人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

18件のコメント

1兆2千億円を寄付してほぼ全財産を失った億万長者、SFの小型マンションで死去したと関係者が明らかに

1:名無しさん


80億ドル(約1兆2000億円)を超える財産を社会に還元した米国の億万長者、チャールズ・フランシス・チャック・フィーニー氏が92歳で死去した。

 大西洋慈善財団は10日(現地時間)、世界的な免税店運営企業であるDFSの共同創立者であるフィーニー氏が前日、米国サンフランシスコで死去したと明らかにした。大西洋慈善財団はフィーニー氏が設立した財団。財団はウェブサイトに「生涯の全財産をグローバルな慈善活動に捧げた設立者のフィーニー氏の死を悼む」と記した。フィーニー氏は亡くなるまでの数年間、サンフランシスコの2部屋の小型マンションを借りて、夫人とともに老後を過ごしていたことが分かった。

 フィーニー氏は、2020年9月に財団を解散するまで、米国、アイルランド共和国、英国、北アイルランド、オーストラリア、南アフリカ共和国、ベトナム、バミューダ、キューバに80億ドルを越える寄付金を送った。夫人との老後生活のための200万ドル(約3億円)と5人の子どもに残した遺産を除く全財産だった。2011年2月、マイクロソフトの創立者ビル・ゲイツ氏やバークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェット会長らとともに、生前には必ずしも寄付しないとしても、財産の大部分を慈善団体に寄付することにした誓約を守ったのだ。フィーニー氏は彼の伝記『生きている間に寄付すること』で、「(生きている間に寄付を)一度してみれば、あなたも好きになるだろう」として、「死ぬときに寄付するよりも生きている間に寄付するほうが、はるかに楽しい」と述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/95cf421a8738d4a7eb238c9739d75696b78e2416

 

続きを読む

27件のコメント

「正当な理由があっても代表招集を辞退することは認めない」と日本バスケ協会が表明、代表引退を表明している選手に対しても強制力が発生する

1:名無しさん


 日本バスケットボール協会の男子代表強化検討委員会が12日、都内で会見を開き、今後、男女日本代表への招集を辞退した選手に対して、理由の正当性の有無にかかわらず、代表活動期間中の所属クラブでの公式戦出場を認めないことを発表した。正当な理由がなく辞退した選手には、さらに3試合の出場停止処分を科す。国内チームに所属する選手が対象。年齢制限のない代表のみで、アンダーカテゴリーには適用しない。

 Bリーグチェアマンの島田慎二委員長(52)は「代表招集に対する拒否権は基本的にはない」と説明。東京五輪代表の田中大貴(32=SR渋谷)ら代表引退を表明している選手に対しても「基本的にはそういう(代表引退の)概念はないと考えている」と強制力が発生するとの認識を示した。男子日本代表がFIBA主催大会で飛行機移動する際には基本的にはビジネスクラスを利用することも決定。招集の強制力を高めることに伴い、選手の負担を軽減する環境整備にも注力する。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/10/12/kiji/20231012s00011000436000c.html

 

続きを読む

28件のコメント

木製オブジェの火災で幼稚園児が焼死した事件、加害者の大学生が微罪で済まされそうな状況になっている模様

1:名無しさん


東京・明治神宮外苑のイベント会場で2016年、木製オブジェが燃え、幼稚園の男児=当時(5)=が死亡した火災を巡り、過失致死傷罪に問われた日本工業大(埼玉)の元男子大学生2人(当時18歳、19歳)のやり直しの第2回公判が12日、東京簡裁(三神晴彦裁判官)であり、検察側がそれぞれ罰金50万円を求刑した。弁護側は改めて無罪を主張して結審した。判決は来年1月25日。

 火災はオブジェの中を装飾していた木くずが落ちて投光器に接触し、発生したとされる。検察側は論告で「引火する危険性も認識できた」と指摘。弁護側は最終弁論で「火災までは予見できなかった」と主張した。

https://nordot.app/1085123793618846209

 

続きを読む

26件のコメント

幹線道路をバイクで逆走する老人に目撃者唖然、「逆走だよ」と注意すると思わぬ行動を……

1:名無しさん


【動画】「おばあちゃん逆走だよ!」高齢女性か?幹線道路をバイクで逆走…信号無視まで



大阪・豊中市の幹線道路。車が信号待ちで停車していると、前からゆっくりと、赤い原付バイクが走ってきた。

そしてその後、逆走に気付いたバイクはUターンして向きを変えたかと思うと、驚くべき行動に出たのだ。一部始終を、ドライブレコーダーが捉えていた。

「逆走だよ!」声をかけるとUターンし…
この動画が撮影されたのは、9日午後2時ごろ。場所は、大阪・伊丹空港の近くを通る交通量の多い幹線道路だ。

車を運転していた男性は原付バイクの逆走に気付き、思わず「おばあちゃん逆走だよ、逆走!」とバイクを運転していた女性に声をかける。

普段からこの道を使っているという投稿者の男性は、当時の状況をこう振り返る。

動画投稿者:
大きい交差点をちゅうちょなく曲がってこられて。特に挙動不審な様子もなく、普通に曲がってこられたので、横を通るタイミングで大きい声で「逆走だよ」と声をかけました。まさか自分の目の前で起こるとは思ってませんでしたので、ちょっとビックリしました。

70代後半に見えたという、原付バイクの女性。この女性の危険な運転は、逆走だけではなかった。

男性の声で逆走に気づき、バイクから降りると、黒い車の後ろをバイクを押してゆっくりと歩いていく。

動画投稿者:
何食わぬ顔して…。

女性は走行車線まで行くと、Uターンするように車の間を通り、再び逆走していた右折専用レーンへと戻っていった。

動画投稿者:
怖いな…だから原付はそっち走っちゃダメだって…。

信号が、直進と左折の矢印を出す。すると右折レーンにいた女性も、信号を無視して走り出してしまった。

動画投稿者:
(右折専用レーンは)赤信号だよ、まだ右曲がれないよ…。

バイクに乗った高齢者とみられる女性は、逆走や信号無視をするなど、やりたい放題。

動画投稿者:
パニックになっているのか、判断力が落ちているのか。やっぱり怖いなと思いました。高齢者多いので、周りを気をつけて運転しないといけないなと思いましたね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f67d2b429fe024049d135f9be90caee93d05fe87

 

続きを読む

29件のコメント

纒向遺跡の発掘調査で「世界史を微妙に塗り替える」地味にすごい発見があった模様、もしかしたらチャバネゴキブリが日本原産かも

1:名無しさん


邪馬台国の候補地の一つとして全国でも有名な奈良県桜井市の纒向遺跡から、世界最古とみられるチャバネゴキブリの破片が見つかったと奈良女子大学などが発表しました。日本列島において古墳時代にゴキブリがいたことを世界で初めて示したということです。

 奈良女子大学と大阪市立自然史博物館などの研究チームが、奈良県桜井市の纒向遺跡の3世紀後半の土壌から、昆虫の背中の破片を発見しました。その模様から「チャバネゴキブリ」のものであることがわかり、世界最古のものとみられるということです。

 研究チームによりますと、全世界で害虫とみなされているチャバネゴキブリは、アフリカ北東部が原産地とされ、地中海からヨーロッパに広がり、日本には江戸時代末期に入ってきたと推定されてきました。

 しかし、今回の発見から研究チームが過去の記録を改めて調べなおしたところ、古墳時代には既にチャバネゴキブリが日本列島に存在したことが判明しました。

 最近の学説では、チャバネゴキブリがアジア起源ではないかとする説も出てきていることから、今回の発見でチャバネゴキブリが日本原産である可能性も出てきたということです。研究成果は、今月22日に開かれる日本文化財科学会で発表される予定です

https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=8ef35b37b4f0490c95fadb4ac02cb6e1

 

続きを読む

24件のコメント

億万長者の運転するランボルギーニが後ろから来たフェラーリと激突する死亡事故、何の罪もないキャンピングカーも巻き込まれる

1:名無しさん


【映像】



エンジン音を高らかに響かせ追い抜いていく、色とりどりの高級車。

イタリアの西に浮かぶサルデーニャ島で開催されたスーパーカーで島を巡るツアー。

続いてやってきたのは、青いランボルギーニ。

追い越しの瞬間、対向車線のバイクがギリギリを通り抜けていく。

さらに、キャンピングカーを追い越そうとした次の瞬間、後ろから来たフェラーリと激突。

巻き添えを受けたキャンピングカーも激しい土煙を上げて横転。

フェラーリに乗っていた、60代の夫婦が死亡した。

イギリスのメディアによると、最初に危険な追い抜きをしたランボルギーニを運転していたのは、インドの億万長者の男性とその妻の女優。

2人とも無事だが、夫婦が殺人の罪で起訴される可能性もあると報じている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd60508889fb30b5df068c772693845277726c7

