人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

18件のコメント

山小屋に25年間も放置されたシュールストレミング、小屋の屋根を2cmも持ち上げる光景に家主は恐怖し……

1:名無しさん




2014年2月、ノルウェーにて25年間にわたり放置されたシュールストレミングの缶詰が小屋から発見された。缶詰は膨らみ切って小屋の屋根を2cm持ち上げるほどになっていたため、家主はノルウェー軍に通報したが、軍は家主に爆発物ではないことを伝え、軍が紹介したスウェーデンの缶詰の専門家が出動して処理にあたった。なお、中身は具材の原形を留めず液体状で臭気もひどく、食用に堪えられなかったとのことである。同年5月には、スウェーデン東海岸の倉庫で火災が起き、保管されていたシュールストレミングの缶詰1,000個が温度上昇によって破裂し始め、6時間にわたって次々に飛び散るという事態に至った。

 

続きを読む

25件のコメント

割高で有名だったモスバーガー 同業他社の値上げラッシュが続いた結果、驚くべきことに……

1:名無しさん


「ハンバーガーセット」の価格をマックと比べてみると…値上げラッシュのせいで薄れつつあるモスバーガーの“割高感”

「モスバーガーの場所が分かりにくい」と思ったことは無いでしょうか。効率化を重視するマクドナルドはテイクアウトを含む高回転率で店舗を運営するため、一等地に構えることができます。一方でモスは単価が高いため客数は少なく、マクドナルドのような場所に出店できません。しかし、あえて二等地に出店することにより、余裕をもったオペレーションで、質にこだわった商品を提供できるメリットがあります。

値上げしても、業績は好調を維持

 2021年3月期から24年3月期までの業績は次の通りです。今期25年3月期も売上高940億円、営業利益42.5億円とやや増加を見込んでいます。

【株式会社モスフードサービス(2021年3月期~24年3月期)】
売上高:720億円→784億円→851億円→931億円
営業利益:14.2億円→34.7億円→4,100万円→41.2億円
国内店舗数:1,260店→1,251店→1,292店→1,313店

 ドライブスルーや郊外店の好調により、コロナ禍を通じて売上は伸び続けました。原材料費や人件費の高騰で23年3月期は利益が大幅に減少しましたが、翌年度は値上げによってコスト高を吸収し、持ち直しました。コロナ禍前と比較すると「モスバーガー」の価格は100円近く値上げしています。なお国内店舗数はピーク時の1566店舗(2000年度)より減少していますが、上記の通り近年では持ち直しています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c91c93137cc5a76da77c75075696c5e8cfc4e6?page=2

 

続きを読む

47件のコメント

実写版『白雪姫』の大爆死で「後続作」がとんでもない状況に陥っている模様、主演女優を見たらさもありなん……

1:名無しさん


人気ディズニー・アニメーション『塔の上のラプンツェル』(2010)実写映画版の製作が、一時停止となった。The Hollywood Reporter ほか複数メディアが報じている。

『塔の上のラプンツェル』は、魔法の長い髪を持ち、18年間一度も外に出たことがない少女ラプンツェルが、大泥棒フリンとの出会いをきっかけに、自身の秘密を解き明かす冒険を繰り広げるファンタジー・アドベンチャー。実写版は、『グレイテスト・ショーマン』のマイケル・グレイシーが監督を務め、『ソー:ラブ&サンダー』などのジェニファー・ケイティン・ロビンソンが脚本を執筆していた。

企画停止の背景には、3月に劇場公開された実写版『白雪姫』の苦戦がある。同作は製作費2億7,000万ドル(約405億円)のところ、全世界興行収入は1億4,500万ドル(約217億円)と大きく下回っている。また、白雪姫を演じたレイチェル・ゼグラーのSNS投稿などが物議を醸しており、作品自体の評価も厳しいものとなっている。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル150円計算)

『塔の上のラプンツェル』実写版がこのままお蔵入りとなるのか、将来的な企画再開もしくは再検討されるのかは不明だ。この件について、ディズニーはコメントしていない。

ディズニーの実写リメイクは、2010年代初頭から積極的に企画されてきた。次回作は、エイリアンと人間の少女の交流を描いた実写版『リロ&スティッチ』(6月6日全国公開)となっている。(編集部・倉本拓弥)

https://www.cinematoday.jp/news/N0148224

実写版『塔の上のラプンツェル』、制作が一時停止へ 『白雪姫』の不振が影響か?
https://hollywoodreporter.jp/movies/102799/
https://hollywoodreporter.jp/wp-content/uploads/2025/04/tangled_a.jpg

 

続きを読む

22件のコメント

「これ、本社から各支店に同じ物を貼らせてるのやろうね」と近所のコスモスを訪れた客が嘆息、これがあちこちにあったわ……

1:名無しさん




この件は、4月1日にSNSに投稿された内容がきっかけとなって広く注目を集めました。投稿者は、ラーメン店「横浜家系ラーメン 一新家」を利用した際、その隣にある駐車場に車を停めたところ、ドラッグストア「コスモス」の従業員から無断駐車と判断され、警告文が貼られたと報告しています。

その警告文には「告知のとおり、1万円を申し受けいたします」や「本文を確認されましたら、店頭までお越しください」といった内容が記されており、投稿者は困惑しつつもコスモス本社に問い合わせる意向を示していました。

該当の駐車場は、コスモス松原インター店と一新家の間に位置し、敷地の一部には柵が設置されているものの、完全に仕切られておらず通り抜けが可能な構造となっています。さらに、近くにある案内看板には両店舗の名称が並んで表示されていたことから、多くの利用者にとっては共用の駐車場と受け取られやすい状況でした。

その後の発表によれば、実際にこの駐車場はコスモスと一新家の共用であることが判明。ただし、コスモス側の従業員がその事実を把握しておらず、誤って警告文を貼付してしまったというのが真相でした。施設の運用における認識のズレが招いたトラブルとして、企業側の管理体制の見直しが求められる事例となりました。

詳細はこちら
https://otakuma.net/archives/2025040505.html

 

続きを読む

18件のコメント

コスモス薬品の「公式見解」に『肝心な情報が省かれている』とツッコミ殺到、色々な意味で無理がありすぎる……

1:名無しさん




2025 年4月4日
株式会社コスモス薬品

「ドラッグストアコスモス松原インター店」に関するSNS上の投稿及び当該投稿に関連する一部報道について

このたびは、弊社が運営する「ドラッグストアコスモス松原インター店(以下、「弊店」)」に関して 2025 年4月1日に行われたSNS上の投稿及び当該投稿に関連する一部報道により、お客様・関係者の皆様にご迷惑やご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 本事案の概要、原因及び今後の再発防止に向けた取組みについて、下記のとおりご報告いたします。



1.本事案の概要
2025 年4月1日、弊店敷地内のお客様駐車場にて、弊店と隣接する「横浜家系ラーメン一新家(以下、「一新家」)」様をご利用のお客様が駐車しているお車に対し、弊店従業員が「無断駐車お断り」との警告文を貼付する事案が発生しました。
「一新家」様と弊店の駐車場は共用利用となっておりますが、上記弊店従業員は、共用駐車場との認識を持っておりませんでした。

2.原因
本事案は、本社担当者及び弊店を管轄するエリア責任者から弊店従業業員に対して、共用駐車場である旨を周知できていなかったことが原因となります。弊店従業員に対する弊社の教育不足に起因するものであり、深く反省しております。

3.今後の再発防止に向けた取組み
弊店に限らず、弊社全店の駐車場について、その利用形態を再確認し、本社担当者及びエリア責任者から弊社各店舗の従業員に対して、その運用ルールの周知を徹底してまいります。また、その運用ルールについては、人事異動における引継ぎ事項として明文化し、引継ぎも徹底してまいります。本事案によりご迷惑やご心配をおかけした多くのお客様・関係者の皆様に、重ねてお詫び申し上げます。

