退を余儀なくされたとSNSで明らかにした。

 この「幹部」は10日、ウクライナ軍が7日に攻勢を始めたザポリージャ州オリヒウの南方約10キロ・メートル付近でも激しい戦闘が展開されていると指摘している。ウクライナ軍は露軍の激しい抵抗を受けながら前進を始めた模様だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d77352c3711b870463850189b4703542630ee563

 

続きを読む

51件のコメント

ヘルソンの水没地域でロシア軍が「漫画の悪役みたいな所業」をやらかしている模様、あまりの酷さにドン引きする人が続出

1:名無しさん


ロ軍が高齢者救助のボート砲撃、3人死亡 洪水被災地=ウクライナ当局

ウクライナ南部ヘルソン州のプロクジン知事は11日、カホフカ水力発電所のダム決壊による洪水被害地域で、高齢者を乗せて避難中の小型ボート3隻をロシア軍が砲撃し、3人が死亡、10人が負傷したと明らかにした。

知事はロシア軍が「意図的に救助活動の妨害を試みている」と批判した。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-dam-evacuation-idJPKBN2XX0I5

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク