1:名無しさん


スコア誤記で失格となった原英莉花
<LPGA Qスクール(予選会)セカンドステージ 3日目◇19日◇プランテーションG&CC(米フロリダ州)◇ボブキャット・コース=6543ヤード・パー72、パンサー・コース=6363ヤード・パー72>

来季の米国女子ツアー参戦を目指し、今週のセカンドステージを受けていた原英莉花が、スコア誤記により3日目終了時に失格となった。「こんなことあるんですね。びっくり。自分を疑いました」。告げられた直後は、呆然という表情だ。

問題があったのが、この日唯一のボギーを打った8番パー4。同伴競技者のマーカーから渡されたスコアカードには本来『5』となっているはずの箇所に『4』と書かれていたが、それをアテスト(スコア申告)での読み合わせでも気づかずに提出。

「(アテスト後)自分で順位表を見たときに『6アンダーじゃないな』って。言いにいったらスコアカードを見せてくれて、『こうなっているよ』って。なんで5に見えたんだろう」。つまり速報のリーダーボードを見た原本人が、本来のスコア『67』ではなく『66』になっていたことに気づき、LPGAに申し出。アウトなどトータルスコアについては自ら『34』、『67』と記入したが、ホールごとのスコアに間違いがあったため、『66』に訂正されてしまっていたというわけだ。

前日「73」とスコアを落としていた原だったが、3日目は好調。6バーディ・1ボギーで、トータル5アンダーまでスコアを伸ばしていた。一桁順位に上げ、40位タイまでが進む最終予選会(11月30日~12月5日、米アラバマ州)へ大きく前進していただけに、あまりに悔しい結果だ。

スコア誤記による失格は「初めてです」。力なく「仕方ないですね」とは言うが、「応援してくださってるファンの方に申し訳ない」とこれまで受けてきた声援に対し頭を下げる。「最悪です。でも現実なので」。いい形でプレーを終えていた一日は、考えてもみない結末が待っていた。

これで予選会経由での来季米ツアーの道は閉ざされることになった。ただこの後、11月2日~5日に太平洋クラブ美野里コース(茨城県)で行われる、日本開催の米国女子ツアー「TOTOジャパンクラシック」優勝によってメンバー資格を得る方法は残されている。「頑張ります。そこしかないですし、頑張ります」。そう言い残し、帰国するため車に乗りこんだ。(文・間宮輝憲)

【ゴルフ規則 3.3b ストロークプレーのスコアリング】※抜粋
プレーヤーのスコアはマーカーがそのプレーヤーのスコアカードに記録する。マーカーは委員会が特定した人、または委員会が承認した方法でプレーヤーが選んだ人のいずれかとなる。プレーヤーはラウンド全体で同じマーカーでなければならないが、委員会がマーカーの変更の前、または後にその変更を承認した場合を除く。

(2)プレーヤーの責任:ホールのスコアの証明と、スコアカードの提出。ラウンド中、プレーヤーは各ホールの自分のスコアの記録をつけるべきである。
ラウンドが終了したとき、プレーヤーは:
●マーカーが記入した各ホールのスコアを注意深く確認し、問題があれば委員会に提起するべきである。
●マーカーがスコアカードのホールのスコアを証明していることを確認しなければならない。
●マーカーが記入したホールのスコアは変えてはならない。ただし、マーカーの同意、または委員会の承認がある場合を除く(しかし、プレーヤーやマーカーはどちらも変更されたスコアの追加の証明を行う必要はない)。
●スコアカードのホールのスコアを証明し、速やかに委員会にスコアカードを提出しなければならない。その後はスコアカードを変更してはならない。

プレーヤーが規則3.3bのこれらの要件に違反した場合、そのプレーヤーは失格となる。

(3)ホールの間違ったスコア。プレーヤーがホールについて間違ったスコアのスコアカードを提出した場合:
●提出されたスコアが実際のスコアよりも多い。そのホールに対して提出された多いスコアが有効となる。
●提出されたスコアが実際のスコアよりも少ない、またはスコアが提出されなかった。そのプレーヤーは失格となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4731203a8f921ae1c187e2a0c76393323110340f

 

2:名無しさん


さっぱりわからん‎🤔

 

3:名無しさん


自分で書くもんじゃないの?

 

29:名無しさん

>>2>>3
ゴルフは正式競技ではマーカーに指定された同伴競技者がスコアカードをつけてそのプレーヤーに渡し、プレーヤーが確認して提出する
自分のスコアカードは自分で書いたものを提出しない

ちなみに有効なのは各ホールのスコアであってトータルスコアは参考


207:名無しさん

>>3
例えば3人(Aさん、Bさん、Cさん)でラウンドするとする
AさんのスコアはBさんが書く、BさんのスコアはCさん、CさんのはAさんが記入。
そのうえで自分のスコアも書く。
スコアカードを提出する前にお互い読み合わせをする。
マーカーが書いてくれたスコアが正しければスコアカードにサイン(マーカーと自分)して提出する。
原プロの場合は読み合わせたにも拘らず、自分のスコアを書いてくれた人の誤記に気が付かずにサインして提出。
1打少いスコアで提出してしまったので過少申告の罰により競技失格となった。
ちなみに間違って実打数より多いスコア過大申告の場合は失格にならない。


16:名無しさん


ゴルフは運ゲーだな

 

5:名無しさん


ゴルフしらないけど一緒に回ってる人がスコアつけてるってこと?だとしたら故意に失格に持ち込もうと思えばできる?

 

32:名無しさん

>>5
マーカーがスコアを過小に誤記→プレーヤーに渡す→プレーヤーが確認
→プレーヤーが気がついた場合はマーカーに訂正してもらう
→プレーヤーが気が付かずにそのまま出した場合は失格

意図的にハメようとして種は撒けるがそれが通るかどうかはプレーヤー次第


28:名無しさん


プロでもこんなことあるんだな

 

20:名無しさん


スコアとか今ではコンピュータですぐ出せるのに未だにゴルフは自己申告なんだね

 

26:名無しさん

>>20
唯一 審判のいない競技だからね
自分も習ってた時にゴルファーはプレーヤーと共に審判でもあるという事を忘れないようにってよく言われてた


40:名無しさん


外国のマーカーなんて信用する方が悪い
いつ何時でも差別ジャッジ食らう覚悟で戦わないと

 

48:名無しさん


プロゴルファー猿でもあったなスコアの記入ミス

 

208:名無しさん


スコア誤記入で失格ってたまに出てくるよなwwww
なんで無くならないのか不思議だけどヒューマンエラーの撲滅は不可能という事なんやろな