以上

 

続きを読む

60件のコメント

加害者の個人情報をまとめた「性犯罪マップ」を市民団体が公開、関係者の住所まで勝手に公開した結果……

1:名無しさん


「性犯罪マップ」運営団体に行政指導 加害者とされる人の住所公開

 性犯罪者として報道された人物の住所などを収集して公開していたウェブサイトがあり、個人情報保護委員会は4日、個人情報保護法に違反するとして、運営団体に行政指導したと発表した。団体はサイトを閉鎖し、被害は確認されていないという。

 サイトを運営していたのは「子どもを性犯罪からまもるAmynaプロジェクト」。個情委や団体のサイトによると、過去10年分の報道記事を集め、報じられた日付や内容、加害者とされる人の住所などの個人情報をデータベース化し、「性犯罪マップ」の名称で3月から公開していた。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20250404/k00/00m/040/185000c

 

続きを読む

28件のコメント

福岡のコスモスで買い物した利用客、駐車場に止めていた愛車にところに戻ると……

1:名無しさん




ことの発端は、Xユーザー・乾いた熊@ドライベアさんが投稿した一連のポスト。

「この駐車場に車停めてラーメン屋行ったらこれ。どう見てもこの看板、共用駐車場に見えるだろ!!!!!」と綴られた投稿には、「P」のマークとドラッグストア、薬局が1枚に表示された看板、そしてメモ書きの写真が添えられている。

一見すると、ポスト本文にある通り「共用駐車場」に見えるが、メモ書きには「無断駐車は固くお断りいたします。当店駐車場は、お買い物中のみご利用いただけます。ナンバーを控えさせていただきました。告知のとおり、1万円を申し受けいたしますので、本文を確認されましたら、店頭までお越しください」と、無断駐車を咎める内容が綴られていたのだ。

https://news.goo.ne.jp/il/108618/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%A5%E3%82%89%E3%81%84%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%80%8C%E8%BB%8A%E3%81%AB%E7%BD%AE%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%AB%E8%A1%9D%E6%92%83%E8%B5%B0%E3%82%8B%E3%80%8D%E9%AB%98%E3%81%99%E3%81%8E

 

続きを読む

34件のコメント

「日本の工場見学に来ると米国人は驚く」と製造業の関係者、米国工場だと遅延・不良品まみれなのに……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

閉園後のディズニーランドに不法侵入したYoutuber、意気揚々と動画を掲載してしまった結果……

1:名無しさん


人気ユーチューバー「閉園後のディズニーに隠れろ!」企画を謝罪 約1時間も続け…「一番最後だー!」

 チャンネル登録者数26万人を超える人気ユーチューバー「ティアロ疾風伝」が4日までに公式YouTubeチャンネルを更新。「【ガチ】閉園後のディズニーランドに隠れ続けてたらいつバレるのか。」と題した動画をアップした件について謝罪した。

 「いかに見つからず、閉園後に隠れ続けることができるのか?」といった趣旨の企画で、メンバーの一人は体調不良を装いトイレにこもる作戦を決行。

 結局キャストに促され退園することになったが、この時点で閉園時間を約1時間も過ぎており「一番最後だ~」と笑顔をみせていた。

 これに「迷惑すぎる」「普通に考えてアウトだと分からないのか」「誰もNG出さずに動画撮ってアップまでしてるのヤバすぎるでしょ」といった批判が殺到。

 そして「閉園後のディズニーランドに隠れた件について。」という動画を投稿した。

 「ディズニー関連に従事してる方々、迷惑をかけたキャストの方、不快にさせてしまった視聴者の皆様、誠に申し訳ございませんでした」といい

 「視聴者のみんなを笑顔にしたい、そう思い投稿した動画ですが、もっと慎重になるべきでした。これからは、他の人様に迷惑をかけるような動画は絶対に撮らないことを誓います」とし、深々と頭を下げていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfbaba6b48adfc787219fa73d217e2827681503a

 

続きを読む

33件のコメント

灘中灘高から東大に入学したエリート、「麻雀と囲碁の方がたのしい」と東大を辞めてプー太郎になった挙げ句……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

『たった1年でこんな状態になる』と27万円かけた高級コーティングに目撃者絶句、こんなコーティングに意味はあるのか?

