明日段ボール回収業者さんが来るので見納めに一番汚い玄関晒します pic.twitter.com/XOjJYMuJR4
— べあもりゆるも🧸✖🧸 (@beamoriyurumo) December 6, 2024
明日段ボール回収業者さんが来るので見納めに一番汚い玄関晒します pic.twitter.com/XOjJYMuJR4
— べあもりゆるも🧸✖🧸 (@beamoriyurumo) December 6, 2024
某大学、電気を消しまくるだけで劇的に経費を節減できたらしく、ますます電気を消す運動に拍車がかかっているらしい。「これまでは暗い講堂を見ると暗い気持ちになったけど今は「経費が浮いてる!」と明るい気持ちになる」と中の人の言。 https://t.co/uLKqxOYVMq
— 中田:‖ (@paddy_joy) December 5, 2024
入社4日目の忘年会ワロタwwwwww
— れお@24卒 (@ts_tgo) December 5, 2024
1年の出来事で盛り上がってるけど当然わからんからひたすら枝豆食ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回の野村の会見を受け、三菱UFJ銀行の対応に批判が広まっている。同行は今後の対応策として、「事案発覚直後に直ちに対策本部を設置し、事案の全容解明に向けた調査とともに、なぜこのような事案を未然防止できなかったのかの原因究明を進めています。今後、お客さまへの被害補償、真因分析に基づく再発防止に向けた取り組みなどの検討も速やかに進めてまいります」と説明しているが、メガバンク行員はいう。
「店舗内部から行員が数年間で複数回にわたり顧客の資産を盗んでいたわけなので、行員の管理・監督上の瑕疵、銀行内の業務管理・プロセスの不備が原因ということになります。野村証券の役員へのペナルティーを考慮すれば、三菱UFJ銀行で事実上“誰も処分を受けない”というのは筋が通らないと批判されても仕方ないでしょう。ただ、野村は証券業界トップとはいえ証券は金融業界のヒエラルキー的には銀行の下であり、国内トップバンクである三菱UFJ銀行の役員が会見などで頭を下げて報酬返上まで行うというのは、よほどのことがないとしないでしょう」
全文はこちら
https://biz-journal.jp/company/post_385373.html
やること全然終わらんので、夜ごはんサイゼリヤにしようかと思い、普段から友達とめっちゃサイゼ行ってる息子に「ごめんプロサイゼリヤーの息子さん、今日のごはんサイゼでいい?」と聞くと「いいんですかそんな、僕なんかとサイゼリヤ行っていいんですか?世界変わっちゃいますよ?」と言われました。
— 虫明 麻衣|mai mushiake (@hannarry) December 5, 2024
退職連絡をした際に、会社から衝撃的な言葉を言われました。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) December 4, 2024
・今から本人の実家に行くからな
・警察呼べよ最高裁までやってやるよ
・保険の脱退手続きしないから本人一生働けないよ
上記は全て同じ会社から言われた内容です。
無事退職は確定しましたが、これは流石にモームリですね。。
本日、19時30分頃、黄色点滅信号を直進中、交差する赤点滅信号から軽自動車に突っ込まれて………😭
— 電工うなぎ@JN7WXK (@tubakidenki) December 5, 2024
明日から仕事出来ない… pic.twitter.com/vMGYjD27qj
今日児童館行ったら無料で子ども用食器配ってて、事情を聞いたら近所の保育園の園長がこだわって陶器の食器で給食出してたが、保護者から「危ない!プラスチックに変えて!」とクレームが来たから総入れ替えすることになったそうな。
— めんみ (@menminosabuaka) December 4, 2024
とても質の良い食器なのに…
うちで可愛がってあげるからね。 pic.twitter.com/kjx8sNlZkw
昨夜の韓国のクーデター未遂だが、聞いた限り、日本の新聞社や通信社のスタッフたちは国会内に入っていたそう。またTVニュースの映像を見るに、やはりクルーは国会周辺で取材していた雰囲気だ。
— 原田浩司/ Koji Harada (@KOJIHARADA) December 4, 2024
これは現場は動いていたのに、本社側が中継等の対応をしていなかったということなのかもしれんね。
えーと、昨日ダンプに側面突っ込まれて
— かずさん (@SIrQXpyEygeIfRW) December 4, 2024
4回転横転した僕です、なんとか生きてまーす、全身打撲と鞭打ちで身体が痛い😭 pic.twitter.com/fWJ49Skv7m
ドイツのEU離脱の可能性が出ています。この場合、ユーロをどうするかという話に直結します。実はユーロには、発券銀行のマークが入っています。ドイツ連銀発行のユーロ紙幣を分離できるのです。一定期間、ユーロとマルクをペッグにして、1ユーロ1マルクに固定する。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) December 5, 2024
新橋駅、頭おかしい人のせいで運転見合わせ。
— mimu (@mim_____a) December 4, 2024
まじどけや。
「早く警察呼べ」って叫んでる pic.twitter.com/KtHrLABPk1
お客さん…。まだ使う気ですか(・_・; pic.twitter.com/JdfKI5qVjO
— 平 翼 (@flatwing_jb1) December 3, 2024
アイスガード iG20
昔コンビニの店長やってた時、万引き常習犯がいたので新入りバイトに注意するよう言ったら「万引きなんて誰でもやるじゃないっすか。捕まえたり通報するのバカらしいし可哀想じゃないですか」と食ってかかってきた。ダメな理由をなるべく優しく説明したが不服なようで結局辞めていった。#万引き自慢
— ts555ーⅡ(UKD研究所) (@ts555ll) December 3, 2024
前の会社がこれ
— 桜花ぼむ (@oukaxbom) December 4, 2024
会議「毎月棚卸しに差異が出てその追跡と処理に数日かかっています」
俺「ふむ…」
数カ月後
俺「勉強してPythonのgspreadとtkinterで在庫管理アプリを作りました。QRコードで管理します」
事務「数日かかってたのが嘘みたいに…!」
社長「社員が効率化するのは当たり前」 https://t.co/cE8S4rc2t6
どうもお役所が「ICカード使ったら自動的に安くなるのはダメ(二重運賃の禁止)」と邪魔してるっぽくてな。
— 和田みさき (@wada_misaki) December 3, 2024
Suicaが東京モノレールに導入された頃、「Suica使って空港からモノレール乗って浜松町乗換で山手線内駅で降りたら500円」って施策をしたらお叱りを受けて企画切符を券売機で買う方式になった。 https://t.co/tMlS9ZqwPj
怖い怖い!!💦
— koto-ringopie (@Kotoringo222) November 30, 2024
ピンポン鳴ったからインターフォン出たら、なんかぼそぼそ喋ってる…
聞き返したら「…アマゾンデス…」とボソボソ…
怪しいと思って、玄関置き配でお願いしますと言ったら、「…あの、確認を…」とまたボソボソ…
名前と部屋番号伝えて切った。
数分後、玄関に何も無し!!
苦しむ日産、内田体制5年で株価は半減…HVの投入もできず幹部「売れる車がない」
日産自動車の内田誠社長は今月、就任から5年の節目を迎えた。「売れるクルマ」を投入できずに販売台数は減少し、5年間で株価はほぼ半減するなど苦境が続き、大規模リストラの実施に追い込まれた。足元ではアクティビスト(もの言う株主)による 日産株の保有といった難題も重なる。再建に向けた道筋はいまだ見えない。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241202-OYT1T50236/