天皇御在位60年記念10万円金貨についてはこれまで何度となく書いてきました。10万円額面の純金で、発行当時のゴールドの価値は4万円程度でした。それを10万円で発行販売したわけです。当時の大蔵省は一枚につき6万円儲ける予定でした。 pic.twitter.com/ofByG0qYNW
— Bruce Ikemizu (@BruceIkeGold) May 13, 2024
天皇御在位60年記念10万円金貨についてはこれまで何度となく書いてきました。10万円額面の純金で、発行当時のゴールドの価値は4万円程度でした。それを10万円で発行販売したわけです。当時の大蔵省は一枚につき6万円儲ける予定でした。 pic.twitter.com/ofByG0qYNW
— Bruce Ikemizu (@BruceIkeGold) May 13, 2024
アイドルグループ「NEWS」の小山慶一郎(40)が13日、TOKYO MX「バラいろダンディ」に出演。西新宿のタワマン刺殺事件について言及した。
東京・西新宿のタワーマンションで25歳の女性が和久井学容疑者(51)に刺殺された事件。2人は過去に被害者が経営するガールズバーで出会っている。和久井容疑者は「金を貸していて、返してもらうつもりだった」「経営を応援するため店で金を使ったり渡したりした。バイクや車を売って工面した」と供述している。
小山は「嫌な話ですね」と顔をしかめると「勝手じゃないですか。お金を使うだろうが、車・バイクを売ってお金を使ったってあなたが自分でやったことだから。それを自分が被害者のように振る舞うのは違うと思う」と持論を語った。
また「そういったお店に行ってたってことは、サービスを受けてるわけだから。それ以上のものをどんどん求めていくってこと自体も、僕としてはお客さんとしての立場を一個飛び越えたんじゃないかなと思いますけどね」と指摘していた。
もう1人の月曜コメンテーター代打・野々村真(59)も「こういうご商売ではよくあることじゃないですか、こういう(店の女性に客が)入れあげてしまうっていう形が…。ただその対処の仕方っていうのは、法律的に何か規制できるような方法をもうちょっと考えてあげないと、また起きるような犯罪になってしまうんじゃないかと僕は思いますけど」と指摘。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a36d2184f07d369cf18705e776e23ac2a57796c
2024年5月8日、韓国メディア・韓国経済は「ハイブリッド技術と円安を武器に、日本車が米国・インドなど主要市場で売り上げを伸ばしている」と伝えた。
自動車業界によると、1~3月期の米国市場でトヨタ、ホンダ、日産など主要な日本車メーカーの販売数が一斉に大幅増加を見せた。トヨタは前年同期比20.3%増で、米国に進出している世界の完成車メーカーで最も高い増加率を記録した。販売数は56万5098台で、1位のゼネラル・モーターズ(GM、59万55台)に迫った。ホンダも17.3%増の33万3824台を販売。日産・三菱(9.5%)、SUBARU(6.7%)、マツダ(13.3%)なども高い増加率を見せた。
同期間、GM(1.5%減)をはじめ起亜自動車(2.5%減)、ステランティス(9.6%減)、現代自動車(0.7%増)、フォルクスワーゲン(1.1%)、テスラ(4.0%)、BMW(1.3%)などは販売数が減少または足踏み状態となっている。
「日本車全盛時代」はインドでも見られるという。スズキの子会社、マルチ・スズキ・インディアは1~3月期の販売数が前年同期比12.2%増の47万9791台で、2位の現代自(15万5010台、8.5%増)との格差を広げた。トヨタは51.8%の大幅増で7万726台を販売し、5位に着けている。
日本車の躍進は、「EV(電気自動車)の代わりにハイブリッドカーに集中した戦略のおかげ」と分析される。記事は「両市場での日本車のライバル、韓国の完成車メーカーは緊張している」と伝えている。かつてない円安のなか、日本車は米国での販売価格を下げておらず、ディーラーに支給するインセンティブも増やしていない。為替差益はそのまま営業利益に反映されている。トヨタの1~3月期営業利益は1兆1126億円で、現代自の営業利益(6兆9831億ウォン)より40%多かった。「今後、インセンティブを増やす形での価格引き下げや攻撃的マーケティングを仕掛ける余力が生まれた状態だ」と記事は説明している。
