これはガチ
— 粗製 (@Sogekisyu01) September 12, 2024
93歳で大往生した我が家の祖父様、介護してた祖母が亡くなった後、80代から普通にジム行ってたし、英国旅行やマッターホルンだのマチュピチュだのツアーで行ってたし、90歳くらいまで毎日2時間位散歩してた(同行の30代の孫が先にバテた)
運動習慣があると結構末期まで動ける https://t.co/x4WSC5HDeW
定期的に祖父様の話は放流してるけど、日立で色んな機関車とか0系とか新幹線作った人の一人
— 粗製 (@Sogekisyu01) September 12, 2024
バイタリティが高すぎて振り回されたなぁ
祖父様の思い出話といえば、終戦時に工業高校に在籍していて、卒業時に教員から「君達技術者がこれからの日本を再生していくのだ」という訓示を受けたとか
— 粗製 (@Sogekisyu01) September 12, 2024
実際に再生させてみせたわけだから凄い人だった
70越えてもムキムキで1日5km以上は歩きまわる我が家の爺さんが認知症になって恐怖の爆走徘徊老人になったので、筋トレも良し悪し…
— ぷー太郎 (@tyuuzenn) September 13, 2024
認知症は、まぁ…
— 粗製 (@Sogekisyu01) September 13, 2024
運動は大切だね。
— 〖散歩屋〗ただ歩いて話をきく人 (@SIROCOCORAKU) September 13, 2024
死ぬ迄元気でいるのはホント理想です。
— あっちゃん先生@妻を大好き過ぎる夫 (@11teacher) September 13, 2024
ほんそれ 運動とウォーキングが一番✨💪
— 赤タマゴ (@akatamagoo) September 13, 2024
フィットネスは生涯にわたる旅になり得るという証明
— イサム (@isamu_ku1) September 13, 2024
年齢を重ねるほど、体力は生活満足度に直結しますね。
— トライフィール@心理学診断開発者 (@trifeel1) September 13, 2024
足腰丈夫なまま痴呆だけ進んで元気な徘徊婆さんになるのも、周りの方が大変だろうなと思ってる
— 2.0 (@sheiszoni) September 13, 2024
高齢者が転んで骨折とかすると急激に衰えるから運動って大切だと思いますよね
— なりやん (@nariyan11) September 12, 2024
ウチの婆様もゴルフ練習場で働かなくなってから認知症発症しちゃったんだよなぁ…
— なげやり (@Bailan_kZe7Nc6f) September 13, 2024
父がその年まで生きました。88位までチャリで大荷物積んで買い物行ったり精力的に庭の植物を面倒みたり亡くなる半年前まではかなり元気でしたね。
— 流浪のフリーター (@sourgrapes0515) September 13, 2024
昭和初期の戦前生まれで気概ある人でした。
最後はモノが食べれなくなり、いわゆる老衰でしたが、人間は死ぬんだと改めて実感しました。
分かります。
— kz60 (@kz607) September 13, 2024
ウチの祖父(95 over)もピンピンしてますが、70まで週末はよくナナハン乗って富士五湖まで写真撮りに行ってたし、つい最近まで毎日2時間近く散歩してました。
私の祖母も80超えて友達とよく山登りにいくし散歩はなぜか歩くの私より速いし水泳教室も行ってるしですごかったんだがボケがきちゃって
— るっこー (@eshikansoku) September 13, 2024
動けても危ないからと同棲してる娘が動く(遠出する)機会を与えてくれなくなってすごいつまんなそうにしてたし動かなくなったから当然ボケも加速して見てて辛かった
えっと。高齢女性が亡くなるパターンの一つに、
— UoZHむかいだー (@UoZH2024) September 13, 2024
骨粗しょう症→下半身骨折→入院→運動量低下→食欲低下→筋力減退→免疫力低下→なんかの病気で死亡
という流れが多いので、筋トレやって筋肉と骨に負荷を与え、下半身骨折を防止するのは健康寿命を延ばすことも含め、大変有用です。