1:名無しさん


1年前に27万円かけて某有名コーティングを施工したアルファード。
雨染みとウォータースポットだらけで、塗りムラもあちこちに。
たった1年でこんな状態になるコーティングに意味はあるのか。。
しかもこれが簡単には剥がれないんだなー
これが『息を呑む、異次元の美しさ』なのか?
『ノーメンテナンスで3年持続』って、確かに撥水はバッチバチなんだけど、撥水=コーティングじゃないと思う。

 



・コーディングの相場例

製品名 持続性 値段(価格)
ワックス 1週間 2~3千円
ポリマーコーティング 1~3ヵ月 2~4万
ガラス系コーティング 6ヵ月 6~8万
ガラスコーティング 3~5年 10~20万
セラミックコーティング 5~10年 20~30万
プロテクションフィルム(PPF) 3年前後 150~200万

全文はこちら
https://www.pro-iic.com/column/coating-market-price.php

 

続きを読む

22件のコメント

手取り24万という話で運送業の会社に入社、すると事前の説明とは異なり実際の手取りは……

1:名無しさん


 

続きを読む

9件のコメント

先輩後輩が辞めた時に上司が「お前はやめないよな?」と遠回しに確認、「業界水準的に年収〇万すくないっすよねぇ〜」と返したところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

51件のコメント

料理を注文したのに30分放置された客、店員に「自分の分はまだか?」と聞くと15分後に衝撃的な発言をされて……

1:名無しさん


食べ物の恨みは恐ろしい。いくら忙しくても飲食店で客を待たせすぎるとトラブルのもとになってしまう。福岡県の30代男性(エンジニア/年収550万円)は、「関東に住んでいた8年程前の話です」と前置きし、最寄り駅の近くにオープンした丼物チェーン店に行ったときのことを振り返った。

オープン直後だったこともあり、店内は混み合っていたという。また少し時間がかかるタイプの丼のため多少待つとは思っていたが…生尾久。(文:長田コウ)

「そこから30分たっても料理は運ばれてこず」

食券を購入し、運よく空いていた1席に着いたという。カウンターの調味料などを眺めながら、丼が運ばれてくるのを楽しみにしていた。しかし……。

「そこから30分たっても料理は運ばれてこず。隣に座っていた二人組が食べ終わり新規に入ってきた二人には10分程で料理が提供され」

新規の二人組に料理を運んできた店員に、「自分の分はまだか?」と聞くと「少々お待ちください」という返事だけで終わってしまった。さらに15分後、同じ店員から衝撃的な発言をされたのだ。

「並んでるお客様が他にも居ますので、食べ終わったのなら席を空けてもらえませんか?」

これにはさすがの男性もぶちギレてしまった。

「空腹と待たされた事で頭に来て45分経っても料理が運ばれてない事、15分前に聞いた時『待ってくれ』と言われたから待っていた事を怒鳴り飛ばしてしまいました」

店員も焦ったことだろう。「確認してくる」と奥へ駆け込んだが、入れ替わりで店長が出てきて、またしても驚くことを言われた。

「『他のお客様のご迷惑になりますので…』と言われ唖然としました」

もちろん、店員を怒鳴るのは大いに問題だが、店側が全く謝罪しないのも気になる。

結局、男性は完全にクレーマー扱いされてしまったようだ。その後の展開をこう書いている。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28485597/

 

続きを読む

19件のコメント

ネットで激安ブランド米を購入した消費者、180キロ分8万5000円をQRコード決済で支払った結果……

1:名無しさん


 インターネット上でコメを買ったのに商品が届かない、文字通り“ふりコメ詐欺”ともいえる詐欺が相次いでいます。ブランド米を5キロ1000円台で販売するとかたる怪しいサイトもあり、注意が必要です。

■“ふりコメ詐欺”激安偽サイト

 新潟県長岡産のコシヒカリは、5キロ5200円が1560円に。山形県産コシヒカリ5キロ5780円は1734円。定期便を頼めば最大30%オフになるとも書かれています。破格でコメを販売するインターネットサイトの実態に迫りました。

 備蓄米の放出後も依然として続くコメ価格の高止まり。

50代
「依然として、まだまだ高いと思います」
60代
「高いですね。消費税を入れると4000円を超えるので買えない」

 スーパーでの平均販売価格は、過去最高となる5キロ4197円に。コメの価格高騰が続くなか、ブランド米を破格で売るというサイトがあります。

 北海道産のゆめぴりか5キロ、4341円が1302円。山形県産のはえぬき5キロ4973円は1492円に。このご時世では考えられない激安価格をうたうサイト。

 問い合わせ先には岐阜県恵那市の住所と電話番号が書かれています。番組が連絡をしてみると、電話はつながりませんでしたが、問い合わせ先の恵那市の住所にはスポーツ用品店があることが分かりました。そちらに電話をしてみると。

スポーツ用品店店主
「(Q.お米は売っていない?)全くです。欲しいぐらいですね 。土曜日から電話70回ぐらい着信で(要件は)全部お米ということで警察にも相談している」

全文はこちら 
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-900022006

 

続きを読む

12件のコメント

滋賀県にある「かなり攻めた設計」の建物、端の方に重い家電置けない!と目撃者を恐怖させてしまう

1:名無しさん




■今にも倒れそうなギリギリの建物(滋賀県高島市)

★珍百景登録★

階段と一体になっている支柱だけで家一軒を支えるキノコのような形の建物。
三角形の土地を有効利用するために事務所を上に建てて下に駐車場を作った建物で、10年ほど前までは建設会社の事務所として多くの人が出入りしていたそうだが、今は使われていないという。
アンバランスに見えるが、土地すべてが基礎土台なので地震が起きても倒れることはないそう。

全文はこちら
https://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/backnumber/0096/

 

続きを読む

12件のコメント

職場内でのトラブルに巻き込まれた新入社員、先輩社員の言い分を鵜呑みにした社長に社長室に呼び出され……

1:名無しさん




しかし、Aさん側の資料等によると、営業部に配属された同年10月頃から、先輩社員がAさんの悪口を他の社員へ大声で話すなど、職場内での人間関係のトラブルが生じたという。

その後、12月23日には同社の坂井満社長がAさんを社長室に呼び出し、先輩社員の言い分を鵜呑みにした状態で、「先輩に高圧的な態度をとった」などとAさんを約1時間、一方的に叱責。

このとき、坂井社長は「おまえ、とぼけんな、そういう格好で。お前大人をなめるなよ。会社をなめるな」「終わり。おまえ、一回帰っていいよ。自宅待機」「世の中でいう野良犬っていうんだよ」等、人格否定や解雇を予感させるような言動を多数回行ったという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28483201/

 

続きを読む

8件のコメント

バイト先で「ほぇ~」とか「ほぁ~」とか言いまくってた人、周囲に『なんでもかんでも聞いてもらえる』と軽んじられて……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

同じ職場のMARCH卒の人、「大卒がやる仕事じゃないって思いませんか😭」と同僚のOLに話しかけた所……

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

「最近の人は軟弱で甘えてる、私なんか睡眠2時間とかザラだった」と自衛隊の元医官が叱責、あくまで故人の感想にすぎないが……

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク