人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

島根大病院から腎臓内科の医師が一斉退職、島根県の腎臓医療が破綻の危機に瀕している模様

1:名無しさん


島根県出雲市の島根大学医学部附属病院(以下、島根大病院)で、腎臓内科の医師7人が年度末までに退職する意向があることが「週刊文春」の取材でわかった。医師7人全員の一斉退職となれば、島根県の腎臓医療が危機に陥る可能性がある。<中略>

「島根県は、20年ほど前までは県内に腎臓専門医が国内ワーストの9人しかいなかった。そんな状態から、1人の指導医が腎臓診療を進めて後進を育成。今年5月現在、島根県内の腎臓専門医は27人まで増えました。今の県内の腎臓専門医はほとんどがその先生の教え子なんです」

全国的に有名な医師の名は伊藤孝史氏(54)。1992年に広島大学医学部を卒業後、2005年に島根大病院に講師として着任した。日本腎臓学会の幹事を務め、島根大病院では准教授として「ワーキング・イノベーションセンター」センター長も務めている。<中略>

「実はこれまで島根大病院の腎臓内科には正規の教授職がついておらず、昨年の秋、教授選を行うことになりました。教授選のテーマは『地域医療』で、まさに伊藤先生が積み上げてきた実績そのものです。教えを受けてきた医師たちも、恩師の当選を疑っていませんでした」(前出・A医師)

今年の春、教授選の立候補者の公募が始まった。すると――。

「教授選には最初から、伊藤先生を含めて複数の応募があったにもかかわらず、不自然に2回も公募がし直され、そのたびに教授選が延期されました。あまりに異例なことです」(同前)

公募は3月、5月、7月をそれぞれ締切に計3回実施された。そして10月にようやく教授選が行われたのだが、伊藤医師は落選。

「この結果に伊藤医師は失望し、退職を決めたのです。新教授は来年1月に着任予定ですが、4月からは1人で腎臓内科を見ることになりかねません」(同前)

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/58704

 

続きを読む

55件のコメント

「存在感のない素顔」と週刊誌に報じられたゆたぼん、Twitterで怒りを滲ませている模様

1:名無しさん


・「適当な事ばっかり書くんやったら、俺の事二度と書くなや」

ネットニュースで取り上げられることに嬉々としていたゆたぼんだが、関連記事も含めて11月上旬だけでヤフーニュースに配信された記事はすでに87本(本誌調べ、11日18時30分現在)。前月の記録をはるかに上回りそうな勢いを見せている。

しかしながら、喜ばしいことばかりでもないようで……。

ゆたぼんは11日、《俺の沖縄の友達がこんなわけわからんニュース見て腹が立ったってLINEくれたわ!! ホンマふざけんな 適当な事ばっかり書くんやったら、俺の事二度と書くなや 俺は友達を傷つける奴は許さない》とTwitterで怒りを滲ませたのだ。

そこには友人からの《僕はこういうのを見て腹を立ててしまったけど ゆたかはそれでも頑張っていてすごいと思う》とのメッセージに、今年7月に『週刊女性PRIME』が配信した「少年革命家ゆたぼん、地元・沖縄でも話題かと思いきやYoutubeとは真逆の“存在感のない”素顔」と題する記事画像が添えられていた。

同記事では、ゆたぼんが通っていた地元・沖縄の学校の保護者が「保護者の間では“父親に利用されているかわいそうな男の子”という認識です」などと証言している。

突如として4カ月前の記事を取り上げて非難したゆたぼん。2日前とは打って変わった“逆ギレ”の様子に、ネットでは動揺する声が相次いでいる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7cfb0bdaab4e11d6c4d3e53bbde75c311f0f76

 

続きを読む

12件のコメント

村田兆治氏が亡くなった住宅火災の原因が寝タバコじゃなかったと判明、火元の2階からたばこや暖房器具は発見されていない

1:名無しさん


元プロ野球ロッテ投手の村田兆治さん(72)が11日に亡くなった東京都世田谷区の住宅火災について、警視庁成城署によると死因は火災による一酸化炭素中毒の疑いで、発見時は寝間着姿で座った状態だったことが分かった。

出火元は2階のリビング。発見時、村田さんはリビングと同フロアの小部屋にいた。目だった外傷や重度のやけどはなかったという。2階からたばこや暖房器具は発見されておらず、現在捜査中だという。

現時点で自宅から遺書の類は発見されておらず、家族に自殺をほのめかした事実もない。火災発生時、自宅は施錠されており、何者かが侵入した形跡はなかったという。警察は失火、放火の両面で捜査を進めている。
https://www.sanspo.com/article/20221111-LM255UPQFZPOPOJEZZ2VNMGKG4/

 

続きを読む

41件のコメント

公立学校が定期テストを廃止して小テスト・論文での評価に移行、反対を押し切って実施した模様

1:名無しさん


 中学校で中間や期末といった定期テストを見直す動きが進んでいる。こまめな小テストや発表、討論に変えることで「一夜漬け」の知識詰め込みから抜けだすのが狙いだ。生徒が自ら学ぶ態度を育てようと、各校は工夫を重ねている。(福元洋平、江原桂都)

◆ノート見てOK

 「最も江戸幕府を長続きさせた政治改革がどれか、自分の考えを書こう」。

 11月4日、岐阜県大垣市立東中学校2年3組では、社会の「単元テスト」が行われた。明治時代の官僚の目線で、江戸時代の政治改革を評価する設定の記述式問題だ。25分間の試験で教科書やノートを自由に見られる。

 同校は今年度から、年間3回の定期テストを廃止した。代わりに2~3週間に1回、単元ごとの小テストを行い、発表やリポートも合わせて成績を評価する。一方で、資料なしで知識を問う一問一答式のテストもある。

 テスト改革を主導した石橋佳之校長(60)は「出題範囲が広い定期テストは、生徒が一夜漬けに頼り、ヤマを張りがち。直前に詰め込むのは、本当の学力なのか」と疑問を感じていた。当初は「学力が低下する」「評価が難しい」などの声も上がったが、「学びを振り返りやすく、学習習慣も意欲も定着する」と踏み切った。

 この日、テストを受けた生徒(14)は「年号や用語を暗記するだけの勉強が変わった。歴史の流れを理解し説明できるよう意識すると、記述式も答えられるようになってきた」と手応えを感じる。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20221111-OYT1T50185/

 

続きを読む

87件のコメント

双子ベビーカー騒動に「周りにいる人が手伝えばいいだけじゃないの?」とスッキリ出演者が主張、視聴者からは反論の声が

1:名無しさん


極楽とんぼの加藤浩次が10日、日本テレビ系「スッキリ」で、元バレーボール日本代表の大山加奈さんが、双子ベビーカーがバスに乗車拒否をされたとSNSで訴え、反響を呼んでいる問題に言及。「周りにいる人が手伝えばいいだけじゃないの?」と訴えた。

 番組では、大山さんがSNSで双子ベビーカーでバスに乗ろうとしたところ、乗車拒否にあったことを告白した問題を特集。ベビーカーを利用する母親などの街の声も紹介した。

 ママでもある優木まおみは「子供を育てて初めて1人で子供を連れてちょっとしたところに移動するだけでも大変だと気づいた」と話し、加藤は「周りにいる人が手伝えばいいだけじゃないの?大丈夫?苦労してたら手伝いましょうか?っていう行為が…」と周囲が手伝えばいいのではないかとコメント。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/65a9a310a84cc413f9c06f811a43a14a6321dfd3

 

続きを読む

59件のコメント

「ニート」の名称変更を大阪府が目論んでいると判明、消費者金融みたいな新名称にツッコミが殺到

1:名無しさん


■ニート→レイブル、ひきこもり→こもりびと、暴走族→珍走団

名称変更について、他にも様々なものがあります。

「ニート」について、大阪府では「レイブル」と呼ぶように推奨しています。「レイブル」は「レイト・ブルーマー」=「遅咲き・大器晩成」という意味があるようです。欧米では頑張っている若者を応援する言葉として使われているということです。

また「引きこもり」について、神奈川県大和市では「こもりびと」と呼ぼうということになりました。少し温かみのある呼び名にしようということ。「こもりびと」になってしまっている人が、前に進み出そうとして相談をするということが増えたそうです。

そして「育休」。東京都では愛称として「育業」と呼ぶということを小池都知事が言っています。

東京都 小池都知事(今年6月)
「育児のために仕事を休むのではなく、大事な仕事である育児に取り組むというマインドチェンジを進める」

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/201161?display=1

 

続きを読む

20件のコメント

マサカリ投法の村田兆治氏が自宅の火災に巻き込まれて死去、2階部分が燃えていたという

1:名無しさん


11日午前3時すぎ、東京都世田谷区成城の住宅から出火し、東京消防庁によると、住宅の2階部分が燃えたという。警視庁によると、この火災で意識不明の重体で搬送された男性が死亡し、この家に住む元プロ野球選手の村田兆治さん(72)と確認された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64647a302fa3fe0e1879591217d1184f1e9796e8

 

続きを読む

43件のコメント

「ゆたぼん号」を傷つけられたゆたぼん、警察に被害を訴えに行ったとSNSで明らかにした模様

1:名無しさん


■ゆたぼん「ゆたぼん号」傷つけられ「警察に行ってきた」怒りの投稿

少年革命家を名乗り、学校に登校せずに日本一周の旅に出ているユーチューバー・ゆたぼん(13)が10日、ツイッターを更新。日本一周に使っている車「ゆたぼん スタディ号」が傷つけられ、警察に相談したことを報告した。

 10日午後、「ゆたぼんスタディ号に傷がついてるのは、なんでやねん」と白い車体に縦についた傷を指さすゆたぼんの写真を添えて投稿。その直後に「警察に行ってきた」と沖縄・本部警察署に相談に出向いたことを、聴き取りなど調べる警察官の後ろ姿やパトカーの写真などともに報告した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5da7f9a3a6c5f8c511dfcb7891f8b4324347ec55
 ゆたぼんのインスタグラム@yutabon_yutuberより
https://i.daily.jp/gossip/2022/11/10/Images/f_15797032.jpg

 

続きを読む

19件のコメント

絶大な人気を誇る地元コーヒー店、コーヒーに限界を感じて豆腐屋に業種転換する珍事が発生

1:名無しさん


神戸・三宮の繁華街から徒歩10分の場所に10月11日、イートインできる豆腐店「奴 YACCO|感じのよい豆富店」(神戸市中央区琴ノ緒町1丁目6-9アルパ三宮1階)がオープンしました。

■コンセプトは「0歳から100歳まで」

昔ながらの町の豆腐店が減少する中、あえてこのジャンルに乗り出したのは神原裕さん。神原さんはもともと神戸・三宮で絶大な人気を誇っていたコーヒーとマラサダの専門店「RAVO bake COFFEE」を経営。コーヒー店閉店後、次に選んだのは日本古来の伝統食でした。

コーヒーから豆腐へ転換した理由について、神原さんは「コーヒーというアイテムに対してのユーザーの幅の狭さや今後30年を見据えた上で、利用者にとって意味のあることをしたいという気持ちがありました」とし、「『豆富』という日本の伝統食をよりよい形でこれからの未来に残せる事業を進めようと思ったのがきっかけです」と明かしました。

同店が掲げるコンセプトは「0歳から100歳まで」。提供する豆腐は全て、同店スタッフが試行錯誤して独自の味に仕上げています。「幼い子の体を作り、お年寄りの体を守る『豆富』を意識して食べてほしいと考えています。今後は『豆富』を軸に食卓に笑顔を作っていくようなプロダクトやサービスを提供していきたいです」

全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/14757808

 

続きを読む

43件のコメント

日本ハム新球場の欠陥発覚の件、「ファンが一番喜ぶように作った球場だと分かって欲しい」と球団側が訴え

1:名無しさん


【ファイターズ新球場問題】新庄監督「ファンが一番喜ぶと思って作った球場」

きのう、新球場についてー

「いま球団の方たちが懸命に対応していますけど、ファンの方たちが一番喜ばれる、そういう風な気持ちで作った球場というのは分かって欲しいな。俺が子どもだったら近くで見たいですよ。近くで見せたいという気持ちがあの作りだったわけで、あとは球団が対応しているので間違いなく大丈夫です」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba7a3a7b837220f33e0ea48a5a58d3d80d99537

 

続きを読む

10件のコメント

日本語能力試験の教材にDV表現があったせいで出版社が謝罪、教材を制作したスタッフは全員退職済みな模様

1:名無しさん


 語学テキストなどを手がけるアスク出版(東京都新宿区)は、2010年から販売している日本語能力試験の教材に家庭内暴力(DV)を思わせる描写があったとして、22年11月7日に公式サイトなどで謝罪した。今後、内容を変更するとしている。

■「また父さんに殴られたの?」

 内容を変更するとしたのは、外国語を母語としない人に向け実施されている日本語能力試験のテキスト「日本語総まとめ N3 読解」の「英語・中国語・韓国語版」(初版第1刷10年)と「英語・ベトナム語版」(初版第1刷15年)の80ページと81ページ。

 日本語の文章の「事実」と「筆者の気持ち」を区別するという趣旨の課題で、息子と母とみられる家族の会話が題材に用いられていた。息子が「母さん、顔どうしたの?また父さんに殴られたの?ひどいあざだよ」と問いかけ、母が「ああ、でも、大したことないわよ。お父さんね、今仕事が大変なのよ」と応じると、息子が「だからって、母さんに暴力を振るうなんてひどいよ」などと返し、2人の会話が続いていく。

 次のページでは、息子とみられる人物が、亡くなった父親の記憶を振り返る文章が掲載されていた。「父はぼくたち家族の生活のことはまるで考えず、母は本当に苦労をしてきた。気に入らないことがあるとすぐに母に暴力を振るった。食事がまずいと皿を投げられ、真夜中に酒を買いに行かされ、それでも母は文句一つ言わない。なぜそこまでがまんをするのだろうと不思議に感じていた。父の作品が賞をとり、海外で紹介されてからは、生活に困ることはなくなったが、やはり酒と暴力は変わらなかった」などと書かれている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9312042503ade06ac3416ec7228f49fe60de5b1c

 

続きを読む

53件のコメント

小学生3人の虚偽申告で罪もないドライバーがひき逃げ犯にされる寸前だった模様、警察の捜査で痕跡が一切ないと判明

1:名無しさん


堺市西区で4日午前、登校中の小学生の男児3人が車と接触したとされた事故で、ひき逃げ事件として捜査していた大阪府警西堺署が事故は起きていなかったと判断したことが10日、同署への取材で分かった。3人のうち1人が転倒して軽傷を負っていたが、車とは無関係だった。

同署によると、走り去った車を特定して車体を調べたところ、男児らと接触した痕跡が一切ないことが確認された。

運転手も「現場を通る前に子供が転んでいるのを見た」という趣旨の説明をしており、同署は車は男児の転倒後に、そばを通過しただけだったと結論付けた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db11f17d7033d4f9778a09f16084d1d6426e4cc

 

続きを読む

5件のコメント

キンプリ騒動に関する報道の件でジャニーズ事務所が法的措置を検討中、事実と全く異なる虚偽の内容を多々含む記事である

1:名無しさん


ジャニーズ事務所が10日、この日発売の「週刊文春」の記事内容に対して法的措置を検討していることを明かした。

「週刊文春」では「キンプリ 滝沢秀明を壊したジュリー社長“冷血支配”」と題して記事を掲載。10月31日付でジャニーズ事務所副社長とジャニーズアイランド社長を退任した滝沢秀明氏と藤島ジュリー景子社長との対立や、11月4日に平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太が脱退を発表したKing&Princeのメンバーと、9月に面会した際の内容などを伝えていた。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/11/10/0015796234.shtml

 

続きを読む

53件のコメント

自宅敷地に侵入した小学1年がペットに高圧水を浴びせた事件、被害者が酷すぎる実情を明らかに

1:名無しさん


人間とともに暮らし、“家族”の一員でもあるペットたち。しかし、そんな最愛のペットたちを見知らぬ小学生に傷つけられたという告白が注目を集めることとなった。

10月26日、Twitterで被害を報告したのは鷹やハヤブサ、アヒルを飼育している男性のAさん。同日、勝手に庭に侵入した小学一年生によって、ペットたちが高圧で水を浴びせられ続け、さらにシャベルやバスケットボールほどの大きさの岩を投げつけられるという被害に遭ったという。

被害を受けた鷹は人間不信気味となり、ハヤブサは足にケガを負うことに。Aさんは、事件の様子を映していた監視カメラとともに被害届を警察に提出したという。

「監視カメラの映像を見たとき、怒りで手が震えた」ともツイートしているAさん。小学校の関係者や、保護者と子供も謝罪にきたというが、いっぽうで弁護士にも相談していると報告した。

突然の出来事によって、愛する動物たちが傷つけられるーー。そんな思いがけない事件に遭遇したAさんに、取材を申し込むと書面で回答してくれた。

まず、事件の経緯についてAさんはこう明かす。

「10月26日の13時30分頃、奥さんは仕事に、自分は買い物に行っていて、家が留守になっていました。アヒルはもともと外飼いで、ペットサークルの中にいました。猛禽は自作の架(ほこ)に繋いで、日光浴中でした。

ところが15時半頃に帰宅したところ、庭のコンクリートが濡れていて、さらに積んであった石やシャベルなどが散乱していました。鷹やハヤブサが普通ではない濡れ方をしていて、足から血が出ていて、羽も折れていて、なにか違和感を覚えました。

『空き巣でも入ったのか?』と思ったものの、家の中は異常無し。そこで監視カメラを確認しました」(以下、カッコ内はすべてAさんのコメント)

するとカメラには下校途中と思われる子供が庭に侵入する姿がーー。

全文はこちら
https://jisin.jp/domestic/2150266/

 

続きを読む

59件のコメント

「無料でもらえないんですか!? ケチですね」と通行人がみかん農家に図々しい要求を連発、断られても懲りずに再要求する気だと判明

1:名無しさん




 

続きを読む

26件のコメント

日本の環境に合っていない犬をタレントが無理やり飼っていると告白、四季を問わずにエアコンでスイスの気候を再現

1:名無しさん


タレントの滝沢カレンが11月8日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。ペットにまつわる逸話を披露したが、視聴者は違和感を訴えている。

犬好き、猫好きの芸能人が集結。滝沢は大型犬で、寒さを防ぐために短毛・長毛を生やす「ダブルコート」の犬を飼っているという。

滝沢が飼っているのはレオンベルガー、バーニーズ・マウンテン・ドッグ、トイプードルの計3匹。『アンタッチャブル』柴田英嗣が滝沢をフォロー。レオンベルガーは本来ドイツの犬で、ライオンを模してつくられた犬だという。

滝沢は「ドイツとスイスを再現させる」「家の中をスイスのように」していると口に。四季を問わずにエアコンの温度を18度に設定し、「強風」モードにしていると明かした。

「ドイツの犬」を家で…

飼うのは難しく「日本には合ってない」犬だというが、「雪山の生活なんですよ、家の中が」と、室内を寒くすることで犬にとって快適な環境を維持していると明かしていた。トイプードルだけには常温の部屋を用意していると明かすと、明石家さんまは「冷蔵庫入れたらええやんか!」とツッコミを入れた。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/391564

 

続きを読む

49件のコメント

テレビ朝日の報道に鉄道系YouTuberが緊急動画で反撃、撮り鉄たちが怒りに震えている?

1:名無しさん


“撮り鉄”たちが怒りに震えているワケとは…

 テレビ朝日の報道が、またしても炎上を呼んでいる。

 事の発端は、2022年11月3日と同月6日に行われた、JR東日本の特急「とき」のリバイバル運行だ。2日間限定の復活運転に多くの鉄道ファンが集まり、その様子が「テレビ朝日」によって報じられた。

 問題となったのは、この特急「とき」に乗っていたという一般客が撮影した映像だ。車窓から外の景色を撮影していたそうだが、その最中に線路わきでカメラを構える“撮り鉄”たちの姿が映りこんでいる。

 11月7日の『ANN NEWS』では「線路に身を乗り出さんばかりにカメラを構えた人」や、「(線路敷地内に)三脚を置いて撮影している人」などを例に“迷惑撮り鉄”として取り上げた。さらに同ニュース内では、専門家として登場した弁護士の「これらの行為が刑事罰の対象になる可能性もある」という指摘コメントも報じられた。

“鉄道系YouTuber”のスーツ氏の緊急動画
 この報道に対して、“鉄道系YouTuber”のスーツ氏が緊急で動画を投稿。『テレビ朝日は印象操作をやめろ!』というタイトルで、報道された“撮り鉄”たちの行為について解説をおこなった。線路敷地の境界線より“外”でカメラを構えているにも関わらず、「この人たちが何か罪に問われる可能性があるみたいな、的外れな報道をしてるのは良くないんじゃないかなという気がしている」と言及。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e33bbaf013f01ed6a439672a1004233dce5e8baf

 

続きを読む

49件のコメント

トランスジェンダー社員に上司が「戸籍の性別変更」を要求、SOGIハラとして労災認定を受けた模様

1:名無しさん


トランスジェンダー社員に上司「戸籍の性別変更を」…「SOGIハラ」でうつ病、労災認定

 心と体の性が一致しない「トランスジェンダー」の40歳代会社員が、勤務先の職場で性自認を侮辱する「 SOGIソジ ハラスメント(SOGIハラ)」により、うつ病を発症したとして、神奈川県内の労働基準監督署から労災と認定されていたことがわかった。認定は6月30日付。代理人弁護士によると、SOGIハラによる労災認定が明らかになるのは、全国的にも珍しいという。

 会社員は戸籍上の性は男性で、性自認は女性。2006年に神奈川県内の大手製造会社に就職し、17年に職場で性自認を公表した。会社員が情報開示請求で入手した労災認定を巡る調査書によると、会社側は会社員を女性として扱い、敬称を「さん」とするよう従業員に周知した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221108-OYT1T50284/

 

続きを読む

11件のコメント

ステルス復帰疑惑が報じられた園子温監督、「今回の内容は改めて不正確だと考えております」とコメント

1:名無しさん


 今年4月に性加害を報じられた園子温監督が、12月公開の映画『もしかして、ヒューヒュー』(安川徳寛監督)の脚本で“ステルス復帰”すると伝えられたことを受け、7日付で声明を発表した。

 今月7日、Smart FLASH は園監督が「山本孝之」という偽名で同作の脚本に参加していると報じた。さらに同作が文化庁の助成金を受けていることも明かしていた。

 園監督は「今回『FLASH』で配信された記事に関しまして、お騒がせをしておりますことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪すると、「しかし、12月公開の映画作品『もしかして、ヒューヒュー』におきまして、私があたかも脚本を務めていることを隠してステルス復帰するかのように報道されている、今回の内容は改めて不正確だと考えております」とコメント。

 「この作品の脚本につきまして、私が原案を作成したのは事実ですが、それをもとに監督を務める安川氏が書きあげたものになります。私が脚本として実名ではなく山本孝之というペンネームを使用したのは、上記のとおり安川氏との共作であり私が単独で作成したものではないこと、さらに、脚本として『園子温』という名が公表されることで、作品に他の園作品と同様の色がつくことを避け純粋に作品を演技を楽しんでもらいたいという思いからです」と説明した。

全文はこちら
https://www.cinematoday.jp/news/N0133492

 

続きを読む

46件のコメント

タワマン3階に住む主婦が「3階じゃタワマンの意味ないじゃん」とママ友にバカにされている模様、子供のいじめにまで発展してしまう

1:名無しさん


低層階住まい…なぜか周囲から辛辣な言葉が

 東京都心に建つ、とあるタワマン。1~2階には吹き抜けのエントランスが設けられ、住居フロアは3階からという作りです。まさにその3階に住んでいる金田あゆみさん(仮名・39歳)にとって目下の悩みは、タワマン周囲に住むママ友からの「蔑みの視線」なのだとか。

「相手は息子の友達のママたちです。はじめは『えー! あのタワマンに住んでるの!? すごい!』だったのに、居住階は3階だと伝えた瞬間に『え~、3階なんてあり得なーい。そこまで無理して住む必要あるの~?』って手の平を返されました」

 3階に住んでいる理由は、あゆみさんの夫が高所恐怖症とまではいかないまでも、高い場所をあまり好まないため。しかし、夫のためにあえて低い階を選んでいることをママ友に伝えると、逆効果になってしまいました。

「3階じゃ、タワマンの意味ないじゃん」
「私だったら、口が裂けても3階に住んでるなんて言えな~い」

 それからは、顔を合わせると小バカにしたような発言が。しかも、子ども同士の関係にも影響してしまったそうです。

「あまりにウザイので、今はできるだけ顔を合わせないようにしています。でも、どうやらうちの子が、そのママたちの子どもから『3階住み』『お前の親は見栄っ張り』などといじめられているようで……。もう、腹が立つやら悔しいやら。学校の担任に相談し、注意してもらうようお願いしています。そもそも、タワマンの低層階ってそこまでバカにされるようなものなのでしょうか?」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c30485da74373fc3b019a42287d760905a6892

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク