「広島に行ったら見た方がいいですよ」と言われて見に行った呉の凄い家。 pic.twitter.com/jc71MtbnDg
— toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』 (@JIYUKENKYU_jp) September 16, 2024
「広島に行ったら見た方がいいですよ」と言われて見に行った呉の凄い家。 pic.twitter.com/jc71MtbnDg
— toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』 (@JIYUKENKYU_jp) September 16, 2024
#全員集合
— とす (@uitosrn) September 16, 2024
TBSのドリフ見てるけど、ワイプ画像があるのはともかくとして、笑いタイミングで全画面でタレントや客席の笑い画像をうつすっていう全くセンスないことやってて視聴終了
ドリフを見て笑ってるタレントの顔なんて興味ないってのがわからない制作のゴミさよ
復活「8時だョ!全員集合」伝説パトカーネタにゲスト絶句「今じゃできない」「昭和やべー」の声
ザ・ドリフターズが出演し69年~85年にかけてTBS系で放送された人気バラエティーの復活特番「今夜復活!8時だョ!全員集合 不適切だけど笑っちゃう!ドリフ伝説コントBEST20!」が16日、放送された。
全盛期は視聴率50%を超えた伝説的番組コントを20位からランキング形式で紹介し、ゲストと観覧する番組。18位では、「衝撃すぎり大オチ『母ちゃん』コント」と題して、番組史上でも屈指のスケールのオチのVTRが流された。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a69baf41497b1e1284d1e3775b15f9b19c0c1387
「あのマンガは事実無根です」「メスは置いたつもり」赤穂市民病院『脳外科医 竹田くん』モデル医師が法廷で放った「驚愕の発言」をスクープする
9月4日、神戸地方裁判所姫路支部で、ある医療事故の民事訴訟の証人尋問が行われた。被告人は、現在は大阪府の病院で救急医として働いているA医師。赤穂市民病院で複数の医療事故にかかわったとされ、近年話題になっているウェブ漫画『脳外科医竹田くん』のモデルとされる人物である。
前編記事【赤穂市民病院『脳外科医 竹田くん』モデル医師、ついに法廷へ…!「ドリルで神経を巻き込んだ」痛ましい事故は「自分の責任ではない」と断言】で報じたように、A医師は法廷で「一緒に手術を行った上級医のB医師にミスの責任がある」、「自分はB医師に強要され、適切な器具を使えなかったために事故が起きたのだ」という主張を展開した。
「ウェブ漫画で風評が起きています」
自身の経験の浅さを認める一方で、あくまでB医師の責任を強調するA医師。8件連続で関与が疑われているほかの医療事故についても、こう語った。
「決して連続ではありません。50件中8件というのは、合併症や偶発症を考えれば、脳外科医として悪いというわけではないと思います。B医師は、49件のうち22件で医療事故の発生に関与しています」「(A医師が関与されたとされる8件の)うち7件はすべて偶発症か合併症で、誰がやっても起こり得るものですし、私が重要な部分をやっていないものもあります。すべてが私の原因かというと、違うと考えます」
ただ、原告であるCさんやその家族は、手術後のA医師の言動についても疑念を向けている。A医師は、「ドリルで神経を切断した」と正直に伝えなかったというのだ。
「ドリルで神経を切断した、というのはパワーワードですので、(Cさんの)リハビリの意欲をなくさせると私は思いました」――A医師はこう弁解する。しかし、神経切断の事実を正直に伝えなかった事が、結果として被害者家族の不信感を強めることになった。
全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/137341?page=1&imp=0
金橋ららぽーとのガンダムが‼️
— いまいちお @中国 @上海 @南通@沈阳 (@3PhinGrXNopZE6C) September 16, 2024
まじか? #中国 #上海 #ガンダム pic.twitter.com/GdXgRAeWyj
書院の入口の欄干が何者かによって破壊されました。
