お客さんからうちが加工してるCAMデータとエンドミルの種類、条件全部教えてって言われたんだけど
— 株式会社ティーアイ技研 (@tigiken) November 27, 2024
これって普通です?
一旦断ったけど…
「ならば御社の製品の部品図面と設計検討資料一式ぜんぶ下さい」って返せば意味を理解する…と良いですね😅
— komakoma@へなちょこ技術屋 (@komakom24459384) November 27, 2024
ノウハウ全部ください!無料でっ!!って言われたのと同じですもんね…
— 株式会社ティーアイ技研 (@tigiken) November 27, 2024
なんか昔アイフォンの部品製造かなんかでそんなのなかったでしたっけ?
— baka aho (@bakaahotawake) November 27, 2024
発注条件に条件全部教えて工場内も好きに動画撮影させて全部中国に移管されたとかなんとか…
発注時に契約としてあったのなら百歩譲って…
— 株式会社ティーアイ技研 (@tigiken) November 27, 2024
中国のほうが安いって言われたらどうぞ中国でやってくださいって言います(笑
私も昔言われましたね自分の上司のその上から…w
— みやび@さくて (@sonnakott) November 27, 2024
その際
無償はダメだけど買取なら(まだ)いいですよ?
私の加工は二十年間の修行の賜物なのでその間の収入の約三倍が原価ですね?
さぁ利益率何十%にしましょうね あ、私優しいのでバックマシージンは1割でいいですよ(^^)
って言ったら黙りました😤
それぐらいの価値はありますよね?自分の試行錯誤15年分をバカにされた気分になりましたよ
— 株式会社ティーアイ技研 (@tigiken) November 27, 2024
ですです。
— みやび@さくて (@sonnakott) November 28, 2024
技術費とか手間賃っていうのは、その作業者が真摯に仕事に向き合って身に付けた技術技能に対する評価額だと思ってます。
それをタダにしろってのは その辺の素人のそれと同列に扱う って意味です。
かつてそこかしこに居た 手に職持つ職人 をこの数十年で量産できなかった時点でもうね…w
最近の客はどの業界も図々しいです。
— ジョバンニ(熊猫) (@kuronekokoikoi) November 27, 2024
「ラーメン屋がレシピを客に教える店はないですよ」とわかりやすく説明しないとダメですね。
たしかに!わかりやすい例えです!しっくりきました!
— 株式会社ティーアイ技研 (@tigiken) November 27, 2024
そういうお客さんは少なからずいます。
— けんゆー@投資×生産技術者 (@k_neko_ciel) November 27, 2024
技術保持の観点から、メシの種なので断るが普通だと思います。
例外で考慮するケースがあるとすれば、品質保証上必要とされる航空機系のパターンでしょうか。
内製化したいからってハッキリ言われたので今後の付き合いも考えなきゃいけなくなってしまいました…
— 株式会社ティーアイ技研 (@tigiken) November 27, 2024
ありえない・・・
— 鳥谷ベース (@takesho123) November 27, 2024
やたら高額なエンドミルを選定して一発仕上げの精度と寿命無視のプログラムを渡してあとはシランって放置の方向でいいと思います。
ありえないですよね…
— 株式会社ティーアイ技研 (@tigiken) November 27, 2024
一旦なにも提出もせずに様子を伺ってみます
ここまで整える分のコストが発生してるので普通では無いですね。
— トム・カイロス / クリエイティブエンジニア (@Ono141Tom) November 27, 2024
断ると向こうは不思議そうな顔をするのがよく分からないです。
外注には加工方法を盗むために出しているから教えるのは当然と言ってましたわ…
— 株式会社ティーアイ技研 (@tigiken) November 27, 2024
駄目です。使用工具位は良いかも知れないが、種類やCAMプログラムは駄目ですね。
— blue-kiis (@bluekiis) November 27, 2024
分かる人がみたら、もう治具も推測できるし、完コピも出来ちゃいますから。
T社系列が下請企業にやってましたね。
— 五指ナマケモノ (@ituyubi) November 28, 2024
表向きは「ホワイトボックス化」などの名目ですが、提出された各種資料を丸々横流しして、他の下請けに「この通りに作って、あっちより安くやれ」と要求します。
「サプライヤーへの技術支援・協働による効率化」のような成功事例の内情は、大体こんなものです。
真に内製化するところは、勝手にやるのですよね。
— kk (@kk1838528242210) November 27, 2024
今まで発注したのだから、儲けただろう?と思っていそう。
話しが変わってしまいますが、自社で対象の製品を調べて、全く同じ製品を作れるだけの資料を用意して値下げ交渉する会社はありました。
売り上げ落ちるけど良いのかい?という感じで。
契約書を一度、確認したほうがよろしいかと。昔、「プログラムを引き渡す」こと契約書に書いてあって取られたと聞きました。そのあと図々しく新規品の依頼がありましたが前述のことを含めて二度としないと相手方にハッキリ伝えたそうです。
— は〜も (@3Tp3Dz2oIQzq6Ov) November 27, 2024
それこそノウハウの詰め合わせですよね。断固拒否です。応じたら知らないうちに転注または内製化されるかも。
— 内海悟 (@VeBr74cx) November 27, 2024