人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

23件のコメント

業者HPの「2800円から」を鵜呑みにして業者に依頼した男性、作業後に高額料金を請求されて顔面蒼白に

1:名無しさん


 ハチやゴキブリなどの駆除業者から、想定外の高額料金を請求されたという苦情相談が急増している。神戸市消費生活センターによると、相談件数は2022年度は44件に上り、19年度の約3倍に。虫が活発になる春から夏にかけて相談も増えるといい、センターが注意を呼びかけている。

 神戸市垂水区に住む30歳代の男性は昨年8月、自宅でゴキブリを見つけた。インターネットで検索すると、業者のホームページに「ゴキブリ駆除2800円から」と書かれていたため、作業を依頼。しかし、計11万円の支払いを求められたという。

 ハチの巣を取り除くサービスでもトラブルが起きている。同区に住む60歳代の女性は昨年9月、ネットで調べて見つけた業者に駆除を依頼。ところが巣は見つからず、天井裏に殺虫剤をまく作業だけで5万円の支払いを求められたという。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230429-OYT1T50228/

 

続きを読む

14件のコメント

大谷翔平選手が17連戦完走で連敗阻止、実況は「オハヨウゴザイマス!」と絶叫

1:名無しさん


7号ホームラン、エンゼルス勝利。
大谷翔平、意識見えた高角度7号で満面笑み 17連戦完走で連敗阻止 実況は絶叫「オハヨウゴザイマス!」

 「ブルワーズ0―3エンゼルス」(30日、ミルウォーキー)

 エンゼルスの大谷翔平投手が「3番・DH」で出場し、4戦ぶり7号ソロを放った。今季最長17連戦にチームでただ一人、無休で出場して勝利に貢献。チームは連敗を2で止め、勝率を5割に戻した。

 1点リードの三回。元ソフトバンクの右腕レイが投じた内角カットボールを逃さなかった。飛距離126メートル。完ぺきにとらえられた打球は大きな弧を描いて中堅フェンスを越えた。26日のアスレチックス戦以来、4戦ぶりの7号。黄金兜をかぶった大谷が満面笑みを浮かべた。

 意識が見えたスインズ。会心の笑顔には理由があった。前日の同カード。今季2度目の1試合3安打を記録した。しかし、右前は運んだ打球はすべて角度のゴロ打球。理想の打撃ではなかった。この日放った本塁打の打球角度は今季最高39度の“ムーンショット”。地元アナハイムの時間では午前11時、日本時間午前3時に始まったデーゲームとあってか、実況は「オハヨウゴザイマス!ミルウォーキー!」と絶叫した。

 この日は今季最長17連戦の最終戦。14日のレッドソックス戦から3度のリアル二刀流を含め、チームでただ一人、全試合でフィールドに立った大谷が鉄人ぶりを証明する試合となった。開幕最初の1カ月は打者では28試合に出場し、打率・294、7本塁打、18打点、OPS・896、投手としては6登板、4勝0敗、防御率1・85の成績を残した。月間賞を狙える位置にいる。

 エンゼルスは先発スアレスが5回2安打無失点の好投。前回登板まで4試合の防御率が10・26でこの日の投球内容次第ではローテーションから外れる可能性があったが左腕が今季最高の投球でシーズン初星をつかんだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74a3143adfafcc9f576459b2e4b3b921de2bdef8

 

続きを読む

34件のコメント

映画「スーパーマリオ」が日本作品史上初の興行収入10億ドル突破、アニメ世界一も視野に入ってきた模様

1:名無しさん


The Super Mario Bros. Movie (2023)

世界興行収入 $1,022,474,000

https://www.the-numbers.com/movie/Super-Mario-Bros-Movie-The-(2022)

 

3:名無しさん


▼2023年 世界興行収入

1位 10.22億ドル ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
2位 4.74億ドル アントマン&ワスプ:クアントマニア
3位 4.02億ドル ジョンウィック4
4位 2.72億ドル クリード3
5位 1.94億ドル ダンジョンズ&ドラゴンズ

 

