人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

20件のコメント

東京大学が「コロナ救済制度」を廃止して東大生を苦しすぎる立場に追いやった模様、色々な意味で問題のある対応では?

1:名無しさん


■感染者の追試制限…東大生「留年するしか…」

 ホテル療養中の教養学部1年生:「現在、コロナの隔離で大学の試験を受けることができない状況ですね」

 新型コロナに感染し、ホテル療養中の男性。東京大学教養学部に通う1年生です。現在、東京大学は春学期の期末試験中ですが、男性のように試験を受けられない学生がいます。

 そんな彼らに突き付けられた現実、それは“留年”です。

 ホテル療養中の教養学部1年生:「留年して、もう1回やり直す。コロナかかったら、もう無理ですね。もう諦めて下さいって感じです」

 これまで東京大学教養学部は、コロナに感染するなどして試験が受けられなかった学生に対し、救済措置として後日、通常の試験と同じ100点満点で評価される追試を実施してきました。

 しかし、今年の春学期からは満点でも75点までしか取れなくなったのです。学生からは困惑の声が上がっています。

 ホテル療養中の教養学部1年生:「医学系とか薬学系とか(の学部に進学するには)大体(試験の点数が)平均90点ぐらい必要。試験の満点が75点になったら、他の学期で挽回(ばんかい)しても無理ですよ」

 東京大学では入学後、全員が2年次まで教養学部に所属します。3年次から希望の学部に進みますが、競争率の高い学部・学科に進めるかどうかは2年次の春学期までの成績順で決まります。

 従って、全員が希望通りに進学できるわけではないのです。

 ホテル療養中の教養学部1年生:「行きたい学部もちゃんとあるわけで。わざわざ追試受けないで、留年するかですね」

 東京大学が追試の評価方法を変更したのは、今年6月。その理由については、次のように説明しています。

 東大教養学部:「コロナ感染等による虚偽申請を防ぎ、公平性を求めるためです。通常試験の受験者より、追試受験者の勉強時間が長くなることで有利になることを防止します」

 当時、東京の一日の感染者は1500人ほどの時期。しかし、試験期間中に感染者は2万人以上になりました。学生は感染しても救済されることなく、不利な状況に追い込まれています。

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000263618.html

 

続きを読む

14件のコメント

緊急着陸中の航空機から副操縦士が忽然と消え失せる珍事が発生、離陸時には2人が搭乗していたが着陸時には操縦士1人だった

1:名無しさん


(CNN) 米南部ノースカロライナ州ローリー近郊で先月29日、緊急着陸中の航空機から副操縦士の男性1人が落下し、その後遺体で発見された。

連邦航空局(FAA)によると、米東部時間同日午後2時40分ごろ、双発機「CASA CN―212 アビオカー」がローリー・ダーラム国際空港の草地に着陸した。

CNN提携局WRALは空港の広報担当者の話として、離陸時には2人が搭乗していたが、着陸時には操縦士1人だったと伝えた。同日時点で操縦士の容体は不明。

ウェーク郡の危機管理当局によると、副操縦士とみられる男性の遺体はローリーの南西約24キロにあるフキーバリナで午後7時前に回収された。付近を捜索中の当局者に住民から裏庭の方から音が聞こえたとの情報提供があった。

警察によると、副操縦士はローリー出身の23歳の男性。

当局はこの男性が自ら飛び降りたのか、落下したのかは不明としている。遺体発見時にパラシュートは身に付けていなかったという。

FAAと国家運輸安全委員会(NTSB)が事故の調査を進めている。

https://www.cnn.co.jp/usa/35191284.html

 

続きを読む

7件のコメント

国内観光客が想定以上の増加を見せて沖縄県の業者が嬉しい悲鳴を上げている模様、コロナ禍で減車を進めたことが仇に

1:名無しさん


夏の国内旅行の行き先として根強い人気を誇るのが、リゾート地・沖縄だ。沖縄本島を訪れたことのある人ならわかるように、同地での足は基本的に電車ではなく「車」となる。しかし、お盆休みを前に、現地では異変が起きているのだという。

「レンタカーが借りられないんです。空きが見つかっても、軽自動車で3泊4日10万円という料金でとても手が出ません。車で各地を回る予定でしたが、プランを練り直さなければ……」

 そうこぼすのは、お盆休みに沖縄本島への家族旅行を予定していた40代男性。現在、同地ではレンタカー不足が深刻化。稼働中の車は3年前の3分の1程度にまで減っているという。コロナ禍で事業者が減車を進めたためだ。

 一方で観光客は増加傾向(今年6月の前年同月比で約175%増)にあり、需要と供給の関係からレンタカー料金は急騰。コロナ前は、夏の繁忙期でも1日あたり5000~1万円で借りられたコンパクトカーが、今では2~3倍に跳ね上がっているケースもある。那覇市内のレンタカー業者が明かす。

「外国人客はほぼゼロのままですが国内客が想定した以上に増え続け、この夏はキャンセル待ちが50件以上に達している。増車したくても、半導体不足による自動車メーカーの減産などで車を確保できないのが現状です」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3e39c39272d22ad395e8be5cdff3cc1eb744f0e

 

続きを読む

24件のコメント

カナダの大手菓子会社が年俸1000万円でCCOを募集中、あまりにも過酷な勤務条件に戦慄する人が続出

1:名無しさん


カナダの大手キャンディ会社がキャンディの味を味わう「CCO / Chief Candy Officer(最高キャンディ責任者)」を募集している。最高キャンディ責任者の年俸は10万カナダドルで約1000万円。

募集しているのはカナダのキャンディメーカー、キャンディファンハウスという会社で、選ばれた最高キャンディ責任者は毎月3500種類のキャンディをテストし、同社の製品について意見することも可能だ。

会社側は「キャンディとチョコレートを愛し、菓子業界への情熱があれば完璧な志願者」として募集している。

このほかにも同社のキャンディ戦略を導く各種業種にも参加することになるという。

勤務方法はアメリカニュージャージー州、またはカナダのトロントで勤務と在宅勤務となり、週40時間働く。

18歳未満の人が採用された場合は勤務形態が変わることもあるという。

また役職は契約期間が定まっておらず、もし5歳の子が選ばれた際は、一生働くことも可能だという。ただ1日に113種類のキャンディをテストしなくてはならず、健康に有害な仕事なのは確かだ。

https://gogotsu.com/archives/68112

 

続きを読む

62件のコメント

転売の横行により「家庭用ゲーム機が値上げを強要される」と専門家が指摘、このままではビジネスモデルが破綻する

1:名無しさん


急激な円安を受けても家庭用ゲーム機の価格が据え置かれていることから、割安な価格を背景に海外輸出を視野にした転売行為が国内で熱を帯びている。転売という従来想定されていなかった要因により、各社はゲーム機を値上げすべきだとの声が高まっている。

 ソニーグループ、米マイクロソフト、任天堂の3社は、1ドル=100円で設定した日本や米国などの主要市場の価格をこれまでのところ変更していない。この1年で円が対ドルで2割以上下落した結果、国内の価格に割安感が生まれた。

 例えば任天堂「スイッチ」の有機ELモデルは国内税込み価格が3万7980円。直近の為替レートで換算すると290ドル弱となり、米国内の税抜き価格350ドルを下回っている。ゲーム機供給が部材不足や物流混乱の影響を受ける中で活発化したのが、定価購入したゲーム機をオークションサイトや買い取り屋などに持ち込みより高い価格で販売する転売行為だ。<中略>

利益を奪う転売屋

  東洋証券の安田秀樹アナリストは現状の小売価格が製品の供給や需要と釣り合っていないことを示しているとみる。国内価格を維持することは「本来計上できた自分たち、ひいては株主に帰属すべき利益を転売屋にかすめ取られ続けるということにほかならない」と強調した。

  しかし、各社は他社に先駆けて値上げすることに対して積極的ではない。ライバルに顧客やゲーム開発者を取られてしまうきっかけとなりかねず、ハードウエアの採算性をゲームソフトの売り上げで補うというビジネスモデルが成立しにくくなってしまうためだ。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-01/RFX0JTDWRGG901

 

続きを読む

35件のコメント

「ハイチュウ<グリーンアップル>」が終売すると森永製菓が発表、40年の歴史に終止符を打つ模様

1:名無しさん


発売から40年「ハイチュウ」“グリーンアップル”が終売

 森永製菓のソフトキャンディ「ハイチュウ」の『12粒ハイチュウ<グリーンアップル>』が、2022年7月生産分をもって販売を終了することが2日、発表された。終売になるのは12粒入りのスティックタイプで、アソートタイプではグリーンアップルの生産・販売を継続する。1982年に発売、40年もの長きにわたり愛されたが、スティックタイプ「ハイチュウ」のラインアップ刷新のため販売終了が決定した。

 今後、12粒入り「ハイチュウ<グリーンアップル>」の味わいは、「うまイチュウ<青りんご味>」(既発売)に継承される。そのほか、定番の「ハイチュウ<グレープ>」「ハイチュウ<ストロベリー>」に加え、「すッパイチュウ<レモン味>」、8月2日発売の「変わるハイチュウ」などがラインアップされている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0162e219d97881d64d6ffc6c03377db64dca36

 

続きを読む

110件のコメント

盛岡出身のマスコミ関係者が「冷やし中華と冷麺」を関西で注文、返ってきた答えに驚きを隠せず

1:名無しさん


読売テレビの澤口実歩アナウンサー(26)が7月31日、自身のツイッターを更新。冷麺と冷やし中華についての疑問を綴った。

 澤口アナは「2人で近所の町中華に」とした上で、「看板には『冷やし中華』店内のメニューには『冷麺』と書いていたので、冷やし中華と冷麺を一つずつ頼んだら『あの、、、冷麺と冷やし中華は同じですー、、』と」と状況を説明。「パニック!関西は冷麺と冷やし中華が同じなのですか?」と疑問を口にして、“#盛岡生まれ関西5年目”のハッシュタグを添えた。

 この投稿に対し、千葉県出身の同局・佐藤佳奈アナウンサーが「私も冷麺頼んだら冷やし中華出てきてびっくりしたことあります!」と反応。澤口アナは「衝撃!!どっちも美味しいから問題ないんだけどね!笑」と返していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6cda7b4430b00d2fe8bccad0c21fbae961a93fe9

 

続きを読む

17件のコメント

公園名物の「タコ型滑り台」の権利をめぐる訴訟が決着、馴れ親しんだ滑り台が撤去される可能性はなくなる

1:名無しさん


 強い日差しが照りつけた7月下旬の日曜日。住民から「タコチュー公園」の愛称で親しまれている兵庫県赤穂市の尾崎第3公園では、真っ赤なタコの滑り台から子どもの歓声が響いていた。

 足に似たスライダーを滑り降りたり、胴体との間にぽっかり空いた空洞でおしゃべりをしたり。高さ3・5メートル、幅5・5メートルのこの滑り台が約3年にわたった法廷闘争の舞台となった。

 訴えていたのは、滑り台を作った「前田環境美術」(東京都渋谷区)。63年に設立された前身の会社が「第1号」を作って以来、全国に200基以上を送り出してきた、いわば「生みの親」だ。

 同社が問題視したのが、2012年と15年に東京都足立区と東久留米市に設置された2基の滑り台だった。同社は19年8月、「赤穂市のものと酷似しており、著作権を侵害された」として、2基を作った遊具会社「アンス」(東京都狛江市)に約430万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。<中略>

 2021年4月の地裁判決は、滑り台は遊具で、展示目的の芸術作品とは異なるが、鑑賞の対象となり得る美的な特性があれば著作物として保護されると指摘。その上で「タコの体に似た印象を与える外観は見栄えがよい」と言及した。

 しかし、タコの頭や足、空洞の形状は滑り台を滑ったり、かくれんぼなどの遊びをしたりするために不可欠なもので、「遊具のデザインとしての域を出ない」として請求を棄却。同年12月の知財高裁判決と今年7月の最高裁決定も原告側の主張を退けた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b83abae2fe00863b60a8553d96def1b59a5fad85
タコの滑り台(7月24日、兵庫県赤穂市で)


https://i.imgur.com/6RccdIt.jpg

 

続きを読む

34件のコメント

テレビ業界で一世を風靡した「現代の陰陽師」、なんとも詫しい最後を迎えていたと関係者が明かす

1:名無しさん


「ふるべゆらゆらとふるべ……」

一人タイムスリップしたかのような和装束の男が、何度も何度もこの言葉を唱えると、両手を合わせた依頼者は突然、床に横倒しになったーー。

男の名前は石田千尋。「現代の陰陽師」と呼ばれ、『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)をはじめ、『中居正広の金曜日のスマ(現・スマイル)たちへ』『うたばん』(ともにTBS系)といった中居正広のMC番組に何度も出演した。

野村萬斎が主演した映画『陰陽師』(2001年公開)とほぼ同時期にメディアに登場し、「祝詞」を唱える怨霊退治を披露していた石田は、当時の超常現象ブームを牽引していた人物の一人だった。かつての知人はこう話す。

「石田とは一緒に仕事をしていましたが決裂して10年以上、会っていません。今年になって知人から『亡くなったそうだよ』と聞いたんです」

たびたびのテレビ出演に加えて、石田は陰陽道から派生した占いもこなしており、「人生アドバイザー」としても精力的に活動していた。
「当時は非常に羽振りがよく、自宅兼オフィスとして、渋谷に豪邸を購入したんです。でも、そこは買った人が皆、住まいを失う“呪われた家”といわれていまして……」(同前)<中略>

 石田を“支援”していたA氏を訪ねると、取材に答えた。

ーー石田さんがこちらで昨年、亡くなったと聞きました。

「はい。昨年12月31日にここで亡くなられたんですけど、自分は彼の親族でもなんでもないので……」<中略>

人に取り憑いた悪霊を祓い続けて一世を風靡した陰陽師は、自らを襲う病魔に打ち勝てず、寂しい最期を迎えていたーー。

全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/193937

 

続きを読む

21件のコメント

複数のテレビ出演者の舌を騙した代替製品、見事なネーミングセンスで商品化されて一般販売を開始

1:名無しさん


 「ほぼ」じゃなくて「だいたい」です――。魚肉練り製品の開発・製造販売を行う「カネテツデリカフーズ」(神戸市)は8月1日、スケトウダラのすり身を加工してイカの切り身を再現した「だいたいイカ」を発売すると発表した。同日から公式通販サイトで予約を受け付け、29日以降に順次発送する。

 「ほぼカニ」や「ほぼホタテ」といった、魚の練り物によって、本物のような味や食感、見た目を再現するフェイクかまぼこ「ほぼシリーズ」の新商品との位置づけだ。

 今年3月、テレビ番組「芸能人格付けチェック」(テレビ朝日系)で、どのイカフライが高価かを当てるコーナーに富山県産のコウイカ、中国産の冷凍イカとならんで3択の一つとして出題された。そこで、出演者数人の舌をだませたことで、商品化が決定した。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ705SDVQ7HPLFA002.html

 

続きを読む

17件のコメント

25年の歴史を誇る老舗掲示板サービスが本日終了、昔の個人サイトには定番のサービスだった模様

1:名無しさん


無料のレンタル掲示板サービス「teacup.」が8月1日、とうとうサービスを終了した。

「teacup.」は、誰でも手軽にインターネット掲示板を作れるサービスとして1997年に提供が開始。自分でCGIを設置できないユーザーでも掲示板を持つことができるとして好評を博した。

しかし、メッセンジャーサービスやSNSなどの台頭により利用者は次第に減少。誕生から25周年を迎える節目の年にサービス終了を迎えることになった。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1429069.html

 

続きを読む

17件のコメント

4630万円誤振込の田口翔被告、Youtuberヒカルの会社に雇用されると弁護士が明らかにした模様

1:名無しさん


山口県阿武町の誤振り込みで、電子計算機使用詐欺の罪で起訴された田口翔被告(24)が1日正午ごろ、山口南署から保釈されました。田口被告の弁護人は、資金提供を申し出ていた“ホワイトナイト”が、Youtuberのヒカルさんだったことを明らかにし、ヒカルさんの関係する会社で雇用され、山口県内でリモートで働けるように手続きをしていると明らかにしました。

田口被告は文書でコメントを出しました。
「このたびは、私の行動で多くの方にご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。保釈後は仕事をして、借り入れたお金を少しづつ返済していこうと思います。田口翔」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5958c6d60388e8878c0fb42bb0158926d7b6712b

 

続きを読む

36件のコメント

東大駒場キャンパスの「弱者男性」立て看板、理解しがたい理由により猛批判を浴びている模様

1:名無しさん


東大駒場キャンパスで「弱者男性をエンパワメントする」立て看板(通称:「チー牛」立て看)が設置される





東大「女性をモノ化する差別だ」「マイノリティ差別だ」と熱烈批判

 

続きを読む

21件のコメント

70代男性が車に一晩放置されて死亡した事件、状況が理解できなさすぎて困惑する人が続出中

1:名無しさん


後部座席で72歳男性死亡、運転手が気づかず一晩経過か 埼玉

31日午前10時ごろ、埼玉県嵐山町杉山の駐車場に止めた軽乗用車の後部座席で、同県東松山市の男性(72)がうつぶせで倒れているのを車を所有する70代男性が見つけ、110番通報した。男性はその場で死亡が確認された。

小川署によると、30日午後に所有者の70代男性は男性を乗せ、軽乗用車で自宅前まで移動した。31日朝、車を再び動かして駐車場に行った際、男性が後部座席に倒れているのに気付いたという。

所有者の男性は「車から降りたかどうかは確認していない」と話しており、亡くなった男性は、車に乗ったまま一晩を過ごしたとみられる。

https://www.sankei.com/article/20220731-P2RCWDPONJJRVNQBWJSBLCLADU/

 

続きを読む

13件のコメント

遺言書を残さなかった巨匠プリンスの残した莫大な遺産をめぐり熾烈な争いが発生、分配完了まで6年の時間が必要だった

1:名無しさん


プリンスの遺産をめぐる6年間の争いがついに決着、プリンスの遺族はマスターテープをペイズリー・パークに戻すことを誓う

プリンス(Prince)が亡くなって6年以上を経て、彼の遺産分配をめぐる裁判がようやく決着しています。プリンスの異母姉であるシャロン・ネルソンは、プリンスのマスターテープを彼が長年住んでいたペイズリー・パークに戻すことを優先させると誓っています。

プリンスは2016年に亡くなったとき、遺言状を残しませんでした。多くの人がプリンスの相続人であると名乗り出ますが、裁判所によって6人の受益者が認められました。

プリンスの不動産などの物的財産については合意することができましたが、プリンスの音楽著作権などの無形財産については、その価値めぐって激しい議論が起きました。遺産管理者の銀行は総額を8230万ドルとしましたが、国税庁は1億6320万ドルとみていたため、多額の税金が必要になりました。

最終的に1月に1億5640万ドルという金額で妥協され、今回の交渉妥結への扉が開かれました。

米ミネソタ州ミネアポリスの新聞スター・トリビューンによると、1億5640万ドルと評価されたプリンスの遺産は今後、プリンスの年上のきょうだい3人と、すでに他の3人の相続人の遺産を購入しているニューヨークの音楽会社プライマリー・ウェイブ社で分けられることになるとのこと。

全文はこちら
https://amass.jp/159651/

 

続きを読む

37件のコメント

テレ東ロケ番組に出演したタレント、自分の出番をYoutube送りにされてポカーンとしてしまう

1:名無しさん


藤田ニコル テレ東ロケ番組の編集に抗議「すごいショック」「言葉が出なくなった」

 モデルでタレントの藤田ニコルが30日放送のTBSラジオ「藤田ニコルのあしたはにちようび」に出演。自身が出演したロケ番組の編集にクレームを入れた。

 藤田が言及したのは13日放送の「真夏の絶叫映像 日本で一番コワい夜」(テレ東系)。

 毎年、同特番の心霊ロケに参加しているといい、怪奇現象は放送されてみないと確認できないため、珍しくオンエアをチェックしたという。

 藤田は「終盤だったんですよ。『うちのロケのVどこだろうな?』って思ってたら、『今から藤田ニコルです』『CMの後!』みたいな感じになって。CM明けたら、『このロケはユーチューブで見てください!』。それで終わったんだけど」と自嘲。

 さらに「えー!って思って。終わりの終わりでやっと自分の番が来たと思ったら、『公式のテレ東のユーチューブで続きをご覧ください』みたいな感じで終わっちゃったの。ポカ~ンとしちゃって」とショックの大きさを語った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/776b012e26cd8fd6cd3ea96f82a3193cf332daea

 

続きを読む

52件のコメント

「手ぬぐい」の専門家が「Amazonの手ぬぐいレビュー」を読んで衝撃を受けまくり、基本中の基本をわかっていない

1:名無しさん


「端がボロボロになって最悪でした」――昔ながらの汗などをぬぐう布「手ぬぐい」の通販ページにこんなレビューが寄せられたと、手ぬぐいデザイナーが嘆いた。

新品の手ぬぐいの端はほつれてしまうもの。使い続けていくうちに落ち着くが、近頃は知らない人も多いという。

「それが手ぬぐいなんです!」

繊維製品製造卸の宮本(大阪市)で、手ぬぐいのデザインを手掛けるツイッターアカウント「みやもとのはせがわ」さんは2022年7月25日、次のように呟いた。

「ちらっとAmazonの手ぬぐいレビュー見たら『端がボロボロになって最悪でした☆1』みたいな方がたくさんいらっしゃって『それが手ぬぐいなんです!』って叫びたい気分。ずっと言い続けてはいるけど…どうしたらみんなに伝わるんだろう。誰か力を貸して」

続くツイートでは、手ぬぐいについて次のように説明する。

手ぬぐいは、生地の端が縫製されていないもの。使い始めたばかりの手ぬぐいからは、糸が飛び出てくるが、切り取って良い。何度も洗濯を繰り返していくうちに糸は出なくなる。長すぎる糸だけカットし、端を整えるときれいなフリンジ状になる。

生地端が切りっぱなしになっているため、タオルやハンカチに比べて乾く時間が短く、蒸し暑い夏でも速乾。さらに早く乾く影響で、雑菌が繁殖しづらく、生乾きの匂いも軽減されるという。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/07/30442857.html?p=all

 

続きを読む

33件のコメント

韓国の国立公園から休憩所を撤去した結果、逆に自然破壊が進行する皮肉な展開になってしまった模様

1:名無しさん


休憩所なくした俗離山国立公園に「悪臭」…登山者が山の中で用便=韓国



俗離山(ソクリサン)国立公園の休憩所が一つ、二つと撤去され、登山中に用便をするところを探せない登山者が不便を訴えている。休憩所が探訪客の飲酒登山につながり、飲食による渓谷汚染、生態系毀損を招くという理由だった。

これは2008年11月に国立公園公衆トイレなど設置・維持管理マニュアルが樹立され、俗離山文蔵台(ムンジャンデ)近隣の便宜施設を撤去した後に表れている現象だ。

天王峰(チョンワンボン)・文蔵台を経て法住寺(ポプジュサ)に戻るまでの20キロコースは7時間30分ほどかかる。国立公園側は登山者に用便をあらかじめ済ませて出発してほしいと注文している。

一部の登山関連サイトにも「俗離山を7、8時間登山する予定だが、ある人は中間に休憩所があると言って、ある人はないという」とし、用便の解決方法を尋ねるコメントが少なくない。

しかし休憩所撤去の影響で「山中用便」行為が増え、臨時トイレを設置すべきだという声も続いている。休憩所3カ所が撤去された後に造成された森では用便による悪臭が漂うという声もある。

俗離山国立公園事務所によると、昨年5月に高地の休憩所3カ所が撤去された。撤去をめぐっては土壌汚染の解決と俗離山の景観改善に対する評価がある一方、休憩所やトイレなど便宜施設の不足を訴える人も少なくない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/33e6a3728dedd0b5411850a27086a954911391ed

 

続きを読む

40件のコメント

日本の伝統文化「BORO」が海外でも注目されていると外国人が指摘、この精神を家電にも活かせと訴える

1:名無しさん


<欧米では電化製品などを「自分で修理する権利」が制度化へ動きだしているが、この分野について日本はまだまだ後進国>

「これ、例の宝物」。長い間会っていなかった京都の友達がカフェのテーブルに真結びしてある風呂敷包みをポンと置いた。裁縫師をやっているということもあって、彼女は風呂敷がよく似合う。結びを解いてみると、布の切り端がたくさん詰まっていた。色とりどりで素朴な美しさもあるが、ボロいとも言える。……これが宝物?

切り端はある年配の女性に丸ごと譲ってもらったものらしい。戦後を日本の雪国で過ごしてきた方。

衣服やその材料が手に入りにくい状況下で、女性たちは使い古した着物や羽織、掛け布団などを米のとぎ汁に漬け置いた後、分解してはその切り端を使って継ぎはぎすることで、あらゆる布製のものを直したり、また新たに作り上げたりしてきた。その風呂敷に包まれていたのは、そういう大切にされてきた「ボロ布」だ。

近年、古い衣類を捨てずに組み直して新たなものを作る日本のこの文化は、海外のファッション業界で注目されている。2013年のルイ・ヴィトンをはじめ、多くの世界的コレクションにも登場した。そのままBOROという名として。

一方、ほかの業界はどうか。家の中が家電だらけの僕はそちらが気になる。

「開けないでください」といった警告がデバイスに貼られ、バッテリー交換すら自分でできず、トラブルが発生したら、だいたいメーカーに連絡する羽目になる。そして、たとえ電源コードの接触が怪しくなったという程度のトラブルでも、保証期間を過ぎていたら、買い換えたほうが安いことがしばしば判明する。

メーカーしか修理できない保証規定を改善

ありがちな話だ。DIYで、あるいは近所の修理店で気軽に直せたら、修理代や発送代の節約になり、ごみを出す機会を減らし、資源を無駄にしなくて済むのに。

「自分で修理しないでください」はスマートフォンが典型だったが、アメリカとEUではしばらく前からメーカー以外でも製品の修理ができる「修理する権利」が重視され、政策上の動きがある。

アメリカは州によっては、製品の修理に必要な情報の公開や部品の提供がメーカーに命じられており、また独自の修理を行っても保証が無効にならないようになっている。これは家電に限った話ではない。米連邦取引委員会(FTC)は今年、オートバイやソフトウエア、発電機、そしてBBQグリルのメーカーの保証規定に違法性があると指摘し、改善を命じてきた。

EUでも昨年から、「修理する権利」を認め、その規則をまとめた法が施行されている。これでEU圏内では、従来よりも手軽に「セルフ修理」が可能な電化製品が販売されるようになった。

https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2022/07/post-120_1.php

次のページ「修理する権利」を知る日本人は1割未満
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2022/07/post-120_2.php

 

続きを読む

31件のコメント

ブラック企業と名高い「日本電産」の会長がCEOに復帰、株主も社員もついていけず離脱者が続出中

1:名無しさん


カリスマ経営者として知られる日本電産会長・永守重信氏。その経営哲学に「一番以外はみんなビリ」というものがある。

自らに高いハードルを課し続け、成功を築いた名経営者を象徴する言葉だが、社員も株主もだんだん「ついていけない」と感じ始めたようだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97713?page=1&imp=0

「嫌なら株を売れ」

6月17日、京都市内のホテルで開催されたモーター大手、日本電産の株主総会。創業者の永守重信会長(77)が、三顧の礼で日産自動車の副COO(最高執行責任者)から後継者として迎えた関潤社長(61)を4月21日付でCEO(最高経営責任者)からCOOに降格させ、自らCEOに復帰したことに株主の関心は集中した。

「株価が下がった理由は何か。企業努力が足りなかったのではないか」

株主から出た質問に、永守氏は少しキレ気味でこう答えた。

「私個人が日本電産最大の株主なので、他の株主に損をさせるようなことはしない。株価が上がったり、下がったりするのが嫌だったら、ここからすぐ出て株を売りなさい」<中略>

一気に100人以上が辞表を…

最近の永守氏は、以前にも増して社内でぶち切れることが増えたという。いつも怒号が鳴り響き、周囲はみな萎縮している。その影響もあって「昨年末には秘書室長が退社し、さらに後任者を永守氏が気に入らず、着任から1年も経たない今年6月末で更迭してしまった。そのため、秘書室長をやれるめぼしい人材がいなくなり、仕方なく広報宣伝部長が兼任することになった」(関係者)という。

「日曜日も働け」と永守氏が再び言い出し、モーレツ経営の再来を嫌気してか、現場の退職者も激増している。「とある事業所で、一気に100人以上が辞表を提出したこともあった」(同前)。

股肱の臣ですら自ら退任を申し出た。中途採用が多い日本電産の中で、生え抜きの叩き上げで役員に上り詰めた西村秀樹常務執行役員が、6月30日付で顧問に退いたのだ。西村氏は昨年11月、精密小型モータ事業部・第1開発統括部長から車載事業本部に第2車載事業部長として送り込まれていた。

全文はこちら
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97713?page=2

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク