メルセデス・ベンツの中国での売上
— Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵 (@KanAugust) December 2, 2024
そのうちドイツ車は中国撤退になるのでは。
アメリカでも今どきドイツの高級車を買うのは老人とチンピラくらい。
ドイツの自動車産業は近いうちに崩壊するかもしれません。 pic.twitter.com/t4VDSQ18Xe
メルセデス・ベンツの中国での売上
— Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵 (@KanAugust) December 2, 2024
そのうちドイツ車は中国撤退になるのでは。
アメリカでも今どきドイツの高級車を買うのは老人とチンピラくらい。
ドイツの自動車産業は近いうちに崩壊するかもしれません。 pic.twitter.com/t4VDSQ18Xe
いすゞのトラックの歌は最初は30秒の企業CMのサビだけだったんです。でも広告代理店の担当者が気に入ってフルバージョンを制作。カラオケに入れてもらうために営業。USENでも流して着メロやCDまで作成。さらにいすゞの電話の保留音にも採用。こうした地道な活動のおかげで広く認知される名曲になった。 pic.twitter.com/3WA1Top15n
— 商用車メーカーの中の人 (@trucknakanohito) December 2, 2024
ライフカード、なんですかこれ。今時「良い表現と悪い表現があるので、悪い表現はワシらが検閲する。そうすれば日本のアニメやマンガが世界に広まるからよろしく」みたいな周回遅れの剛速球見るとは思いませんでした。だれだこの文章考えた輩は…。https://t.co/znVKQtgyw3 pic.twitter.com/LAc34i0aaw
— 三崎尚人 (@nmisaki) December 2, 2024
カルディがしれっと売り始めたターキーレッグ…夢の国のアレそっっっくりそのまんまのお味すぎた🍖むしろこっちの方が食べ応え抜群で神。 pic.twitter.com/uyiDj75gJA
— 🥺 (@puniko___01) December 2, 2024
ムロオのトラックさん、先頭固定規制で煽っても仕方ないのに。。。。
— 進撃のWorld (@roketdan4) December 1, 2024
pic.twitter.com/y09ddnkscw
【福井でブリ大漁 船積めないレベル】https://t.co/SWIlwzL2h8
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 2, 2024
福井県高浜町和田の和田漁港で、寒ブリの水揚げ作業が行われている。定置網には6千匹以上のブリの群れが入り、漁師は「ここまでの豊漁は今までない。船に積めないレベル」とうれしい悲鳴を上げている。
全部はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b639483b2c45e862e626d10a8399160026c5d140
ある女の子が、サムスンのテレビから保護用のプラスチックフィルムを剥がしてみたら、それが画面の一部だったという話 pic.twitter.com/SWpR5uDWIr
— 358ちゃん (@max358japan) December 1, 2024
札幌市の敬老パス意見交換会にて発言した28歳の男です
— と (@mwnenSzXBqEdJKi) December 1, 2024
このような形で多くの方に共感いただいているようで大変うれしく思っています
これからこのツリーに意見交換会の感想を書いていきます
フォロワーが少ないので、リツイートいただき、多くの方に読んでいただけるととても喜びます https://t.co/8VddMSVDVc
おそらく本来の名前は「まるで白桃」だったのだと思われるが、国産白桃であることを強調しようとして機械的に置き換えたら日本語が事故った事例を観測してしまった。これだと「まるで」が「国産」にかかってしまって、実は国産じゃないのか!?とドキドキしてしまう。 #まるで国産白桃 pic.twitter.com/AE98wLvcLo
— なかざん (@Nkzn) December 2, 2024
11日はソニーグループにとって歴史的な日になった。株価がITバブル期の2000年以来、約25年ぶりに上場来高値を更新した。「半導体の次」と注目されるエンターテインメント株物色の筆頭だ。ゲームや音楽、映画、アニメとコアコンテンツを全て持つ唯一の総合エンタメ企業への変貌を踏まえると、まだ伸びしろはある。
11日は一時、前日比2%高の3398円まで上昇し、00年3月の3390円を超えた。終値は1%高の…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG099VR0Z01C24A2000000/
お昼に電話でフグコース当日予約のお客さん7時予約、7時半頃「行けないからキャンセル」キャンセル料発生の旨伝える「聞いてないから払いたくない」
— 日本料理 ふぐ舗 「にしぶち」(阿佐ヶ谷) (@nishibuchi1988) November 30, 2024
キャンセル出来ない旨伝える「ちょっと相談して折り返す」電話無し電話しても出ない一同途方に暮れている
こんな事は創業以来初💢#悲しい pic.twitter.com/5aStv8Tgzn
なんか電線あちいなと思ってたんですが。 pic.twitter.com/DYzLdkELYi
— どぎい@ィ横浜_MMMPPMMe 8964 (@doggie_ele) December 1, 2024
主語が大きいことを承知で言うんだけど、周りのZ世代が扱いにくい奴ばかりで困ってる。
— でんすけ (@MRdensuke1) November 28, 2024
・社内飲み会嫌い
・先輩や上司との雑談嫌い
・コスパ/タイパ至上主義
・ワークライフバランス重視
・そのくせ給与面の待遇upを求める
マジで「誰がお前のこと好きなん?」って言いたくなる奴が多すぎるんだが
お客様アンケートで低評価を頂いてしまった。「早期故障なので、商品交換希望って言ったのに、来た人は修理以外は対応できないと言い、しかも、代金かかると言っていた。詐欺のようなことを言う人は首にしてほしい」確かに口論になりましたが、購入6年は早期故障では無いです。
— 職人と呼ばれる修理屋 (@mitazenkiti) November 29, 2024
お客さんからうちが加工してるCAMデータとエンドミルの種類、条件全部教えてって言われたんだけど
— 株式会社ティーアイ技研 (@tigiken) November 27, 2024
これって普通です?
一旦断ったけど…
10年落ちの軽自動車を指差しながら「壊れない?」って聞いてくるお客さんがたまにいるけど、
10年落ちの軽自動車を指差しながら「壊れない?」って聞いてくるお客さんがたまにいるけど、
— ロック@車屋さん (@tensaaaaai) December 1, 2024
10年落ちにそんな過度の品質を求めてる方には「車って壊れますよ、ただ明日もう乗れんくなるって事は無いようにします」って答えてる。
だってホントわからんもん😅…
石破総理は、東京都千代田区出身の慶應義塾高校、慶應義塾大学出身の慶應ボーイで、三井銀行本店営業部でご活躍されていました。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) December 1, 2024
バリバリのエリートです。