続きを読む

44件のコメント

「孤独のグルメ」が民放ドラマに凄まじい影響を与えまくったと業界関係者が明かす、バラエティ班がドラマ班には敵わないと羨ましがることも

1:名無しさん


深夜というのに食欲をそそられる“夜食テロ”あるいは“飯テロ”と呼ばれるドラマが今期も盛りだくさんだ。一体、なぜこんなに増えたのか。<中略>

地上波で4本もの“飯テロ”ドラマが並んでいる。民放プロデューサーは言う。

■バラエティ番組もグルメが人気

「正直言って、どれもストーリーより料理を美味しく見せたいドラマですね。イケメンや美女たちが料理上手や食いっぷりの良さを見せつけています。深夜にこんなドラマばかり見せられては、“1億総メタボ”になるのではないかと心配になるほどです」

わざわざこんな遅い時間に放送しなくてもよさそうだが。

「視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)はいずれも2%程度ですが、最近のドラマはTVerなどの配信で見てくれればいいという考えで制作されています。“飯テロ”の元祖と言われる『孤独のグルメ』も3月26日からオリジナル作品の第2弾『孤独のグルメ配信オリジナル2 五郎、芸人まみれ』がParaviとLeminoで配信されています」

なぜこんなに増えたのだろう。

やはり『孤独のグルメ』が大成功したことがきっかけでしょう。ドラマのみならずバラエティ番組でもグルメは高視聴率の鉄板でハズレがないと言われています。『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(日テレ/中京テレビ制作)もヒットしていますし、4月23日放送の『バナナマンのせっかくグルメ!!』(TBS)は2時間スペシャルで、NHK大河や『世界の果てまでイッテQ!』(日テレ)、『ポツンと1軒家』(テレ朝)と放送が重なりましたが、『イッテQ』の10・1%を凌駕する10・3%を記録しました」

バラエティ班のグルメ担当も大忙しだが、ドラマ班には敵わないと羨ましがることもあるという。

■機材が違う、予算が違う

「まず機材です。人気者が街ブラするバラエティの場合、嵐のように来て、嵐のように去って行きます。カメラも肩に担いで使うビデオカメラで、短時間で簡便に撮れるのがウリ。一方のドラマ班は、一眼レフカメラのような被写界深度が深い高級レンズで撮影します。カメラ本体も高画質の4Kやハイスピード撮影にも対応できる。料理の撮影はライティングが命と言われますが、ドラマ班は照明部も連れてくるので最高のライティングで撮影でき、遠近や陰影も深く、美味しく見えるのは当たり前。さらにVE(ビデオエンジニア)もベタ付きですから高画質が保証され、バラエティ班の映像とは月とスッポンの差が生まれます」

さらに……。

「制作費も潤沢で、店一軒を借り切るのは常道。スタッフがベタ付きなのはもちろんですが、キャストは役者ですからスケジュールはベタ押さえで、途中で別の仕事に行くなんてこともない。バラエティの人気者は1日に3番組をハシゴして、飛び入り飛び出しが当たり前ですからね。そんな心配がないのが羨ましくてしょうがないそうです」

かくして“飯テロ”ドラマが増殖中というわけだが、深夜に限った話ではなくなりつつあるという。

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04291103/

 

続きを読む

26件のコメント

大谷投手の圧倒的ストイックさに合コンに参加した女性たちも唖然、翔平は誘っても来ないんだよ

1:名無しさん


投打の二刀流で異次元の活躍を見せるエンゼルスの大谷翔平。今年は6試合登板で4勝0敗、防御率1.85の好成績を残し、打撃でも25試合で6本塁打とシーズン40本塁打に迫るペースで打っている。NPBの侍ジャパン選手は不調や故障で離脱する選手が目立つが、大谷にその心配はない。目に見える結果だけでなく、野球に向き合うストイックな姿勢も徹底している。4月18日のヤンキース戦で初回に先制の4号2ランを放ったが、試合後の囲み取材でニューヨークの街についての印象を聞かれ、「1回も出たことがないので分からないです」と明かしたことが報じられて話題になった。

 米国に駐在するスポーツ紙記者はこう語る。

「メジャーに挑戦して6年目になりますが、大谷は自宅と球場の往復で遠征先でも外に出歩くことは皆無に近い。出歩くのを我慢しているのでなく、興味がないのでしょう。外で飲み歩く時間があるなら体を回復させるために睡眠時間に充てたい。食生活も体調管理のために脂分を避けるなど徹底しています。大谷にとってみればストイックという意識はない。好きな野球をやっているのだから、十分に幸せという考え方なんです」

 軸がブレない大谷の生き方は、日本ハム時代から変わらないという。北海道のテレビ関係者はこう振り返る。

「大谷が若手の時は、西川遥輝(現・楽天)、中島卓也ら甘いマスクのスター選手が多かった。日本ハムの選手たちは北海道でスーパースターです。なかには、女性との飲み会の誘いは絶えず、毎晩のように合コンを行っていた選手もいました。そこで勘違いして、野球がおろそかになって消えた若手選手もいます。しかし、大谷は先輩から飲み会の誘いがきても断わっていました。もちろん、合コンが嫌いな選手もいます。付き合いで嫌々行くパターンもあるわけですが、大谷が偉いところは『嫌なものは嫌』と先輩でもきっちり断われるところです。女性たちは大谷に当然来てほしいと思っていたでしょうが、合コンの幹事を務めたある選手は『翔平は誘っても来ないんだよ』と伝えていました

全文はこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20230429_1865417.html?DETAIL

 

続きを読む

14件のコメント

不正整備を告発された「ビッグモーター」の元幹部が実情を告白、自分が居た当時は今と違ったと主張中

1:名無しさん


元社員のYouTuberがコメント

そんな中、ビッグモーターの元社員「中野優作 / 忖度無しの車屋社長」(登録者数11万人)が声を上げました。中野は現在、業販専門店「BUDDICA(バディカ)」の代表取締役を務める人物で、YouTubeでは中古車や自動車業界に関する情報を発信しています。中野はかつてビッグモーターで幹部職に就いていたとのことで、現在も社内に知り合いが多く、社内情勢にはかなり詳しいようです。

報道された不正請求や車検の不正について中野は、自身が務めていた7年前までは「そんなことする会社じゃなかった」とコメント。しかしながら、近ごろ中野が知り合いに社内の様子を聞く限りでは「(不正は)実際あったと思います」と断言します。具体的には、

(不正を)やらせるように指示が来てたけどやらなかったとか、それによって飛ばされたとか、全部聞いてます
勇気を持って声あげたら更迭になる
といった現状があると明かしました。

2016年に報じられた社内騒動を皮切りに、ビッグモーターは不祥事が相次いで報道されています。これまで中野がビッグモーターについて名指しして取り上げる動画の投稿を避けてきたのは、会社に大きな恩義を感じていたためだそう。中野は声を詰まらせつつ「昔はいい会社だったと思います…」「創業者の兼重宏之さんは僕にとっては父親の存在で、絶対にこんなことは許さない人です」と語りました。

「人事にかなり問題がある」と指摘

中野は今回のような不正の背景には世代交代があると考えているそうで、「人事にかなり問題があると僕は思ってます」と指摘します。創業者の兼重宏之氏は、すでに第一線からは退いているようで、これにともない幹部のメンバーも交代が進んでいるようです。

現在のビッグモーターの幹部について中野は

上にいい話しかあげないような人しか登用されなくて、その人たちはもうめちゃくちゃ現場にプレッシャーかけるんでね
つまり会社の方が怖いからお客さんの方にぼったくりをして、自分のポジションを作るようにし始めて。そういう人がすごいすごいって(社内で)騒がれるんですよ
と内情を明かします。

全文はこちら
https://yutura.net/news/archives/93626

 

続きを読む

29件のコメント

EVの仕様上の欠陥に商機を見出したヤマハ発動機、祖業を応用した新型デバイスを開発した模様

1:名無しさん


自動車業界を襲う電動化の波ーー。変革を迫られるのは完成車メーカーだけではなく、自動車部品メーカーも同様だ。エンジン関連など事業自体が消えてしまいかねないだけに、むしろ部品メーカーのほうが対応は急務といえる。迫り来る危機をどう乗り越えるのか。ピンチをチャンスに変えられるのか。

 電気自動車(EV)でエンジンがなくなれば、「エンジン音」もなくなる。EVの車内は静かで、〝走るリビング空間〟とも表現される。だが、無音になることは、いいことばかりではない。音は、ドライバーが「走り」を感じるための大切な要素でもあるからだ。

 そこに「あえて人工的に音をつくって付ける」需要を見いだすのが、2輪大手のヤマハ発動機だ。母体企業である音楽メーカーのヤマハとも協業し、EVをターゲットとした音を発する電子デバイスを開発、車種ごとの音のチューニングも手掛けることで自動車メーカーに売り込みを図っている。

 ヤマハ発動機が、電子デバイスを使った疑似サウンドの開発を開始したのは2015年にさかのぼる。きっかけはEVシフトの加速……ではなく、自動車への騒音規制の強化だった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aba71f2814a4a33b2db240581a93dff2f50e5e06

 

続きを読む

30件のコメント

NHKの有識者会議が放送法の趣旨をガン無視した結論に到達、いまだ規模縮小する気がゼロな模様

1:名無しさん


ネット時代のNHK財源は「受信料収入」で 総務省有識者会議

インターネット時代のNHKの業務を検討する総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ」の第7回会合が27日開かれ、今後の受信料制度のあり方を議論した。NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ad3817552286198bb8d292c6c727a6dc3d585c

 

続きを読む

23件のコメント

元俳優の経営する「動物保護ハウス」が巨額の赤字を生み出している模様、今年度から黒字にするとも示唆

1:名無しさん


 俳優の坂上忍(55)が29日、都内で開催された保護犬猫譲渡会(30日まで)でトークセッションを行った。

 坂上は昨年4月、千葉県に動物保護ハウス「さかがみ家」を開業。以前に「(初年度は)2000万の赤字」と明かしていたが、この日、改めて状況を聞かれると「正確な経常損失は3200万円です」と説明した。

 その上で「『動物を助けたい』だけではなくビジネスとして成立させて動物にどうやって還元できるか。ビビりながらもワクワクしている。今年度は黒字にします」と話した。

 また、交際女性について聞かれると「日頃から感謝しています。彼女がいないと成立しないんですから」と照れ笑いしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/edf4d6909946c044ff8dfb61033972837fdc9a3f

 

続きを読む

43件のコメント

時代遅れと思われた骨董品のアナログ技術が英米で急速に復権、売上高が爆発的に伸びている模様

1:名無しさん


再び「ウォークマン」の出番、カセットテープ人気上昇中

アナログレコードに続いて、カセットテープの人気が米国や英国で再燃している。ストリーミングサービス全盛の時代にあって、アルバムを「モノ」としてコレクションできる点に音楽好きの若者らが惹かれているようだ。

英国レコード産業協会(BPI)はこのほど、英国内の2022年のカセット販売は10年連続で増え、過去20年近くで最多を記録したと発表した。調査会社ルミネートのリポートによると、米国でも同年のカセットアルバム販売数は前年比28%伸びている。

ストリーミングサービスで音楽を聴いて育ってきた若者世代のほか、カセットテープを懐かしく思い出せる年長世代の一部も、この簡素な音楽メディアに戻ってきているようだ。

カセットの復活は、かつて時代を席巻したソニーのカセット式ウォークマンが、映画やテレビシリーズのヒット作に登場したことも手伝っている。最近では、大ヒットゲームが原作のドラマシリーズ『THE LAST OF US(ザ・ラスト・オブ・アス)』でも、レトロなアイテムとして出てくる。

BPIによると、2012年にわずか3823本だった英国内のカセット販売数は2022年には19万5000本あまりと、10年で約50倍に増えた。昨年の記録的な売り上げには、インディーバンドのアークティック・モンキーズ、ハリー・スタイルズ、フローレンス・アンド・ザ・マシーンといったアーティストが最近リリースしたアルバムが寄与した。

全文はこちら
https://forbesjapan.com/articles/detail/62723

 

続きを読む

21件のコメント

例の東急トイレとはまた別の「意識高い系トイレ」がSNSで大絶賛されている模様、実際は設計上の都合でそうなっただけっぽい

1:名無しさん


大阪メトロ谷町四丁目駅改札内の女性用トイレ入り口。男性用トイレは右側にあります(提供:松永さん)



https://i.imgur.com/ATqYkEF.jpg

渋谷区の街なかのトイレの女性専用から共用への変更、東急歌舞伎町タワーの男女が使用できるジェンダーフリートイレなど、公共の場のトイレ事情に批判の声が高まる中、ある投稿が称賛の声とともに拡散されました。

「谷町線 谷町四丁目駅のトイレが素晴らしかった件を聞いてほしい。 写真撮影している私の左側が改札。左後方に駅員室があり、女性トイレの入口は駅員さんからよく見える。 男性トイレは右側2m先。入口が完全に離れている。どちらにも多目的トイレがある いいぞ、いいぞー。」

投稿主の松永弥生さん(一般社団法人 痴漢抑止活動センター代表理事 @scbaction)、そのトイレがあるOsaka Metro(以降、大阪メトロで表記)に取材しました。

常に監視の目がある女性用トイレの入り口

松永さんが「素晴らしい!」と褒め讃えたトイレは、大阪メトロ谷町線「谷町四丁目」駅(通称:谷四)改札内のトイレ。「女性用トイレの入り口が駅員さんが常駐する駅員室から見える位置にあり、男性用トイレの入り口とは離れているので安心感があります」とその理由を話します。

このトイレを見た瞬間、「ここには女性用トイレしかないの?」と思ったそうですが、女性用トイレ入り口で “男性用トイレは右側2m先にあります”と自動音声で案内が。男性が間違えて入ること、また意図して入ろうとする男性をためらわせることにも配慮を感じます。また、入り口付近に防犯カメラがあるのも安心です。「トイレは性犯罪をはじめとする犯罪が発生しやすい場所ですが、日本の公共施設のトイレは残念ながらそこに対する意識が低いんです。でも、谷四のトイレは、場所が犯罪を誘発するという犯罪機会論を踏まえた設計になっていると思いました」。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/38d6243f73cb8465b636ac927d149c7bc4dd84bc

 

続きを読む

34件のコメント

パチンコ業界の王者がいつの間にか瀕死状態に陥っている模様、比較的客の多い店舗でも力尽きつつある

1:名無しさん


長野県長野市にて営業してきたパチンコホール『マルハン川中島店』が2023年5月7日(日)の営業を以って閉店する。

同店は県道77号線沿いに位置しており、パチンコ機452台・パチスロ機160台(合計612台)の中規模ホールであった。半径5キロ圏内には『ニュートーキョー篠ノ井店』や『ニューアサヒ長野青木島店』などの競合ホールも点在しているエリアである。

4月27日に同店を視察すると、間もなく閉店する店舗といった雰囲気はあまり感じられず、「スマスロ北斗の拳」や「エヴァ未来への咆哮」といった人気機種や1円パチンココーナーは賑わっていた。一方で、4月21日にグランドオープンしたばかりの『マルハンメガシティ長野』が店内各所でアピールされていて、閉店後はそちらへ誘導したい考えなのだろう。

『マルハンメガシティ長野』は同店より8キロほど北東方面にいった場所にオープンした新店。本年1月に取得した『ベガス1300』を屋号変更した店舗であり、結果的には移転オープンのような格好ともいえるのかも知れない。

いずれにしても、これにて本年4軒目の店舗閉鎖となっている。

https://johojima.com/pachinko_open/post-222379/

 

続きを読む

24件のコメント

ボンネットに乗った妻 VS 運転する夫のバトルが勃発、振り落とそうとする夫に妻はワイパーを掴んで抵抗

1:名無しさん


名古屋市中川区でボンネットに乗った妻を振り落とそうと車を走らせたとして、ウズベキスタン人の夫が殺人未遂の疑いで逮捕されました。

 逮捕されたのは、ウズベキスタン国籍で名古屋市中川区に住む自称・自営業のホルムラドウ・ラジス容疑者(37)です。

 警察によりますと、ラジス容疑者は29日午後4時半過ぎ、中川区内の路上で、車のボンネットに乗った妻(38)を振り落とそうと約35メートルにわたり運転して走らせた殺人未遂の疑いが持たれています。

 妻はラジス容疑者が運転中にボンネットに飛び乗ってワイパーを掴んでいて、振り落とされることはなくケガはありませんでした。

 調べに対し、ラジス容疑者は「奥さんがボンネットに乗っていましたが、35メートル走らせたということはありません」と容疑を一部否認しています。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230430_27202

 

続きを読む

19件のコメント

手取り月25万円から「投げ銭8万円」を投げ続けた男、なにもかもがツッコミ所しかなくて衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


「こんな歳でSNSアプリに入れあげてしまい、恥ずかしい」
東京地裁で証言台に座る53歳の男は、事件の背景についてそう明かした。

男が問われているのは、自宅アパートに火を付けた罪だ。男はライブ配信アプリを使った女性歌手への“推し活”にはまり、手取り月25万円から「投げ銭」として8万円をつぎ込むようになっていた。その「むなしさと不安」が事件の引き金になってしまった。彼に一体、何があったのか?法廷で明らかになった。

2021年12月、都内の木造2階建てアパートで午前3時過ぎに火事が起きた。消防隊によって火はすぐに消し止められ、火元の部屋から男が助け出された。

男は、ひとりで暮らしていた会社員で、一時意識がない状態だったが回復した。男以外のケガ人はいなかった。

2023年4月24日の初公判で、53歳の被告は少しくぐもった声で「間違ってないと思います」と起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で、被告が自殺をしようと考え、自分の部屋に灯油をまき火をつけた、と指摘。

被告が頭を悩ませていたのは、ライブ配信アプリの支払いだった。<中略>

●修繕費600万円「親にアダルトDVD見られたくない」放火の代償

ハンコ関連の会社に勤務し、同僚や上司から「とても真面目で、親切な人」と評価されていた被告。ただ、本人は「仕事の将来も不安だった」と証言した。

【被告人質問】
ーー収入で不安な点は?
若い頃は残業があり、月によっては給料も多く
無駄遣いをしても取り戻せた。だが、コロナで仕事自体少なくなった。

現場のアパートには被告以外に9人が暮らし、高齢の住人も多かった。
ひとり暮らしの90歳の女性は身体が不自由で、火事に気づいたものの部屋に留まっていた。

【被告人質問】
ーー火をつけたら他の住人が危険だとは?
申し訳ないですが、自分が死ぬことに精一杯で、他のことは考えられなかった。

ーーほかにも自殺の方法はあるが、なぜ放火?
いかがわしい持ち物があり、死んで見られたくなくて、一緒に燃えてほしいと思いました。

ーー具体的には?
DVDみたいな。

ーーアダルトDVD?
そうです。

ーー誰の目を気にした?
・・・親ですよね。

当時、被告の高齢の母親は、車イス生活の父親と重度の知的障害がある兄を1人で介護していた。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24152288/

 

続きを読む

13件のコメント

病室内の殺人事件を虚偽報告で誤魔化そうとした病院、病院側がアホムーブしすぎてアウトだった模様

1:名無しさん


先月、青森県八戸市の病院で入院していた男性が死亡し、同室の患者が殺人の疑いで逮捕された事件をめぐり、病院が男性の死因を肺炎だとする診断書を作成し、遺族に渡していたことが分かりました。警察は、事件が発覚する前に不正な診断をした疑いがあるとみて28日、病院を捜索しました。

3月12日の深夜、八戸市にある「みちのく記念病院」の精神科の病室で入院していた73歳の男性が頭や顔に傷を負って倒れているのが見つかり、翌日、死亡しました。

警察は、同室の50代の患者が歯ブラシで顔を刺すなどの暴行を加えて殺害したとして殺人の疑いで逮捕しています。

警察が捜査を始めたのは、男性が死亡した日の夕方に病院関係者からの通報を受けてからでしたが、それより前に病院が男性の死因は肺炎だとする診断書を作成し、遺族に渡していたということです。

警察によりますと、男性の死因は頭や顔の損傷によるものだったということです。

警察は、事件が発覚する前に病院が死因をめぐって不正な診断をした疑いがあるとして28日、医師法違反などの疑いで病院を捜索しました。

死亡した男性の遺族によりますと、病院から「男性がちょっと転んだ。これから酸素吸入する」と連絡を受け、その後、「死因」の欄に「肺炎」と記載された死亡診断書を手渡された際には詳しい説明はなく、不審に感じたということです。

警察は、関係者から事情を聴くなどして診断書が作成されたいきさつを調べることにしています。

捜索を受けたことについて病院は「現在、捜査中のためコメントすることはない」としています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230428/k10014052111000.html

 

続きを読む

73件のコメント

映画「スーパーマリオ」を酷評した評論家に宮本茂氏が余裕綽々な態度、「映画の定義が変わった」とか言ってもらえたらうれしい

1:名無しさん


宮本  本当にラッキーそのものですよね。僕は世の中にいいものはごまんとあるけど、気が付いてもらえるのは僅かしかないと思っているんです。とくにこれだけネットでいろいろな情報が流れるようになると、映像でもなんでもほとんどが埋もれると。それを埋もれないようにして、選んできてもらったのが任天堂の歴史じゃないかなと。日本には“猫も杓子も”という言葉があって、それを何回経験できるかが大切だと。これは1年に1回でも多いくらいで、何年かに1回はそういう経験をしたいなと想いでやっているのですが、新入社員研修でもそのために働いていると思っているほうがよいということを話しています。

 今回はそういう状態になってもらえるかもしれないという手ごたえはありましたが、蓋を開けてみるとその想像以上で、何か幸運が手伝わないとなかなかそうはならないので驚きました。しかも評論家がけっこう低い評価をしているということで、「評論家がずれているんじゃないか?」みたいな意見が追い風になってくれたりもして。僕としては「映画の定義が変わった」とか言ってもらえたらうれしいなと思っています。


https://www.famitsu.com/news/amp/202304/26300849.php

 

続きを読む

18件のコメント

海外旅行に行こうとした社員が上司から理不尽な命令を受けて困惑、法的な義務は存在しないと弁護士が表明

1:名無しさん


「旅行先のホテル教えろ」「社員同士で海外行くな」 上司の命令に困惑

もはやコロナ禍は終わったのか、旅行する人が増えている。旅行大手「近畿日本ツーリスト」の発表によると、2023年のゴールデンウィークの国内旅行販売高は、前年同時期と比べて「2.5倍」と大幅な回復傾向にあるという。

しかし、中には「根回し」を求められる人もいるようだ。弁護士ドットコムには「海外に行くときは事前に上司に行き先、滞在ホテル等を伝えなくてはならないと言われました」という相談が寄せられていた。

「飛行機遅延等も含めたトラブルに巻き込まれた場合に仕事を休む可能性がある」ことを理由として説明されたという。同様の理由から「海外には職員同士で行ってはいけない」とも伝えられたそうだ。

せっかくの連休なのに、プライベートの領域に踏み込まれたくない従業員もいるだろう。就業規則にも定めのないルールに従う必要はあるのだろうか。山田長正弁護士に聞いた。

●休日の行き先や宿泊先まで伝える必要は原則的にない

??従業員は休日の旅行先や宿泊先まで会社に伝える必要はありますか

原則的に、従業員が休日の旅行先や宿泊先まで会社に伝えるという必要はありません。

(ここでいう「休日」には、労働基準法35条1項のいわゆる「法定休日」や、就業規則で定められる「所定休日」を総称しています。以下、これを前提とした記載とします)

全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_5/n_15947/

 

続きを読む

59件のコメント

TBSが紹介したレトロ喫茶店が「出しちゃいけないやつ」だったと判明、専門家からツッコミを食らう

1:名無しさん


26日放送の『THE TIME,』(TBS系)で、「レトロゲームが残る純喫茶」を紹介。しかし、そのレトロゲームの筐体(きょうたい)がエミュレータ(海賊版)ではないかと話題になっている。

 問題となっているのは、番組の中継コーナーで新潟放送(BSN)の麦島侑アナウンサーが訪れた新潟県にある純喫茶。この週は「昭和の日ウィーク」と題して「レトロスポット」を取り上げており、昭和レトロを感じられるスポットの1つとして紹介された。

 その中で麦島アナはこの喫茶店の名物として、「テーブルゲーム」を紹介。この喫茶店では実際にプレイすることができると言い、麦島アナは100円を入れ、テーブルのサイドにコントローラーがあることを説明していた。

 また、麦島アナは「ソフトなんですが、6つ選べるようで、聞き馴染みのある『ドンキーコング』、『ギャラクシアン』、『パックマン』も聞いたことありますね。いろいろあるわけです。『スペースインベーダー』」と発売年数や発売メーカーの異なるゲームが複数入っていると発言していた。

 しかし、この1台の筐体に多数のタイトルが入っているテーブルゲームは、いわゆる「エミュレータ」と呼ばれる海賊版。メーカーが販売しているものではなく、著作権違反となる可能性もある。

 この放送に、ゲーム会社である株式会社アリカの副社長である三原一郎氏はツイッターで、『THE TIME,』公式ツイッターにメンションを送り、「本日放送されたレトロゲームの件ですが、使用されているゲームは海賊版ですが?」と指摘。

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200029083

 

続きを読む

67件のコメント

取り返しのつかない悲劇が「奈良公園」で起きてしまった模様、関係者たちが絵本を制作して観光客に注意喚起

1:名無しさん


2023年1月14日、奈良公園の子鹿が虹の橋を渡りました。名前はこつぶ、生後5カ月でした。人が触ったために母鹿が育てることを放棄。母乳をもらえなくなり、小さくやせたままでした。生きるために他の雌鹿から母乳をもらい、寝床も自分で整え命をつないでいました。こつぶちゃんをずっと見守った川地祥介さんのTwitterアカウント(@ncbutwDsL0UC6np)は話題になり、そこから「こつぶちゃん物語~5か月しか生きることができなかった子鹿~」という写真絵本が生まれました。「奈良公園の鹿は動物園のふれあい広場ではありません。子鹿には絶対に触らないで」と伝えるために。

2月9日の当サイト『「奈良公園の子鹿には絶対にさわらないで!」なぜ?5カ月しか生きられなかったこつぶちゃんが伝えようとしたこと』記事内では、ファインダー越しに感じた川地さんの悲しみや憤りを伝えました。「こつぶちゃん物語」は文章を児童書作家の中村文人さんが担当。写真は川地さんが撮影したものから選びました。2人は奈良の鹿愛護会の会員です。中村さんに聞きました。

「こつぶちゃんは一人ぼっちでした」
ーー写真絵本の出版に至る経緯を

「川地さんとは奈良公園のゴミを拾う「奈良公園ゴミゼロウォーク」(主宰・奈良公園ゴミゼロプロジェクト)でいっしょに活動している間柄です。Twitterで相互フォローしていますので、こつぶちゃんのツイートをウォッチしていました。観光客が子鹿を触る行為が多いので何とかしたいと思い、CATパブリッシング代表として川地さんに1月に出版をご提案しました」

「川地さんはご自身が前に出ることを固辞されましたので、私が文章を書き、川地さんの写真を使用することで了解を得ました。表紙には文・写真を担当した者の表記をあえて入れていません。奥付に表記しています。出版した際にお支払いする印税を川地さんは辞退されましたので、売上の一部として一般財団法人奈良の鹿愛護会に寄付することになっています。私はCATパブリッシングの代表のため印税はありません」

ーー写真絵本になったこつぶちゃんについてあらためて思うことを

こつぶちゃんは一人ぼっちでした。お母さんに甘えることも、おっぱいももらうことができず、そして1月の寒さの中、天に召されたことを多くの人に知ってほしいと思います。観光客がこつぶちゃんに触ってしまったことが遠因ではないかとも言われています。こんな悲しいできごとが二度と起こらないようにしたいと心から願っています。子鹿が人に触られることで、母鹿が育児放棄をするということはこれまでもたびたびありました。奈良の鹿愛護会は子鹿が増えるシーズンには注意喚起をしていますが、子鹿に触ってはいけないということを知らない人は多く、外国人観光客は全然知りません。ゴールデンウイーク明けから子鹿の出産が始まるため、着想から3カ月で刊行しました」

(1)ゴミのポイ捨てをしない
コンビニおにぎりの包み、キャンディの包み(個包装の包み)、お菓子の袋、飲み物容器やストローは食べ物のにおいが付いているため鹿が食べてしまいます。胃にとどまって芝や木の実を食べても栄養が吸収されず弱り死ぬこともあります
(2)子鹿に触らない

全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/14895440

 

続きを読む

12件のコメント

MLBで活躍中の藤浪投手、悪い意味で圧倒的すぎる記録を達成して日米に衝撃を与えてしまう

1:名無しさん


■レッズ 11ー7 アスレチックス(日本時間29日・オークランド)

 アスレチックスの藤浪晋太郎投手が28日(日本時間29日)本拠地で行われたレッズ戦でリリーフ登板したものの3連続四球を出す大荒れ。1回2失点で降板し、防御率は13.00に悪化した。暴投もあり、制球難という課題を解消できないままだ。試合はアスレチックスが7-11で敗れ4連敗。5勝22敗の借金17となっている。

 登板は26日(同27日)のエンゼルス戦以来で、リリーフでは2試合目。5-8の8回、1死二塁の場面で3番手としてマウンドに上がると、先頭打者から三振を奪った。走者が三盗し、続くステファンソンの緩い投ゴロが内野安打となり三走が生還。ただ次打者を遊ゴロに打ち取りしのいだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2029e0bb5333a9ce03145b2206218574338034c0

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク