何が楽しくてハワイのホテルで自炊せにゃならんのだ…😅 pic.twitter.com/PQzZc6laML
— 投資カピバラ @米国株相場実況Youtube (@Capybara_Stock) April 26, 2024
何が楽しくてハワイのホテルで自炊せにゃならんのだ…😅 pic.twitter.com/PQzZc6laML
— 投資カピバラ @米国株相場実況Youtube (@Capybara_Stock) April 26, 2024
ニトリの社長はぶっ飛んでるけど。創業したとき、1店舗しかないのに店名を
— 咲来さん@ (@sakkurusan) April 26, 2024
「似鳥家具卸センター 北支店」
にして、ネットなんかあるわけなく、調べようがないので客に「北支店ということは、これよりも広い本店があるに違いない。これは信頼できる」と思わせたの。
もうやり口が両さんと同じよ
日本の“玄関口”で「露骨な外国人差別」 京成スカイライナーの「時代錯誤ぶり」にあきれ(古市憲寿)
祖母がよく「玄関を奇麗にしろ」と言っていた。それを僕は、家は散らかっていてもいいから、せめて他人から見える場所は奇麗にしろという意味だと受け取った。今でもリモート会議で、画面に映り込む部分だけは部屋をやたらおしゃれにしていたり、祖母の影響を受けているのかなと思う。
なぜ祖母の言葉を思い出したかといえば、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんが、Xでこんな投稿をしていたからだ。
安田さんが成田空港から京成スカイライナーに乗った時のことである。外国人らしき青年が、乗車方法が分からないまま、発車前の車両に乗っていた。その彼に車掌が何度も怒鳴っていたらしい。その内容が「No ticket? Get out!! (チケットがない? 出て行け!! )」
安田さんが車掌に話しかけると、丁寧に「強く言い過ぎてしまった」「不快な思いをさせてすみません」と謝罪してきたという。
京成スカイライナーといえば、日本の玄関口である成田空港と都心を結ぶ路線である。当然ながら外国人の乗客も多い。その車掌が2024年にもなって本当にこんな対応をしていたのなら、時代錯誤もいいところである。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/763720302799db7ac970d7a9e432a4121d362400
運送会社の倉庫でフォークリフトが横転し作業員1人死亡 加西
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20240423/2020025074.html
運送会社の倉庫でフォークリフトが横転し作業員1人死亡 加西
23日正午ごろ、加西市にある運送会社の倉庫で作業中のフォークリフトが横転し、運転していた38歳の社員が下敷きになって死亡しました。警察は事故の状況を詳しく調べています。
23日午前11時50分ごろ、加西市繁昌町にある「福山通運」の支店の倉庫で「フォークリフトが横転して人が挟まれている」と支店の社員から警察に通報がありました。この事故で、運転していた福山通運の社員、小嶋健司さん(38)がフォークリフトの下敷きになり、意識不明の重体で病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡しました。警察によりますと当時、フォークリフトには荷物を積んでいなかったということですが、フォークの部分を最も上まで上げた状態で走行していたところ天井に接触して横転したということです。警察は近くにいたほかの作業員からも話を聞くなどして、事故の状況を詳しく調べています。
関越道下り三芳パーキングと川越の間で事故。
— みっつ (@mittsuhiro5) April 24, 2024
アウディTTのエンジンミッションがペラシャ付きで上り車線に飛んできてるんだが… pic.twitter.com/4gWp92xRZ2
本日、PETAの“シェフ”が「肉フェス 2024 World セレクションTOKYO」の来場者に向けて、本物そっくりの“赤ちゃん”をバーベキューで焼き、ヴィーガンになることを促しました👨🍳👶🔥 #肉フェス pic.twitter.com/HeoQFM1UKl
— PETAアジア (@petaasia_japan) April 26, 2024
“最後の望み”だった男子サッカーさえも失敗した。韓国がパリ五輪において「男子球技種目全滅」という最悪の結果を迎えることになった。
ファン・ソンホン監督率いるU-23韓国代表は4月26日(日本時間)、カタール・ドーハのアブドゥッラー・ビン・ハリーファ・スタジアムで行われたU-23アジアカップ(パリ五輪アジア最終予選)準々決勝でインドネシアと対戦し、延長120分を2-2で終え、PK戦で10-11と敗れた。
今回の一戦はパリ五輪出場のための“8合目”だった。
今大会では上位3カ国までが本大会にストレートインし、4位はアフリカのギニアとの大陸間プレーオフに進む。まずは準決勝まで進まないことには五輪の可能性もなかった。
しかし、直前の準々決勝敗退によって、韓国は世界初の10大会連続を目指した五輪出場が途絶えることとなった。
「男子球技全滅」「メジャー球技全滅」の衝撃
五輪の舞台に韓国サッカーが出場できないのは、1984年のロサンゼルスオリンピック以来40年ぶりだ。
韓国の男子サッカーは、1988年ソウル大会から2021年東京大会まで9大会連続、一度も欠かさずに五輪出場を成し遂げ、世界初の新記録を打ち立てた。
しかし、ドーハでの衝撃的な敗北によって、栄光の足跡が絶たれることになった。
敗退の衝撃は男子サッカーに限った話ではない。韓国スポーツ界全体で見ても痛恨の脱落だ。
サッカー、野球、バスケットボール、バレーボールといった韓国のメジャーな球技種目のうち、男女ともにパリ五輪に出場する種目は一つもないのだ。
元々パリ五輪で除外された野球を除けば、バスケは男女ともに最終予選にすら残れず、バレーも予選落ちして久しい。
コリン・ベル監督率いる女子サッカーもアジア2次予選でグループB2位とし、脱落の苦杯をなめた。そこにファン・ソンホン監督率いる男子サッカーも加わり、メジャー球技種目が全滅することになった。
パリ五輪に出場する韓国の団体球技種目は女子ハンドボールが唯一。女子ハンドは1984年ロサンゼルス大会から11大会連続の出場となる。
男子種目はサッカー、バスケ、バレーのほか、パリ五輪で採用された団体球技種目であるハンドボール、ホッケー、7人制ラグビー、水球でも出場を逃し、何一つ生存できなかった。
今回のU-23代表敗退は韓国サッカーの惨事であり、韓国スポーツ全体の残念な没落だ。
なお、日本の団体球技種目では、女子サッカー、男女バスケ、男子バレー、男子水球、男子ハンド、男女7人制ラグビー、女子ホッケーの本大会出場が確定している。
ほかでは男子サッカーがU-23アジアカップ準決勝まで進出しており、女子バレーにも出場可能性が残されている。
(記事提供=OSEN)
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=94188
申台竜監督率いるインドネシアに敗戦
【NEWSIS】40年間続いてきた韓国のサッカー五輪出場が断たれた。
黄善洪(ファン・ソンホン)監督率いるU-23韓国代表チームは26日午前2時30分(韓国時間)、カタール・ドーハのアブドゥラ・ビン・ハリファ・スタジアムで行われた2024アジアサッカー連盟(AFC)23歳以下(U-23)アジアカップ準々決勝・韓国対インドネシア戦で、申台竜(シン・テヨン)監督率いるインドネシアと2-2で引き分け、その後のPK戦に10-11で敗れた。
1次リーグB組1位で決勝トーナメントに進出した韓国は、その初戦で格下と思われていたインドネシアに衝撃的な敗戦を喫し、2024年パリ五輪出場への道が断たれた。
今大会はパリ五輪アジア予選を兼ねる大会で、3位までが五輪に直行できる。4位はアフリカのギニアとプレーオフをすることになるが、韓国は準々決勝で脱落したため、プレーオフのチャンスさえつかめなかった。
1988年のソウル五輪から2020年(2021年開催)の東京五輪まで9大会連続で続いていた五輪出場にピリオドが打たれたのだ。五輪に行けないのは、1984年のロサンゼルス五輪以来、40年ぶりのことだ。
頼りにしていた身長190センチメートルのFW李英俊(イ・ヨンジュン)=金泉尚武FC=と黄善洪(ファン・ソンホン)監督にレッドカードが出るという不安の兆しが衝撃的な結果につながった。
1次リーグで3ゴールを決めて韓国の攻撃面をけん引した李英俊は、1-2とリードされていた後半25分に痛恨の退場を喫した。
インドネシアのDFジャスティン・ハブナーに強いプレスをかけたあまり、足首を踏んでしまったのだ。最初の判定は警告だったが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)でレッドカードに変わった。
このため、韓国は数的劣勢に陥った。李英俊は今大会で黄善洪監督率いる韓国代表の最精鋭の武器で、脅威となっていた。
アラブ首長国連邦(UAE)との第1戦では後半のアディショナルタイムにヘディングで決勝ゴールを決め、中国との第2戦では左右の足でマルチゴールを記録した。
ペ・ジュンホ=ストーク・シティ=、梁鉉俊(ヤン・ヒョンジュン)=セルティック=ら欧州組のFWたちが所属チームの事情で出場できなかったことや、ワントップのライバルであるアン・ジェジュン=富川=のケガが重なり、李英俊の役割がいっそう重要になったが、結果的に過度のプレスが災いを招いた。
後半39分のチョン・サンビン=ミネソタ=による劇的なゴールに支えられ、勝負を2-2のタイに持ち込んだが、レッドカードの悪夢は続いた。
黄善洪(ファン・ソンホン)監督が後半のアディショナルタイムにレッドカードを受けて退場させられたのだ。選手たちに平常心を保つよう告げて去って行ったが、結局はPK戦でインドネシアを上回ることができなかった。
インドネシアは予想よりはるかに強い戦力を見せた。韓国のミスを逃さず、得点につなげるすべを知っていた。
また、PK戦で12人目まで続く長い勝負となったが、最後まで集中力と平常心を保ったのが勝利につながった。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/04/26/2024042680004.html
【悲報】
— トゥーンベリ・ゴン (@bakanihakaten35) April 26, 2024
痴漢冤罪が題材となっているドラマ『JKと六法全書 』、
一部界隈から「痴漢冤罪は都市伝説」等の猛バッシングを受けてしまう。 pic.twitter.com/QF8SJcUneM
万博の件
— Chum(ちゃむ)🪿🌼 (@ca970008f4) April 24, 2024
立民・杉尾議員が『当初の予定から撤退国が相次いで20ヶ国も減った』『参加国がほとんどいない』かのようにミスリードするので、ちゃんと反論する岸田総理。
ひでや、ぐうの音も。 pic.twitter.com/L7wmNfYckv
横転車の引き上げは起こす事ばかり考えないで起こした後何が起きるか想定するの大事ですね pic.twitter.com/6UK9JrAKSQ
— で ん く ま🚗🚛🚜💡🔧🍐🍜🐈🐮 (@denkuma12) April 25, 2024
福知山線脱線事故から19年。献花に来た人がメディアに囲まれてるのを見た遺族が、花を隠して帰っていったことを忘れない。メディアに阻まれ献花台に行きつけなかった遺族から、現場にいたJRの係員が涙ながらに花を手渡しで受け取っていたことを忘れない。毎年同じツイートで恐縮ですが、忘れないため。 pic.twitter.com/n6Uic5xiEp
— よごれん (@yogoren) April 25, 2024
所作…(美) pic.twitter.com/neIdEFyybm
— chirashinoke (@chirashinoke) April 24, 2024
このたった12秒のシークエンスに紳士たる所作が全てある。
— 指南役 (@cynanyc) April 24, 2024
➀降車してスーツの上ボタンを留めるアンボタンマナー
➁ゆっくりとした歩調
➂ドアマンに挨拶
④ホストを見かけて、やや大げさなリアクション
⑤脱帽して胸の前に掲げる
⑥笑顔でボディランゲージ
⑦アイコンタクト&強めの握手(←大事) https://t.co/yZGqKhQ17m
宮沢議員の『記憶にございます』 っていうセリフにめちゃくちゃ笑った。政治家の口から初めて聞いたわ。pic.twitter.com/N4soYMDYcj
— ポンデべッキオ (@pondebekkio) April 25, 2024
「鉄の塊を蹴ったようだった」”空手家”の男性が北海道で2頭のヒグマに遭遇 襲ってきた1頭の頭に中段蹴りを入れて撃退 「生きていてよかった」北海道名寄市
4月25日午前11時30分ごろ、名寄市智恵文で「クマに襲われ負傷した」と男性から警察に通報がありました。
警察によりますと、男性は愛知県から北海道観光に来ていた50歳の男性で、滝を見るため車から降りたところ、草藪の方から音がして、2頭のクマが現れたということです。
このうち1頭が男性に接近してきたため、男性が足で蹴るなどして応戦すると、クマは逃げて行ったということです。
男性は空手の経験者でした。
当時の状況を話す男性
2頭のクマはそれぞれ体長1.2~1.3メートルと、1.4~1.5メートルほどの大きさでした。
男性は当時の状況を次のように語りました。
「草藪から音がしたので、最初はシカだと思ってみたら、クマだったのでびっくりした」
「1人だったので、自分で守るしかなかった」
「やられるんだったら、やられる前にやろうと」
「中段蹴りをしたら、たまたまクマの頭にあたった」
「反撃してくると思ったが、逃げていってくれた」
「クマは無茶苦茶堅かった。鉄の塊を蹴った感じだった」
「結果的には助かってよかった。生きていてよかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0530b0865651dd402447c987f1c310c51d6a465
このマナー言い出した人は調理器具やお鍋、醤油差しの注ぎ口など全部使わないで一生不便に暮らしていただきたい pic.twitter.com/5OIhHLdvBI
— アラサーOLゆづか@相互フォロー100%❣🦚 (@buyitonthere) April 23, 2024
先日、ラジエターから水蒸気が噴出した時に修理持ち込み&代車の依頼をしたらDラーに言われた。
— むらたつ (@muratatsu0831) April 24, 2024
「代車は1ヶ月前に予約してもらわないと用意できません。」
あのー、オタクが売ってるのは #アルファロメオ なんだよ。
前触れもなくトラブルんだよ。
事前に予約なんかできるわけないだろ! pic.twitter.com/150LpfIvSr