人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

31件のコメント

ブックオフのあまりに充実した品揃えを見た人、何が起きたかを悟って悲しい気持ちになってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

59件のコメント

午前0時すぎまで勉強させた子が中学受験に失敗、親は「一体なぜなんだ……」と嘆くも子供の方は……

1:名無しさん


リアル中学受験 これは教育虐待なのか、小学生に午前0時すぎまで勉強させて…それでも不合格 リアル中学受験-わが家の場合

合格掲示板に息子の受験番号はありませんでした-。「中学受験」と聞くたび、呆然としながら胸を痛めて帰宅した合格発表のあの日のことを思い出します。安全策をとって受験校を選んでいたのに、まさかの不合格…。ただ、がっかりする両親を前に、息子の口から出た最初の言葉は、悔恨でも反省でもなく「さあゲームしよっ」でした。不合格を知ってから1時間もたたないのに、あっけらかんとコントローラーを操作する息子。ふがいない結果にお前は悔しくないのかい…。親子は受験から何を学んだのでしょうか。<中略>

家庭では、教員免許も持っている妻が算数、夫の私が国語と理科とそれぞれ担当。できる限り、息子の勉強につきあいました。間違えた問題を繰り返し解かせるだけでしたが、午前0時すぎまで勉強させたこともしばしばでした。

もしかしたらこれは「教育虐待」にあたるのでは、と不安にもなって「睡眠時間を削ってまで小学生に勉強させて意味はあるのか」と夫婦で何度も話し合ったのですが、本人が「やる」といううちは継続することにしました。

週末のテストが終わるころを見計らい、塾に迎えに行くときは、親の方もドキドキしていました。「どうだった」と聞くと息子は「まあ、できたかな」と自信ありげな反応。ですが、成績が返ってくると、結果はいまひとつ、ということが何度も続きました。

家族のなかでは「息子の『できた』は信用できん」ということになったのですが、まれに好成績を取ることもありました。そのことが残像になって「やればできるのではないか」と、親も引くに引けなくなったのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f98a51601b0a5805752d3a3c9083783961de5ea0

 

続きを読む

14件のコメント

「青眼の白龍」を召喚し領域展開「無量空処」まで披露したノア選手、200m決勝にデュエルディスクを装着して登場し……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

客から「工具を使うな」と厳命された整備士さん、普段どうやって締めているのかを聞くと「指で締めている」と返され……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

酷暑に襲われる韓国で「マンションへの水と電気供給が途絶える」最悪の事態が発生、マンションの設計に根本的なミスがあった疑惑が……

1:名無しさん


韓国キョンギ(京畿)コヤン(高陽)市内のマンションで、水と電気供給が途絶え、暑さの中500世帯以上のマンション入居者に影響が出た。

9日、高陽市によると、前日午後7時20分ごろ、マンション内の上水道管の破損により、地下2階の変電室が浸水した。

この事故で538世帯に水と電気の供給が途絶え、エレベーターまで止まった。

高陽市とマンション管理事務所は排水など緊急復旧に乗り出した。非常発電機を稼動しエレベーターなどを運営した。

市によると、水は断水から8時間後のこの日午前3時ごろ供給を再開した。電気は午前8時30分ごろ13時間経ってから回復した。

暑さの中入居者に影響が出たため、高陽市と消防署はマンションの入り口に配水車を設置し、ミネラルウォーターやラーメンなども支援した。

高陽市関係者は「遮断機などが故障し、電気設備を交換、緊急復旧した」とし「水と電気が供給されているが、正常稼働までには時間がかかる」と明らかにした。

https://www.wowkorea.jp/news/read/441095.html

 

続きを読む

16件のコメント

東京の書店員に「この本の続きがあるか?」と質問、次の瞬間に現れた「想像を絶する光景」にSNSが騒然

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

23年落ちの中古フェラーリを購入した一般人、友人から「そろそろフェラーリ壊れた?」と煽られるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

山中にぽつんと残された江戸時代の街並み、街全体が廃墟になる勿体ない事態だがその原因とは……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

整備不良のまま放置されたLUUPのタイヤ、雨天必死のホラーじみた光景になってしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

プールの児童110人を大人3人で監視せよと命じられた教師、「厳しい」と管理職に訴え続けたら苦肉の策で……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

都民にはお馴染みの「バニラの歌」が消滅することになった模様、条例改正によって聞くことができなく……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

ソファにスマホを投げつけようとしてテレビに直撃、まるで「時空が歪んだような光景」が爆誕してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

洗濯網を使わずに「Nクールマット」を洗濯した30代男性、妻の帰宅に恐怖する悲劇的な展開になってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

朝フラフラで登校した子の熱を測ったら39度、母親に電話したら「そんなの分かってる」と言って切られ……

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

『レトロなテレビ風充電ステーション』を若者がSNSで大絶賛、それを観た人々が精神的ダメージを受ける例が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

仮面ライダー女優の「凄まじすぎる経歴」が明らかに、人生の勝者すぎて衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


https://www.daily.co.jp/gossip/2024/06/28/0017821740.shtml

女優の井桁弘恵(27)が26日、日本テレビ「笑ってコラえて!」で、「開いてる店がなくなるまでハシゴの旅」に挑戦した。

東京・高田馬場の居酒屋めぐり。早大出身の井桁にとっては、なじみ深いエリアで笑顔いっぱいでスタート。午後10時半頃に繁華街を歩いていると、黄色い声で「井桁さん!修猷~!」と呼びかけられた。

「修猷知ってるんですか?なんで私の高校知ってるんですか?」と驚く井桁に、女性2人組が「私、福岡出身。有名ですよね。修猷館出身って。しかも大学が西南学院なんで、めっちゃ近いんです」と答えた。

修猷館(しゅうゆうかん)高校は、福岡県下ナンバーワンの県立進学校で、偏差値は73。国公立大に200人以上が進学する超名門だ。西南学院は福岡の人気私立大で、修猷館の隣に校舎がある。

そのまま飲み屋に入ると、「何部でした?」「修猷ではテニス部でした」「あのコートでやられてたんですね」「私、通学のときに西南大通ってました」「どこですか?」「百道なんです」「もっ中なんだー」と半径数百メートルの超地元トークに花を咲かせた。

井桁は修猷館から早大に進学。2013年のミス・ティーン・ジャパンの特別賞に選ばれ芸能界入りすると、2019年に「仮面ライダーゼロワン」で仮面ライダーバルキリーを演じて、ブレーク。現在は日本テレビ「おしゃれクリップ」に出演するなど、活躍を広げている。

 

続きを読む

35件のコメント

関東では忘れ去られつつある「ある言葉」を知人に話した芸人、帰ってきた回答に衝撃を受けまくってしまう

1:名無しさん


野菜の「なす」の言い方をめぐり、ヒャダインこと前山田健一が知人の言葉に衝撃を受ける。関東や北海道ユーザーからもコメントが集まった。

作曲家でミュージシャンのヒャダインこと前山田健一が25日、自身の公式Xを更新。野菜の「なす」をめぐり衝撃を受けた出来事を明かした。

なすびは関西弁?

ヒャダインは、朝の情報番組『あさイチ』(NHK)に出演することを、知人に話したと説明。旬を迎えたなすの特集回だと伝えたそうだが、このとき驚きの言葉が。

「明日あさイチの茄子回出る、て話を知人にしたときに『なすび』て言ったら『それ関西弁ですよ』と言われてまだ衝撃を受けています。なすび、て言わないの関東」とつづった。

ファンは「なすびって、今日の今日まで全国語だと思っていた!」「知らんかった。。『なすび』って言わへんのやね、関東の方。なんかショックです(笑)」「今、関東出身の主人に聞いたら、『そうだよ』と言われ私も初めて知りました! 結婚19年目にして驚きです!! 私が散々なすびって言ってたの聞いて、心の中で関西はそういうんだよねと思っていたそう」とびっくりする。

「関東じゃなすびは消えかかっています。 一富士二鷹三茄子(さんなすび)と言うときくらい」「なすび、は芸人さんが浮かびます」という声も集まったが、一方で北海道出身のフォロワーからは「僕は北海道ですけど、なすびと言います」「北海道もなすびですね」「北海道ですが『なすび』買ってきてーて言いますよおおお?」との書き込みが寄せられている。

https://mdpr.jp/news/detail/4312410

 

続きを読む

10件のコメント

薄暗い田舎商店に恐る恐る入ってみると、そこには「パラダイスみたいな光景」が広がっていたと話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

ダイソー2代目社長が「他人の会社を不正に乗っ取った」と提訴された模様、ただで会社の譲渡を迫られた模様

1:名無しさん


「会社は返してほしい」

「百円均一ショップ」という業態を開拓し、その覇者となった「ダイソー」。栄光を一代で築き上げた名物創業社長は2月に亡くなったが、折も折、同社が縁の深い関係者に「会社乗っ取り」トラブルで訴えられていた。訴訟の中で原告は、「2代目社長」の横暴を告発し……。

 ***

「車やゴルフの会員権はどうでもいい。ただ、会社は返してほしい。それだけです」

 そう語るのは、ダイソーを展開する「大創産業」の関係会社「大創出版」の前社長(79)である。大創出版はダイソーの知名度向上に貢献した「100円辞書」を取り扱った出版社である。

 会社設立は2001年。大創産業が51%、前社長サイドが49%を出資し、代表取締役にはダイソーの創業者・矢野博丈氏と前社長の両者が就任。大創産業の幹部や、前社長の子息も取締役に入った。

 ダイソー相手の取引は、買い切りで返本がなく、取次会社も通さなくて済み、倉庫も必要ない。年商は10億円を超えた。

激高した2代目

 ところが、18年、事態が一変する。

 脳梗塞を患った矢野氏はこの年、大創産業の社長の座を次男の靖二氏(53)に譲っていた。

「10月のこと。はんこを持参するようにと言われて会社に行くと、2代目の社長と大創産業の社員が来たんです。対面して座ると、社長はいきなり“おたくは大変なことをしたな”と怒り始めました。声を荒らげ、周囲はおろおろしてばかりでした」

 と前社長が言う。2代目は何を問題視していたのか。

 実は大創出版は、出版物の企画・編集の実務を「創美出版」なる会社に下請けに出していたという。

「これは私が大創出版を作る少し前に作った出版社で、私が株を持ち、家族が取締役に入っています。そもそも大創出版は取締役以下数名の会社なので、ダイソーと取引をするに当たっては創美に業務を発注することとし、それを博丈さんにも伝えていた。しかし、2代目がダイソーの社長になり、大創出版の取引先を調べる中で、この会社が出てきた。“お前の会社じゃないか”“利益相反行為で会社に損害を与えた”と激怒したわけなのです」

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/06261222/

 

続きを読む

28件のコメント

小林製薬の紅麹問題で「摩訶不思議すぎる事態」が起きてしまい一般人ドン引き、どさくさに紛れてる奴がいますね……

1:名無しさん




 小林製薬の紅麹を含むサプリメントを摂取後に健康被害が相次いでいる問題で、武見厚労相は28日、これまで把握していた5人以外に、死亡に関する相談が170事例あったと発表しました。このうち94事例はサプリメントを摂取していないなど因果関係がないことが確認され、残る76事例について、小林製薬に速やかに報告するよう求めたということです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/73b569827a1875f3c4ec65a7330f7f312ec43210

 

続きを読む

スポンサードリンク