人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

18件のコメント

「羽生結弦」が圧倒的すぎる経済効果を発揮、会場周辺の物価がおかしくなっている模様

1:名無しさん


 フィギュアスケート男子で五輪2連覇を達成した羽生結弦が9月30日に初の単独アイスショーを開催するとツイッターで発表。〝第二章〟の幕開けを見届けようとするファンの〝し烈な戦い〟も始まろうとしている

 発表と同時にアイスショーの公式ホームページも開設。横浜公演(11月4、5日=ぴあアリーナMM)、八戸公演(12月2、3日=青森県八戸市のフラット八戸)を発表した。気になるのはチケットだ。公式サイトではテレ朝チケット最速先行(抽選)が5日午前10時からスタートする(一般発売は22日午前10時)。

相当の競争が予想されるのはもちろんだが、遠征を予定するファンは八戸公演のチケット確保より先に宿泊先の確保に動いているようだ。
旅行関連のサイトで確認すると、会場近くのビジネスホテルのほとんどはすでに12月2~4日の予約を閉め切っている。会場からやや離れたビジネスホテルは予約可能なのだが宿泊費は1室(1人)が約9~11万円!
羽生公演期間以外は素泊まり・朝食付きで5000~6000円で設定していることから〝羽生需要〟を見越した強気の価格設定にしているようだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/240915

 

続きを読む

29件のコメント

有名ブランド「COACH」とそっくり(?)な「高知」ブランドが誕生、つくった男性は発達障害だと判明

1:名無しさん


有名ブランド「COACH」とそっくり?な「高知」の財布が大人気 つくった男性は発達障害
恩師の言葉をきっかけに不登校を乗り越え、成功するまで



 高知、高知、高知…。丸みを帯びた「高知」の文字が連なるデザインの財布は、有名ブランド「CΟACH(コーチ)」を思い起こさせる柄だ。もちろん「こうち」と「コーチ」をかけている。カ
ラーはベージュ、白、黒、「文旦(黄色)」の4種類。「おもしろい」「かわいい」と人気を呼び、今や高知県を代表する商品の一つとなった。発案したのは、発達障害がある高知市の雑貨製造会社「ブランド高知」社長、中島匠一さん(28)。発達障害に悩み、不登校となった過去を乗り越えて「成功」をつかんだ。どのように乗り越えたのか。その道のりについて尋ねた。(共同通信=ジュレットカミラン)

 ▽「自分は宇宙人ではないか」と思っていた

 仙台市で生まれた中島さんは、父の転勤の影響で転校も多く、小学生時代を鹿児島市で過ごし、中学に進学する際に高知市に移った。「子どもの頃から他の人とは違う、変わった見方をしていた。周りからは『おかしなやつだ』と思われていたと思う」と振り返る。

 小学生の頃は授業に集中できず、…

全文はこちら
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/278892

 

続きを読む

24件のコメント

日本に唯一残されたベーゴマ専業メーカー、工場の土地にマンションを建てた方が儲かるけど生産を継続中

1:名無しさん


直径30mmほどの小さな鉄製のコマを勢いよく放ち、回転させてぶつけ合う。鋭い火花散る一進一退の攻防の末、相手のコマを場外へはじきだすか、動きを止めることで勝敗を決する。そんな昭和を代表する遊びといえば、もうおわかりだろう。昔からその存在は知っているが、意外にもフォーカスされる機会の少ない“名品”を紹介するシリーズ。第4回は、日三鋳造所の「ベーゴマ」だ。(フリーライター 岡田光雄)

● 日本で唯一の ベーゴマ専門メーカー

 「先代の時代に入社した昭和48年当時、毎日朝7時から夜9時まで工場に籠もりきりで仕事でした。真夏の猛暑日なのに工場には冷房もなく、扇風機が1~2台あるのみ。溶解炉で鉄を溶かしたときの室温は、60℃。液体温度計の赤い液(=温度計の針)がプチンとはじけるほどの暑さで、いまにも倒れそうでした。スポーツ飲料なんてなかった時代なので、ゴクゴク飲んでいたのは、ただの塩水。1日作業すると体重が2~3キロは落ちていましたが、ご飯をたくさん食べるから翌朝には体重が戻る。毎日その繰り返しでした」

 そう回想するのは、「日三鋳造所」3代目社長の辻井俊一郎氏(75歳)。日本で唯一ベーゴマの製造・販売を専業としている企業だ。同社が構える川口市は、鋳物(いもの)の街として有名で、吉永小百合主演の映画「キューポラのある街」の撮影地になったことでも知られている。

 「我が社が創業した昭和28年、その頃は川口市内にもベーゴマを作っている会社が50~60社あったそうです。当時ベーゴマは、うちのように会社の事業として扱っていたケースはまれで、主に鋳物工場で働く職人たちの小遣い稼ぎ(=副業)でした。時期によって工場の仕事が暇なときに、余った鉄を使って片手間で作りためておく。秋になったら問屋へ売りに行き、冬になると子どもたちがベーゴマで遊ぶというのが、毎年の流れ。そのため、昔はベーゴマを作れる職人もたくさんいました。それがいまやベーゴマを製造・販売している会社は全国で数カ所、専業のメーカーに至ってはうちだけになってしまいました

 しかし、そのベーゴマもいまや絶滅の危機に瀕しているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/312b2f071fed0ff355fa99d03dc7cb9c35e8a57a

 

続きを読む

20件のコメント

「ドミノ・ピザ」が注文金額の6%を商品価格とは別に徴収すると宣言、普通に値上げしろ!とツッコミ殺到

1:名無しさん


ドミノ・ピザ ジャパンが展開する、国内No.1シェアを誇る宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」が、「サービス料」を2022年10月3日(月)に導入しました。「サービス料」は、注文金額の6%相当額が加算され、上限は299円です。

同社ではサービス料の導入について、「2022年10月3日以降、当社は品質とサービスを維持し、さらには向上させるために、すべての注文に対してサービス料を頂戴いたします」と説明しています。

https://netatopi.jp/article/1444564.html

 

続きを読む

41件のコメント

日本マクドナルドが顧客が誰も望んでいない制度を導入開始、純粋に味が落ちるだろう

1:名無しさん


日本マクドナルド 紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを10月7日(金)より全国の店舗にて順次提供

⽇本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、10月7日(金)より紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを全国のマクドナルドにて順次提供いたします。



再生可能な素材

昨今、プラスチックの過剰使⽤による環境負荷が世界中で問題視される中で、プラスチックの使用が様々な場面で削減されています。マクドナルドではグローバル全体で、「2025年末までに、すべてのお客様提供用パッケージ類を、再生可能な素材、リサイクル素材または認証された素材に変更する」というコミットメントを掲げ、より地球環境に配慮したサステナブルな社会を⽬指した取り組みを⾏っております。

全文はこちら
https://sdgs.fan/sdgs/article/detail/20221004100800.html


 

続きを読む

26件のコメント

時代劇「鬼平犯科帳」に登場した摩気橋が老朽化して消滅寸前、このままでは風情が消えると論争に

1:名無しさん


 人気テレビ時代劇「鬼平犯科帳」にも登場した京都府南丹市園部町竹井の摩気橋が老朽化し、7月中旬から車両通行止めになっている。管理する市は修繕を検討しているが、景観になじむ木製にするか、耐久性の高い鋼製などにするか、頭を悩ます。双方に一長一短があり、地元は「早急に良い案を出してほしい」と市に求めている。

欄干の腐食や橋を支える主桁のひび割れなど、老朽化が目立つ摩気橋(京都府南丹市園部町竹井)



 2003年に補修されたが、近年は欄干が腐ってぐらついていた。最近になって急速に状態が悪化し、橋を支える主桁に大きなひびも見つかったため、車両の通行を禁じた。

https://maidonanews.jp/article/14733840

 

続きを読む

23件のコメント

名古屋観光ホテルの虚偽報告の件について支配人が釈明、担当者のせいでもホテルぐるみでもアウトだ

1:名無しさん


10月2日に、名古屋観光ホテルで予定されていた演歌歌手・丘みどりのディナーショーが「ホテルの不手際により」中止になるという前代未聞の珍事が起きた。

支配人名義で掲載された文書によれば、ディナーショーの会場だった「那古の間」は、丘サイドが先に申し込んでいた。しかし「新たな案件が同じ宴会場で受注された」ため、ホテル担当者は「ダブルブッキングを承知のうえ」で、別の宴会場をディナーショーの会場として設定したという。しかし、丘サイドにはこのことをディナーショー前日の21時まで知らせず、「あたかも当該会場が押さえられているかのように虚偽の報告をしておりました」と説明。結果的に、別の宴会場では準備や設営の時間が足らず、ディナーショーは急遽中止となった。

ダブルブッキングの真相やいかに。名古屋観光ホテルに見解を求めたところ、同社の広報担当者に話を聞くことができた。

ーーネットでは確信犯だったのではないか? という声が溢れている。

「(ディナーショーの主催者である)東海ラジオ様のほうから、丘みどり様の件でご予約を承った段階で、きちんと会場の予約ができていませんでした。社内でのコミュニケーションの問題で、情報が共有されていなかったというのが第一のミスになります。台帳上、ディナーショーのお部屋を押さえられておらず、その結果、ほかの担当者が別の案件の予約を受けてしまったということになります」

ーー同じ人間が意図的にダブルブッキングしたということではないのか。

「私どもが今回出した経緯説明が、そのように読まれてしまっているのもしれませんが、意図的にやったわけではなく、本当に人為的なミスからスタートしています。一人の担当者だけですべてが進んでしまったということではなく、組織的な情報共有というところに問題が起きたと認識しております」

全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/203784

 

続きを読む

16件のコメント

東出昌大の離婚後の生活が判明、ガス水道なし・汲み取り式トイレの山小屋で自給自足生活を送っている模様

1:名無しさん


東出昌大が語った離婚後の生活、家賃ゼロ・携帯電話は圏外・汲み取り式トイレ「自給自足の全貌」

「山での暮らしを始めて、かれこれ半年ですね」と、発売中の『週刊文春CINEMA!』で現在の生活を語った東出昌大。彼が住むといわれている山小屋へ実際に行ってみると「臆測で書かれたくない」と本人が取材に対応してくれた。

清らかな水が流れる関東近郊の山あい。9月下旬、斜面に立つ山小屋から1人の男性が現れた。ラフなファッションながら、8頭身のスタイルでスターのオーラが漏れ出ている。

「今年の春頃から東出昌大さんをよく見かけるようになりましたね。もともと狩猟をするためにこのあたりにはよく来ていたそうですが、本格的に狩猟をしようと引っ越してきたみたいです。こちらにいるときは、山小屋のオーナーの男性と一緒に活動されていることが多いですよ」(町の住民)<中略> 

山菜を収穫して、薪割りをする生活

この日は中古の乗用車に乗って1人で現れた東出。しばらくすると、長靴に履き替えて畑のほうへ。どうやら夕食の食材を選んでいるようだ。 山菜を収穫し終えると、すぐさま斧を持って庭に移動。慣れた手つきで薪割りを行うと、山小屋に戻っていった。

「東出さんが住んでいる小屋にはお風呂がないようで、小屋にいるときは毎日のように近くの温泉に来ています。いろいろな作業をされているようで、いつも手は真っ黒ですね。常連は高齢の方が多いので、俳優の東出さんだと気づいている方は少ないと思います。芸能人とは思えないほど気さくで、すっかりこの町に溶け込んでいますよ」(温泉施設の常連客)

夜になると荷物を持った東出が小屋から出てきた。車を走らせて到着したのは、やはり近所の温泉施設。現在の生活について話を聞くため、車から出てきたところを直撃すると─。

「臆測で事実と違うことを書かれるのはイヤなので、きちんと自分からお話ししたい」と翌日、週刊女性記者を改めて山小屋に招いてくれた。

─ここで生活しようと思った理由は?

「去年、狩猟の下見でこのあたりに来たときに車がパンクしてしまって。そのときにたまたま通りかかって助けてくれた方に事情を話したところ、空いていたこの場所を貸していただけることになったんです。ありがたいことにタダで貸してもらっています」

─かなり古い小屋のように見えますが、住みにくい部分も多いのでは?

「ここは携帯電話の電波もつながりません。トイレも汲み取り式ですし、電気は通っていますが、ガスと水道も通っていませんからね。布団もないので寝るときは寝袋を使うなど、確かに不便な部分もあります。ただ、役者でいるときは常に緊張の連続なので、ロケ弁も味がしないくらい追い込まれている状態のことも多い。でもここに来ると、食べ物もひとつひとつ美味しさを感じながら食べることができるので、僕にとってはここでの生活のほうが居心地がいいんです」

─主に狩猟で生活されているんですよね?

「僕がやっているのは“単独忍び”という1人で狩りをするスタイル。仕留めた獣は自らさばき、余った部分は食肉加工工場へ持っていって、ソーセージにしています。あとは近くで採れた山菜や、近所の方にいただいた野菜などを食べて生活しているので、食費も0円に近いですね」

現在住む山小屋の隣に目を向けると、建設中と思われる小屋が。

「将来的にはそっちの小屋に住もうと思って、1人で作っているところなんです」と、笑顔で答えてくれた。

地域の猟友会メンバーや近隣住民からは“でっくん”と呼ばれているそうで、地元の人たちにも好意的に迎えられているようだ。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d310fb3a25ae8d05ed73fdc00b5c2c1b340022c

 

続きを読む

19件のコメント

三菱UFJ子会社の従業員が四つん這いの男性に熱湯をかけて顔の皮膚が剥がれる重傷を負わせる、状況がさっぱり理解できない

1:名無しさん


三菱UFJ銀行の子会社の社員の男が、大学院時代の先輩にあたる男性に沸騰した湯を十数回にわたって浴びせかけ重傷をさせたとして逮捕されたことが、捜査関係者への取材で分かりました。

捜査関係者によりますと、傷害の疑いで逮捕されたのは、三菱UFJ銀行の子会社で「三菱UFJインフォメーションテクノロジー」の社員、奥村啓志容疑者(33)です。

奥村容疑者は今年8月27日の未明に東京・港区新橋のホテルの浴室で、大学院時代の先輩の男性(33)に対し、部屋に備えつけの電気ポットで沸騰させた湯を全身に十数回にわたって繰り返し浴びせかけ、重傷を負わせた疑いがもたれています。

奥村容疑者は男性を四つん這いの姿勢にさせ、服の上から熱湯をかけ、顔の皮膚が剥がれるなど全身に大やけどをさせたということです。

男性は午後2時ごろに港区のホテルを出て、午後8時半にJR川崎駅に到着し、事件からおよそ1日後の翌日午前2時20分ごろ、駅の構内のベンチで仰向けになっていた姿を警備員に発見され、病院に運ばれて6日間にわたり集中治療室で治療を受け、一命を取り留めました。

事件の3か月前に奥村容疑者は男性から仕事のトラブルについて相談され、その後「トラブル解決のために200万円を反社から借りて立て替えた」などとウソをつき金を要求したということです。

全部はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/169782?display=1

 

続きを読む

28件のコメント

名古屋の名門ホテルが利用客に虚偽報告して、丘みどり氏のディナーショーが緊急中止

1:名無しさん


https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/03/0015691615.shtml

演歌歌手・丘みどりのディナーショーが、開催会場の名古屋観光ホテルの不手際により、中止になったことが2日、明らかになった。同日深夜にはホテル側が公式ホームページに文書を掲載し、経緯などを明かした。

文書は「【丘みどりオータムディナーショー2022 中止につきまして】」と題して、支配人名義で掲載された。「楽しみにされていたお客様をはじめ丘みどり様ご本人及び関係者の皆様に、多大なるご迷惑をおかけいたしました事、心より深くお詫び申し上げます。」と謝罪した。

文書によると、主催の会場だった「那古の間」は丘サイドが先に申し込んでいた。しかし「新たな案件が同じ宴会場で受注された」ため「ホテル担当者は、ダブルブッキングを承知の上で」他の宴会場をディナーショーの会場として設定した。

別会場とされたことは、丘サイドには「前日21時まで」知らせず「あたかも当該会場が押さえられているかのように虚偽の報告をしておりました。」とした。社内で「管理監督指導をすべきところが徹底できず、前日を迎え、同21時頃ダブルブッキングの事実が判明しました。」と説明した。

関係者と急きょ協議したものの、準備や会場設営の時間がなく「やむなく中止していただく」ことになった。「ホテルの宴席の受注契約のフロー、および、チェック機能が社内で確立できていなかったことが原因で、ホテルの全面的な不手際です。」としている。


関連
丘みどりさんショー中止に 名古屋のホテル、二重予約
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF031AM0T01C22A0000000/

ホテルによると、丘さん側から連絡を受けた担当者が予約を記録するのを忘れ、別のスタッフが同じ会場の新たな予約を受諾した。担当者はダブルブッキングにすぐに気付いたが、丘さん側に相談せずショーを別の宴会場に変更していた。

開催前日の午後9時ごろに丘さん側に伝えたが、それまでは当初の会場である「那古の間」が押さえられていると虚偽の説明をしていた。那古の間はホテル最大の宴会場で、別会場では照明や音響設備に違いがあるという。

https://i.daily.jp/gossip/2022/10/03/Images/15691616.jpg

 

続きを読む

16件のコメント

人間vsオウムの「異種間の知恵比べ」が発生中、10年前よりオウムがずっと賢くなっている

1:名無しさん


人間vsオウム、ごみ箱めぐり知恵比べ 豪

【9月28日 AFP】オーストラリアの都市部で、オウムが住宅の外に出されたごみ箱の開け方を学んでしまい、そうはさせまいとする人間との間で知恵比べが繰り広げられている。

 専門誌「カレント・バイオロジー(Current Biology)」に13日に掲載された論文によると、知恵比べの相手は白い羽毛に覆われ、とさかだけが黄色の「キバタン」。成鳥は人間の腕の長さほどの大きさになる。

 研究者は当初、シドニーなどに生息するキバタンがごみ箱のふたをこじ開ける方法を見つけ出したことに驚いた。人間が対策を講じても、対応してくる。論文は、キバタンと人間との駆け引きについて、「異種間の知恵比べ」のようなものかもしれないとしている。

 シドニー近郊の森林地帯と、サーファーに人気のビーチの間に位置する風光明媚(めいび)な町、スタンウェルパーク(Stanwell Park)。ごみ箱をめぐる人間と鳥との戦いの最前線だ。

 ローフ・カフェ(Loaf Cafe)の店長アナ・キューリックさん(21)は「ごみを入れた後すぐふたをしないと、(キバタンが)中に入り込んでしまう」と話した。

 家族もキバタンに悩まされている。しかし、フクロウの像を置いてみたこともあったが、効果はなかった。れんがをふたの上に置いても、キバタンはそれを落とせるようになった。結局、ごみ箱に鍵を取り付けたという。

 カフェのシェフ、マット・ホッドさん(42)は「やつらは進化している。5年、10年前はふたを開けられなかった。解決方法を編み出しているんだ」と舌を巻く。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3424038

 

続きを読む

16件のコメント

おとり広告で物議を醸した「スシロー」がまた誤ってネタを提供、安物のネタを高い商品として出した模様

1:名無しさん


 回転ずし大手「スシロー」で、10月1日からのキャンペーンで提供予定だったキハダマグロを、一部の店舗で誤って9月下旬に販売していたことが分かった。通常のにぎりの「まぐろ」「漬けまぐろ」で使用するメバチマグロの方が、キハダマグロより仕入れ値が高いという。同社では対象商品のマグロを食べた客に返金対応を行う。

 今回の問題は、運営する「あきんどスシロー」(本社・大阪府吹田市)が1日、HPで明らかにした。

 スシローの親会社「フード&ライフカンパニーズ」(F&LC)によると、普段使っているメバチより少し大きめにカットした「ちょっと大切りキハダまぐろ」を、郊外型店舗では1皿120円(税込み)で提供するキャンペーンを1日から始める予定だった。

 しかし、9月28~29日にかけて宮崎、福岡、大阪、長野の6店で、にぎりや持ち帰り用のセットメニューのネタとして、キハダの方を使用していた。単純な誤りのほか、メバチの在庫が切れたためにキャンペーン用のキハダを先行使用した店もあったという。誤って提供したネタの量や客数などは明らかにしていない。対象店舗にレシートを持参した客には購入相当額を返金するという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b053f60cbf364dd5f1ece81e09b9365bedc0039

 

続きを読む

41件のコメント

男性教諭が女子生徒に顎が外れる重傷を負わせた上で5時間も暴言を浴びせ続ける事件が発生

1:名無しさん


 兵庫県姫路市豊沢町の姫路女学院高校で、ソフトボール部顧問を務める40代の男性教諭が先月、1年生の女子生徒(16)の顔をたたき、全治1カ月のけがを負わせていたことが同校などへの取材で分かった。

 体罰の後、女子生徒は顎が外れた状態で5時間以上、顧問のそばに立ち暴言を浴びせられたという。精神的なショックも大きく登校できない状態で、生徒側は3日にも兵庫県警に被害届を提出する。

 同校などによると、男性教諭は9月24日朝、兵庫県上郡町であった地区大会に、女子生徒がユニホームを忘れて来たことを母親からの連絡で知り立腹。母親に電話で「1発どつきますよ」と話した後、生徒の頬を1回たたいて「帰れ」「お前なんかいらん」などと暴言を浴びせたという。女子生徒は顔をたたかれた衝撃で顎が外れた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/192c98cdf70c49a9336ecc8fc7597f637c98db66

続きを読む

151件のコメント

「ガチ中華」を受け入れない親は「中国を下に見ている」と若者(?)が主張、日本人に合わせてない本場の味が好き

1:名無しさん


「ガチ中華」にハマる若者 受け入れない親は「中国を下に見ている」

9月中旬、東京・池袋。中国の流行歌が流れる中華フードコートで、イラストレーター前迫瞳さん(34)は発酵食品「臭豆腐(チョウトウフー)」を楽しんでいた。強烈な臭いで、外国人が敬遠する代表的な中国の食品だが、「日本人に合わせてない本場の味。こういうのが好き」。

 「ガチ中華」。味も店の雰囲気も本場の中国料理は近年、そう呼ばれるようになった。日本の若者を中心に注目を集めている。

 前迫さんがハマったきっかけは、中国のアニメ「魔道祖師」だ。ファンタジー小説を原作に、2018年に中国の動画サイトで配信が始まった。古代中国を意識した美術や世界観で世界的な人気を博した。日本のテレビでも放映されている。

 それまで中国には全く関心がなかったが、数年前に友人の紹介で見始めると、同作や他のドラマなどに登場する料理や飲み物を味わってみたいと興味がわいた。いまや中国のSNSや動画サイトも使いこなす。

https://www.asahi.com/articles/ASQ9X5VF6Q9TUHBI01S.html

 

続きを読む

23件のコメント

首都高で暴走した「ルーレット族」がごみ収集車に追突して運転手が重傷、被害者には障害が残る最悪の状況に

1:名無しさん


首都高速の都心環状線で、いわゆる「ルーレット族」とみられる建設作業員の男が車でごみ収集車に追突し、男性運転手に重傷を負わせたとして逮捕されました。

自称・建設作業員の伊東祐貴容疑者(31)は去年の9月23日の未明、港区・東麻布の首都高速道路で、制限速度の倍の100キロ以上で乗用車を運転してごみ収集車に追突し、60代の男性運転手に右肩が脱臼し障害が残る全治3か月以上の重傷を負わせた疑いがもたれています。

警視庁によりますと、伊東容疑者は首都高速を猛スピードで周回する「ルーレット族」で、前を走るごみ収集車を追い越そうとしたとみられています。

伊東容疑者は「事故は起こしたが、スピードは出していない」と容疑を一部否認していますが、今回の事故では任意の聴取に応じず、警視庁が逮捕に踏み切ったということです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/168625

 

続きを読む

13件のコメント

冷蔵庫の奥に放置して萎びた野菜、簡便な方法で復活させることができると野菜専門家が解説

1:名無しさん


 冷蔵庫の奥に、キュウリを何日間も眠らせてしまったことはありませんか? 気付いた時にはふにゃっとしなびた状態で、諦めて捨ててしまうなんてことも…。実は、そんなキュウリを簡単に復活させる裏技がある。用意するのは、食品保存袋「ジップロック」と水だけ。「ゴミ箱行きはちょっと待って」<中略>

切って水に浸すだけ!?

 「キュウリは9割が水でできているんです。しなびた状態は水分不足になっているだけ」と高橋さん。原理としては、水分を補給してやれば元に戻るという。方法は、

①両端を落として半分に切る。

②ジップロックに水を溜めてキュウリを浸す。

③野菜室で一晩寝かせる。

以上の3ステップ。これだけで味も変わらず、パリッとした食感が戻るという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/db17542c34dee5bd1d08973462c519d129a7998c

 

続きを読む

18件のコメント

発注ミスによる在庫過多問題でSNS上に疑心暗鬼が広がっている模様、消費者の同情を買おうとした末路か?

1:名無しさん


≪発注ミスによって在庫過多になってしまいました……お客様、助けてください! ≫

 ――スーパーマーケットやディスカウントストアなどで、このような悲痛なお願いが書かれた販促用のPOPを目にしたことはないだろうか。

 近年、SNSでの拡散により、急激に認知度が高まってきた“発注ミスPOP”。スーパーなどの小売店において、発注担当者のミスで大量に仕入れてしまった商品を売り切るために、消費者の同情を誘い買ってもらおうとする販促方法だ。

 発注ミスがSNSで広まって大量の商品が完売することもあり、これまでは比較的にネット上の美談として受け止められてきた。しかし、昨今ではあまりにも類似したPOPがSNS上に溢れかえってしまったため、「わざとやっているのでは?」、「ありきたりすぎて新鮮味がない」と訝しむ声も少なくない。

 また、7月17日にTwitterで、ブラック企業アナリスト・新田龍氏が投稿したツイートによってさらに不信の声が広がっているようだ。

———-
≪『発注ミスしました! 助けて下さい! 』
私の苦手な言葉です。

・客の善意につけ込んでるようにしか見えない
・担当者はミスを繰り返すな。開き直るな
・経営者は誤発注を防ぐ仕組みを構築しろ
・卸も異常値発注が来たら確認しろ

『どうせ販促手段でしょ』と警戒され、本当に困った時に使えなくなるよ…≫
———-

― 新田 龍(ブラック企業アナリスト) (@nittaryo) July 17, 2022
 新田氏によるこのツイートは、2.1万以上の“いいね”を獲得(9月29日現在)しており、続くツリーでは「まさにその通り」、「反省している感ゼロ」など発注ミスPOPに批判的なコメントが多く寄せられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/44ec71fe3ad42354ac7644cbcd52b86292110304

 

続きを読む

26件のコメント

アメリカ人が超合理的な食べ物を食べながら野球観戦をしていると判明、まさにカロリーの塊である

1:名無しさん

続きを読む

12件のコメント

富士山の作業用モノレールにレジャー目的で乗車した女性、線路と車輪に足を挟まれ重傷を負った模様

1:名無しさん


 1日午後1時55分頃、富士山5合目付近の砂防工事現場で、群馬県渋川市の会社員女性(43)がモノレールの線路と車輪の間に左足を挟まれ、重傷を負った。

 山梨県警富士吉田署によると、モノレールは国土交通省富士砂防事務所(静岡県富士宮市)が管理する工事現場に設置されており、作業員や資材を運ぶためのものだった。女性は親族5人とレジャー目的で乗車していたとみられ、親族の中に同事務所の職員がいたという。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221002-OYT1T50085/

 

続きを読む

31件のコメント

海外で「くまモン」が爆発的な人気を獲得中、くまモングッズの海外輸出解禁により億単位の利益が発生

1:名無しさん


ゆるキャラブームもすっかり落ち着いたと思われているが、実は「くまモン」の人気はアジアを中心に伸び続けているという。コロナ禍でイベントができなくとも、ご当地キャラが生き残る道を示すくまモン。ご当地キャラなどのIP戦略のコツを熊本県「くまモングループ」の松川明弘氏に聞いた。(清談社/沼澤典史)<中略>

● 台湾や香港では 億単位の経済効果

 くまモンの海外進出の契機となったのは2012年。この頃にはすでにアジア各国で、感度の高いマニアたちの注目を集めるようになっていたという。

 「2012年に、上海に『熊本上海事務所』を開設しましたが、これでかなりくまモンの中国での露出が増えました。中国の方はもともとキャラクター好きという傾向があり、またパンダをはじめとするクマという生き物への親しみもある国民性。さらに、くまモンのちゃめっ気あるキャラクター設定やシンプルなデザインが海外ファンにも受けたのだと思います。そうしたことから2012年以前から一部で注目を集めていたくまモンですが、ゆるキャラグランプリ獲得と事務所開設によって、一層人気が出た印象です」

 その後、海外でくまモン需要が高まり、県内からのくまモン関連商品の輸出の要望が高まっていく。このような状況を受け、熊本県は2014年6月からくまモンを使った食品や商品の海外販売を解禁することを決めた。

 それ以前は香港と台湾の一部百貨店などに限られていたが、これにより順次、くまモンの商標登録が行われ、この2つの国・地域以外にも中国、韓国、シンガポール、タイ、米国、EUなどで販売できるように体制が整えられていった。

 「くまモン商品の販売やイベントを行う際は、観光地や県産品など熊本県のことも一緒にPRしてもらうという条件で許可を出していました。2014年には台湾のセブンイレブン5000店舗でくまモンコラボが実施され、県内商品の販売や観光地の写真カードなどノベルティグッズの製造・配布も行っていただきました。その際の経済効果は約4億8000万円を記録しています。香港のサークルK300店舗でも同様のコラボを行い、3億4000万円の経済効果がありました。他にもタイやシンガポールでも同じような施策を行なっています」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f79a55a9a89bbcf677401e5c6573bc466171d0

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク