先日、なんと通販詐欺に遭ってしまいました😵💫‼️
— マウント工房 努 (@49Ge8AEkPt8hQkA) June 7, 2024
ていねい堂 というインチキ詐欺サイトです。
運よくお金は戻って来ました。
自分と同じ様な被害者を出さない為にも大切なお話ですので、その経緯を公開致します。
何を買おうとしたかですが、クラウン模型のマグマ大使ゼンマイ歩行版です。(続く) pic.twitter.com/JDKX8OI2C0
先日、なんと通販詐欺に遭ってしまいました😵💫‼️
— マウント工房 努 (@49Ge8AEkPt8hQkA) June 7, 2024
ていねい堂 というインチキ詐欺サイトです。
運よくお金は戻って来ました。
自分と同じ様な被害者を出さない為にも大切なお話ですので、その経緯を公開致します。
何を買おうとしたかですが、クラウン模型のマグマ大使ゼンマイ歩行版です。(続く) pic.twitter.com/JDKX8OI2C0
知人がシステム開発会社立ち上げたんですけど(そこそこ人気で良い人材が集まってた)
— えび@プログラマー (@ebiebi_pg) June 9, 2024
やっぱ人貸しやってる方が楽だし儲かると言って派遣屋にシフトチェンジしてた
他社がうらやましがる強強エンジニアを大量に採用しておいてそれはないよ…
と思ったけど経営者にしかわからない気持ちなんだろうな
再掲。エヴァ新劇場版において、デザインが全く新規になった最初の使徒は、TVにおけるガギエルに相当する第7の使徒な訳ですが、どうしてここまでデザインが変わったかって、ガギエル絡みの資料を会社が全て紛失したからという話をどこかで聞いたことが。
— heikayuuji (@heikayuuji) June 7, 2024
これがホントだとしたらガイナックスよぉ… pic.twitter.com/2GYCgZbZMt
アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数
https://news.yahoo.co.jp/articles/08dfc89536de833190ab4759111f31a90c204191
いちいち反応したくないのですがさすがに目に留まったので
全てクリアしてると思います
自分が働き嫁さん専業主婦
クレジットカードも渡してます
外食は週2以上のペースでしてます🤣 https://t.co/mf6qurw0wW
以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/113262.html
個人的にアイドルオタクさんは好きです。
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) June 9, 2024
ライブ後、とても楽しそうにホテルに帰って来られますし、リピート率もすごい。
あと、コミュ力。
「同じTシャツを着てた」ってだけですぐに仲良くなって楽しくラウンジで一緒に飲めるとか羨ましいですし、ホテルの使い方もスマートな方が多いです。
衣料品通販大手ZOZO創業者の前澤友作氏(48)が9日、宮城県村田町のスポーツランドSUGOで行われたカーレース「フェラーリ・チャレンジ・ジャパン」の出場中に事故に遭った。
関係者によると「命に別状はなく、詳細については運営の都合もあり、公表を控える」とした。ドクターヘリも出動したが、前澤氏はヘリには乗っていないという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d951d6f8cb7538dce34e115dbd9e44b9f78fd073
車が立体駐車場のエレベーターの扉突き破る 女性がひきずられてけが
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d92ba6307c1970463cfd1a1cf6bc84f7bb38f8
https://i.imgur.com/KLGnRaM.jpeg
宇都宮LRT、開業7か月の純利益は計画の3倍に…外出・観光で「定着しつつある」
LRT(次世代型路面電車)「ライトライン」を運営する「宇都宮ライトレール」は、2023年度の決算概要を発表した。同年8月26日の開業からの約7か月間で、最終的なもうけを示す当期純利益は5697万円と、当初計画で見込んだ1920万円の3倍近くに達し、開業初年度から好調な走り出しとなった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240608-OYT1T50192/
関連
LRTの開業「極めて残念」 共産党県議団が声明
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/781000
蓋を開ければ絶好調「宇都宮ライトレール」なぜあんなに反対されたのか 延伸めぐり「政争」再び また市民を置き去りに?
https://trafficnews.jp/post/129811/3
ブラック企業「アルバイトでも頑張れば正社員に!!(百人に1人の割合)」
— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) June 8, 2024
サイゼリヤ「正社員への登用?? うちはペーパーテストも学歴も見ないよ」
サイゼリヤ「職場の仲間5人が推薦したら正社員になれるよ。55歳のおばちゃんも有能だから正社員な」
なあ、日本を良くする企業ってこれじゃね?? pic.twitter.com/6COU3pbvlK
6人家族で自室が無かった成人男性が家建てて人生初の自室を手に入れた1年後の姿がこちら
— エイト (@Eight_fgo07) June 6, 2024
嫁と犬とこの自室に癒されて仕事頑張れてます🔥#筋トレ #宅トレ #フィギュア pic.twitter.com/YlwhQqewEx
一時の感情で物に手を出す人とはもう一緒に暮らせないかもしれない pic.twitter.com/O0Vwg5ShoT
— エイト (@Eight_fgo07) June 8, 2024
ホテルの口コミ見てて笑っちゃった。いいじゃんこち亀。https://t.co/fQpjN4653z pic.twitter.com/Cbm9RVAYOO
— ヤギの人🐐 (@yusai00) June 7, 2024
ニコニコが大規模なサイバー攻撃を受けてる件で「今更ニコニコなんかを攻撃して何になるんや」っていう声を見ましたが…
— ハーメルンのルシエド太郎 (@HamelnFilgaia) June 8, 2024
月間1億9550万アクセス・カテゴリ内2位のサイトが落ちるのは結構な大事ですわよ
ちな月間アクセスだとpixivが3億3760万、Abemaが7950万、ジャンプ+本家が2930万とかそんなんですね pic.twitter.com/E9JkiFsMsn
予約が取れなかった『牛宮城』の現在
「動画では、儲けているという意見に対して、“全然やっちゅーねん”とも発言していますが、状況はまさに全然という感じですね」
そう話すのは飲食コンサルタント。宮迫の飲食業スタートは、焼き肉店『牛宮城』だ。
「当初はユーチューバーやインフルエンサーらの力もあって“予約が全然取れない”という盛況ぶりでしたが、現在は週末を含めて週7でたいてい全枠予約可。全盛期を考えればガラガラといえます。ネームバリューはすごいですから、要因はリピーターが少ないことでしょう。行った人のレビューは“この値段を出すなら別の焼き肉に……”という声が多い」(同・飲食コンサルタント、以下同)
そんな宮迫は現在、焼き肉だけでなくオムライスにも手を出している。
「“世界一おいしい宮迫家のオムライス”と銘打ち、『ななえママ』の愛称で知られる銀座のクラブママの唐沢菜々江さんと始めた『オムサコライス』。宮迫さんは監修で関わっている。渋谷に本店があり、千葉や大阪などにも」
いや、宮迫の地元でもある大阪の店舗は「あった」という言い方が正確かもしれない。
「大阪の天神橋に開店したオムサコライスは2023年末に開店。ウーバーイーツもしくはテイクアウトが基本ですが、イートインも可。しかし、開店から半年ほどしかたっていない現在、ウーバーのページは削除され、公式インスタも削除されています」
全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/32250
人気アイス「ガリガリ君」で知られる赤城乳業(本社・埼玉県深谷市)が寄居町に新工場を建設することが4日、分かった。町は6月定例町議会初日の4日、町有地を赤城乳業に7億5321万円で売り払う財産処分に関する議案を提案し、21日の最終日に採決される予定。町産業振興企業誘致課の担当者は「赤城乳業は全国的にも有名な企業で、寄居町を選んでくれて大変ありがたい。より良い立地ができるように協力していきたい」と話している。
埼玉が全国トップ、“本社移転”ランク 絶対的優位の詳細
町によると、町有地は同町用土の埼玉よりい病院の西側で、広さは3万7620平方メートル。3月まで自動車メーカーのホンダに貸し出されていた場所で、ふるさと自然の森用土公園の駐車場の一部も含まれる。昨年8月に赤城乳業から町に進出の意向が伝えられ、今年2月に町有地の払い下げの申請があり、4月に土地売買の仮契約を行ったという。
赤城乳業は1931年に製氷業の広瀬屋商店として創業。64年に発売したかき氷「赤城しぐれ」が人気を集め、81年に発売したガリガリ君は現在年間で約4億本が売れるロングセラー商品となった。深谷市上柴町東の深谷工場は老朽化しており、2010年に本庄市児玉町に「本庄千本さくら『5S』工場」を新設した。アイスは近年の猛暑などの影響で、市場も拡大傾向にあり、生産体制を強化する。
新工場は数年以内に稼働するとみられ、地域住民からも歓迎の声が聞かれた。町内の60代男性は「赤城乳業が来れば、地元の雇用にもつながり、地域の大きな起爆剤になる」と期待を込めていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35779f3fcbe53e5bede10a5c5c4bf741546c31f0
マイナ保険証に対応しないクリニックは保険診療から外すと言う厚労省の暴挙!
— 森田洋之@コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家 (@MNHR_Labo) June 7, 2024
近所のクリニックはこんな選択をしたそうです😭 pic.twitter.com/1atJK1605X
【悲報】
— コジワンサービスのしゃっちょさん (@cozyone_service) June 7, 2024
二年ほど愛用していた名刺入れサイズのモバイルバッテリーを家で充電していたら、妻が悲鳴を上げるので見るとシューーッとけたたましい音を立てて煙を吹いている!慌てて水を汲んできてかけようとしたら手持ち花火の最後のように炎が。
出かけようかという矢先で留守中だったらとゾッとした… pic.twitter.com/3cDhljQRcN