日産の部品値上げが十倍超なのはボッタクリに見えますが、妥当なのです。
— ダレルタイター (@DaTa_jp) December 13, 2024
例えばこのボルトを生産する機械で他の製品を作れば10万円/h稼げたりする
「ただのボルト」を作るために半日占有すれば、サプライヤーは120万円分の売上が必要になる訳でそれを計画数で割ると、こうなるの https://t.co/3JwhKa65rW
なので、サプライヤーにとってサービスパーツなんての負の遺産でしかないが、自動車メーカーは大口顧客でご恩と奉公の関係なので渋々対応している。
しかし、日産は「倒産するのは、サプライヤーの経営努力が足りないせいだよね」と、マレリ(カルソニックカンセイ)を見捨ててしまった。
それ見ていた他のサプライヤー達は日産にご恩を立てる義理は最早無し
今後は”経営努力”します!となる。
つまり、オワコン製品でも損をしない単価でしか受注生産しないとなるのでアフターパーツは売れないものほど値上がりすることになるのです
※マレリの経営破綻はマレリ自身の経営戦略が杜撰だった等の要因が大きいので、日産が言ってる事自体は間違ってないが、
主要顧客の日産が注文を絞って売上が激減したので「日産のせいで破綻した」のもまた事実
》負債総額1兆円超 製造業で過去最大、マレリ破綻の舞台裏 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220714/k00/00m/020/185000c
なので、サプライヤーにとってサービスパーツなんての負の遺産でしかないが、自動車メーカーは大口顧客でご恩と奉公の関係なので渋々対応している。
— ダレルタイター (@DaTa_jp) December 13, 2024
しかし、日産は「倒産するのは、サプライヤーの経営努力が足りないせいだよね」と、マレリ(カルソニックカンセイ)を見捨ててしまった。…
「こんな簡単なネジ、ぼったくる工場より他の工場に安くやってもらえばいいじゃん…?」
— ダレルタイター (@DaTa_jp) December 13, 2024
例えば皆さんは
最低時給の接客業バイト応募で、面接対策したりスーツを新調して臨みますか?
そう、割に合わない
車関係に限りませんが新規受注対応はめちゃくちゃ面倒くさい。
つまり他の工場でも高くなる
1時間10万は中々厳しいデス…(・ω・`)
— 鯖味噌煮@(赤黒ゼルビス)雑多なアカウント (@sabamisoni25) December 13, 2024
まあ、例えとして分かりやすくした値なので実際の計算やら見積もりはもっと複雑になりますが
— ダレルタイター (@DaTa_jp) December 13, 2024
実際の商品は製品そのものだけでなく工数や機会損失を加味した価格になるというお話の例なのでした
生産量が少ないと単価が上がるって話に見えるね
— ひで@京都減税会 (@ITOHHideo19999) December 13, 2024
量産効果(多ければ安くなるし少なければ高くなる)ってやつですね
— ダレルタイター (@DaTa_jp) December 13, 2024
機会コストという考え方ですね。なるほど
— Hiki Kaga (@Stevesnob) December 13, 2024
客が製品を「買うかどうか」選ぶ権利があるように
— ダレルタイター (@DaTa_jp) December 13, 2024
メーカーには「その仕事を受けるかどうか」を選ぶ権利があります。
昔と今で条件(売れる数量)が変われば当然ながら価格も変わるわけですね。
特に相手が日産となれば、まあ…
自動車業界は10年くらいはサービスパーツをもたないといけないので、該当のネジがそうであるなら、仕方ない部分もあると思う
— ホワイトスレイヤー@会社の家畜として生きる男 (@RMeLh7EwOWUUlwy) December 13, 2024
そうサービスパーツ供給契約というものがありますが、作る企業が倒産すればそれまでですからねぇ…
— ダレルタイター (@DaTa_jp) December 13, 2024
ましてや大量生産の申し子、成長産業と持て囃されてた一昔前と異なり
今は国際的な品質保証や環境規制対応等々、手間暇がかかる仕事なので誰でも喜んでやってくれるわけでは無いですしね……
事前に言ってね。
— レプレサックなう (@bluehibiscuses) December 13, 2024
「もう無理なんで、来月から値上げッス❗️サーセン‼️」を前月15日位に言ってくるアンポンタンが居るのも事実……
— ダレルタイター (@DaTa_jp) December 13, 2024
価格交渉と同時に引き上げ部隊の準備が必要なパターンもありますね
量産で100万本作る準備も交換用に1本作る準備も同じ手順と時間
— 🇪🇸🚲🔑👨👩👧👦 (@andalucia_I_F) December 13, 2024