8月に沖縄で開催された男子バスケットボール・ワールドカップの初戦、日本対ドイツ。チケットが完売したにもかかわらず、テレビ中継ではコート付近の観客席に空席が目立ち、多くの疑念が生じた。原因は、スポンサー企業や各国協会に割り当てられた席が利用されなかったことだが、もし大会が欧米で開催されていればデジタルチケットの機能により速やかに再販して空席を埋めたり、テレビに映る席へのアップグレードを低価格席購入者にオファーするなどして、空席を目立たなくする対応が可能だったはずだ。
欧米ではデジタル化が進み、紙チケットの使用は激減した。購入者のスマートフォンに送られるバーコードやQRコードによって会場に入ることが普遍化し、合法的な転売も簡易化された。チケット購入後に万が一行けなくなったときでも他の会員の方へチケットを譲渡できる「二次流通チケット」の販売業者による取り扱い総額は2022年で26億ドル規模となっている。
二次流通チケットの販売は、一次購入者からどのような経緯でチケットが最終利用者に行き着いたかをデジタル化とブロックチェーン技術により追跡できる。チケット購入者は、球団やファンクラブ、会場のアプリケーションを併用することにより、自宅を出てから帰宅するまでの交通機関や駐車場利用、入場指定席への案内、飲食の注文など全てがスマホで完結できることから、一度体験すれば利用を躊躇することはほぼ皆無である。
ところが、国内のスポーツやエンターテイメントのチケット販売制度は、ガラパゴス環境から抜け出すことが出来ずに世界の潮流から取り残されている。そこには、旧来の興行ビジネスに存在するチケット流通の不透明さが大きく関係していると言わざるを得ない。グレイゾーン、曖昧さを敢えて残すことによって興行ビジネス独特の馴合いが可能となり、共存体制が維持されてきたことが要因だと考えられる。
全文はこちら
https://forbesjapan.com/articles/detail/66387
そもそも速やかに再販って勝手にできないだろ
>>8
欧米ではやってるんだから、日本もやれば?って話でしょ。
転売ヤーが買い集めたチケットを捌ききれなかっただけじゃね
メルカリとかでは無理でもチケットを他人に売る手段なんていくらでもあるしね
海外はそんなに進んでるのか、日本はダメだな。
高額転売がダメというのはわかるけど、当日行けなくなったやつが定価以下で行きたいやつに譲るのはいいだろ。日本はそれまで禁止してるからそりゃチケット予約なんてリスクの高いことできないわな。
>>21
定価なら別に転売禁止に該当しないよ
転売ヤーが摘発されるだけ
>>21
高額転売はダメだよ
コレに文句付けるヤツは問題の本質をわかってない
チケットのリセール制度はあるけど紙発行したときが問題だわな
本人確認が進みすぎて、転売も出来なくなって捨てるしかないもん
手数料と正規料金で転売出来たらするのに
実際に着席してなくてもチケットは捌けたんだし運営側は何も困らないからな
改善なんてされないだろうよ
国内のチケット販売は、球団やアーティストなどの興行元が直接販売するのではなく、大半が3大委託販売事業会社であるイープラス、ローソン・エンタテイメント、ぴあによって扱われている。
これなあ知人の婆様が歌手の追っかけをやってんだけど公演毎にチケット販社が変わるからエライ面倒臭い
その上に決済方法もカード不可コンビニ決済のみとかあったりして無茶苦茶イライラする
>>34
その3社だけならデジタル化は可能なんだけど、古くから付き合いがあって切れない零細とかホール独自の会員優待とか絡んで進まないんだよね
若いアーティストとかはしがらみ無いので完全デジタルでスッキリしてる
チケットぴあが悪いんか?
日韓開催のW杯でもこういうのあったね
TVで見たら空席多数
会場に出張って入れろや!ゴルアと騒ぎ倒すのも出る始末
そもそも空席が悪いとは思わないな
チケット買った奴はどこで何してたの?
>>39
企業に割振られた分で配られずに総務の机の中に眠っているのでしょう。
JリーグはQRチケットやリセールシステムありだが
>チケット購入者は、球団やファンクラブ、会場のアプリケーションを併用することにより、自宅を出てから帰宅するまでの交通機関や駐車場利用、入場指定席への案内、飲食の注文など全てがスマホで完結できる
すげえなあ
SFの話?