 

続きを読む

59件のコメント

絶賛大不評のNHK大河「どうする家康」、事務所の圧力で脚本が大幅に改悪されていた疑惑が浮上

1:名無しさん


 NHK大河ドラマ『どうする家康』で主人公・徳川家康を演じる嵐の松本潤(40)が、プロデューサーに指示するなどして、自身が格好良く映るように台本を書き換えていることが、「 週刊文春 」の取材でわかった。家康の台詞が書き加えられた台本を入手した。

自身が格好良く映るように台詞や演出を変更

『どうする家康』の脚本を手掛けるのは、『相棒』(テレビ朝日系)や『リーガル・ハイ』(フジテレビ系)などで知られる古沢(こさわ)良太氏。今作で描いたのは、従来の家康像とは打って変わり、“か弱きプリンス”が悩みながら戦国乱世を生き抜く姿だ。ドラマは現在、佳境に突入し、天下分け目の決戦・関ヶ原の戦いが近づいている。

「実は、松本さんはたびたび台本を“改悪”してきました」(大河関係者)

 その大半が、家康を演じる自身が格好良く映るような台詞を加えたり、逆に他の役者の印象的な見せ場を奪うような変更だったという。

 一例が、第31話「史上最大の決戦」だ。この回から髭を蓄え、貫禄が増した家康は織田信長(岡田准一)亡き後、豊臣秀吉(ムロツヨシ)との全面対決に挑んでいく。問題の場面は、清須城で作戦会議を行うシーン。元々の台本では、家臣の本多正信(松山ケンイチ)と小平太(杉野遥亮)がこんな会話を繰り広げていた。

松本の台詞が書き加えられた台本を入手

本多「地の利を活かさねば、十万の兵とはやり合えませぬ」

小平太「榊原康政、策を献じまする!」

家康「許す」

小平太「ここは兵をひかず、前に出てはいかがかと(後略)」

 ところが、「週刊文春」が入手した台本には、以下の台詞が赤字で書き加えられている。

家康「いや、待つだけでは勝てぬ。前へ出るぞ」

 代わりに、小平太の「前に出てはいかがかと」という台詞は赤字で棒線が引かれ、削除されていた。家康のリーダーシップを強調するため、小平太の台詞を奪った形になっているのだ。実際の放送でも、松本は確かに「前へ出るぞ」という台詞を口にしている。こうした例は他にもあり、現場では「台詞泥棒」と呼ばれているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7e417b50ab6ea02a9bd72cf9b6b79c885fbebe

 

続きを読む

27件のコメント

「ツール・ド・北海道」運営の見解を検証すると虚偽報告がバレた模様、来年の開催を断念する事態に

1:名無しさん


国内最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の死亡事故は、発生から1か月余り…主催する協会は、事故の検証、対応がすすまず、安全対策などに時間を要するとして、来年の開催を断念する見通しであることがわかりました。

 大会を主催、運営する公益財団法人「ツール・ド・北海道協会」によりますと、来年の大会の実施については、例年通り、春にUCI=国際自転車競技連合への申請を終えています。

 しかし、死亡事故の発生で、UCIの審査を通らず、国際大会と認定されない見通しの上、事故の検証、対応がすすまず、安全対策に時間を要し、自治体との調整なども難しいと判断、来年の開催を断念せざるを得ない方向だということです。

 事故発生は、9月8日午前11時37分ごろ…上富良野町の道道のコースで、レース中の中央大学の4年生、五十嵐洸太(いからし・こうた)選手21歳が反対車線の乗用車と正面衝突し、死亡しました。

