モスバーガーに注文品を取りに来た爺さん、「スマホは忘れた。番号わからん。田中だ」と宣言して店内に戦慄が走る
モスバーガーに「ネット注文取りに来た!スマホは忘れた。番号わからん。田中だ」ってジジイが現れて緊張感ある
— 真面目(ちょい良) (@choiyoshi1986) September 22, 2024
トップバリュの二郎系ラーメンとかいう見るからの地雷、突撃して実食した勇者の感想は……
トップバリュの二郎系ラーメンとかいう見るからに地雷が転がってたので購入 行きます pic.twitter.com/PrunpX88B3
— らびっとん (@la_bitonvt) September 21, 2024
「安く雇って良い人なら給与を上げる」方針だった開業医、思うように人が集まらないので方針転換したところ……
思い切って医療事務時給1700円で募集をかけてみたら、予想以上に応募が殺到して慌ててストップした。ヤバい奴からこの方は!と思える方まで玉石混交ではあるが、高時給の破壊力を垣間見た。
— 駆け出し開業医🏄️ (@TEN1909) September 21, 2024
2000年前の遺跡から発掘された200年前のボトルメッセージ、考古学者が未来の考古学者に残したメッセージだった
考古学者が未来の考古学者に宛てたボトルメッセージhttps://t.co/717aU88vQS
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) September 22, 2024
フランス北部にある2000年くらい前のガリア人の集落遺跡から出土したガラス小瓶。紙には「1825年1月にここで発掘調査をした」と書かれている
アニメーターが「富裕層の生活を描写しろ」と命じられた結果、返ってきた『絵』があまりにも物悲しいと話題に
友人の元アニメーターが「アニメーターみんな貧乏だから『お金持ちの食卓』が描けなくてとりあえずテーブル中央に「鶏の丸焼き」描いちゃう」って言ってたの思い出した… https://t.co/9W7RAaQNNh
— 金子賢一 (@Kenichi_Kaneko) September 22, 2024
2015年にイチローが大谷翔平を評価した言葉、「凄まじいレベルの慧眼発言」で称賛の声が殺到

「大谷さんはピッチャーに専念すべき」という意見が多数派だった2015年当時に「バッターをやればいいのに」って言ったイチローさんほんと凄すぎる… pic.twitter.com/q4Vx9PjdT5
— LINE (@union_million) September 19, 2024
「IKEAのまな板のレビューがおかしい」と利用者からツッコミ、別目的のために転用されまくっている模様
IKEAのまな板のレビューがおかしい。https://t.co/9ZT3PCrqFl pic.twitter.com/FYjPFXxSMR
— とりっく (@cookiecoo1220) September 8, 2024
大谷がなぜ敬遠されないのか先輩に質問、すると「格ゲーのクソキャラみたいな答え」が返ってきて……
大谷がこんだけ打つのに何で敬遠されないのか先輩に聞いたら「塁に出したら成功率9割の盗塁が待ってる上にフリーマンスミスのバグ打線が続くけど当たったら体感8割HRになるだけで打率は3割切ってるから真っ当に投げる方がまだマシ」とかいう格ゲーのクソキャラみたいな答えが返ってきた
— Sugar9(しゅがーく) (@deskbots12500) September 20, 2024
地域に無農薬農業をやる奴がいたが皆から乾燥を断られる、仕方がないのでウチ(コメ農家)が引き受けたところ……
昔々、地域に無農薬が正義とおもて無農薬で米作るもんがおった。
— コメ農家 ときどき左官 (@KK05UVVLFhJhP1i) September 21, 2024
そやつは邪から皆から乾燥断られとった。
でもウチは引き受けたった。
当然コンバインから乾燥機、籾すり機まで詰まった。
ぶちギレたった( =^ω^)
そいつは数年前、無農薬の現実と厳しさを受け入れて離農しよった。
米舐めんな pic.twitter.com/gQYZDL6mxg
生涯独身だった伯母が98歳で死去、すると遺言状には「遺産の8割を推しに贈る」との記述があり……
98で先日亡くなった伯母。生涯独身だったのだが、その遺産の8割を推しに贈るという遺言書を書いていた。それでいいんじゃないかと思う。伯母を支えたのは推しだったのだな。
— まるちか (@maruchika) September 21, 2024
大谷翔平選手を「日本の宝」と称賛する声を文筆人が批判、彼の偉業と国家とは無関係だ
大谷翔平選手のことを「日本の宝」と言う人、本当に気持ち悪いな。彼個人の努力を、わざわざ日本という国に帰属させ、彼の功績を、さも日本のもの日本の手柄であるかのように言わんとする人、本当に気持ちが悪い。彼の偉業と国家とは、無関係。個人の功績を、いちいち国威に利用するなよ。気持ち悪い。
— 木村知 『大往生の作法(角川新書)』 (@kimuratomo) September 20, 2024
怖いもの見たさで『ロシア製のボールペン』を購入、漢字とか日本語書く時の書き心地はカスなのに……
ロシア製ってアピールされてるボールペンを怖いもの見たさで買ってみたんだけど、漢字とか日本語書く時はカスみたいな書き心地なのにロシア語の筆記体書くとめちゃくちゃ滑らかになって笑った
— さぴか@カザフ (@giant_newzombie) September 19, 2024
日本語筆記用のインクとかペン先と、キリル文字とかアルファベット用のそれは違うんだなあ pic.twitter.com/BY3vTJpd75
30年間で1700万円を貯めた49歳男性、信用取引で株に投資しまくった結果……
損切りしました。
— もんちゃんの株日記 (@monnchankabu) September 6, 2024
今年も100万円負けです。
月曜日はブラックマンデーになると
思います。目一杯買ってます。
退場しない為に損切りします。 pic.twitter.com/9p4DabQXR1
-1730万円です。30年間貯めたお金は
— もんちゃんの株日記 (@monnchankabu) September 20, 2024
株で全部無くなりました。
もうすぐ49歳です。失ったお金を
取り返すには年を取りすぎました。
これからも同じ失敗をして
もっと負けを重ねるでしょう。
株は本当に怖いです。
お金に働いてもらうなんて嘘です。
貯蓄から投資へなんて危険すぎます。
「のりたま」を美味しく処理する画期的な技術が考案された模様、これからは美味しい海苔だけを堪能できる……
のりたまから海苔を分別しないといけないけど時間がないということありますよね?
— ラムダ🥒ラムダ技術部 (@yoidea) September 20, 2024
そこで本研究ではのりたまの各具材の物理的特性を活かして、一括で処理する高速海苔除去プロセス (FSSP: Fast Seaweed Seperation Process) を提案し、その有効性を検証しました。 pic.twitter.com/WEgWI7WhEs
1月に建物倒壊の瞬間を映した珠洲市役所のライブカメラ、その8ヶ月半後くらいに今度は……
1月に能登半島地震で建物が倒壊した瞬間を写していた珠洲市役所のライブカメラ、その8ヶ月半後くらいに今度は水害の被害に遭う姿を写すとは‥‥ pic.twitter.com/GUVpmh4AdT
— BESAN@提督の園芸 (@BESAN_T) September 21, 2024
「何事も伝え方が9割」だと教える海外の教育動画、最後のシーンが衝撃的すぎて感嘆する人が続出
何事も伝え方が9割だわ…
— ユージ (@yaesutokyobashi) September 20, 2024
人に対してどう伝えれば響くか、めっちゃ参考になった
pic.twitter.com/CBSrewkVbD
オタクが迫害された今の40〜50代、二次会でアニソン歌うと「空気読めねえ!」と演奏中断ボタンを押す経営者仲間がいる
今の40〜50代はオタクが迫害された世代。
— 吉川屋七代目@奥飯坂 穴原温泉(非公式)/C104月曜日東ピ24b (@machaki7th) September 20, 2024
二次会でアニソン歌うと「空気読めねえ!」と演奏中断ボタンを押す経営者仲間がいる。ガチでいる。
俺たち何歳だよ…もう初老だよ!
偏見とか手放して楽しく生きようぜ!
個人的にずっと欲しくてでも入手困難な古い本、著者が存命だったので思い切って手紙を送ったところ……
個人的にずっと欲しくてでも入手困難な古い本がある。著者がご存命なことを知り、思いきって熱いお手紙を出してみた。そしたら先日なんと!めっちゃ丁寧なお返事が届いたんですよ。うぅなんて優しい。そこには「実は今改訂版に着手してる。多分3年後位には再販予定です」と。嬉しくて泣いた。生きる
— Octopus3 (@amrita_biblion) September 20, 2024