>>43
日本でもやろうと思えばできると思う
たとえばマクドナルドはすでに自宅でスマホで注文してから、店舗に取りに行けるわけで
>>43
Jリーグの観戦は現金要らんよ
既に全部スマホで済む
めちゃくちゃ人気あるとかじゃないと転売はリスキーだろ、趣味(自分もその歌手が好きとか)で小遣い稼ぎくらいにしとけ
メジャーリーグとかも完売してるのに空席だよね
座ってる方はガラガラな方が気楽だが埋まってないと見栄えが悪い
先日誰か歌手が怒ってたなw
完売なのにガラガラだったって
ライブハウスでも余程の大物じゃない限り自由席だし
指定席も考えもの
>>63
ライブハウスで指定席なんてコロナ禍だった一部公演だけ
それ以外に昔から指定席なんて無い
記事書いたやつの知識が古いだけ
今どきデジタルチケット当たり前だし顔認証システムさえある
ガラパゴス言いたいだけやろ
こないだコンサート行ったら俺以外みんな紙?てくらい紙チケット持った人が多くて焦ったんだけど
「通信障害とかあったらイヤだろ」ってのが理由だった
確かにと思った
完全電子化したとして、たまたま大きなイベントの時に通信障害重なったらどうするんだろ
>>82
スタッフがスマホの画面操作する流れじゃ無ければ、電子チケットのスクショ撮っておいてそれ見せるようにしてるわ
>>82
通信障害の場合は入場不可で補填、払い戻しなしが普通。
>>82
オリックスの試合でチケットは予め紙で出してたからよかったけど通信できずにFCアプリが開けずグッズ購入のポイントが付かない事はあったな
>原因は、スポンサー企業や各国協会に割り当てられた席が利用されなかったことだが、もし大会が欧米で開催されていれば
>デジタルチケットの機能により速やかに再販して空席を埋めたり、テレビに映る席へのアップグレードを低価格席購入者にオファーするなどして、空席を目立たなくする対応が可能だったはずだ。
「スポンサー企業や各国協会」は、自分らの招待客と部外者が混じるの嫌がるのは、欧米でも同じだろ
なんでもかんでもデジタルにしたがるのが今の
風潮だ。そうしてなんでもかんでも携帯などの
登録されたデバイスに紐付けてデータを集積して
押し売り広告だとかスパムの業者にデータを流して
利益を貪ってやがる。
あなたが参加したコンサート、映画、利用した
ホテル、。。。みんな把握され管理され見張られて
るぞ。政治体制が変われば、過去の履歴を元に
矯正収容所行きにされたりするかもしれん。
>>92
そんなのクレカやポイントカード作った時点で諦めろ
ジャニーズのチケットとか60万で転売してんでしょ?
そゆことできなくなるからやないか?
30年くらい前に野球場で前売りチケットの発売日に並んでたら
前から20人目くらいだったから超余裕~って思ったんだけど
「1000枚!」「3000枚!」って前の奴が注文してて俺には廻って来なかった
そんな世界だったんだと思い知った
若い頃はよく劇団員やってる友人から頼まれてチケット買わされたな
聞いたこともない劇団だから知人にあげると言っても要らないと言われていつのまにか終わってたな
コロナ禍でせっかく配信増えたのにまた現地のみになってきてツラい
固定カメラ、現地と同額でいいから配信もして
利用されなかった事にどんな問題があるのかいまいちわからん。
そりゃ埋まってる方が見た目いいとは思うけど不正があったわけでもないし。
>>140
二次流通できればもっと売り上げが上げられるよ
最初から公式でオークションと再販すればいい
自ら機会喪失してる興業サイドがあほなだけ
ファンに安く出したいならアプリでも撒いて日頃からユーザーにリーチしとけカス
消費者の脳みそが20世紀で止まってるから遅れてくんだよこの国は
関係者チケットが多すぎるんだよ
わざと払い戻ししにくいシステムにしてるからでは
大規模な興行は基本電子チケだけにしろ
それだけでほぼ転売ヤーを撲滅できるだろ
思い出すのは2002年サッカーワールドカップ日韓大会
ドイツがサウジをチンチンにした試合を札幌ドームで観戦したが、隣のブロックがごっそり空いてたな
まあ昔の話だけど