 この事故を受け、今年の大会は、3日間(9月8~10日)の全日程が中止…事故による中止は、37回目の大会史上、初めてでした。

 警察によりますと、現場はカーブが連続する片側1車線の山間路で、自転車の走行車線を警察が公式に規制、事故車両が走行の反対車線を協会側が警備、規制していました。

 協会は、現場のコースについて「監督会議などで反対車線への自転車のはみ出しを禁止していた上、反対車線は車両の通行を規制していた」と説明。

 現場のコースの通行規制は、午前10時40分~午前11時45分…警察の調べで、事故は、この規制の時間内に発生していたことが特定されています。

・警察への通報 午前11時51分
・消防への通報 午前11時43分
・事故発生 午前11時37分

 また、協会の調査で、事故発生現場は、スタートから71.5キロの地点、その1.7キロ手前のポイントで、五十嵐選手は、先頭から4分49秒遅れていたことなどもわかりました。

 事故車両を運転の63歳の男性は、警察に対し「(コース内にある)吹上温泉に向かうため、規制前だったので、そのまま通行した。現場近くの駐車場で、レースを見た」などと話しているということです。

 9月19日に初めて開いた記者会見で、協会は、事故車両がコースに入った時間などについて「調査中」をくり返しましたが、その後の取材に対しては「規制後に入ってきたとは、ちょっと考えづらい」とする見解を示しました。

 これに対し、協会の説明に疑問を抱き、憤る選手からの情報提供で取材をすすめると、事故車両とは別の車も通行規制中のコースを走行していたことがわかりました。

 その車は、車窓からの風景などを撮るカメラを載せていて(ドライブレコーダーとは別)、映像を検証すると、協会側の警備などが“ずさん”と言わざるを得ない実態が明らかになりました。

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/680mw/img_9fef40a8777690711c2be6dcd293aa5196013.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/680mw/img_f764054e4a4ef5af917cf8c80ad85a4452735.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/680mw/img_8aa635690b6df09c043016621a78253145578.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/680mw/img_d6628ddb9bc352b69a4e1be1b76aa70e76209.jpg

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/770344?display=1

 

続きを読む

21件のコメント

「当事者の会」代表・平本がジャニオタ陣営と徹底的に闘う姿勢を明らかに、事実無根の内容を書かれたのでSNSで告発する

1:名無しさん


ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、被害を訴える「当事者の会」の代表の平本さんが、SNSで誹謗中傷を受け名誉を棄損されたとして、警察に告訴状を提出しました。

「ジャニーズ性加害問題当事者の会」の代表で元ジャニーズJr.の平本淳也さんは、これまでジャニー喜多川氏による性被害を訴え、救済を求めています。

一方、平本さんはSNSで「デビューできなかった嫉妬」や、「売名行為」などと事実無根の内容を書かれ、誹謗中傷を受け続けていることから、きょう、名誉を棄損されたとして警察に告訴状を提出しました。

平本さんは取材に対し、刑事告訴した理由について「酷い書き込みを信じてしまう人もいて、生活が脅かされる事態になっている」などとコメントしています。

警察は今後、書き込んだ人物の特定を進め、名誉棄損にあたる書き込みかどうか慎重に捜査を進める方針です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/768826

 

続きを読む

31件のコメント

フランス人ジャーナリストが日本テレビの解説者に苦言を呈す、視聴者に適切な解説を行おうとしない

1:名無しさん


 2002年サッカーワールドカップ日韓大会で、日本代表トルシエ監督のアシスタントを務めたフランス人ジャーナリストのフローラン・ダバディさん(48)が8日、自身のX(旧ツイッター)を連続更新。フランスで開催されたラグビーワールドカップ1次リーグD組最終戦・日本―アルゼンチンのテレビ解説者に苦言を呈した。

 試合終了後「4年前に比べて、日本もアルゼンチンも大分レベル・ダウンしましたね。コロナ禍、世界のTOP10以外のチームは強豪国との差が広がった印象です」と投稿したダバディさんは「すぐに切り替えて『これから日本の時間帯が来る』と叫んでいいけれど、なぜ日本がトライを奪われたのかを冷静に解説してほしいです。3回も同じ選手に突破され、何の分析もないです。解説は選手を批判したくないのも理解できるが、ミスタックル? ポジション・ミス? 教えて」と解説の内容に憤った。

 さらに「しかもね、某民放テレビの解説者は今朝、フランスのスポーツ新聞『レキップ』で今の#ブレイブブロッサムズ(日本代表)体制を猛批判でした。海外の新聞で指摘した日本の弱点が案の定この試合で浮き彫りになった、、、のに、それを日本の視聴者に説明しない。とても残念です」と苦言を呈し、「大事なイングランド戦もアルゼンチン戦もミスは多かったが、何より2019年のようなはっきりとしたアイデンティティ、プレースタイル感じられませんでした」と自身の見方を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d587059eaadc22b11e3fed36757d151601f4f79

 

続きを読む

22件のコメント

新幹線の座席を倒した著名編集者、変な人から因縁をつけられたとSNSで告発した模様

1:名無しさん


幻冬舎の著名編集者・箕輪厚介氏が2023年10月5日、新幹線の座席リクライニングを倒したところ、乗客から「因縁をつけられた」とX(ツイッター)で明かした。

箕輪氏は5日の投稿で、新幹線の座席を倒したところ、乗客から「因縁」をつけられたと明かした。「YouTubeで見たことあるなとか執拗に迫ってきて防衛のために撮影したスマホも掴んできて少し手を振り解いたらネイマールばりに倒れて警察と叫びました」と、乗客の大げさな言動を伝えている。

「駅員さんがまともで助かりましたが、二度と新幹線乗らずに生きてください」と訴える箕輪氏。続く投稿では、「んでコトを収めたいのか、YouTubeのファンですとか言ってきたけど」と急変した乗客の様子を伝えつつ、「俺のYouTubeなんて見てる人いないから嘘バレバレ」と締めくくった。

投稿に対し、ユーザーからは「大変でしたね」「何を得たくて、因縁つけてくるんでしょうかね…」「ご無事でよかったです」「新幹線の座席は元から倒れていればいいのにね そしたら座席を起こして怒る人も居ないだろうし」「有名人も大変ですね」などの声が寄せられた。

https://www.j-cast.com/2023/10/08470425.html

 

続きを読む

84件のコメント

NHK「ニュース7」の被害告発報道にジャニーズ事務所が激怒、報道各社に猛抗議している模様

1:名無しさん


 ジャニーズ事務所は9日、公式サイトで「故ジャニー喜多川による性加害に関する一部報道と弊社からのお願いについて」と題した声明を発表。「被害者でない可能性が高い方々が、本当の被害者の方々の証言を使って虚偽の話をされているケースが複数ある」とし、報道各社へ「十分な検証」を要望した。

 同事務所は、ジャニー喜多川元社長から性加害を受けたとする被害者の証言が相次いで報道されていることを受け、「故ジャニー喜多川による性加害に関する事実認定については、加害行為に責任がある弊社が関与することを避け、独立した第三者である再発防止特別チーム及び被害者救済委員会に委ねることとしていることから、関連報道における個別の告発内容については弊社として認識していない情報も含まれており、コメントを控えております」と報道各社からの問い合わせ全てに応じていない状況を説明。「これは、10月2日に発表した被害者救済の方針に則り、性加害に遭われた方々を保護し、その人権に配慮しているからでもあります」とした。

 そして被害者救済について「今後も引き続き、弊社は、再発防止特別チームの提言に従って、被害者の救済に全力で取り組んでまいります。このうち、補償に関しては、被害者救済委員会からの報告を山田CCOが受けて、弊社として、被害救済委員会が提示した金額について承諾を頂いた被害者の方に対し、お支払いを進めてまいります」とした。

 この日、NHKは夜のニュース番組「ニュース7」で、約20年前に東京・渋谷のNHK放送センター内でジャニー氏から複数回にわたり性被害に遭ったとする30代男性の証言を報じた。

 この報道についてとは明言していないが、「弊社は現在、被害者でない可能性が高い方々が、本当の被害者の方々の証言を使って虚偽の話をされているケースが複数あるという情報にも接しており」と被害者ではない人物が“告発”をしている可能性も指摘。「これから被害者救済のために使用しようと考えている資金が、そうでない人たちに渡りかねないと非常に苦慮しております」と訴えた。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/09/kiji/20231009s00041000658000c.html

 

続きを読む

12件のコメント

瀕死状態だった「日高屋」が奇跡の復活を遂げる、低迷していた売上高が凄いことになっている模様

1:名無しさん


ラーメン店「日高屋」などを展開する外食チェーン大手のハイデイ日高(埼玉県さいたま市大宮区)は6日、2023年3~8月期単体の営業損益が24億200万円の黒字となり、前年同期(1億9500万円の赤字)から大幅に回復したと発表した。

 売上高は前年同期比35・2%増の237億9600万円。各月の月間売上高が過去最高となり、累計でも過去最高額を記録した。

 ポイントサービスの拡充や各種キャンペーンを実施するとともにタッチパネル式オーダーシステム、配膳ロボットなどデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進で店舗オペレーションや生産性が向上。3月の料金改定後も客数が伸び、客単価、売上高ともに上昇。食材費や人件費、光熱費などの上昇分は増収分で吸収した。

 24年2月期の単体業績予想は、売上高470億円(前年同期比23・1%増)、営業利益41億5千万円(同574・0%増)、経常利益43億円(同74・0%増)、純利益29億円(同90・9%増)を見込んでおり、従来予想を据え置いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/372f8f9e59a6eb94fe55b3f582391f6b932e665d

 

続きを読む

24件のコメント

ハマスの奇襲攻撃を受けた「野外音楽フェス」、予想以上に色々と凄まじい光景だった模様

1:名無しさん


中東のイスラエルとパレスチナ自治区のガザを実効支配するイスラム組織ハマスとの戦闘で、双方の死者は1,100人を超えた。

地元メディアによると、ハマスが7日から行っているイスラエルへの大規模攻撃で、少なくとも700人が死亡し、100人以上が人質として連れ去られている。

特にガザ地区周辺の音楽祭で、およそ260人が殺害されるなど、多くの人が集まるイベントが狙われた可能性がある。

これに対し、イスラエル側は報復の空爆を続けていて、それによるパレスチナ側の死者は、413人にのぼっている。

外務省によると、イスラエルやガザ地区には1,200人余りの日本人が在留していて、情勢の悪化が懸念される。

https://www.fnn.jp/articles/-/597822

野外音楽フェスの映像



https://twitter.com/Caucasuswar/status/1711150095448629647

 

続きを読む

16件のコメント

バレーW杯の独占放送権をフジテレビが喪失、既に水面下で複数のテレビ局と交渉が進んでいる模様

1:名無しさん


4年に1度行われるバレーボールW杯の次回大会を巡る放映権の行方が〝白紙〟になっていることが、8日までに複数の関係者への取材でわかった。

 当大会は1977年大会から日本で実施されており、約半世紀にわたってフジテレビが放映権を独占。8日に閉幕した2023年大会も、男女日本代表戦を全試合ゴールデンタイムに生中継していた。

 ところが、テレビ関係者によると、大会の再編案や収益の観点などを理由に見直し論が勃発。さらに以前は、フジテレビが放映権料などを全額負担していたが、今大会は国際バレーボール連盟(FIVB)のマーケティング部門として独立したバレーボールワールドと折半する形になっている。

 フジテレビの企業広報部は取材に対し「特にお答えすることはございません」と回答したものの、フジサンケイグループの関係者は「放映権に関する話は噂で聞いている」と証言。バレーボール関係者によると、大会の再編案も浮上している中とはいえ、FIVB側は、すでにフジテレビを含む複数のテレビ局とも水面下で交渉する段階まで進んでいるという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/234a4e2608756c20b688d25b75ee7bbfd5c6274b

 

続きを読む

60件のコメント

外国人女性がフェラーリF12に腰を下ろして記念写真を撮影、後から知ったオーナーが思わず言葉を失う……

1:名無しさん


フェラーリのボンネットに勝手に腰かけ、記念撮影した女性が波紋を呼んでいます。ワンピース姿の女性はフェラーリF12に腰を下ろし、脚を組んでボディに手をはわせ、何者かと撮影を楽しんでいました。

フェラーリF12のオーナーである九条(参)さん(@king_kazu_z)は「人の車に勝手に…」と驚いたといいます。数千万円といわれるスーパーカーは無事だったのでしょうか。迷惑な撮影行為に困惑したオーナーの九条さんに聞きました。

ーー女性が無断撮影した状況について教えてください。

「私は無断撮影を見ていないんです。この日はF1グランプリが鈴鹿サーキットで開催されていたので、名古屋市内はF1チームのユニフォームを着た人が多く、また月終わりの週末はこの辺りにアメ車が集まる事が多いので、街全体が浮かれた様子でした。

この場所は午後8時以降、駐車可能エリアとなるので夜は車を停める人が多く、私は車(フェラーリF12)を駐めてトイレへ寄った帰りに5、6人の外国人グループに話しかけられ、車から少し離れた場所にいました。その時に、女性がボンネットに乗って無断撮影が行われたようです。アメ車を撮影していた車好きの方から、女性がボンネットに腰かけている写真を見せてもらい、事態を知ったんです。女性2人組が交互に座って写真撮っていたそうです」

「(フェラーリF12は)自分でも気を遣っている車なので、自分の知らない所で不粋な事をされて腹が立ちました。車へ戻ったところ、女性達は立ち去っていました。非常識な行為が許せなかったので、見つけたら注意するつもりでした」

ーー車は無事だったのでしょうか。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4983c1dd3daa789f6a4ad8ac8f4eab81c7b7d1

 

続きを読む

25件のコメント

ジャニーズ会見司会の元NHK・松本和也、およそ10万分の1の確率でしか起こらない奇跡を起こす

1:名無しさん


ジャニーズ会見で司会の元NHK・松本和也「奇跡」を起こしていた!とてつもない強運の持ち主

 2日に開かれた、ジャニーズ事務所の創業者で元社長・ジャニー喜多川さんによる性加害問題をめぐる2度目の記者会見。

 「指名NGリスト」「指名候補リスト」が存在していたことが発覚し、大きな騒動となっている中、同会見で司会を務めた元NHKアナウンサーの松本和也さんが、とてつもない強運を発揮していたことが分かった。
 
 松本さんは、会見開始の30分前にリストを手渡されていたことを明かしたうえで、「リストはないものとして対応した」と釈明。
 
 詰めかけた記者やジャーナリストが総勢300名ほどに対し、「指名候補リスト」として挙げられていたのはわずかに8名。
 
 この8名のうち3名が、松本さんが指名した最初の4人の質問者に含まれていた。(1,2,4番目が指名候補リストの人物)
 
 この確率を計算すると8/300×7/299×292/298×6/297=0.00001236…となる。
 
 無作為に指名した場合であれば、およそ10万分の1の確率でしか起こらない事象を松本さんは起こしていたのだ。
 
 松本さんがもともと強運の持ち主なのか、ジャニーズ事務所がこの強運をもたらしたのか。いずれにせよ、通常であれば起こり得ないことが起こってしまったことで、ジャニーズ事務所には疑問の目が向けられている。
https://the-audience-news.com/archives/12540

NGリスト
https://imgur.com/COnlO4P.jpg
https://imgur.com/GuitTjW.jpg

 

続きを読む

38件のコメント

日本の「おにぎり」が海外で今凄まじいことになっている模様、物価高騰に喘ぐ消費者が安価なおにぎりに大注目

1:名無しさん


 国内外でおにぎり店の新規開業が相次いでいる。国内のコメ消費量は減少傾向が続くが、海外へのコメ輸出量は8年で6倍を超え、コメの魅力が再認識されつつある。おにぎりを通じて和食文化を国内外に広める活動をしている 一般社団法人「おにぎり協会」の中村祐介代表理事に、「おにぎりブーム」の背景と課題を聞いた。【聞き手・寺田剛】

 ――国内では今、おにぎりブームですか?

 ◆何をもっておにぎりブームと定義するかによりますが、おにぎり業態への新規参入者は確実に増えています。

 「おにぎり浅草宿六(やどろく)」(東京都台東区)や「ぼんご」(豊島区)などの老舗専門店がある一方で、「おむすび権米衛(ごんべえ)」のような専門チェーン店、JR東日本グループが駅ナカ(駅構内の商業施設)で展開する「ほんのり屋」などが以前から増え続けています。<中略>

 ――ブームは海外にも波及していると聞きます。

 ◆おにぎり協会にも、海外からの相談が英文で数多く寄せられています。例えば北米では物価が高騰し、カフェでサンドイッチと飲み物だけ注文しても、日本円で2000円程度します。

 一方で、日本のコンビニでおにぎりを買った経験のある人たちは、おにぎりのおいしさや、コストパフォーマンスの良さを知っています。海外でもビジネスとして成立するのではないかと関心を持っています。

 かつては現地で結婚された日本人の方が、余暇としておにぎり店を始めるというケースがありました。最近では、海外に食料工場を持つ会社から相談を受けます。アジア圏や北米、欧州だけでなく、最近では中東やアフリカ・ケニアからの相談も受けています。


中食需要でコンビニ店にも変化
https://mainichi.jp/articles/20230922/k00/00m/040/177000c

 

続きを読む

67件のコメント

日韓戦で4軍メンバーで挑んだ日本にサッカー評論家が不満たらたら、相手と大会に失礼だと訴えている

1:名無しさん


<第19回アジア大会:U-22日本代表1-2U-24韓国代表>◇7日◇決勝◇中国・杭州

 日本は最強韓国相手にメンバーを落としたチーム構成で1-2の僅差で負けた。これで慰めになるか。完敗だよ、完敗。GKが頑張ったから2失点で収まったけれど、4、5点取られてもおかしくない展開だった。

 パリ五輪を目指す年代で、大学生を多く含んだサブメンバーが経験を積んだと言い訳するかもしれない。育成か。選手は勝って育つもんだよ。若手を育てたいなら、勝てるメンバーで挑まないといけない。わざわざメンバーを落として優勝を狙おうなんて、相手と大会に失礼だね。

 負の記憶だけが残る試合をしてしまった。今大会、北朝鮮のプレーが汚いと、言われていた。でも、この日の日本も相当汚いプレーがあったぞ。後半ロスタイム。右サイドでMF佐藤が後ろから相手の足を引っかけて警告をもらった。カウンターを許し、思いっきり、後ろから足を狙ってタックルした。一発退場でもおかしくないプレーだ。

 冷静に考えてほしい。普段の佐藤なら、あんなプレーはしないはず。でも実力の差が開きすぎている相手に、なんとか勝ちたい、しがみつきたいという気持ちが強すぎて、我を忘れたのだろう。これでは次につながらないし、イエロカード1枚で失点危機から逃れられるという甘い考えだけが残る。
この記憶は、佐藤の成長の妨げになるだろうね。

 韓国は兵役免除がかかる試合でタイトルを取りに行ったが、日本は経験を積みに行った。これでは試合にならない。スケジュール調整が難しく、Jクラブを気遣ったのだろう。以前はJリーグとのスケジュール調整が難しくて、招待された南米選手権に辞退したこともある。Jリーグと日本サッカー協会(JFA)が、一枚岩ではないんだね。

 ユニバーシアード大会の種目でサッカーがなくなったわけだし、スケジュールをしつこく言うなら、これからアジア大会は大学生だけを出場させればいいんじゃないの。

https://news.yahoo.co.jp/articles/45dd65cccec592ea1cd00e3100da0a25ec79ae74

 

続きを読む

36件のコメント

渋谷交差点に車が突っ込んだ事件、運転手のアホすぎる供述が発覚して困惑する人が続出

1:名無しさん


きょう(7日)午後7時半すぎ、東京・渋谷区道玄坂で、「スクランブル交差点で車が突っ込んだ」「人を複数ひいた」という110番通報が目撃者からありました。

警視庁によりますと、乗用車がモヤイ像のあたりからハチ公を通り過ぎ、スクランブル交差点を道玄坂方面に左折したのち、人が集まっていた喫煙所に突っ込んだということです。

東京消防庁などによりますと、運転手を含む20代の男性6人と20代の女性1人がけがをしましたが、重傷者はおらず、東京消防庁の救急車11台が出動し、救助活動を行っています。

警視庁によりますと、現場に駆けつけた警察官が、車を運転していた20代の男を事故からおよそ15分後に過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

男は「右に行こうとしたのに左に突っ込んでしまった」と供述していて、ハンドル操作を誤ったとみられています。警視庁は事故の原因について詳しく調べています。


https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe12213e93592aad495a1f9c94ffdfb02e7831b

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク