4年に1度行われるバレーボールW杯の次回大会を巡る放映権の行方が〝白紙〟になっていることが、8日までに複数の関係者への取材でわかった。
当大会は1977年大会から日本で実施されており、約半世紀にわたってフジテレビが放映権を独占。8日に閉幕した2023年大会も、男女日本代表戦を全試合ゴールデンタイムに生中継していた。
ところが、テレビ関係者によると、大会の再編案や収益の観点などを理由に見直し論が勃発。さらに以前は、フジテレビが放映権料などを全額負担していたが、今大会は国際バレーボール連盟(FIVB)のマーケティング部門として独立したバレーボールワールドと折半する形になっている。
フジテレビの企業広報部は取材に対し「特にお答えすることはございません」と回答したものの、フジサンケイグループの関係者は「放映権に関する話は噂で聞いている」と証言。バレーボール関係者によると、大会の再編案も浮上している中とはいえ、FIVB側は、すでにフジテレビを含む複数のテレビ局とも水面下で交渉する段階まで進んでいるという。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/234a4e2608756c20b688d25b75ee7bbfd5c6274b