全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b933361-s39-c20-d0195.html
トリコ396話しかないのに600話以上無料って太っ腹のレベル超えてるだろ! pic.twitter.com/vFadKHkX85
— バッヂ (@kanbaddi_baggi) May 12, 2024
ピッコマのトリコ600話無料のやつ、全394話なのにどういう事から見てみたら1話を細かく分割して結局350話目から有料。無料だから景品法とかには引っかからなそうだけどやってる事が普通にセコくて印象悪 https://t.co/xeUYntfNZI
— ごるびあ (@_golvia) May 13, 2024
ZOOMでのMTGの後、後輩クンに「議事録書いといてくれる?」と頼んだら「そんなもの、最初に頼んでくれないと書けませんよ!録音もしてないし」とキレられた。意味が分からない。「最初に頼んでおかないと」MTG内容はノートを取らないし、「録音がない」と議事録は書けない。それ堂々と言えることなの?
— ミクリヤユーコ@Web広告営業 (@kitchen3968) May 12, 2024
東京博善がやらかしました。あるかいしゃと式場の年間契約が発覚しました。これは式場と火葬炉のセット売りなので火葬炉の一番いい時間帯の火葬炉を、その会社に独占的に使わせる契約で、公共も公平もありません。墓地埋葬法上、火葬場は公平で公共的なものなのに法律違反の恐れが高いです。 pic.twitter.com/ZZK9oe7MaP
— 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 (@satonobuaki) May 13, 2024
大塚製薬の滋賀工場でポカリなどの粉末原料が入っていたポリ袋から異物検出
— EARLの医学ツイート (@EARL_med_tw) May 13, 2024
↓
包装に使用してはいけない袋の使用が判明
↓
製品リコールなど適切な対応をしなかったため社員が公益通報
↓
行政指導が入るも適切な対応がなされず
↓
社員が代表取締役らに内部通報
↓
部署異動・監視カメラ付き軟禁 pic.twitter.com/sMv0NMAoIH
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed200ecf6a25888d3c9140e52b4842b4187b931d
新型シエンタを借りているんだけど、あまりにもこの国の道路事情に合った走りをするし、装備も完璧で、この国で輸入車に乗るのは100%趣味だとおもいました。完成度高すぎ pic.twitter.com/bGwfyzQwFp
— TAK (@Tak02_20) May 12, 2024
工作機械4月輸出額26%減、円安で日本製に切り替え
機械業界団体、台湾機械工業同業公会(TAMI)が9日発表した機械設備の4月輸出額は22億4800万米ドルで、前月比7.8%減少、前年同月比11.8%減少した。うち工作機械は1億7200万米ドルで、前月比11.3%減少、前年同月比26.1%減少した。荘大立・理事長は、台湾製の工作機械は従来、日本製より20~30%安かったが、円安でほぼ同価格となり、受注が減少したと指摘した。10日付経済日報などが報じた。
元安誘導を
TAMIによると、2023年から今年4月末までに、日本円が対米ドルで20.76%下落したのに対し、台湾元は6.03%しか下落しなかった。韓国ウォンは9.16%下落し、人民元は5.06%下落した。
21年1月からでは、日本円が対米ドルで53.61%下落したのに対し、台湾元は14.55%しか下落しなかった。工作機械の輸出で、日本メーカーと競争にならない状況だ。
荘・理事長は、現時点ではせめて1米ドル=35元まで下落しなければ、台湾の工作機械メーカーは競争力がないと指摘した。
https://www.ys-consulting.com.tw/news/115233.html
ミシュラン8年連続掲載の天ぷら屋への入店難易度が半端ないという話をネットで読んだけど確かに激ムズ pic.twitter.com/fp6fZmZRZ9
— ππ_4℃こそ至高 (@PCTaL0) May 11, 2024
ほんとにスペイン村がライブハウスになってるやん…ヤバT恐るべし pic.twitter.com/GwSsTbT3jA
— みやこ (@miyacocco881) May 11, 2024
昨日5月11日と本日12日に三重・志摩スペイン村で開催されたワンマンライブ「ヤバイTシャツ屋さん “スペインのひみつ解明 ONE-MAN SHOW” in 志摩スペイン村 ~ザ・リベンジ~」を両日ソールドアウトで終えたヤバイTシャツ屋さん。
https://natalie.mu/music/news/573060
カカオ、3年経てヨーロッパウェブトゥーン事業撤収… 日本市場集中
カカオのコンテンツ子会社「カカオピッコマ」がヨーロッパ進出約3年目で事業を整理する。
12日、関連業界によると、「カカオピッコマ」は欧州現地法人を撤収決定し、関連手続きを進行中だ。ヨーロッパのマンファ・ウェブトゥーンプラットフォームのピッコマは9月にサービスを終了する予定だ。
今回の決定は予想とは異なり、ヨーロッパウェブトゥーン市場の成長の勢いが鈍かったためだ。「カカオピッコマ」は主力市場である日本攻略を強化する方針であることが分かった。「カカオピッコマ」の関係者は、「進出決定当時とは異なり、鈍った市場成長幅に応じて多角的な側面から検討後、選択と集中のために撤退を決定した」とし、「事業展開経験を保存し、ピッコマのネクスト拡張に向けた努力を続けていく予定」と説明した。
2021年9月、「カカオピッコマ」はフランスパリにヨーロッパ法人を設立した。2022年3月にはヨーロッパ現地サービスを開始し、カカオページ・カカオウェブトゥーンなどでサービス中の韓国ウェブトゥーンをヨーロッパ現地に発売した。ピッコマのヨーロッパユーザーは100万名水準だと伝えられた。
https://n.news.naver.com/article/277/0005417276
「成吉思汗だるま」が東京に進出?これってどうなんだろ?ここの経営者については、下に貼った僕の6年前のツイートを見て欲しい。 https://t.co/dJid0kNHiO pic.twitter.com/gJNaW2bL47
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) May 12, 2024
【依頼】”退職代行”利用者、退職意思を伝えたら会社に「陰陽師代120万円」請求された人も
過去のサービス利用者の中には、以下のような理由で退職した人も……。
「退職届けを目の前で破られ、辞めさせてくれない」
「パワハラ社員から『まんじゅう』『おい童貞』『おいてめぇ』『ぶっ殺すぞ』『なめんじゃねぇぞ』『さっさとやれ』『定時ピッタリであがれ』『給料泥棒』『お前のは仕事じゃねぇ』など数々の暴言を受けている」
「退職したいと伝えたら陰陽師代120万円を請求され、まともに話ができる状態ではない」
自分で退職の意向を伝えることが難しく、泣く泣く退職代行サービスに頼る人が多いようです。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26393336/
これが中小ベンチャーのリアルだ。新卒からホワイト大企業勤めのエリートたちが知らない世界。 pic.twitter.com/0ps6AShdho
— にゃんすけ@JTC人事企画 (@nyansukestudy) May 11, 2024
【湾岸線タクシー事故続報!】
— tact@ヤンチャ仕様お祭りアルファード (@t84294055) May 11, 2024
亡くなった乗客が発表されました!
亡くなられたのは出光タンカー株式会社代表取締役社長の松尾一郎氏(61)と判明!!
日本交通は激しくヤバい事に🥶
もうグループ会社だけの話しでは無くなりますねコレは🫠
今後どうなるのでしょうか😥https://t.co/9g4Dp94tfX https://t.co/5ymPKkqIhI pic.twitter.com/H7mUWNBbUM
タレントの梅沢富美男が11日放送の「激レアさんを連れてきた。 逆境人生SP」(テレビ朝日系)に出演し、フジテレビへの恨み節を語った。
実の兄がだまされ10億円の借金を背負うことになった梅沢。弁護士からは「お兄さんが破産宣告をすれば帳尻がつきますよ」と言われ、破産宣告することを勧められた。しかし梅沢は「そんなことできないじゃん。俺を役者にしてくれた人だもの。俺が払います」と決意した。
借金10億円を払うために必死に働いたという梅沢は「コマーシャル、テレビやることなすこと大当たり。梅沢第2ブーム」とドヤ顔。当時「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(フジテレビ系)でMCも務めた。
しかし共演者から「あれ意外と短命で…」とツッコまれると梅沢は「スケジュールが取れなかったの」と弁明したが、次第に本音が現れ「腹が立つんだ。今言ってやろうか!なんで辞めたか!フジテレビ!テメェ、この野郎だましやがって」と怒りをぶちまけた。
MCの「オードリー」の若林正恭から「ズバッといかれましたもんね(笑い)」といじられていた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/302016
・16兆かけて造った発電所が全くの無駄だった!
この電力インフラ不足という点について、『朝鮮日報』が大変に面白い記事を出しています。以下に記事から一部を引きます。
江原道東海市のGS東海電力の石炭火力発電所が送電線路不足で電気生産を全面中断した。
電気を作ることはできるが、首都圏に電気を送る送電線路の建設が数年前から遅れ、発電所の稼働を止めたのだ。
そのため、発電所を回すのに必要な石炭も最小限の容量しか残っていない状態だ。
(後略)
⇒参照・引用元:『朝鮮日報』
「文政権の脱原発政策に…送電線なく東海発電所4ヵ所オールストップ 16兆ウォンかけて作った火力発電所」
https://www.chosun.com/economy/industry-company/2024/05/11/CQ3OHGYWPZAEXOTMZ3LNBZI5EI/
この東海発電所というのは8基の石炭火力発電所を持ち、2019年には京畿道加平までつなげて電力供給を開始する予定でした。
しかし、いまだに送電線ができていないため、2024年04月には全面的に活動を停止。電力を生産しても全くの無駄だからです。
建設予定だった8GW規模の直流送電方式送電線(HVDC)は、完成が2026年末まで延期されています。
この進まない計画について、『朝鮮日報』は以下のように書いています。
(前略)
(建設が進まないのは:引用者注)送電鉄塔など嫌悪施設の設置に対する住民の反発が大きかった。
さらに、文在寅政権の脱原発・脱石炭基調の中で、『韓国電力』が住民の反発を理由に送電線建設から手を引いた。
発電業界の関係者は「前政権の政策基調で新規石炭発電事業者が完工を放棄することを期待して、『韓国電力』が計画された送電線建設を安易に放置した」と話した。
停止している東海岸圏の石炭発電8基の発電総量は7.4GWで、『サムスン電子』が300兆ウォンを投じて2042年まで半導体工場を5カ所建設する龍仁半導体クラスターの予想電力需要である7GWを供給しても余る規模だ。
また、東海岸圏の発電4社の建設投資費は計16兆ウォンを超える。
このように莫大な費用をかけて大規模な電力生産施設を建設しても、送電線路が不足して発電施設が役に立たないのが現状だ。
(後略)
⇒参照・引用元:『朝鮮日報』「文政権の脱原発政策に…送電線なく東海発電所4ヵ所オールストップ 16兆ウォンかけて作った火力発電所」
文在寅前政権のボンクラ政策のため、造った発電所は全くの無駄となっています。
全文はこちら
https://money1.jp/archives/127194