— 高台寺岡林院 (@korin_in) September 16, 2024
日本人ではないカメラマンによる参道での無断撮影が後を絶たず、毎日ゴミの放置程度だったので注意もせずおりましたが、ここ最近は特にマナーが悪過ぎます。
ねねの道を通った際に現場を見た、撮影した方がもしいらっしゃいましたらご連絡下さい。 pic.twitter.com/fo52UpLGje
エミー賞作品賞スピーチ、真田広之さんの泣ける日本語スピーチは1分50秒頃から。 pic.twitter.com/k8ri3zJ9th
— ノーシン (@nothin0707) September 16, 2024
《ずっとずっとまだまだ辛く投稿が出来なかったんですが、我が可愛い娘ほたて1歳が亡くなりました》
悲痛な書き出しで愛犬の死を伝えた投稿が、9月に入ってからSNS上で物議を醸している。飼い主が綴ったとみられる文はこう続く。
《その日は、フジテレビ目覚ましテレビの今日のワン子の撮影でした》(原文ママ)
愛くるしい飼い犬を約1分間取り上げる「きょうのわんこ」は、朝の情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)の人気コーナーだ。番組が始まった1994年から30年間続き、今年7月に放送7000回を迎えた長寿コーナーである。先の投稿によれば、亡くなったミニチュアダックスフンドのほたてちゃんは、8月19日、同コーナーの撮影を行ったという。
「投稿によると、撮影は飼い主の自宅の庭で行われたようです。当日は猛暑日でのどが渇いたのか、ほたてちゃんはホースから出る水をガブガブ飲んでいたそう。そのしぐさがかわいく、スタッフは飼い主が“水はもう飲めない”と口を挟んでも“もう一度だけいいですか?”と繰り返し撮影した。すると撮影終了後にほたてちゃんが倒れ、急いで病院に運んだものの、日付の変わった深夜2時に亡くなったそうです」(テレビ局関係者)
投稿者は文章だけでなく、祭壇の上に横たわるほたてちゃんの遺体と思しき写真もアップ。さらにフジテレビからの謝罪がないことに《許せない》と怒りをにじませ、《私自身も(愛犬を)守れなかった罪悪感で苦しんでます》と結んだ。
投稿者は死因を明かしていないが、SNS上では「水中毒では?」との臆測が広まった。水中毒は、排出しきれない量の水を摂取することで血液中のナトリウム濃度が低くなり、低ナトリウム血症を発症。呼吸困難や昏睡を招き、命を落とす場合もあるとされている。
「ほかには、炎天下で長時間撮影していたのであれば、熱中症による体調の急変も考えられます。また、意思に反して水を飲ませたのであれば、誤嚥により水が肺に入り、溺れたことが死につながった可能性もあるでしょう」(都内の獣医)<中略>
フジテレビに投稿された内容が事実か、ほたてちゃんが撮影後に亡くなったことを把握しているかを聞くと、こう回答した。
「大元の投稿はすでに削除されていると理解しています。投稿主が削除した投稿について、こちらからコメントすることはありません」(企業広報部)
全文はこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20240916_1990949.html?DETAIL
笑った😂
— アメリカから見た日本 (@yamatogokorous) September 14, 2024
『テイラースイフトがあなたの投票先に影響を与える前に、ちょっと思い出して欲しいんだけど、、9割の彼女のヒットソングは【選んだ相手を間違った〜】っていうテーマなんだよね😉』 pic.twitter.com/C8wcRTkKw8
エミー賞のレッドカーペットインタビューで「日本の映画製作者たちは時代劇を西洋化、現代化している。それを引き戻したかった」と語る真田【虎永】広之さん。
— ノーシン (@nothin0707) September 15, 2024
pic.twitter.com/ChkyURPF8j
志摩スペイン村、ポケモンコラボでシャトルバス輸送が全く間に合っておらず、立ち往生…… pic.twitter.com/G965iPfX7c
— はむらび (@hamurabidabutsu) September 15, 2024
👴「新米入ったんか!」
— 唯乃@愚痴アカ (@yuino06rise) September 15, 2024
私「はい、入荷してます」
👴「前買った米、交換してくれ!こんな早く新米入るならあんなに買わんかったのに!」
私「…レシートはお持ちですか?」
👴「古米を新米に変えろって言ってるだけなのに何でレシートがいるんだ!バカか!」
馬鹿はお前だ
#汚客様報告会
現地時間15日、米テレビ界最高の栄誉とされる第76回エミー賞の授賞式がロサンゼルスで開催され、「SHOGUN 将軍」の真田広之(63)が主演男優賞(ドラマ部門)を受賞した。真田は、同部門初ノミネートにして、日本人初受賞という歴史的快挙を成し遂げた。
作家ジェームズ・クラベルのベストセラー小説を映像化した本作は、天下分け目の合戦「関ヶ原の戦い」前夜を舞台に、戦国武将たちの陰謀と策略が混じり合うさまを描いた戦国スペクタクルドラマ。真田は、徳川家康にインスパイアされた戦国最強の武将・吉井虎永を演じたほか、プロデューサーも兼任している。
ハリウッド制作ドラマでありながら、主要キャストおよびスタッフに多くの日本人が名を連ねている本作。主演の真田は、自分の出番がない日でも撮影現場にかけつけ、衣装や小道具、セットの細かな部分まで徹底的にチェックし、リアルな日本を描くことにこだわった。映画『ラスト サムライ』(2003)出演を経て海外に拠点を移してから21年、数多くの洋画大作に出演してきた真田が、キャリア集大成となる「SHOGUN 将軍」でハリウッドの歴史を塗り替えた。
ドラマ部門の主演男優賞には真田のほか、イドリス・エルバ(「ハイジャック」)、ドナルド・グローヴァー(「Mr. & Mrs. スミス」)、ウォルトン・ゴギンズ(「フォールアウト」)、ゲイリー・オールドマン(「窓際のスパイ」)、ドミニク・ウェスト(「ザ・クラウン」)がノミネートされていた。(編集部・倉本拓弥)
「SHOGUN 将軍」ディズニープラスの「スター」にて独占配信中
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf35955af077554c9029f70f4bc089aa83531a10
1000℃の鉄球を線香の上に置いてみた🧪
— 大阪染織機械株式会社【公式】 (@osakasenshoku) September 15, 2024
えっ!😳#鉄球おじさん pic.twitter.com/yGkEGiB5m5
20年以上前の食玩ブームの時にカバヤの方との商談で
— ひろむ☆ギャラクティカ (@hiromurobota) September 8, 2024
覗き窓はやめないんですか?その方がトレーディング制高まって売り上げ上がりません?って聞いたら
子供の少ないお小遣いの中で欲しく無いものを買わせないという社長の意向なんですよー、と聞いて
お菓子メーカーとして素晴らしいと思いました https://t.co/oO82verPSV
若い人に「家にテレビある?」と聞いたら「実家にはありました」と返ってくる感じ、何か既視感があるな…と思ってたら、仏壇なんだよな。20世紀に「家に仏壇ある?」と聞かれて、当時学生だった僕たちが「実家にはありました」と答えてたあの感じ。
— ジロウ (@jiro6663) September 14, 2024
メロンの種、ちゃんとすり潰して捨てたのに
— 松丸 亮吾 (@ryogomatsumaru) September 15, 2024
また排水口から生えてきたんだけど???? pic.twitter.com/SNFfSQd4dI
新幹線乗ったら前の席におっさんが勝手に座ってるみたいだけど、お姉さんに指摘されたら
— ろっきー (@TrainProsecutor) September 15, 2024
「俺は最高裁判所の裁判官だぞ!」
と言ったもんだから、何らかのネジ式バッジを裏返しにつけてるお姉さんがニヤッとしながら尋問開始してるんだけど
用水路に1000匹超の金魚
— 水ラーメン (@mizuramen0923) September 14, 2024
全力で回収しましたが
在来種への影響は計り知れない
違法放流は絶対に辞めましょう pic.twitter.com/cpBkLasj17
学生時代、ミステリ好きの先輩が
— 寺師貴憲 (@tera_shi_ta) September 13, 2024
「創元推理文庫を読め。あそこにはすごい校閲者がいる。『その時間帯なら日差しが部屋のその部分まで届かないから、探偵の手元が暗かったはず』のレベルで校閲する」
とマニアックな薦め方をしてきた。
以来、本屋で創元推理文庫を見るたび、親指を立てたくなる。