今日はメイちゃんがお魚GET🐟
— 日本ドルフィンセンター (@dolphincenter) May 30, 2024
魚の種類はアイゴ‼️
メイちゃんは食べずに私たちにプレゼントしてくれました🤭💕#日本ドルフィンセンター #ドルフィンセンター #イルカ #バントウイルカ #魚 #触れ合い施設 #野外施設 #香川県 #さぬき市 #四国旅行 #香川観光 pic.twitter.com/sG1EXvk4Np
今日はメイちゃんがお魚GET🐟
— 日本ドルフィンセンター (@dolphincenter) May 30, 2024
魚の種類はアイゴ‼️
メイちゃんは食べずに私たちにプレゼントしてくれました🤭💕#日本ドルフィンセンター #ドルフィンセンター #イルカ #バントウイルカ #魚 #触れ合い施設 #野外施設 #香川県 #さぬき市 #四国旅行 #香川観光 pic.twitter.com/sG1EXvk4Np
ドラクエ3リメーク版の「性別撤廃」に〝生みの親〟堀井雄二氏が苦言「誰か文句言う?」
スクウェア・エニックスが11月に発売するリメーク版『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…』で、男女の性別を選ぶ仕様がなくなり、「ルックスA」「ルックスB」から選ぶようになることについて、ドラクエシリーズの生みの親でゲームデザイナーの堀井雄二氏が、苦言を呈した。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241001-TWPYUABFPBBYVOURBOVN7BPOJU/
立ち姿、表情、着こなし、数人の顔に影。写真修正や加工ぐらいすぐ出来るだろ。敬老会の温泉旅行記念写真より酷くて本当に恥ずかしい。みっともないどころじゃない。これ恥ですよ。もしかしてわざとですか? pic.twitter.com/ai11nxG67y
— にこ姉 (@nikone_niko25) October 2, 2024
末の実弟が、また病院🏥に入院する事になり、いま必要書類を書いている📄
— みっちゃん🐸 (@0423Mitsu) September 29, 2024
ワクチンの予防接種同意書には、勿論同意しないにレ点チェック✅を入れて、一言書き足しておいた。 pic.twitter.com/tXuRTEqWX4
美容クリニック、バカすぎて盛り塩うさぎの形に盛ってる pic.twitter.com/6kvX2SrUnM
— power4terrorism (@BrrrrskiBD) October 1, 2024
おにぎり屋は従業員を6名、店舗賃料支払っても充分な利益でしたが、母がC型肝炎を発症してしまい治験に入る為急遽閉店しました。当時はまだC型肝炎に偏見が多く、感染るなど憶測が多かった時代で病名を公にする事でご贔屓にしてくださったお客様に迷惑をかけたく無いと理由を【赤字】としました。
— 羽生理恵🐰うさぎファース党 (@yuzutapioka) September 29, 2024
1998年8月、目黒区自由が丘に完全無農薬のおにぎり店「リトルキッチン」を開いたが、手伝っていた実母[1]がC型肝炎を発症し[2]、看病に専念するため[3]、1999年3月に閉店した。当時はC型肝炎に対する偏見も根強く、客の心理を考え、閉店の理由を「経営不振のため」とした[3](実際は利益も出ていた[4])。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A0%E7%94%B0%E7%90%86%E6%81%B5
ちょっと理系民の皆さんに聞いて欲しい。
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) October 2, 2024
いま我が家のリフォーム中で、キッチンの総入替を進めてたんですよ。ショールームで検討して最終的に写真のような配色が落ち着くねってことで確定したんですが、ビビっときた理由が後の妻の一言で判明しました。
『これラボの実験台(島津製)じゃない?』 pic.twitter.com/zQDOGAE4C2
消費者「もうスーパーに米あるからいらんわw」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) October 1, 2024
農家「なんで俺に嘘ついちゃうの?悲しいじゃん」
発注した分はちゃんと買い取れよ
そういう農家にダイレクトに迷惑がかかる不義理はやめろ? pic.twitter.com/EQ48AEreku
今日は、マジで機転きかせて会社に行って正解だった
いつも裏があるフランス人の同僚が、なんかテレワークをすすめるので
これは絶対会社に行かなくちゃと思って行ったら
社長が私に用事があって何回も来る日だった(;^_^A
テレワークしていたら、すごいひんしゅく買うところだったよ。
同僚フランス人、それを知っていたんだろうか?知っていたなら、マジ腹黒
これがフランスの荒野
今日は、マジで機転きかせて会社に行って正解だった
— ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) September 30, 2024
いつも裏があるフランス人の同僚が、なんかテレワークをすすめるので
これは絶対会社に行かなくちゃと思って行ったら
社長が私に用事があって何回も来る日だった(;^_^A
テレワークしていたら、すごいひんしゅく買うところだったよ。…
「電気自動車はエンジンという呪縛から解き放たれて自由自在なデザインが可能なんですよ!」と天下のメルセデスベンツが息巻いてリリースした車が上から踏んだエスティマなの、未来への希望を手放すには十分すぎるよな。 pic.twitter.com/KmQHvmhZo4
— バトルげんたくん (@idea_sweetsoul) October 1, 2024
採血しようと医療用手袋つけたら「私の血が汚いとでも⁉️😠」って言う受診者さんに初めて遭遇した😅
— きくこ (@u6dlcmZ5okfwVN1) October 1, 2024
噂には聞いてたけど、都市伝説的存在だと思ってた…。
「その通りです」って普通に続行したけど。
もっとォ…もっとォ…みんなに英語好きになってほしいいいいいいいいいいいいいい
— TOEIC (@TOEIC_japan) September 30, 2024
いいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいマジで人生変わるのにぃぃぃぃいぃぁあああああああああiisjhaisha
#世界仰天ニュース で39年前御巣鷹山の事故が教訓等を言っておりますが、ここでその事故時のマスメディアの方の言動を見てみましょう。教訓ではなく反省・謝罪ですかね。画像はWikipediaより。#仰天ニュース
— たんさこや (@yakko3ta) October 1, 2024
ザ!世界仰天ニュース!航空機事故2時間スペシャル! https://t.co/kN6fA2IvS1 pic.twitter.com/Qw8UshCrWH
大谷翔平のホームラン1本につき1万円貯金すると意気込んだ今シーズン嬉しいけど辛かった…。
— 大仰天・田口 (@tagu0604) September 30, 2024
特に1日に3本打った時はきつかった。
来シーズンは大谷貯金やめときます。。。 pic.twitter.com/vdyGcopqAn
スマホ見ながら運転していた女性が、ジャガーXK120に衝突した。🏎️💥🚗
— ami (@amisweetheart) September 29, 2024
博物館に展示していそうな貴重な感じのクラッシックカーですね!いくら弁償するんだろ⁉️😱 pic.twitter.com/nLpvZlipN1
レガシー環境のセットアップに長年使用していたWindows98のCDメディアの真ん中の穴に気になるヒビを発見。これは急いでバックアップ取らねば!とメインマシンの光学ドライブ(50倍速?)に挿入すると、、、
— オタク孔明 (@Natasya_kgy_F) September 30, 2024
PC「ウィィィィ〜ン………
バキバキバキバキィィー!」
私「イヤァァーー!」 pic.twitter.com/VmoyoccZGc
ことにエンタメ作品の翻訳って、訳すだけなら時間かけて調べていけば素人でも出来るのよ。
— 水城洋臣(洋画劇場P) (@Yankun1984) September 30, 2024
コロンボ・コジャックの額田翻訳がよく引き合いに出されるけど、いかにキャラを立たせる日本語として意訳できるかという劇作家的な能力の方が大事。 pic.twitter.com/3ot3WArLvB
【ニュース】「PS5 Pro 30周年特別版」の予約は、“過去にちゃんとPS5/PS4を使ってないと応募できない”条件つき。しっかりめ転売対策https://t.co/PXzk6CY7RD pic.twitter.com/yqzc27yeNg
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) September 30, 2024
この特別セットは本日より、PlayStation公式サイトで購入予約応募が開始。応募・購入するためには、条件をクリアする必要があるという。具体的には以下のとおり。
・日本で登録されたソニーアカウントでPlayStation Networkをご利用の方 ご応募するソニーアカウントでサインインした状態で2014年2月22日(土)から2024年9月19日(木)23:59までの期間にPS5とPS4いずれか、または双方の起動時間が合計30時間以上あること
・ご応募するソニーアカウントがMy Sony IDとサインインID共通化されていること
全文はこちら
https://automaton-media.com/articles/newsjp/playstation-5-pro-20240930-312638/