本当に重要なことだから何度でも伝えたいんですが、ラトビアに行ったら絶対このサラミ食べて!粉々にしたニンニクに包まれた燻製ニンニクサラミ!サラミとニンニクがコラボした二郎系サラミでございます!しかも安ければ3ユーロ程(500円…!!)で一本丸かじり!恵方巻き二郎系サラミ!激うまです! pic.twitter.com/xFjKAl07PT
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) May 15, 2024
本当に重要なことだから何度でも伝えたいんですが、ラトビアに行ったら絶対このサラミ食べて!粉々にしたニンニクに包まれた燻製ニンニクサラミ!サラミとニンニクがコラボした二郎系サラミでございます!しかも安ければ3ユーロ程(500円…!!)で一本丸かじり!恵方巻き二郎系サラミ!激うまです! pic.twitter.com/xFjKAl07PT
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) May 15, 2024
中学校の修学旅行がピンチ。
— 町田のマチ子さん (@SOLzGcuxFGEmujL) May 15, 2024
貸切バスが手配できなかったんだと。来週なのに…
理由は、バスの運転手さんが確保できなかったこと。
2024年問題、こういうところに出るのか。 pic.twitter.com/Geez1pzLY4
かっけえ!Appleの楽器破壊動画「押す潰せ!」に、サムスンが異議。「我々は絶対に創造性を押し潰しはしない」 pic.twitter.com/lCjazpwDD8
— すまほん!! (@sm_hn) May 16, 2024
Appleの広告についてはこちら
https://you1news.com/archives/110693.html
16日午後1時頃、東京都港区赤坂のTBS本社が入る20階建てビルから、「8階スタッフルームで炎が見えて煙が充満している」と110番があった。警視庁赤坂署によると、電動アシスト自転車のバッテリーが燃え、約20分後に消し止められた。けが人はなかった。
現場には消防車16台が駆けつけ、大勢の社員らがビルの外へ避難するなど、一時騒然となった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240516-OYT1T50103/
人気YouTuber、年金を一度も払ってなかった…差し押さえでパニック 「世間知らずにも程がある」「国民年金知らないってヤバイよ」
元男性で性別適合手術により女性になった「元男の子YouTuber」の青木歌音さんが2024年5月13日、YouTubeで自らが年金未納で「差し押さえ」を受けていたと明かした。青木さんは今まで年金を支払ったことがなかったという。
https://www.j-cast.com/assets_c/2024/05/news_20240515190317-thumb-645xauto-277265.jpg
青木歌音さん(青木さんのインスタグラム(@memory_kanon)より)
お小遣い用の口座が度々0円になることがあった
青木さんは「なぜ差し押さえになったのか説明します。※滞納額も公開します」と題した動画を投稿。「マズイ郵便」が届いたとし、日本年金機構から「差押解除通知書」なるものが届いたと明かした。
「教えたはずのない私の銀行口座が書いてあって、『下記の通り差し押さえを解除します』って。なにこれ」
実は青木さん、以前銀行の残高を確認したところ、急に0円になっていたことが何回かあった。「お小遣い用の口座なのでそんなに大金入れてない」とするが、明細を確認するとカタカナで「サシオサエ」と書いてあったという。「差し押さえされるようなことした?税金払ってるし」と原因がわからない様子だった。
その後青木さんは、日本年金機構の担当部署に電話。担当者に「通知の方を送らせていただいたのですが、特に保険料を納めていただいてなかったので私共の方で差し押さえを行いました」と説明されると、青木さんは「滞納者って書いてあるんですけど、これってどういうことですかね?私目黒区役所の方で分割納付で払ってるんですけど」と疑問を投げかけた。担当者が「おそらくそれって税金ではなくてですか?」と尋ねると青木さんは「年金ってのは別なんですか?」と聞き、テロップには「※アホ丸出し」と書かれてしまう。
全文はこちら
https://www.j-cast.com/2024/05/15483762.html?p=all
悪質なので名前出しますが、ザセム明洞一号店は行っちゃダメです。
— あやきむ@韓国ブログ『あやきむコリア!』書いてます (@ayakimkorea) May 15, 2024
被害者たくさんいます😭Googleや韓国情報サイト・コネストでは悪い口コミで溢れかえっています。
これ以上被害者出さないために、拡散希望です。そして、韓国に行く家族や友人がいたら、伝えてください。
私の詐欺体験まとめます↓
Daisoが日本以外の国々でも人気を博した結果、そこから「-so」があたかも「安価で様々な生活雑貨を扱う店」や「東アジアっぽい可愛い/便利な品の店」を示す接尾辞であるかのようになってたり、なまじ語源やパクリ元が分かると困惑する。 https://t.co/AGzSuMj6oQ pic.twitter.com/mZP6liCjS7
— Mustafa Al Yabani (@mustafaalyabani) May 15, 2024
同僚女性がバッサリ髪切ったが「髪切ったね」はセクハラ認定されると研修で習ったので男性陣は皆黙ってます🤫
— てそ@ギリ準富裕層 (@teso_fire) May 14, 2024
そしたら別の同僚女性が「何故言ってあげないんですか?」と男性上司に質問して面倒な雰囲気になってたので会議のフリしてその場から逃亡💨
人材流出を抑えるために会社上層部が現場社員の臨時昇給を決断、「ギリギリの経営判断で昇給を決めました」と通知までは良かったが昇給額が一律月2千円のために「ギリギリでこの額…」という絶望が現場で強まり人材流出ムードが再加速しているの無能すぎる。なぜ部長級に相談なしに決定したのだろう。
— フミコ・フミオ (@Delete_All) May 15, 2024
https://japanese.joins.com/upload/images/2024/05/20240515140340-1.jpg
韓国では、最高級(1++等級)の国内産韓牛を焼いて食べる途中でその中に混入していた注射針も一緒に飲み込んだと主張するある夫婦が助言を求めた。
#【写真】韓牛を食べて飲み込んだ注射針とみられるものが確認できるレントゲン写真
https://japanese.joins.com/upload/images/2024/05/20240515140534-1.jpg
14日、オンラインコミュニティ「ボベドリーム(bobaedream)」には「牛肉を食べて注射針が出てきた」と題するコメントと写真が投稿された。
作成者Aさんによると、今月9日にインターネット広告を見て1++等級のお買い得韓牛盛り合わせ658グラムを約3万2000ウォン(約3700円)で購入した。この国内産韓牛の製造日時は10日で、消費期限は16日までだった。
Aさんは「先週末、夫と肉を焼いて食べていたら何か固いものひっかかり吐いたが、最初は小さな鉄心だと思って横に吐いて食べ続けた」が、異質物がまたひっかかって吐くと、今度は注射針が出てきたと主張した。
Aさんはすぐに食事を中断した後、残った肉をはさみですべて切って確認したが別の異質物は出てこなかったという。だが、すでに400グラムほど食べた状態だったので、もしかして別の意思物も飲み込んだのではないかと思い、救急室を訪れてレントゲンを撮影した。
その結果、Aさんには異常はなかったものの、一緒に食べた夫の胃腸からは針の一部分と推定される異質物が見つかった。
Aさんは「週末なので販売会社とは連絡がつかずメッセージを残しておいた」とし「その後、月曜日午前に夫に電話が入り『こうしたものが出てくるわけがない』と言いながら謝罪一言すらなかった」と主張した。会社側は夕方になって払い戻しとあわせて病院診療の領収書を添付すれば処理すると対応した。
Aさんは肉から出たと主張する針の写真と夫のレントゲン写真などをオンラインコミュニティに投稿した。
Aさんは「大きなお金を要求しようとしているわけではない。このような場合、どうすればいいのか」とし「販売者側もこのような場合が初めてなのか、何かパンからビニールの端切れが出てきたみたいに簡単な物言いをする」と訴えた。あわせて「飲み込んだ針が内蔵に刺さったり、刺さったまま取れなくなって出ててこなくなったらどうしようか気になって夜も眠れない」とし「夫は仕事にも行けず、年次(休暇)を使って毎日病院で経過観察中」と吐露した。
インターネット上では
「払い戻しと病院費で解決できる問題ではなさそうだ」
「抗生剤を打って針が中に残ったのか」
「怖くて肉を買って食べられない」
「後遺症が残って苦労する場合もあるから、最後までちゃんと補償を受けてほしい」
などの反応を示した。
ある人は「家畜に抗生剤を注射して針が折れて中に残る場合が往々にしてあるという。そのため通常、屠殺および整形後、食品用金属探知器やレントゲン装備に通過させて確認しなければならないがそれを省略すればこのようになる。ぜひ何の問題もなく排出されることを願う」というコメントを残した。
https://japanese.joins.com/JArticle/318667
高橋尚子さん 米国でわずか1時間で一軒家購入 完成予想図だけ見て「買います」も完成したのは…
シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子さん(52)が15日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜後9・00)に出演し、米国でわずか1時間で一軒家を購入したことを明かした。
「あなたはどっち派?せっかち女子とのんびり女子が大激論!」のゲストで出演した高橋さんは「せっかち女子」として「1時間で家を買ったヤツ」と紹介された。スタジオがどよめく中、「アメリカに現役時代に半年いて、半年日本っていう生活をしていた」と切り出した。
現役時代は「毎回アメリカに行くとホテルに泊まって、チームのみんなが過ごす一軒家を1週間くらいかけていろいろ回って内覧して決めるんですけど“こんな時間もったいないな”と思った。その時にふらっとそういった不動産屋があったので“ちょっと入ってみようか”って」と不動産屋を訪れた。
そこで「まだ更地の雑草が生えてるところに1枚のイラストの絵が描いてあって」と完成予想図が描かれているだけの物件を見て「買います」と迷うことなく購入を決めたことを明かしてスタジオは衝撃。
MCの上田晋也も「まだどんな家になるかわかんないでしょ?」と驚いた。高橋さんは「全然わからない」状態で購入し、無事に完成した一軒家を見に行くと「外観全部違ってて」とイラストとは全く違った。
これに「私の家じゃないな」と思いながらも「そういう風に契約したから仕方ない」と割り切った。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bee71de942489c5344cd423c46e0ebf40bc3797a
子供6人の生活保護シングルマザー、どの物件でも断られてかわいそうだから入れてあげたいってオーナーからの相談で、どうにか保証会社を通して入居させたら、上は高校生下は小学生までのそれぞれのガラの悪い友達が代わる代わる敷地内でたむろして、バイクや自転車がいたるところに無断駐車、
— 電話子 (@denwakochan) May 14, 2024
ディズニーの白雪姫実写版、ポリコレガンギマリの七人の小人の配役から、なぜか最新の画像だとCGの小人に切り替わってて大草原。
— もへもへ (@gerogeroR) May 15, 2024
ここまでキャスト入れ替えとか本当にワロスは。多様性とポリコレを信念持って最後までやれよ。絶対正義の価値観なんやろ。 pic.twitter.com/5dhQS0mFsQ
さっきテレビつけたら、年利8%を日利8%と勘違いして複利計算したものをパネルで堂々と出して話を展開してて気絶した。
— しゃー (@shaaa_inv) May 15, 2024
4ヶ月で1万円が1億に!とか熱量高めに解説してたけど、おかしいと思わないのかな?日テレやばいだろ。
その番組めっちゃ気になります😂
— 僧侶もこ(▼・ᴥ・▼) 🐾 (@mocomoco_toushi) May 15, 2024
コントみたいですが報道番組なのでしょうか…日テレかぁ
ミヤネ屋です!
— しゃー (@shaaa_inv) May 15, 2024
拾い画ですがこんなパネルが出てて、納税しないと大変なことになるね!と盛り上がってました。間違ってるって指摘入って途中で訂正されたみたいですが… pic.twitter.com/i02kWKdZMm
「アイエエエエエエ!」
— ワコ歯科・矯正歯科クリニック💉×7 (@nodril_dentist) May 15, 2024
富士山の下山時、雪渓の上からアメコミ的悲鳴と共に人が降ってきた。滑落か!
丁度滑落の直線上にいた私は、止めようなどと思わず脇に避けて身の安全を確保。途中で岩にぶつかるか、雪渓の末端まで転がるか。通報と(生きていれば)応急処置もしないと。帰りが遅くなるな…(続 pic.twitter.com/ktkVUs18Mh
ある日の朝、10時くらい。
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 14, 2024
中国人の中年女性がフロントに来ました。
中「駐車券ちょうだい!」
私「・・・どちらの駐車場をご利用ですか?」
中「すぐそこの提携駐車場!」
私「チェックインの時に駐車券を販売させて頂いておりますが?」
中「違う!タダ券!私、泊まってないよ!」
また珍獣が来た。
ツケがキテる。30年。若手を育てられず、縫製の単価も上がっていない理由の1つは、目先の安さだけをとった企業が、高齢の内職ばかりに頼ってきたこと。今その人たちがリタイアし、どこも人手不足で困ってる。やっぱ先代が言ってた「苦しくても解雇はしない、自社で職人を育てる」は間違ってなかった。 pic.twitter.com/Qp9kkNA7hn
— しゃく (@shakunone) May 14, 2024
坂上忍は見ていた 撮影初日に5時間遅刻してきた俳優の末路「総スカンくらって。バカだから」結局は…
俳優の坂上忍(56)が、14日までに更新された伊藤かずえ(57)のYouTubeチャンネル「やっちゃえ伊藤かずえ」に出演。過去のドラマ撮影での修羅場を明かした。
動画では前回から引き続き、伊藤が動物の保護施設を運営する坂上忍宅を訪問。坂上とは1985年に放送開始されたTBSのドラマ「ポニーテールはふり向かない」で共演経験があるなど、昔から付き合いのある間柄だ。
そこでドラマ撮影の話題になり、名前が挙がったのが野々村真だった。「現場でいじめられていた」と坂上が振り返り、その原因について「初日に5時間遅刻してきたの。俺らはロケバスで5時間待ったんだから。それでボロカスに…。そりゃ、そうですよ。こんな失礼なやつ、世の中にいないんだから」と悪態をついた。
遅刻の原因は定かではないが、坂上は「寝坊」じゃないかと推測。おかげで「総スカンくらって。役者の控え室では松村雄基さんに4の字固めかけられたり」と、野々村は周囲から冷たい視線を浴びたという。
半分は冗談交じりのところもあったが、「(野々村)まこちゃんは結構マジで悩んでいて。役者さんの現場が初めてだから。スタッフさんにも総スカン。役者のところに行っても4の字固めみたいな感じで」と味方がいないことを悩んでいたようだ。
それでも、ある時、撮影所の簡易トイレでセリフの練習をする野々村を見て、坂上は「緊張していたんだ」と知り、そこから役者の世界でのことについてアドバイスをするようになった。
「僕もその時は大映ドラマは初めてで。どっちも外様感はあったんですよ。ただ、こっちは芝居はずっとやっていたから」と坂上は役者の世界に慣れない野々村に助け舟を出した。
だが実は、野々村には致命的な“ミス”があった。それは「衣装合わせの時に、バカだから、サングラスかけて、いきって入ってきたの。それをみんなに見られて。それやっちゃったら余計にじゃないですか」と坂上は苦笑い。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6b37433546530636985099e7eadc72cfcb2fd6