人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

18件のコメント

外人マーカーにスコアを誤記された日本人選手、自ら間違いを申し出たのに失格にされる悲劇が発生

1:名無しさん


スコア誤記で失格となった原英莉花
<LPGA Qスクール(予選会)セカンドステージ 3日目◇19日◇プランテーションG&CC(米フロリダ州)◇ボブキャット・コース=6543ヤード・パー72、パンサー・コース=6363ヤード・パー72>

来季の米国女子ツアー参戦を目指し、今週のセカンドステージを受けていた原英莉花が、スコア誤記により3日目終了時に失格となった。「こんなことあるんですね。びっくり。自分を疑いました」。告げられた直後は、呆然という表情だ。

問題があったのが、この日唯一のボギーを打った8番パー4。同伴競技者のマーカーから渡されたスコアカードには本来『5』となっているはずの箇所に『4』と書かれていたが、それをアテスト(スコア申告)での読み合わせでも気づかずに提出。

「(アテスト後)自分で順位表を見たときに『6アンダーじゃないな』って。言いにいったらスコアカードを見せてくれて、『こうなっているよ』って。なんで5に見えたんだろう」。つまり速報のリーダーボードを見た原本人が、本来のスコア『67』ではなく『66』になっていたことに気づき、LPGAに申し出。アウトなどトータルスコアについては自ら『34』、『67』と記入したが、ホールごとのスコアに間違いがあったため、『66』に訂正されてしまっていたというわけだ。

前日「73」とスコアを落としていた原だったが、3日目は好調。6バーディ・1ボギーで、トータル5アンダーまでスコアを伸ばしていた。一桁順位に上げ、40位タイまでが進む最終予選会(11月30日~12月5日、米アラバマ州)へ大きく前進していただけに、あまりに悔しい結果だ。

スコア誤記による失格は「初めてです」。力なく「仕方ないですね」とは言うが、「応援してくださってるファンの方に申し訳ない」とこれまで受けてきた声援に対し頭を下げる。「最悪です。でも現実なので」。いい形でプレーを終えていた一日は、考えてもみない結末が待っていた。

これで予選会経由での来季米ツアーの道は閉ざされることになった。ただこの後、11月2日~5日に太平洋クラブ美野里コース(茨城県)で行われる、日本開催の米国女子ツアー「TOTOジャパンクラシック」優勝によってメンバー資格を得る方法は残されている。「頑張ります。そこしかないですし、頑張ります」。そう言い残し、帰国するため車に乗りこんだ。(文・間宮輝憲)

【ゴルフ規則 3.3b ストロークプレーのスコアリング】※抜粋
プレーヤーのスコアはマーカーがそのプレーヤーのスコアカードに記録する。マーカーは委員会が特定した人、または委員会が承認した方法でプレーヤーが選んだ人のいずれかとなる。プレーヤーはラウンド全体で同じマーカーでなければならないが、委員会がマーカーの変更の前、または後にその変更を承認した場合を除く。

(2)プレーヤーの責任:ホールのスコアの証明と、スコアカードの提出。ラウンド中、プレーヤーは各ホールの自分のスコアの記録をつけるべきである。
ラウンドが終了したとき、プレーヤーは:
●マーカーが記入した各ホールのスコアを注意深く確認し、問題があれば委員会に提起するべきである。
●マーカーがスコアカードのホールのスコアを証明していることを確認しなければならない。
●マーカーが記入したホールのスコアは変えてはならない。ただし、マーカーの同意、または委員会の承認がある場合を除く(しかし、プレーヤーやマーカーはどちらも変更されたスコアの追加の証明を行う必要はない)。
●スコアカードのホールのスコアを証明し、速やかに委員会にスコアカードを提出しなければならない。その後はスコアカードを変更してはならない。

プレーヤーが規則3.3bのこれらの要件に違反した場合、そのプレーヤーは失格となる。

(3)ホールの間違ったスコア。プレーヤーがホールについて間違ったスコアのスコアカードを提出した場合:
●提出されたスコアが実際のスコアよりも多い。そのホールに対して提出された多いスコアが有効となる。
●提出されたスコアが実際のスコアよりも少ない、またはスコアが提出されなかった。そのプレーヤーは失格となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4731203a8f921ae1c187e2a0c76393323110340f

 

続きを読む

44件のコメント

本気の闘いなら韓国代表は日本に勝利できると韓国ファンが確信、ベストメンバーなら我々の技術が上だ!

1:名無しさん


チュニジア代表のジャレル・カドリ監督が、17日に行われた日本戦後の会見で日韓比較に言及したことが、注目されている。

 0―2で日本に敗れたカドリ監督は、13日の韓国戦で0―4の敗戦を喫したことを踏まえて「どちらもアジアにおいて強いチーム。それほど大きな違いは感じなかった。どちらも攻撃の速さがあり、戦術的にもたけている。ただ、韓国は一対一の局面でのフィジカル的な強さを感じ、日本は技術的な部分で優れている感覚があった」と語った。

 このコメントは韓国でも報じられ、ネット上で同国ファンの声が上がった。「ベストメンバーなら我々の技術が上。対戦しても我々が勝てそうだ」と韓国が優位だとする主張から「クリンスマンじゃなくて、ちゃんとした監督が来てくれれば…」といった声が上がった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b679e4a61a7abc231acb21bcd4a23e57e9a83d9

 

続きを読む

17件のコメント

ポーランドで「江戸川乱歩みたいなトリック」で宝石強盗に成功する珍事が発生、警備員の目と防犯カメラが誤魔化されてしまった

1:名無しさん


マネキンのふりして宝石窃盗、22歳の男逮捕 ポーランド

ポーランドの警察は19日、首都ワルシャワのショッピングセンターでマネキンのふりをして閉店までやり過ごし宝石を盗んだとして、22歳の男を逮捕したと明らかにした。

警察によると、男は衣料品店に入ると、警備員の目と防犯カメラを誤魔化すため、ショーウインドー前で新品の服を着て、マネキンのように動かず立っていた。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3487118

 

続きを読む

25件のコメント

第1子を出産した大坂なおみの「ポリコレ無双すぎる現状」が発覚、順調にアメリカンセレブとして成長している模様

1:名無しさん


プロテニス選手で、今年7月に第1子となる女の子、シャイ(Shai)を出産したばかりの大坂なおみが、ラッパーの恋人コーデーと破局したことを匂わせた。

 Peopleによると、大坂はこのところX(旧ツイッター)にて意味深なメッセージを投稿。また、インスタグラムではコーデーのフォローをやめ、彼に関係する投稿をすべて削除したそうだ。

 彼女は9月27日にXにて、「自己愛のアート」とコメントしていたが、自身の誕生日の翌日にあたる10月17日(現地時間)には、「一緒に夕陽を見てくれる人が欲しいだけなのに」とツイートした。

 誕生日にはインスタグラムを更新し、「てんびん座バイヴ」とキャプションをつけて、セルフィーや「指図しないで」と『セーラームーン』の月野うさぎが叫ぶショットなどを公開していたが、そこにコーデーの姿はなかった。

 報道によると、大坂とコーデーは2019年から交際。彼女が共同ホストを務めた2021年のメットガラにはコーデーと2人で参加し、2ショットをキャッチされていた。今年1月にインスタグラムでお腹の赤ちゃんのエコー写真を公開し、「テニスコートに戻るのが待ち切れないけれど、2023年、小さな命がいます」と第1子の妊娠を発表。7月には女の子を出産したばかりだった。

 9月に受けたESPNのインタビューでは、娘をシャイと名付けたことについて、「シャイには神のプレゼントという意味があります。私や彼女の父親にとって、自分はプレゼントであると感じてほしい」と語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd440d93d4f111e5d4ad7c4dd0e2f3a6c47011ba
https://i.imgur.com/molzY8v.jpg

 

続きを読む

10件のコメント

フリマサイト出品業者との直接取引に応じた男性、超高級品を格安価格で購入した結果……

1:名無しさん


リーズナブルな価格の大型水槽・・・しかし

 兵庫県に住む吉田さんは去年8月、飼育していた熱帯魚やカメのために新しい水槽を購入しようと考えました。

(吉田さん)「水槽大型水槽にはすごく憧れてたんで。割とリーズナブルな値段で出てたのでほしいなあと思って」

 吉田さんが目を付けたのは、長さおよそ2m、高さ1mほどの大型水槽。フリマサイトで市場価格の半額、約57万円で販売されていました。さっそく、出品していた業者に連絡してみると・・・

(吉田さん)「ショートメールみたいなのが届いたんですね。『直接だとスムーズにできるんで』というので、メールでのやり取りになりました」

 メールの差出人は、水槽の製作・販売をする業者の代表X氏。その後、さらなる値引きを持ちかけられたといいます。

(代表X氏)「アクリルでしたら19万円。あすご注文いただければさらに2万円値引きいたします」

「完全前金」で値引き

全文は東風r
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2da7a080023e9f8a7b8d5122bbfa38f7228be8

 

続きを読む

30件のコメント

「サファリパーク」と化した渋谷区に現地住民が激怒、あまりに見事すぎるインタビュー動画に目撃者騒然

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

「クレジットカードを使用しますか?」と聞かれた男が従業員を襲撃する事件が発生、意味不明すぎる事件に困惑する人が続出

1:名無しさん


商業施設で女性従業員を殴ったとして、札幌市白石区の無職の59歳の男が暴行の現行犯で逮捕されました。

 男は10月18日午後0時40分ごろ、札幌市白石区の商業施設内の店舗で、従業員の60代の女性の頭を拳で殴ったとして、その場で逮捕されました。

 警察によりますと、事件前、男は店舗内でレジに商品・クレジットカードを出して「クレジットカードを使用しますか?」などと尋ねた接客中の従業員を突然殴りつけました。

 目撃していた別の60代の女性従業員が男の対応にあたろうとしたところ、その女性も頭を拳で殴られたということです。

 商業施設の警備員から「従業員が客の男に殴られた」などと警察に通報したことで事件が発覚していました。

 調べに男は女性への暴行は認めながらも「拳で殴っていない。チョップのように殴った」などと話しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/320bf9c1f0a2dcf2157247184d9854c0f05a9b65

 

続きを読む

17件のコメント

コンビニ工場で夜勤を始めた30代女性、外国人労働者との生存競争に敗北してしまい……

1:名無しさん


「逃げるが勝ち」とはよく言ったもので、あまりにも劣悪な環境からは、戦うより早々に逃げるのが正解ではないか。関東在住の30代女性は3年ほど前、コンビニの製麺工場で夜勤を始めたが、わずか3日で“逃げるように”辞めたという。時給は1300円だったというが、一体どんな職場だったのか、女性が編集部の取材に応じてくれた。

面接では悪い印象は無かったが、不穏なことは初日から起こっていた。案内してくれた日本人の中年女性は、挨拶した早々「物凄く嫌な顔」をした上に、工場で働く専用の靴が用意されていなかった。

「白い靴でしたが、真っ黒というかグレーに汚れていて、どの靴も悪臭がしていて、24センチなのですが仕方なく27センチを履きました。案内してくれた女性に『面接でサイズを聞かれ用意されるとの話だったのですが』と言うと、『貸してもらう立場で文句言うんじゃないよ!』と怒鳴られました」

案内の女性は別の持ち場に行ったためほっとしたそうだが、仕方なく汚くて歩きにくい靴を履いて仕事をすることに。しかし理不尽な事はこれだけではなかった。

「ここは日本?」と思うくらい外国人ばかり

全文はこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/aae5a089905fbac95592d41929b7155f4cf5039d

 

続きを読む

30件のコメント

激しい黄疸が出て総合病院を受診した映画プロデューサー、とんでもない藪医者に遭遇してしまい誤診を食らう

1:名無しさん


漫画家の倉田真由美氏(52)が18日、自身のX(旧ツイッター)を更新。夫で映画プロデューサーの叶井俊太郎氏(56)の“誤診”した総合病院の評価について思いをつづった。叶井氏は11日に「ステージ4の末期ガン」であることを告白していた。

 倉田氏は14日の投稿で、叶井氏の病気発覚の経緯として「夫の場合病院に行ったきっかけは『激しい黄疸』でした」と説明し、「しかし1軒目での診断は『胃炎』。『がん?いやもしがんなら末期で死にかけの色ですよ』と言われて帰されました」と明かした。さらに「2軒目では胆石、肝炎を疑われましたが検査結果で違うとなり、『うちでは分からない』と他院を紹介されました」とし、「3軒目でやっと4センチを超える大きさのすい臓がんが発覚します」と説明している。

 この日、「夫の激しい黄疸を見逃し『胃炎』診断した総合病院、口コミ評価を見ると星が3以上ある」と最初に受診し、“誤診”された総合病院の評価に疑問を呈し、「これでは患者は避けられない。誤診なんて珍しくないだろうが、命に関わる誤診を繰り返している医師については情報共有がされるべき」と訴えた。

 「しかし現状そのシステムがないから、患者はおろか医師本人も自分がヤブと気づけないのではないか」と投げかけた。

 倉田氏は2009年に映画配給会社社長だった叶井氏と結婚している。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/19/kiji/20231019s00041000184000c.html

 

続きを読む

60件のコメント

芸能人の「日本語に関する素朴な質問」に言語学者も回答できず、すると数学者がその問いを解き明かしてしまい……

1:名無しさん


それは数年前、古舘伊知郎がダウンタウン・松本人志と酒の席を共にした時のことだった。松本が博識の古舘に、こんな質問を投げかけたという。

「『10秒ごとにノックして』と『10秒おきにノックして』は、10秒経過するたびにノックするという同じ意味に捉えますが、『1日ごとに飲んでください』と『1日おきに飲んでください』では、『ごと』は毎日だけど『おき』は1日飲まない日がある…という異なる状況が生まれます。この謎は…」

 YouTubeチャンネル〈古舘伊知郎チャンネル〉で古館が明かしたところによれば、この「ごと」と「おき」という言葉について、古舘は明快な答えが出せず、言語学者の金田一秀穂氏に電話した。すると金田一氏も「謎です。すべて言葉が解明されているわけではありません」と答えたのだった。

 そして金田一氏は「この間、数学の先生に教えてもらって…」として、次のように続けたという。

「分散数と連続数ってのがあるんだって。時間は連続数。人の数は分散数なんです。だから1.5人ってのがないんです。1人おきっていうのは、1人置くんだ。1年おきっていうのは、1年を分散数で捉えるか、連続数で捉えるかの違いなんですって。人間の数の捉え方っていうのは、そうやって2つあるんだよって。数学の人は賢いなあって思いながら…」

 言語学者も答えられなかった松本の疑問を「数学者」が説き明かしたというわけだ。

https://www.asagei.com/excerpt/285362

 

続きを読む

39件のコメント

車に飛び蹴りして逃亡した40代男、被害者の友人がコナン級の名探偵だったために逮捕されてしまう

1:名無しさん


大阪市中央区内の交差点近くで、いきなりミニバン車に飛び蹴りしてボディを損傷させたとして、大阪府警の南署は2023年10月18日夜、容疑者の40代の男を器物損壊の疑いで逮捕した。同署が19日に取材に認めた。

 車のドライバー知人がこのときの様子が撮られた動画をツイッター(X)で投稿して、大きな話題になっていた。

■原因について、ドライバーに心当たりはないという

 白いミニバンが交差点から離れようとすると、後方の横断歩道を渡る人混みから男が走って来た。男は、赤っぽいチェックのシャツの上に上着を羽織っており、薄茶色のリュックを背負っていた。

 男は、車に近づくと、その後部を思い切り飛び蹴りした。その後は、走って横断歩道の反対側方向へ逃げて行った。

 この動画は、ドライバーの知人という人が10月16日にツイッターで投稿した。「拡散希望」としており、次々に転載されて、大きな話題になった。

 投稿によると、15日の17時22分ごろに近鉄・大阪難波駅から地上に上がった交差点近くでトラブルが起きた。投稿では、男が一瞬振り返って走り去る様子を撮った動画や、車のトランクルーム部分に蹴ったときにできたとみられるへこみが写った写真もあった。ドライバーらにケガはなかったという。

 フジテレビ系の情報番組「めざまし8」が18日、このトラブルを取り上げた。それによると、車のドライバー側は、投稿された動画は車の後部に設置したドライブレコーダーの映像だと明らかにした。

 ドライバーが停車しようと減速すると、人混みから出てきた男が飛び蹴りし、助手席にいた女性が走って追いかけたという。車は、納車されて1週間しか経っていない新車で、へこんだ部分の修理に23万円の費用がかかったともした。トラブルの原因について、ドライバーに心当たりはないという。

■容疑者が見つかって通報した結果、逮捕されたと投稿者報告

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/10/19471226.html?p=all

※他ソース
停車中の車に“飛び蹴り” ドラレコに一部始終 40代男を逮捕 大阪・難波
https://news.ntv.co.jp/category/society/35e5fe8e6fb442848f4657202e3fde52

【動画】

 

続きを読む

60件のコメント

一般人を羽交い締めにした「世直し系」YouTuber、警察官に正論連打を食らってしまい驚きの行動に……

1:名無しさん


私人逮捕YouTube、警官への「ブチギレ反論」物議 正当性問われるも…声荒げ「何が言いたいんすか、マジで」

 痴漢や盗撮などを取り締まる「世直し系」YouTuberが覚せい剤を取引するとされる人物を私人逮捕したことについて、警察から「どういう権限を持ってやってるんですか」などと尋ねられて反論する動画が、SNSで物議を醸している。

この話題をめぐっては、痴漢や盗撮、転売などの行為を行ったとされる人物を私人逮捕する動画がYouTubeやSNSで多数公開されており、問題視する声が多く上がっている。

■「それはどういう権限を持ってやってるんです?」

 今回物議を醸したのは、YouTubeチャンネル「ガッツch」を運営するYouTuberの中島蓮さんだ。中島さんが2023年10月14日に公開した動画の一部のシーンが、10月17日ごろからSNSで拡散し「実力行使を勝手にするな」「間違った正義を振りかざしてる」などと物議を醸している。

 14日の動画は、覚せい剤を取引する人物がいると情報提供を受けた中島さんが取引現場に向かい、情報を警察に話すシーンから始まる。その後、取引するとされる人物に「交番行きましょう」と話しかけ、立ち去られそうになると羽交い絞めにして取り押さえた。

 SNSでは、その人物が覚せい剤の取引をする確証はあるのかと尋ねる警察官に対し、中島さんが答えるシーンの一部が拡散し物議を醸している。その動画では、「あなた達が信憑性を感じただけですよね」などと話す警察官に対し、中島さんは「何が言いたいんですか」と質問する。

 その後、警察官が「我々と違うから、それは分かってます?今回、あなたたちはそういうことをしたってこと」などと話すと、中島さんは「何が言いたいんすか、マジで。圧倒的に俺たちの方が早かったんすよ!情報提供したけど!」と怒鳴った。

 警察官はなだめつつも「あなたがしたことを聞きたかった」と述べると、中島さんは「それが暴行罪って言われたらそれでいいですよって。覚せい剤を撲滅すればいいんで、俺は」と反論。改めて経緯を聞かれる中で「(人物が)逃走したんで、ある程度の実力行使はしますよ、当然」と説明した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d5feaf8cbc843b336808c34f73de9f006f5163d

 

続きを読む

91件のコメント

三流大出身の妻が高学歴の夫の「一般常識のなさ」に辟易、パレスチナとパキスタンを混同するのはありえない

1:名無しさん


危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、不安続きの世界情勢を家庭で話題にする時の注意点についてこう語る。

「パレスチナ問題について語るには、ユダヤ人とアラブ人の歴史のなかでの対立や関係諸国との繋がりなど、一定以上の知識を必要とします。

特にお子さんがいらっしゃるご家庭などでは、誤った知識や偏見などで適当な意見を披露してしまわないよう、今からであっても地理や歴史を学んでおくことも大切だと思いますよ」

今回のパレスチナ問題の報道を受け、戦争状態となった件の地域への心配はもとより、自らの配偶者の常識のなさに不安を強めているという女性に出会い取材を願い出た。

知ろうとしないことを恥に思わない夫を持つという会社員の桑島ゆうみさん(仮名)35歳だ。

「今回のパレスチナ問題は、テレビのニュースでやっていても夫には話題を振らないようにしています」

1年以上前、今のようにパレスチナ問題をさかんに報道していた時、ゆうみさんは夫の無教養を決定的に知ることになったという。

いつまで続くのかしらねパレスチナ問題は、と私が夫に話しかけると、『ほんとだよな。カレーでも食って平和にしてりゃいいのにな』と言ったんです。私、意味がわからずにずっと考えていたんですが……」

ゆうみさんが考えに考えた結果、夫はパレスチナとパキスタンを「5文字の”パ”つながり」で混同しているのではないかと疑った。

「そんなことあるはずがないと思いたかったのですが、『カレー』だなんて、他に理由が思い当たりません。聞くのが怖かったので確かめてはいないですけど……。

それで突っ込んで質問してみると、質問には一つも答えずに『早く憎しみの連鎖を断ち切らないとな』とドヤ顔で言ってました」

ニュースか何かで耳にしたらしい「憎しみの連鎖を断ち切る」というフレーズが気に入っている夫は、戦争や紛争についての感想はすべてこれで賄っている。

「これさえ言っておけば『わかってる風』になるキラーフレーズだとでも思っているんでしょうね。前々から物を知らない男だということには気づいていたのですが、これで決定的になりました……。ちなみに夫は1歳年下の34歳で大卒です」

ゆうみさん自身は「三流大出身」だというが、夫の出身大学はそこそこ名前の通った大学なのだとか。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f245db3bb6a9553c004ba962bc3b77ddfa1753de

後編
「パレスチナとパキスタンは一緒だろ?」自分がバカであることを隠そうとする「自尊心高め夫」がイタい
https://forzastyle.com/articles/-/69309

 

続きを読む

7件のコメント

伝説的なタケモトピアノCMの財津一郎さんが急逝、あのCMも放送中止となったことに衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


【速報】タケモトピアノCMでおなじみの財津一郎さんが急逝、TBS『日曜劇場 下剋上球児』で鈴木亮平と財津優太郎の“2人の孫”が共演も初回放送直前に息を引き取っていた

「ピアノ売ってちょうだ~い」

 財津一郎さんが歌いながら呼びかける『タケモトピアノ』のテレビCM。20年以上にわたって放送され、誰もが1度は目にしたことがあるはずだ。赤ちゃんがピタリと泣き止むCMとして、バラエティー番組『探偵ナイトスクープ』で取り上げられ“伝説の放送回”と話題になったことも。

 その財津さんが人知れず亡くなっていたことが週刊女性PRIMEの取材でわかった。89歳だった。

 財津さんの知人が明かす。

「10月14日に亡くなりました。18日に通夜、19日に告別式が執り行われました」

 財津さんは1962年から1968年にかけて放送されたコメディー番組『てなもんや三度笠』に出演し、藤田まことさんや白木みのるさんと共演。「キビシーッ!」「~してチョーダイ!」が口グセの浪人役で、お茶の間に笑いを届けていた。同番組は、関西地区で最高視聴率64・8%を出したこともある人気番組で、財津さん演じるセリフは、流行語にもなったほど。

 その後、財津さんは俳優としても活躍。1969年公開の映画『男はつらいよ』シリーズに出演したほか、1978年に放送された松本清張ドラマシリーズや、1979年から放送された『3年B組金八先生』シリーズに出演した。

 しかし、2011年放送のスペシャルドラマ『3年B組金八先生ファイナル』の出演を最後に、ここ10年ほどは病に見舞われて仕事を断っていた。

最愛妻の他界を境に体調も悪くなり…

『週刊文春』に掲載された2019年のインタビューでは、肺の前がん病変であったことや、心臓に水がたまる病気だったと明かしていた。体調が回復すると、2019年の秋に4歳年上の妻・ミドリさんが自宅内で転倒し、右手首を骨折。財津さんが家事を一手に引き受けて、妻をお風呂に入れることまで担っていたという。老々介護の実情を明かした財津さんは、同インタビューで、

《何十年もお世話になったままへの恩返し。人生最後のご奉公のつもりなんだ》

 と語っていたが、2020年2月にミドリさんが息を引き取った。一時は気落ちしたこともあったが「絶対に暗くならない」をモットーに前を向き始めていた。

 そんな財津さんの様子を、取材に応じた息子が明かしてくれた。

「母を支えることが父の活力でしたから、母が亡くなってから元気がなくなったのは確かです。母の死後は、体調が悪くなることもありましたが、大好きなゴルフを楽しむため、リハビリを頑張っていました。高齢で危ないので、運転免許の返納をお願いしていましたが、ゴルフをしたいから頑として首を縦に振らなくて……。なので、僕がゴルフ場に送って一緒にプレーすることを条件に免許の返納をしてもらいました。ゴルフの腕前はなかなかで、今年は自身の年齢以下でホールアウトするエージシュートを出したんです。89歳にして、スコアは87でした」(財津さんの息子、以下同)

 2023年6月までは毎月、親子で一緒にゴルフを楽しんでいたという。しかし、

「8月ごろ、血液を全身に送り出す心臓の力が弱まってきたんです。“入院だけはしない”とする本人の意思を尊重し、自宅療養を続けていました。何でも人に頼らず“自分でやる”という人でしたが、10月の初旬からは歩くのも困難になっていき……14日に息を引き取りました。死因は慢性心不全でした」

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/29644?display=b

 

続きを読む

86件のコメント

「韓国ドラマではギャラも日本の10倍以上だ」とメディアが韓国産コンテンツを絶賛、日本芸能界で「KD」という言葉がブームに?

1:名無しさん


・「KD」とは…?

 いま、日本の芸能界では「KD」という言葉がちょっとしたブームになっている。その意味するところとは……。

 「『Korean Dream』の略ですよ。日本の俳優やアーティストの間では、韓国での活動を希望する声が多くあがっているのです」(芸能プロ関係者)

 なぜ韓国なのか。その理由は、世界進出への近道だと考えられているからだという。

 「『愛の不時着』や『イカゲーム』に代表されるように、韓流ドラマの人気は世界レベル。ネットフリックスの世界ヒットランキングを見ても、韓流ドラマが何本も入っている一方、日本は0本。

 コンテンツ制作において、韓国は遥か先を行っているんです」(テレビ局関係者)

・ドラマで1億円稼ぐ

 韓国ドラマでは、ギャラも日本の10倍以上だという。

 「日本ではドラマ一本あたり100万~300万円程度です。しかし、韓国の場合は最低でも1000万円。1億円を超えることもザラです」(同前)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f1ac3570d12747fb1c8645b744b8bbc95e43e96

 

続きを読む

34件のコメント

閉山中の富士山をライダースジャケットを着用して登った男性、規制区域に入り込んだ挙げ句に……

1:名無しさん


18日午後、富士山を登っていた50代の男性が体調不良を訴えたあと突然倒れ、その後、心肺停止の状態で病院に運ばれました。

18日午後2時10分頃、富士山・富士宮口の6合目付近を登っていた女性から「一緒にいる男性が意識を失って倒れた」と消防に通報がありました。

通報を受け消防の山岳遭難救助隊が現場に向かったところ、男性(50代)は心肺停止の状態で、近くに居合わせた登山者とともに担架を使って男性を5合目まで運び、その後、病院に搬送しました。

消防によりますと男性は通報した女性と一緒に登山をしていて、何らかの原因で突然体調不良となり意識を失って倒れたということです。

男性はライダースジャケットを着用するなど登山用の装備や衣服は身につけておらず、警察が当時の状況や行程などを調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fec1ea82665684a976d64353ad7642c295bcba8b

 

続きを読む

74件のコメント

左折する軽自動車の左側をすり抜けようとしたバイク、当然のように事故が起きて責任をめぐる論争が発生

1:名無しさん




車とバイクの衝突事故をとらえたドライブレコーダーの映像。

画面右側から来た青い車が左折したその直後、青い車の後ろを走っていた白い軽自動車とバイクが衝突したのだ。

道路でのたうち回るバイクのドライバー。
無事なのだろうか。

現場は、神奈川・横浜市戸塚区にある丁字路。

14日の午前9時ごろ、ここで信号待ちをしていた車のドライブレコーダーが事故の瞬間をとらえた。

白い軽自動車の左側に、後ろから来たバイクがぶつかったのだ。

事故を目撃した男性は、衝撃音を耳にしていた。

事故の目撃者「びっくりしましたね。目の前に人が飛んできたので。(事故の瞬間)結構大きな音がしました」

映像では、事故の直前、軽自動車の左ウィンカーが1回光っているのが確認できる。

後ろから来たバイクは、その軽自動車の左側を直進しようとして衝突したとみられる。

衝突後、車体とともに十数メートル飛ばされたバイクのドライバーは、その場から立ち上がることができない。

すぐに、目撃者や衝突した軽自動車の運転手らが倒れたままのドライバーのもとへ駆け寄っていく。

すると、しばらくしてバイクのドライバーが自力で立ち上がった。

目撃者はけがの程度を、「骨折はしていないと思います。打撲、打ち身、擦り傷、そんな感じだったと思います。50歳から55歳ぐらいの男性ですね」と推測する。

一方、軽自動車の運転手は事故直後、目撃者に対し、「どちらかというと、『僕は悪くなくて、向こうが悪いですよね』って同意を求めるような感じでした。(ウィンカーを)『前から出していた、出していた』と繰り返し言ってたので」と話してきたという。

目撃者は、事故直前の双方の行動に違和感を持っていた。

事故の目撃者「どっちもどっちの事故かなっていう感じですね。車が曲がるそぶりを見せずに急に曲がったようにも見えますし、そもそも、交差点で左をすり抜けるバイクもちょっとどうかなとも思います」

警察によると、バイクのドライバーは軽傷だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c54dedc2a69e4cfc390d90aea4d3a150d23f8aa

 

続きを読む

66件のコメント

「韓国代表が日本代表よりも優れている」という論調が韓国国内で強まる、その論拠は……

1:名無しさん


 サッカー日本代表「森保ジャパン」は、今月に行われたカナダ戦とチュニジア戦でいずれも勝利。先月にも強豪ドイツ代表を下すなど、北中米W杯アジア2次予選開幕を前に好調をキープしているにもかかわらず、韓国国内では「韓国代表が日本代表よりも優れている」という論調が強まっているようだ。

 韓国代表は今月13日にチュニジア代表と対戦し、4-0と快勝。コンディション不良でFWソン・フンミン(トッテナム・ホットスパー)を欠く中、MFイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)やFWファン・ウィジョ(ノリッジ・シティFC)らがゴールネットを揺らした。そして17日開催のベトナム戦では6-0と大勝。FIFAランク95位の相手に地力の差を見せつけている。

 すると韓国メディア『ファイナンシャルニュース』は、チュニジア代表の試合結果に注目。同国代表は韓国に4失点で大敗を喫した一方、森保ジャパン相手に2点差で敗れた。

 それだけに同メディアは「日本と韓国は今年6月、それぞれエルサルバドル代表やペルー代表と対戦。日本がいずれも勝利した一方、韓国は1分1敗と恥をかいた。しかし今月のチュニジア戦では、韓国の方が点差をつけて勝っている。それにチュニジア戦ではソン・フンミンが不在だった」と綴っている。

 韓国では、以前から“日韓比較論”がさかんに叫ばれているが、森保ジャパンがドイツ代表を下した時には、『朝鮮日報』をはじめ複数メディアが「日本と韓国の差がさらに広まった」と嘆いていた。しかし第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)男子サッカー決勝で韓国が日本を下すと、一転して「韓国は日韓戦を歓迎」と躍起になっている。

全文はこちら
https://football-tribe.com/japan/2023/10/18/283308/

 

続きを読む

55件のコメント

最強クマOSO18の「皮肉すぎる死因」が明らかになって衝撃を受ける人が続出、自然界の掟はあまりに厳しかった

1:名無しさん




 

 

続きを読む

39件のコメント

青森県が公用車の最高級セダンを競売にかけた結果、なんとも興味深い結果になってしまった模様

1:名無しさん


青森県五所川原市が市議会議長の公用車として使用してきた最高級セダン「センチュリー」の一般競争入札が17日行われました。購入価格約1000万円の高級車の落札価格は?

五所川原市が全国から買い手を募っていたのは23年前に五所川原市と合併前の旧市浦村が村長の公用車として購入した「センチュリー」です。市によりますと入札は17日10時半に始まり、事前に申し込んでいた人は複数にいましたが実際に参加したのはたった1人だけ。

「センチュリー」は市が示していた最低価格の49万5000円で落札されたということです。個人情報保護のため落札者は明らかにしていません。

市は管理・維持費のやり繰りが厳しいことから車検が切れたタイミングで買い手を募集していました。市の担当者は「落札された方に大切に乗っていただければと思います」と話しています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/782735?display=1



■関連ソース
「宝くじが当たった感じ」 市議会議長の公用車「センチュリー」を一般競争入札で購入した男性は・・・ /青森・五所川原市
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7cfcc2e407625bb2f5dc77c74c08480c985140d
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231017-00000010-aba-000-5-thumb.jpg

 

続きを読む

スポンサードリンク