人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

貿易黒字の激減に苦しむ韓国がベトナムに活路を見出す、隠れた功臣「K三銃士」が黒字を確保してくれた

1:名無しさん


ベトナムのハンバーガー市場1位、ベーカリー市場1位、蒸留酒市場1位、製菓パイ市場1位――。韓国の食品・流通企業が昨年ベトナムで収めた成績だ。

産業通商資源部が8日に明らかにしたところによると、昨年韓国の対ベトナム貿易収支は342億5000万ドルの黒字だった。主要輸出品目は半導体、薄型ディスプレー、石油製品だが、食品、ファッション、ビューティー、フランチャイズも輸出の柱の役割を担う「隠れた功臣」に挙げられる。

ロッテリアはベトナムだけで270店舗を運営しハンバーガー系ファーストフード部門で1位に上がっている。昨年の売り上げはコロナ禍前の2019年の業績を上回り推定で1000億ウォンを突破した。ベトナムで38店舗を運営するCJフードビルのトゥレジュルも現地のベーカリー事業者で1位だ。主要交通手段である自転車とバイクの無料バレーパーキングサービスも大きな人気を呼び、現地の有名レストランチェーンなどがまね始めた。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299667

 

続きを読む

53件のコメント

日米台の圧倒的すぎる投資速度に韓国側が衝撃を受けている模様、一方でサムスンはアーニングショック

1:名無しさん


2023年は韓国半導体産業が変曲点に直面する年だ。半導体のヘゲモニーをめぐる競争が激しくなってだ。これまで半導体市場の主力だったメモリーチップの独走が止まり、システム半導体が重視されている。これに伴いサムスン電子のようにメモリーチップに集中してきた総合半導体企業の主導権が、委託生産に長けたファウンドリー企業に分散している。

6~8日の米消費者家電ショー(CES)で確認されたように、第4次産業革命がスピードを出すのも半導体市場の地殻変動を促進する。ビッグデータに基づいた人工知能(AI)と自動運転車に必要とされるAI半導体、イメージセンサーも新しい機能の半導体需要を掘り起こしている。この巨大な変化は米国が推進している韓米日台の半導体サプライチェーン協議体「チップ4」を中心になされている。米国は「CHIPS法」で総額2800億ドルを投資し、日本と台湾は半導体工場新設に拍車をかけている。

米国がチップ4を通じて中国の追撃にブレーキをかけ、韓国としては半導体技術だけは時間を稼いだという意味がある。だがチップ4内部の競争は挑戦であり危機になっている。中国が半導体技術の確保まで狙ったことを契機に日米などの「眠れる半導体の獅子」が目覚めてだ。台湾はファウンドリーを前面に出して半導体領土を広げている。問題はこれら3カ国が死活をかけて半導体投資に出て韓国の位置づけが狭まっている点だ。<中略> 

◇台湾、農業用水まで半導体工場用水路に回す

台湾は言うまでもない。水が不足すると農業用水を半導体工場の用水路に回したため亀の甲羅のようにひび割れた水田の写真がニューヨーク・タイムズの1面を飾った。こうして死活をかけた結果、台湾は中国から抜け出し米国と日本にも半導体工場を持つことになった。中国の台湾侵攻説が出ているが、台湾の半導体生産能力がそのまま「アイアンドーム(鉄の盾)」という分析が出ている理由だ。TSMCは今年欧州にも進出し、ドイツのドレスデンに工場を作ることを検討しているとフィナンシャル・タイムズが報道した。半導体は「産業のコメ」を超え、なくてはならない「産業の火」に格上げされている。

韓国には弱り目にたたり目で不況まで重なり半導体業況が悪化している。サムスン電子の昨年10-12月期の営業利益は4兆3000億ウォンで前年同期より69%減少した。韓国もK-CHIPS法を出したが、「大企業特恵」という慢性的反企業論理に企画財政部まで同調し、従来の6%から今年は25%まで引き上げようとしていた半導体投資税額控除率は8%にとどまった。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が支援拡大を促し企画財政部が25%案を出したが、1年間の一時的支援という条件を付けた。これでは伝統的な製造強国が腕をまくって飛び込んだチップ4内部競争で韓国の立場は危うくなりかねない。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299654

 

続きを読む

33件のコメント

「Windows 12」が今年中に登場する可能性を専門家が指摘、内部的に大きな変化が加わることは間違いなさそう

1:名無しさん


2023年のWindowsは大きな変化がある可能性 まさかのWindows 12が今年出る説!?

まさかまさかの今年にWindows 12がリリースされる説
ただ、内部的に大きな変化が加わることは間違いなさそう

「Windows 12」でインターネット検索をすると、多数のサイトが出てくる。Microsoft自身が公式に発表したわけではないが、indows 11のタイミングでメジャーアップデートの周期を3年にしたという。これを踏襲するならば、2024年、つまり来年に次の「Windows 12」が登場するサイクルだ。しかし、2年周期を検討していて、今秋にも「Windows 12」が登場するのではないかというウワサもある。

1つは、Devチャンネルのビルド番号が現在のWindows 11 Ver.22H2と離れすぎているというもの。Windows 11 Ver.21H2は、ビルド22000として登場した。当時のWindows 10のビルド番号は19041。ほぼ3000離れている。Windows 11 Ver.22H2のビルド番号は22621で、Ver.21H1の22000とは621しか違わない。しかも、当時のDev Channelでのプレビューは22449から開始された。ここから考えると、Ver.22H2はVer.21H2と比較的近いものであることがわかる。

もう1つは、昨年10月のイベントでWindows 11とは異なるデスクトップデザインのWindowsが使われたというものだ(記事冒頭の画像)。

基調講演のビデオがYouTubeに残っているが(下動画)、タスクバーと画面の端の間に空いた領域があり、俗に「フローティングタスクバー」などと呼ばれている。また、システムトレーがタスクバーと分離されて、画面の上部に配置されている。スマートフォンの画面のように画面上部に通知やシステム状態、日時などの表示がある。また画面上部中央には、現在タスクバーにある検索ボタンに似たものも配置されている。

https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119586/#eid3473924

 

続きを読む

20件のコメント

「無印良品」が商品価格を爆上げしてファンが衝撃を受けまくっている模様、これを機に別ブランドを開拓するという声が続出

1:名無しさん


無印良品を展開する良品計画は、1月13日と2月3日に無印良品とIDEE(イデー)の一部商品の価格を改定する。2023年春夏商品全体のうち約2割が値上げとなり、対象商品の価格は平均で約25%上がる。例えば、人気商品の「素材を生かしたカレー バターチキン」は、350円から390円(税込み)に、「ポリプロピレンファイルボックス(スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー)」は、390円から590円に値上げされる。

今回の価格改定について良品計画は、〈加速する原材料の価格高騰と円安の中、コストを吸収することが限界に達し〉たことが理由だと発表している。とはいえ、値上げ幅の大きさに衝撃を受ける無印良品ファンも多く、「もはや高級品」という声すらあがっているようだ。

約400円はもうレトルトカレーの価格じゃない

「値上げしないって言ってたのに……」と嘆くのは、20代男性・Aさん(メーカー勤務)だ。大好きだった「素材を生かしたカレー」からの“卒業”も検討しているという。

「8月には『できる限り現在の価格で』と価格を据え置きする方針が報じられていたので、一安心していたのですが、“できる限り”の限度を超えてしまったのでしょうね……。いきなりいろいろなものが値上げって驚きましたが、せめて段階的にやってほしかったです。個人的には、『素材を生かしたカレー』のバターチキンはヘビロテしていたので、ショックは大きい。僕にとってはもともと少し量が控えめで、あれで350円なら“まあまあするな”と思っていたので、390円になったら買わなくなる気がします」(Aさん)

いくらお気に入りのレトルトカレーといえども、約400円という価格なら他の食べ物も視野に入るというAさん。

「例えば、松屋の牛めし並盛は380円ですし、近所のインドカレー屋のナン付きのお弁当は500円。今回の値上げはバターチキンだけみたいですが、ほかのカレーにも値上げが広がるかもしれませんよね。その前に、食べたいものは食べておくのがいいかなあと思っています」(Aさん)

値上げ前に「不揃いバウム」を爆買いする予定

 食品では「不揃いバウム」シリーズも、150円から180円に値上げされる。30代女性・Bさん(IT企業勤務)が嘆息する。

「小腹がすいた時にちょうどいいので、重宝していました。家には常時ストックしている状態なので、値上げ前に爆買いする予定です。価格維持が無理というのなら仕方ないですよね。ただ、150円という価格がちょうど手が出しやすかったのは事実。180円になると、これまで900円あれば6個買えていたものが5個しか買えなくなるということ。新価格に慣れるまでは気軽な気持ちで手に取れないかもしれません。

といっても、今まで何も考えず、“バウムを買うなら無印良品”と勝手に決めていただけな気もしています。どうせならこの機会に、無印良品以外の商品も“新規開拓”してみようかなと思っています」(Bさん)

Cさんは値上げ以前から、最近“無印良品らしさ”が薄れているとも感じていただけに、今回の値上げのショックは大きかったという。

「無印良品は、もともと低価格ながらシンプルで良いものというイメージがあったものですが、もはやそれはないですね。むしろニトリでいいやとか、100円均一でいいやと思うことも増えて、無印良品は“少し価格が高いおしゃれなもの”というイメージになりつつありました。さらに今回の値上げで無印良品は“高級品”に近づいたように感じます」(Cさん)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f988415e19095683774ed89df2c3375fdefb771

 

続きを読む

17件のコメント

「新聞の夕刊配達300軒&集金600軒で手取り10万円」のブラック労働、一風変わった中高年アルバイト事情に読者騒然

1:名無しさん


一風変わった中高年アルバイト事情

新聞の夕刊配達300軒&集金600軒で手取り10万円 60代女性が約30年続けてこられた理由

 今や、紙の新聞を宅配で取っている人は少なくなった。しかし、関東のとある市で、30年近く新聞配達・集金スタッフとして働いている60代の森村珠子さん(仮名)は、今も約300軒に配達し、約600軒の集金を担当している。まだまだ新聞の需要があるのだ。

「いや、すごい減りましたよね。昔の半分ぐらい。ニュースはネットで見るっていう30、40代で、新聞を取っている人はまずいない。ほとんどが50代以上。お金に余裕のある家が多いんじゃないかな。集金に行って払いを渋る家はほとんどないから。取ってる人に聞くと『パソコンで読むよりしっかり読むから、頭を使ってボケないからいい』んだって」

 森村さんがこの仕事を始めたのは、たまたま知人に勧められたから。家族がいて家事・育児の担い手でもある森村さんは、配達は夕刊だけにしているので時間の融通がある程度利く。それが続けてこられた理由だという。

「あと、1人でやる仕事だから気楽だし、お客さんとなじみになって、集金のときにおしゃべりできたりするのも楽しい。集金のときにちょっと話すぐらいだけど、親しくなりすぎたらかえって面倒なことも起きるだろうから、これぐらいがちょうどいいの」

 体が鍛えられるのもいい。月曜から土曜日まで週6日、1日2時間程度、自転車に乗って夕刊を配ったり、集金に回ったりするのはいい運動になるのだ。

「おかげで健康そのもの。病気は何年か前に風邪で休んだぐらい。年齢より若く見られることも多いよ(笑)」

 定休日は夕刊のない日曜日と年末年始だけ。森村さんは長期休みをほぼ取らず、真夏も真冬も、台風のときも、休まずに働いてきた。決して楽な仕事ではないうえ、給料は歩合制で、森村さんは手取りで月10万円ほど。たまに行う新規顧客獲得の営業は1軒数十円と微々たる金額だ。

全文はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/316954

 

続きを読む

32件のコメント

韓国最新にして最大級の火力発電所で大爆発が発生、今年の電力不足に拍車をかける展開に

1:名無しさん


2023年01月08日08:46、『韓国西部発電』管轄下の泰安火力発電所で爆発が起こり、火事になっているという報告が入りました。以下は本件を報じた『KBSニュース』の映像です。



↑YouTube『KBSニュース』チャンネル

09:42 大きく火炎が上がる
11:32 鎮火

となりました。爆発して火事となったのは石炭ガス化複合発電プラント(IGCC)と見られています。この設備は2016年08月に竣工しており、とても「老朽化が……」などの要因とは考えられません。

幸いなことに現場周辺にいた作業員12人は全員避難して死傷者は出ていない模様ですが、火力発電所が火事になりました――というのは全くシャレになりません。酷寒なので電力供給の安定は非常に重要です。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/97329

 

続きを読む

48件のコメント

アメリカの病院を受診したら6時間待たされて問診のみの“5分診療”、請求金額は111万円だったとタレントは告白

1:名無しさん


 タレントの梅宮アンナさんが1月6日にInstagramを更新。母・クラウディアさんが体調を崩した際にアメリカにある病院のERを受診したところ、請求金額が8300ドル(2023年1月6日現在のレートで約111万円)に達したというエピソードを明かしました。

 日本とアメリカを頻繁に行き来している梅宮さん。米国到着後に歯を割ってしまい、現地の歯科へかかることに。

 病院訪問でふと思い出したのか、「アメリカの医療制度って日本とは違うので、なるべくお世話になりたくはなくて」と、医療保険制度が整備されている日本と異なるアメリカでは治療をためらってしまうとコメントしつつ、母親がERのお世話になった際の出来事を回想。

 クラウディアさんは膀胱炎のような症状を訴えて担ぎ込まれたものの、待合室で6時間待った末、「特別な処置をしたわけでもなく、口頭でやりとりだけでした」「診察時間はたった5分もなかったと思います」と問診のみの“5分診療”で済まされたとしました。

 “問診”から8カ月後、クレジッドカードに見覚えのない巨額の請求があり、調べてみると病院の治療費であることが判明。クレジッドカードの付帯保険が適用されたそうですが、全額支払う羽目になりかけたこともあり「怖く痛い経験でした。そして、いい経験でした」と苦々しい調子で振り返っていました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c79cc2d661cd5aa775ca3a238e5b92dfc7fb79bc

 

続きを読む

27件のコメント

アリババ創業者ジャック・マーがアリペイの支配権を喪失、アリペイはアリババグループの急成長を支えてきた

1:名無しさん


 中国のネット通販大手のアリババ集団傘下にある金融会社のアント・グループは7日、アリババ創業者の馬雲(ジャック・マー)氏が実質的な支配株主ではなくなったと発表した。

 アントは中国のネット決済サービス「支付宝(アリペイ)」などを運営しており、アリババグループの急成長を支えてきた。アントは7日の声明で、「アリババとの分離を強める」と表明。資本関係の整理を進めることで議決権を分散させる考えを示した。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR1752X0R17ULFA00D.html

 

続きを読む

28件のコメント

営業利益が半分以下にまで落ち込んだサムスン電子、余裕資金を全て半導体事業に注ぎ込んで他社を圧倒する予定

1:名無しさん


韓国サムスン電子が半導体市況の低迷期にも攻めの投資を貫く。6日に発表した2022年10~12月期の営業利益は前年同期の半分以下に落ち込んだ。

競合が急ブレーキをかける中でも、回復期をにらみ設備投資は緩めない。米中対立で漁夫の利を得やすい立場にあるほか、韓国政府の支援も後押しする。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM010Y60R00C23A1000000/

 

続きを読む

11件のコメント

Youtubeで握り方を学んだ寿司屋が「マグロ初競り」で老舗に挑戦、スーパー「ベルク」も一番マグロを競り合った模様

1:名無しさん


東京都江東区の豊洲市場で5日、初競りが開かれ、仲卸の「やま幸」と「鮨 銀座おのでら」を展開するオノデラグループが共同で、212キロの青森県大間産クロマグロを最高値の3604万円で競り落とした。前年の約2・1倍で、記録が残る1999年以降では6番目。

初競りでは「やま幸」のほか、「すしざんまい」を運営する「喜代村」が注目を集めてきたが、今年は新興勢力が出現。一番マグロを巡る「戦国時代」入りが鮮明になった。

この日、落札者と最後まで競り合ったのは、完全予約制の寿司食べ放題店「有楽町かきだ」と「みこ寿司」、仲卸「山治」による連合チーム。初参戦で3392万円まで競り続けたが、落札はかなわなかった。

かきだは昨年7月に期間限定で開店したばかりで高級食べ飲み放題が売り。実は転職エージェント会社が運営する変わり種で、YouTubeなどで寿司の握り方を学んだ蛎田一博社長(32)が大将。スポニチ本紙の取材に「年始で注目されるタイミングでマグロを買ってみたかった。ロマンがある」と一番マグロを狙った理由を説明。

市場関係者によると、埼玉県を拠点に関東全域に展開するスーパー「ベルク」も一番マグロを競り合った。初競りで大間産マグロを求めるのは仲卸業者がほとんどだが、ベルクは21年に初参戦。昨年はやま幸と一騎打ちを繰り広げた。。

一番マグロを巡る争いは2012年から“喜代村時代”が長く続いたが、2年前から“やま幸時代”に突入。ここに新興勢力が加わり群雄割拠の時代へ移ることになりそうで、やま幸の山口幸隆社長(60)は「今年はまるっきり予想もしていなかったところと競り合った。難しい時代だ」と語った。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/01/06/kiji/20230106s00042000006000c.html

 

続きを読む

58件のコメント

莫大な収益を記録した韓国製の新作スマホゲーム、売上高の半分以上が日本からだと判明した模様

1:名無しさん


さまざまなデータや分析環境を提供するSensor Towerが公式サイトをアップデートし,「勝利の女神:NIKKE」(iOS / Android)の2022年の世界収益が1.7億ドル(約227億円)以上を記録したと発表した。

2022年11月4日に正式サービスが始まった「勝利の女神:NIKKE」は,Level Infiniteが,キム・ヒョンテ氏率いるSHIFT UPとタッグを組んで制作したタイトルで,プレイヤーは女性型ヒューマノイドの「ニケ」で部隊を編成し,謎の敵との戦いに挑む。

Sensor Towerによれば,リリースで好スタートを切った「勝利の女神:NIKKE」は,2022年12月も好調を維持したまま2023年を迎えたとのこと。市場別に見ると1位が日本で55%、2位がアメリカで15.5%,そして3位が韓国で15.1%と,1つの市場だけでヒットを記録したわけではないとする。

全文はこちら
https://www.4gamer.net/games/456/G045622/20230106016/

 

続きを読む

15件のコメント

「強硬労組が支配する韓国にテスラが工場を作るだろうか?」と韓国メディアが正気に返った模様、海外にまでストの悪評は響き渡っている

1:名無しさん


 韓国の労働組合によるストのニュースは、国内メディアはもちろん海外メディアの主要な関心事となってしまった。物流・交通を人質に取って闘争に出るかと思えば、スト不参加の車両に「鉄球テロ」を加えるというのが、いわゆる「冬闘」のあり方だった。韓国の労組は文在寅(ムン・ジェイン)政権の5年間で勢力を拡大し、韓国企業の巨大なリスクとして迫ってきた。労組に加入した労働者数は2016年末の196万6881人から、2021年末には293万2672人と100万人近く増えた。

 貨物連帯が全面ストを始める前日の2022年11月23日、尹大統領はテスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)とテレビ会談を行い、韓国への投資を要請した。テスラは今後、アジア地域に電気自動車(EV)の完成車を生産する「ギガファクトリー」を建設する予定だが、韓国を候補地の一つにするよう「ラブコール」を送ったのだ。

 それでは韓国は、テスラを迎え入れる準備ができているだろうか。経済協力開発機構(OECD)によると、韓国の労働生産性は2021年基準で1時間当たり42.7ドルと、OECD38カ国中29位にとどまっている。核心労働人口(生産性が最も高い年齢層)の雇用率は75.2%で、OECD36カ国中29位だった。ここでは青年教育、労働環境や育児によるキャリア断絶などが原因に挙げられた。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/07/2023010780026.html

 

続きを読む

22件のコメント

「いきなり!ステーキ」の福袋の使用条件が過酷すぎてSNSでは不満の声が噴出、運営会社はイオンのせいだと釈明

1:名無しさん


 お得になるはずの福袋を販売して“炎上”しているのは、ステーキチェーン店の『いきなり!ステーキ』。

「1月1日から全国85店舗で福袋の販売を始めました。内容は3000円で300円の割引券が13枚、合計3900円分が購入できるというもの。900円分お得にはなるのですが、この割引券を使えるのは、購入した店舗限定で、ステーキやハンバーグなどの主商品1食につき1枚まで。しかも、有効期限が3月31日までと3か月しかないということで、SNSでは不満の声が多数挙がる事態になっています」(ネットニュース編集者)

ペッパーフードサービスを直撃すると

 購入して手に入るのは福袋というのには寂しい、封筒に入った13枚の割引券。3か月間で13枚を使いきるには、ひとりだと1週間に1回は行く必要があり、4人家族でも月に1回通って1枚余るという計算になる。

 昨年はオンラインでステーキやハンバーグが入った福袋を4種類販売していたが、なぜ、今年はこのような使用条件が限られた割引券を販売することになったのか。

 いきなりステーキを展開する株式会社ペッパーフードサービスに問い合わせたところ……。

「昨年、ECサイトでは福袋を販売しておりましたが、店舗で販売するのは今回が初めてです。今年はECサイトで福袋の販売はありませんが、店舗の販促とは別で行っているので、福袋をECサイトでの販売から店舗での販売に切り替えたというわけではありません」

 では、どのような経緯でこの福袋を売ることになったのか。

「今回はイオンモールさんからの依頼をいただきまして、福袋の販売に至りました。なので、取り扱いは基本的にイオンモールに入っている店舗と希望した店舗のみとなっております。非取り扱い店で使用されるとその店舗の売り上げが立たないため、使用できるのは、購入した店舗のみとなりました」(ペッパーフードサービス、以下同)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe4f13f2ac32338724913d88cf518941ca0d636

 

続きを読む

43件のコメント

中国の半導体の国産化プロジェクトが財政難によって頓挫、巨額投資を維持できなくなったと関係者が明かす

1:名無しさん


中国、半導体への巨額投資休止へ-新型コロナが景気や財政圧迫

中国は米国と競争し得る半導体産業の育成を目指した巨額投資を休止しつつある。新型コロナウイルス感染の急拡大が国内経済や財政を圧迫している。

事情に詳しい複数の関係者によると、中国の高官はこれまで効果が薄い一方で、汚職や米国による制裁を招いてコストもかかっていた補助金から距離を置く方法を協議している。

最大1兆元(約19兆円)規模に上るインセンティブの推進継続を主張する政策当局者がいる一方、想定していたほどの成果がなかった投資主導のアプローチへの支持を後退させる当局者もいるという。機微に触れる協議だとして匿名を条件に関係者が話した。

その代わりとして、半導体の原材料コスト低減など、自国の半導体メーカーを支援する代替案を探っていると関係者は語った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/36bce6f266c356e9ae68d9cb11b3f50b8dc38817

 

続きを読む

29件のコメント

スマホゲーに月20万円を投じた青年の無惨な末路、親の金を盗んで家庭は崩壊してしまった

1:名無しさん


 スマートフォンの画面に次々と現れる強敵を、手に入れたモンスターで倒していく。モンスターを集めて、育てて、勝ち進む。手っ取り早く勝つには、強くて希少なモンスターをたくさん獲得すること。そのためには課金だ。課金、課金、課金。ああ、また負けた。くそ、また課金だ。

 ダイキさん(28)=仮名=は2020年秋、ゲーム障害やギャンブル依存症患者の回復施設「グレイス・ロード」(甲府市)に入所した。共同生活を送りながら、毎日の「ミーティング」で自分を語り、仲間が語るのを聞いて、ゲームにのみ込まれた自分自身を必死に見つめ直している。

 高校を卒業するまで、ゲームはほとんどやったことがなかった。情報技術(IT)関連の専門学校に入学。周りはゲーム好きばかり。早く友達をつくろうと、皆がやるスマホのオンラインゲームを始めた。

 初心者の自分は当然、弱い。皆のように勝つために、課金を繰り返した。

 課金すると、数十種類のモンスターの中からルーレットのように無作為で一つ当たる「ガチャ課金」。目当ての強いモンスターが当たるのはごくまれだ。数十回課金して1回しか当たらないこともある。だが当たれば、勝てる。高揚する。いつしかゲームの勝ち負けより、希少なモンスターを当てることが目的のようになった。外れ…外れ…外れ…当たり! 外れ…外れ…外れ…外れ…外れ…。

 学校の合間に、長い日は12時間プレー。課金は1回数百円だが、一度に“大量購入”すると単価が“お得”なため、毎回約5千円を突っ込んだ。他のゲームにも手を出し、課金は多い月で計約20万円。月10万円余りのアルバイト代ではとても追い付かない。

 ある日、ダイキさんは家族が誰もいないのを見計らって、父親のかばんをあさった。財布があった。1万円が入っていた。

全文はこちら
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1036226/

 

続きを読む

25件のコメント

サムスン電子の全ての事業部門で実績が大幅に悪化、営業利益が7割減しており専門家は更に状況が悪化すると予測

1:名無しさん


営業利益69%↓市場見通しを大きく下回る 半導体、家電、スマートフォンの全方位悪化 「半導体、今年上半期に赤字転換の可能性」

 サムスン電子の昨年第4四半期(10~12月)の営業利益が69%急減する「アーニングショック」(業績衝撃)を記録した。グローバル景気鈍化の余波で、半導体のみならずスマートフォン・家電・ディスプレイなどほとんどすべての事業部門で実績が大幅に悪化した。専門家たちは今年上半期までさらに厳しい業績寒波が吹き荒れると見ている。

 サムスン電子は6日、昨年第4四半期の営業利益が4兆3千億ウォン(連結基準・約4500億円)で、前年同期(13兆8千億ウォン)に比べ69%減少したと暫定公示した。売上は70兆ウォン(約7.4兆円)で、前年同期(76兆5千億ウォン)より8.5%減少した。サムスン電子の四半期営業利益が5兆ウォン以下になったのは、14年第3四半期(4兆600億ウォン)以来8年ぶりだ。昨年下半期から半導体の需要と完成品消費が急速に萎縮し、情報機器・家電業界の最大繁忙期である第4四半期に最悪の成績を出した。こうした営業実績は市場展望値の最小値(5兆ウォン台半ば)より低い数値だ。サムスン電子は異例的に「暫定実績が市場の期待を大きく下回り市場と投資家の理解を助けるため」として別途の説明資料まで出した。

 サムスン電子の事業部門別実績はこの日公開されなかったが、主力であるメモリー半導体の実績悪化が予想より大きかった。景気低迷の見通しにより顧客会社の購買需要が大幅に減り、在庫増加で価格下落幅もやはり当初展望より拡大した。証券街では、昨年第4四半期の半導体部門(DS)営業利益が1兆ウォン台の中後半に止まったと推算している。これは直前の第3四半期(5兆1200億ウォン)より70%以上減少した数値だ。NAND型フラッシュメモリーは第4四半期に赤字転落したと見られる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec1d3f1751454d494b72896d07b974b384a20d47

 

続きを読む

17件のコメント

多摩に住む学生が質量共に激減して地域が悲鳴をあげている模様、賃貸物件の家賃には既に影響が出始めている

1:名無しさん


多摩センター駅に近い中央大学法学部(八王子市)が今春、新設される文京区のキャンパスへ移転する。5700人を超える学生の流出に地域からは悲鳴が聞かれる。

 中大法学部は学内最多の5740人(昨年5月時点)の学生が所属する看板学部。4月に文京区へ移り、その後の多摩キャンパスは中大の中長期事業計画によると留学生の受け入れ先としての設備を強化し、グローバルキャンパスを目指していくとなっている。

 中大法学部の移転が地域の企業や店舗に与える影響は少なくない。学生向けの賃貸住宅を扱う同駅近くの不動産会社の1つは管理物件のうち、中大生が占める割合は高いといい、その影響が出始めているという。「仕方がないことだが、厳しいとしか言いようがない」と同社社長。今後は賃貸以外の事業にも力を入れていく方針を立てていると話す。

 また、中大生が数多く通うという八王子堀之内にある飲食店の店主は「法学部の学生は長期の休みの時でも田舎に帰省せずに大学で勉強し続ける子が多い。季節に関係なく来店してくれるのはありがたかっただけに影響は大きい」と肩を落とす。

https://www.townnews.co.jp/0306/2023/01/05/658350.html

 

続きを読む

30件のコメント

労働条件が他社より明らかに劣る中小企業が「中途採用応募ゼロ」で悩んでいる模様、採用担当が直談判しても社長は改善を拒否

1:名無しさん


土曜出勤が問題?「中途採用応募ゼロ」中小企業の悩み

 A太さん(44)は従業員50人ほどの機械部品製造卸の中小企業で総務と経理の仕事をしています。同社は従業員の高齢化が進み、半数以上が50代以上です。A太さんは社長のBさん(58)から「20代か30代の若い人たちを中途採用してほしい」と言われ、採用活動を始めました。ところが、ほとんど応募がなく、頭を抱えています。

 限られた予算の中で、A太さんは求人広告を出す媒体をこれまでと変えてみました。アットホームで働きやすい職場であることをアピールする文面も入れてみたりしましたが、反応がありません。

 A太さんが他社の募集要項と比べてみたところ、わが社の給料は見劣りしません。ただし、休日数が明らかに少ないのが、人が集まらない原因と考えられました。

 B社長にその旨を伝えましたが、「わが社はお客様第一でやってきた。営業日数を減らすなんて考えられない」と言われてしまいました。

休日数に違法性はなくても

 A太さんの会社の勤務時間は午前8時から午後5時15分までです。昼休み1時間のほか、午前10時と午後3時に休憩が15分ずつあり、1日の労働時間数は7時間45分です。年間の休日数は100日です。日祝は休みですが、完全週休2日制ではなく、月1~3回の土曜出勤があります。

 同社では1年間を平均して労働時間数を週40時間以下とする「変形労働時間制」という制度を導入しています。1日8時間労働であれば年間休日数は105日必要ですが、同社は1日7時間45分労働ですので、年間休日は96日あれば足ります。年間休日数100日は違法ではないものの、年間休日数が120日以上の会社もある中で、同社の勤務条件が見劣りするのは明らかでした。

 A太さん自身も数年前に同社へ転職した際、休日数が少ないことが気になりました。ただし、家庭の事情で自宅から近い勤務先を探していたことから、転職を決めた経緯がありました。

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20221230/biz/00m/020/008000c

 

続きを読む

37件のコメント

UHA味覚糖の攻めまくった新製品が若者の間で爆発的な人気を獲得、色々な意味でやばい内容に専門家が激怒

1:名無しさん




「子どもが口にすることを一緒に防ぎましょう」

アルコール入りの菓子がコンビニの菓子売り場に並べられているとして、注意を呼びかけた投稿がSNSで広がった。一般のお菓子に混ざって、アルコール分2.0%入りのソフトキャンディー『パリピ気分』(UHA味覚糖)が販売されていることに警鐘を鳴らすものだ。

投稿したのは、アルコールや薬物の依存症の問題に取り組む専門家。

発売からまだ日が浅い商品だが、若者たちの間では「年確(年齢確認)されない酔えるグミ」などとして認知が広まりつつあるという。

●子どもに食べさせるところだったとの報告も

〈コンビニ等のお菓子売り場でも陳列されています。保護者が注意書きを見落とす恐れがありますので、販売店の方々には酒類同様の取り扱いを徹底していただきたいです。大人の責任として、子どもが口にすることを一緒に防ぎましょう。〉

商品の写真とともに上記の投稿をツイートしたのは、NPO法人「ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)」の社会対策部薬物担当で、依存症予防教育アドバイザーとしても活動する風間暁さんだ。

全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_18/n_15500/

 

続きを読む

30件のコメント

VTuberへのスパチャで600万円の借金を背負った男性、父親の退職金で借金を肩代わりしてもらったと告白

1:名無しさん


ここ数年、新たなエンタメジャンルとして確立されてきたVTuber。しかし、光には必ず影もあるもので、隆盛の裏では人生を狂わされたという人も存在している。

今回話を聞いたのは、VTuberにハマりすぎたため、消費者金融に手を出したという、30代後半の男性A氏だ。<中略>

VTuberはネット上で〝バーチャルキャバ嬢〟とも揶揄されるが、この光景は、まさにキャバクラで推しにつぎ込む客そのものだろう。

こうして、男性の生活は徐々に蝕まれていったという。

「最初はスパチャの反応が快感だったのですが、非正規なのでだんだん自分の稼ぎでは追いつかなくなり、一人暮らしに向けて貯めていたなけなしの貯金も切り崩すようになりました。母におにぎりを作ってもらい、職場に持って行って食費を浮かせることもしょっちゅうでしたね」

それでも欲求を制御できなかった男性は、秋頃になって、ついに消費者金融に手を出したという。

「お金が用意できる無敵感から、スパチャの額はどんどん跳ね上がっていきました。しかし、すぐに返済が間に合わないようになり、A社で借りたお金をB社の融資で返す日々。こんなことが長く続くはずもなく、ついに家に〝お手紙〟が届くようになり、ここで初めて家族にバレました」

観念した男性は、正直に顛末を家族へ説明。両親は呆れた様子を見せたが、今後2度とスパチャしないことを条件に、公務員で厳格な父が退職金の一部から肩代わりして場を収めた。

その額は、およそ600万円にも及んでいたという。

「ギャンブル依存で自己破産する人や、ホストにハマって風俗で働く女性を馬鹿にしてましたが、まさか自分もこうなるとは思っていませんでした。最初は軽い気持ちで入って、徐々に抜け出せなくなる様は底なし沼と言えますね。もうVTuberには懲り懲りですし、親への借金は一生かけてコツコツ返していくつもりです。今ではネット広告やTVCMでVTuberを見るだけでも鬱になりますし、ありきたりな言い方ですが高い授業料でした」

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/400077

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク