人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

27件のコメント

人間心理を巧みに巧みに突いた「晒し上げデザイン」が話題に、一日あたりの違法停車時間を9割減少させた

1:名無しさん




 「ドライバーさん違法駐車みんな見てますよ」。タクシー運転手に路上駐車マナーを呼びかける看板がSNSで話題を呼んでいる。人間の心理を巧みに突いたデザインが「素晴らしい」と評判だ。

 設置したのは京都市。一日あたりの違法停車時間が9割減少した期間もあり、担当者は「費用対効果はかなり大きかった」と話す。

■窓を覗くとそこには

 看板は2022年10月10日、目撃者がツイッターで紹介するとにわかに注目を集めた。京都市の目抜き通り「四条通」の交差点に設置されたものだ。

 窓付きの珍しい作りで、車道側、歩道側と見る位置によって異なったメッセージが載っている。前者は目のイラストともに「ドライバーさん違法駐車みんな見てますよ」とあり、タクシー運転手に駐停車禁止エリアでの客待ちなどを警告している。

 後者は「この窓から見えるタクシーは、違法駐車中です」「←南行きタクシーのりば(徒歩一分)」とあり、ルール違反のタクシーを使わないよう利用者に示唆している。いずれの面にも、設置主として市と警察の署名がある。

 ツイッターでは6万以上の「いいね」を集め、「素晴らしい」「是非全国へ広めてください」と高評価が相次いだ。

 市の発表によれば、NTTデータ経営研究所との官民プロジェクトとして、2月から設置を始めた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/726b4c0544b92394c5265ee6741c3562ae8dcd60

 

続きを読む

46件のコメント

撮り鉄の三脚が線路上に落下して列車が緊急停止、ホームは混乱して怒声が飛び交う事態になった

1:名無しさん


線路上に三脚が落下か。

ホームは混乱し、怒声が飛び交う事態になった。

10月8日、千葉県にあるJR南流山駅で撮影された映像。

ホームに鳴り響く警報音。

列車に遅れまで生じた騒動の原因は、いわゆる“撮り鉄”による迷惑行為だった。

迷惑行為の目撃者「(ホームは)すごく緊迫した雰囲気で、ざわついていた。『止まっちゃったよ』や、『なんで落とすんだよ』みたいな」

この日、駅のホームには多くの撮り鉄たちが集まっていた。

お目当ては、6年前に廃止された寝台特急「カシオペア」の車両を使った臨時列車。

目撃者によると、ホームでは点字ブロックの外側にはみ出して撮影する撮り鉄もいたという。

そして、あろうことか、カメラの三脚を線路内に落としてしまったというのだ。

その様子を見ていた人が、危険を察知して非常停止ボタンを押した。

突然の警報音にホームは騒然。

ホームからは、「止まっちゃったよマジで」「ダメだって!」という声。

赤色灯が点滅する中で停車するカシオペアの車両。

こんな状況下でも、列車を写真に収め続ける撮り鉄たちの姿が見られる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b90c9f5b448123c9adf988855bb8458107e7e6be

 

続きを読む

15件のコメント

玄関先のドラム缶が爆発して家屋が全焼する事故が発生、シチュエーションが理解できず困惑する人が続出

1:名無しさん


10月11日朝、静岡県磐田市で住宅を全焼する火事がありました。この火事によるけが人はいませんでした。

10月11日午前9時半ごろ、静岡県磐田市福田の男性(63)の住宅で火事があり、木造2階建ての建物を全焼しました。消防には、通行人から「玄関先でドラム缶が爆発した」と通報があったということです。

この火事によるけが人はいませんでした。火は約2時間半後に消し止められ、警察と消防が詳しい出火原因などを調べています。



https://news.yahoo.co.jp/articles/30df48390bc3cf3abf3694adc804af9ef405f2fe

 

続きを読む

22件のコメント

雑な運搬でエスカレーターが「琴」によって破壊される珍事が起きてしまった模様、SNSで上げられた衝撃的光景に目撃者絶句

5:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

朝ドラ「ちむどんどん」が沖縄ではわりと好評だった疑惑が調査で浮上、関東や関西よりもかなり視聴率が高い

1:名無しさん


 俳優の黒島結菜がヒロインを務めた、NHK連続テレビ小説 『ちむどんどん』の総合視聴率(ビデオリサーチ調べ)が11日、発表された。

 リアルタイム視聴のほか、NHKプラスの見逃し配信や、NHKオンデマンドなど、さまざまな方法で視聴された。リアルタイム視聴とタイムシフト視聴を合わせた“総合視聴率”は、関東で21.1%(リアルタイム:15.8%、タイムシフト:6.4%)、関西で21.7%(リアルタイム:15.0%、タイムシフト:7.7%)、沖縄で26%(リアルタイム:18%、タイムシフト:9.8%)を記録した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/09d5a59e99a87c1f41cbc11e137808e958d2c6c7

 

続きを読む

12件のコメント

個人経営の古書店が取引先のメーカーから唐突な販売終了通知を受けたと告白、古い文化が絶滅寸前だと関係者が嘆く

1:名無しさん


「いよいよ絶滅寸前です」ピンチ!雑誌サイズの紙袋 古書店店主の嘆きにメーカー「とても心苦しい」

個人店向けの紙袋…入手困難に

 投稿したのは栃木県でネット通販と即売会専門の古書店を営む「かぴぱら堂」。同店店主によると今夏、会計時に使用していた雑誌サイズの紙袋が突然、入手困難になりました。販売元から「製造元の機械が故障し復旧の見通しがないため、在庫限りで販売を中止します。今後の再販予定は未定です」という連絡が入ったのです。

 店主は個人店向けに販売を行う紙袋メーカーを探しましたが「なかなか見つからず」。やっとのことで1社を見つけ、当面の在庫は確保しましたが、その企業からも「紙の雑誌、本などの売り上げが減少、書店数も減って行くこともあり、弊社雑誌袋を増刷する予定がありません」と告げられました。<中略>

 前出の古書店店主の嘆きに対し、「とても心苦しく感じております」と申し訳なさそうに話すのは関東にある紙製品メーカーの担当者です。匿名を条件にメーカーの現状を明かしてくれました。

 「弊社は個人経営の書店向けに紙製雑誌袋を販売しておりますが、10数年前より書店の廃業が相次ぎ、雑誌袋の販売数も激減したために、今後の販売は在庫限りでやめて撤退することにいたしました。業界全体としては、販売先の個人経営の書店様が減ったために、販売会社及び製造工場も減少しているということになります」(担当者)

全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/14737406

 

続きを読む

30件のコメント

ケンタッキーが「40年間使い続けてきた名称」を変更すると決定、世間一般の認知度が足りていない

1:名無しさん


日本ケンタッキー・フライド・チキンは、40年間続けてきた「サンド」の名称を「バーガー」に変更すると発表した。

日本ケンタッキー・フライド・チキン 判治孝之社長「本気で『バーガー』に注力していくという宣言をさせていただきたい」

ケンタッキー・フライド・チキンは40年間、「チキンフィレサンド」のように「サンド」の名称を使ってきたが、10月12日から、全国の店舗で、「サンド」から「バーガー」に名称を変更して販売する。

ケンタッキーによると、看板商品の「オリジナルチキン」の認知率が8割を超えているのに対し、「サンド」は5割に満たなかったという。一般に呼び方が定着している「バーガー」に変更することで認知率を高め、ランチタイムの売り上げを伸ばしたいとしている。

また、全部で5種類の「バーガー」があるが、名称は変わっても、看板商品の「チキン」は変わらず、全種類に使われているという。

https://www.fnn.jp/articles/-/429003

 

続きを読む

26件のコメント

「ローソン」がどケチすぎる「費用削減キャンペーン」を開始、鍋などのふた付き容器を持参すれば僅かに値段下げ

1:名無しさん


ローソンは10月11日、全国のカウンターおでん展開店舗の一部で、「おでん鍋割セール」を開始する。

鍋などのふた付き容器を持参し、店内調理のカウンターおでん各種を5個以上同時購入すると、税込価格から39円引きとなる。具材販売は対象外。冷蔵売場で展開しているおでんパック販売は対象外。ほかのセール企画と併用した割引は不可。

ローソンのおでんのラインナップは、「つゆしみ大根」「つゆしみたまご」「つゆしみがんも」「国産手結び白滝」「絹厚揚げ」「焼とうふ」「こんにゃく」「焼ちくわ」「たこ天」「ちくわぶ」「ごぼう巻」「昆布巻」「はんぺん」「ウインナー巻」「あらびきウインナー」「炭火焼鶏もも串」「ひじきと5種野菜のさつま揚げ」(各税込97円)、「国産もち米使用餅入巾着」「牛すじ」「炭火焼つくね串なんこつ入」「ロールキャベツ」(各税込117円)など。地域や店舗により取り扱い状況は異なり、関東限定「つみれ」(97円)、北東北限定「しみ豆腐」(税込120円)、沖縄限定「沖縄風テビチ」(税込216円)など、地域ローカルの商品も多数展開している。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ssnp/business/ssnp-20221010-489069

 

続きを読む

40件のコメント

沖縄19歳JKが起こした自動車事故、ツッコミ所だらけの状況だと判明して衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


10日(月)未明、沖縄本島北部の今帰仁村の村道で軽乗用車が電柱に衝突し運転していた高校生が頸椎や頭蓋骨などを折る大けがをしました。車には定員を超える6人が乗っていたということです。

警察によりますと10日午前3時前、今帰仁(なきじん)村今泊(いまどまり)の村道で軽乗用車が電柱に衝突しました。この事故で車を運転していた19歳の女子高校生が頭蓋骨や頸椎を折ったほか、同乗していた19歳の専門学校生3人が肋骨や手首などの骨を折るけがをしましたがいずれも命に別状はありません。当時、車には軽乗用車の定員4人を超える6人が乗っていたということです。

乗車していた6人はいずれも10代で、運転手の高校生ら2人を除き4人は酒を飲んでいたと話しているということです。現場は緩やかな左カーブで警察が事故の原因や当時の状況を詳しく調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b30b1fd4f0c76467c08c5cc168f0611bfb7cf9e7


 

続きを読む

19件のコメント

回転寿司業界で無双状態だった「かっぱ寿司」、スシローが廃止した形式に未だ固執している模様

1:名無しさん


「2000年代初頭には業界一の売上高を誇りました。他社の先陣を切る形で“全品100円”を掲げるなど、低価格路線を打ち出し人気を博したことで、無双状態に。2005年には『タッチパネル式オーダーシステム』と、回転レーンとは別に客席に注文を届ける『特急レーン』を導入するなど先見の明もありました」

 しかし2011年に業界トップの座から転落してしまう。

「コスト削減を進める過程で原材料費を削ったところ“安かろう、まずかろう”というネガティブなイメージが定着してしまいました。いまだに汚名返上ができたとはいえず、あきんどスシロー(以下・スシロー)、くら寿司、はま寿司の後塵を拝しています」(長浜さん)<中略>

 実は「かっぱ寿司」は業界内で“一人負け”で、3位の「はま寿司」の年間売上高1300億円とは、2倍程度の差がついているという。

「はま寿司と同じで、店舗は郊外が中心です。そのうえ、かつて『低価格』を売りにしていたこともあり、値上げがしづらいという事情があるのでしょう。『安かろう、まずかろう』というイメージをぬぐいたい、でも、値上げは難しいという板挟みだったのではないでしょうか」(回転寿司評論家の米川伸生さん)

「かっぱ寿司」が採用しているセントラルキッチン方式にも原因の一端があるという。

「ネタをシャリにのせるだけの状態に工場で加工してから店舗に届ける方式です。ただ、他店ではサクから一貫ごとに切り分ける作業は店舗で行っている。切ってから時間が経った刺身と切りたてだったら、当然後者の方がおいしいですよね」(米川さん)

 ちなみに、「スシロー」は2004年にセントラルキッチン方式を廃止している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/141220ed8cef0c2035e0e1cbdbb79e205c744014

 

続きを読む

31件のコメント

紙製ストローを導入した大手チェーン、消費者の不評の嵐により提供廃止する事例も出てきた模様

1:名無しさん


紙ストローに抵抗感? プラ削減で普及進むが…「飲みづらい」「におい気になる」提供やめたチェーンも

日本マクドナルド(東京都新宿区、以下:マクドナルド)は環境対策のため、2022年10月7日から全国の店舗を対象に「紙製ストロー」の提供を順次始めた。

 大手チェーンで導入が相次ぐ紙製ストローだが、SNS上では反発の声が少なくない。中には紙製ストローを導入したものの、「飲みづらい」などの声を受け、取り扱いをやめたチェーンもあった。<中略>

 一度は紙製ストローを導入したものの、提供を取りやめたチェーンもある。ダスキン(大阪府吹田市)のドーナツチェーン「ミスタードーナツ」は地球環境保護のため、20年4月からアイスドリンク向けのプラ製ストローの提供を廃止。ストローが必要な利用客に、紙製ストローを渡す方式に変更した。

 しかし、21年2月から順次、紙製ストローの提供を取りやめ、バイオマス素材を用いた樹脂製ストローに変更した。変更理由についてダスキンの広報担当者は10月6日、J-CASTニュースの取材にこう説明する。

「切り替えた理由は、お客様から『お子様が飲みづらい』や『においが気になる』『時間が経つと飲みづらい』などのご意見を多数頂いたことによるものです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/335818a2abd88779e972c09f8c3a729bf170d880

 

続きを読む

13件のコメント

「ワンピース」が米国タイムズスクウェアを占領、殺到するファンの姿に目撃者騒然

236:名無しさん



https://mobile.twitter.com/ToeiAnimation/status/1578948320936198144
https://mobile.twitter.com/mace_mcu/status/1578903112408236032

続きを読む

55件のコメント

フランスで日本風パンが爆発的な人気を獲得している模様、日本パン専門店に多数の客が来店中

1:名無しさん


フランス人を惹きつける“日本のパン”
世界最高峰のパン屋さんが集まる街、フランスのパリ。街には約33000軒ものパンのお店があるそうです。

その中でも、話題になっているというお店の一つが「アキ・ブーランジェ」。なんと、フランスにありながら日本のパン専門店だというから驚きです。

お店には、あんぱんなどの定番のものから、変わり種のメロンパンバーガーなどが揃っています。

お店の人いわく、オープンした当初は、お客さんは少なかったそう。しかし漫画・映画・アニメなどの影響から日本の文化に興味を持つ人が徐々に増えていき、それがキッカケで日本のパンの評判は広がっていったといいます。

実はフランスでは、日本の漫画は広く読まれていて人気だとか。お店には現在、フランス人を中心に多くのヨーロッパの人たちが訪れているそうです。

日本のパンの美味しさについて、お店を訪れる人は“柔らかさ”に魅力があると口々に話します。

https://article.yahoo.co.jp/detail/101e71b9a8ccc67a05cd7c7fe508bf87ae0ff07c

 

続きを読む

31件のコメント

山小屋での自給自足生活を満喫する東出昌大に女性タレントが激怒、養育費をフランスに送れ!

1:名無しさん


 タレントの上沼恵美子(67)が9日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。俳優の東出昌大(34)に怒りをぶちまけた。

 東出は女優・唐田えりかとの3年にわたる不倫によって、20年に女優の杏と離婚。番組では東出が現在、関東近郊の山小屋で生活していることを伝えた。携帯の電波が届かず、ガスや水道もない環境だが、地元の猟友会の一員となって、猪や鹿を獲ってさばき、自給自足の生活をしているという。

 これに対し、上沼は「長続きしませんわ。今はそれに酔ってはるんですよ。ええとこ3カ月」と冷たく言い放つ。その理由について、「あんな奇麗な嫁さんがおって、違う女優さんとあんなことになるような人ですやんか。そんなもん、ガスも水道もなくて生きていけるかいな。会ったこともないし恨みもなんにもないんですけどね」と語った。

 上沼はさらに「しでかした杏さんへの罪、どないして償うつもりやねん。杏さん、フランス行っちゃったんだよ。知ってるのか!」と怒り心頭。「(杏は)子供さん全部引き取ってやってはんねん。あんた、山小屋作ってる場合ちゃうぞ! 甘いわ。なめてるわ、人生。そんなんする前にやることあるでしょ」と訴えた。

 最後に「映画(の仕事)が入ってきてるんやったら役作りやりなさいよ。木を切って、猪バーンとやってる。そんな資格あるのか! そんなことにエネルギーを使わんと、養育費をフランスに送れ!」と厳しい口調で語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7aef0f93db1ab441e5e685ab8833e15706541c4

 


続きを読む

18件のコメント

有名格闘家の自宅にAmazon配達員が勝手にドアを開けて侵入、警察に通報しろとのツッコミが殺到

1:名無しさん


総合格闘家の平本蓮さんが、宅配業者の配達員による「無断侵入」被害をツイッターで告白した。

平本さんは2022年10月4日のツイッターで、自宅でカギをかけずに過ごしていたところ、配達員が「勝手にドア開けてAmazonですとか言って家入ってきた」との体験を報告。配達員はすぐに逃げたものの、

「服着て走って追いかけたけど逃げちゃった」「彼女宛の荷物だしこれ俺がいたからよかったけど家に女1人だったら普通に怖すぎ しかも俺裸見られたし」「犯人も宛先は女だ!家入ったろ!的な感じでもし来ててドア開けて女じゃなくてこんな刺青金髪いたら多少やっちまったってそりゃなるよね。とにかく気持ち悪すぎる」とつづった。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/10/09447481.html

 

続きを読む

73件のコメント

西村博之氏の発言に対して辞書編纂者がコメント、違和感があるとメディアが主張中

1:名無しさん


「座り込みの時間を辞書は定義できない」“ひろゆき騒動”に国語辞典編纂者が感じた“違和感”

 飯間氏は、ネット上に散見される辞書の役割について、認識の違いを指摘した。では、ひろゆき氏のいう「座り込み」の定義についてはどうか。

「『座り込み』に限らず、『歩く』でも『立つ』でも、辞書編纂者はまず、その言葉がどういう場面で使われるか、実例を集めて分析します。ただ、辞書は典型的な例については詳しく述べますが、典型から外れる例については触れないこともあります。『おやつ』を『間食として食べる菓子など』と説明しても、『バナナはおやつに入るか』までは言及できない。

『座り込み』の場合もそうです。実際の例を見ると、20分とか30分とかいった座り込みの報道記事もあります。その一方で、何時間にもわたる座り込みもある。したがって、『どれだけ長く座れば座り込みである』と決めることは、辞書にはできません」

 2019年には名古屋の河村たかし市長が、『表現の不自由展』の再開に抗議し、約10分程度の「座り込み」をした。これほどの短い時間の抗議でも、新聞各社の記事では『座り込みをした』と表現されている。

「河村たかし市長の件もそうですが、言葉というのはいろいろな使われ方をします。『座り込み』に関しては、『特に要求達成までその場に座り込んで動かないこと』と書く辞書もあるし、もう少し広く『目的を遂げるために1カ所に長い間座ること』と書く辞書もある。現実のいろいろな座り込みのうち、どの範囲を視野に入れるかで説明のしかたが変わります。

 そんなわけで、辞書に書いてあることを『絶対的な定義』ととらえて、『そこから一歩でも外れると誤用だ』というのは極端です。辞書は言葉を使う上での相談相手であって、法律でもなければ聖典でもありません」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/461a4e1b11d99ecc48b031826f1ecee7729f628b

 

続きを読む

10件のコメント

JR東日本が開発した不健康そうな新商品が爆発的にヒット、あまりに売れすぎたために再販されることに

1:名無しさん


 JR東日本の駅内自販機ブランド「acure」で2021年に販売された「コクと旨味の一風堂とんこつラーメンスープ」が、2022年も10月11日から販売されます。定番のコーンポタージュの1.5倍売れた人気商品だったという“自販機豚骨スープ”はなぜ生まれたのか、取材しました。

 コクと旨味の一風堂とんこつラーメンスープは、「麺や具材が入っていなくとも十分に満足できる一品」に仕上げた飲料。油の量を減らして飲みやすくしたり、塩分濃度を下げたりと、缶での飲み口に合わせた味の調整が行われています。

 2021年に販売したときは、購入者の75%が男性で、20~30代の比較的若い世代に人気だったとのこと。購入者からは、「おにぎりのスープとしてはかなり良い」「ご飯にかけたくなる」といった声が寄せられたそうです。

 あまりにも予想外の需要を掘り起こしたこの商品は、いったいどのようにして生まれたのでしょうか。販売元であるJR東日本クロスステーション(以下「JRクロス」)に話を聞きました。

―― とんこつラーメンの缶スープという発想はどこから出てきたのでしょうか。

JRクロス: 2018年に発売した「気仙沼産ふかひれ使用ふかひれスープ」では、SNS上で「お酒を飲んだ後の〆のラーメン代わりに最適!」といっや声がありました。また、アキュアの自販機ではしじみのみそ汁が安定した人気なので、夜遅くなるほど販売量が増加し、一番売れる時間帯は23時台というデータもあります。

 このようなエキナカならではのお酒を飲んだ後の「〆の一杯ならぬ、〆の一本」として、ラーメンが缶飲料として手軽に、気軽にエキナカで味わうことができたら、お客さまにも喜んでいただけるのではないかと思い開発を進めました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd72f4a7091bbbfcee51c1d4dd47c9eef7fce4d

 

続きを読む

17件のコメント

カピバラが女児に嚙みついた事件、「動物と来園者との間で生じる日常的な出来事の範囲内」と対策していなかった模様

1:名無しさん


 群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でカピバラが女児(6)にかみついてけがを負わせた問題で、同パークは6日、男児(1)もカピバラにかまれていたことを明らかにした。県は同日、動物愛護法に基づく立ち入り調査を行った。

 同日に記者会見した北村昭二園長によると、男児は9月25日午前11時頃、4頭のカピバラと触れ合えるスペースで転び、1頭に背中をかまれた。両親らが最寄りの職員に伝えた。目立ったけがはなかったが、背中に歯形が残っていた。かみついた個体は特定できていないという。

 同パークは男児がかまれた際、「動物と来園者との間で生じる日常的な出来事の範囲内」と捉え、触れあいを中止にするなどの再発防止策は講じなかった。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221007-OYT1T50117/

 

続きを読む

73件のコメント

日本の伝統菓子「羊羹・どら焼き」がアメリカ人から大不評、甘すぎると主張して日本側からツッコミ殺到

1:名無しさん


YouTubeショートで日本とアメリカの違いを投稿する「Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎」が、今回は言語ではなく食文化の違いを解説した。アメリカといえば大量の砂糖が入った甘いお菓子を連想する人も多い中、逆に日本の伝統的なお菓子である、「ようかん」や「どら焼き」は甘すぎると不評のようだった。

 我々日本人からしたら馴染みのある味も、豆を甘く煮詰める文化がないため、海外では”甘すぎる”と感じるという。アメリカでは、その圧倒的な甘さから人気を集める「Pop Tarts」というお菓子があるものの、「それよりも甘い」とケビンは語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7f1a6a75176060b43b5723bfa6124e674603e6

 

続きを読む

43件のコメント

DQでお馴染みの「こん棒」が日本社会に徐々に浸透しつつある模様、いつの間にか競技大会までできていた

1:名無しさん


 令和の世で、原始的なあの道具が、じわり人気なのだという。山から切り出した木を削った「こん棒」。都会の展覧会では若い女性が大声を上げて振りかざし、インテリアグッズとして売れていく。世界初?の競技大会まで開かれるという。仕掛け人は、大阪から奈良の山里へ引っ越した一人の青年だ。聞くと、木の棒にさまざまな思いを込めたようで。

 奈良県宇陀市の農林業、東祥平(あづましょうへい)さん(31)。大阪府富田林市出身で、関西大在学中に魅了された農業で生計を立てようと、2015年に奈良へ移住した。こん棒にはまったきっかけは21年、山林整備の仕事を手伝い、直径約10センチの木の切れ端を持ち帰ったことだった。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221004/k00/00m/100/202000c

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク