私は名古屋に越して来て間もない時に、ハローワークで年配の相談員さんに
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) January 19, 2025
『よう観光してから仕事決めたらええ』って言われた事がきっかけで色んな場所に遊びに行くようになったんですけど
あれ実は名古屋弁で『よく考えてから』っていう意味だったらしいです
おもしろくかわいいエピソードですね😚
— りうʚ✡ɞ1/12誕生日 (@Planetaxriuxm) January 19, 2025
私も言われたらかんこう…?てなりそ
他にも色々話してくれたんですけど当時あまり聞き取れなくて、これだけちゃんと聞き取れたんですよね…🍤
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) January 19, 2025
勘考・・・
— イサク🌙 飯田イサク 🐶 俳句迷子 🐻 あなぐま連 (@isakuhaiku) January 19, 2025
これ自体は標準的な辞書に出てくる言葉なんですけどね。
「勘考する」という言い回しは尾張三河の古い方々からしか聞いたことないですね
ちなみに「ちょっと勘考してくるわ」は「トイレ行ってくる」だよ(三重県北部民)
— 祭大好きアフロの床屋🕶秦FC.1919【♨️風呂屋一門会♨️御風呂家御風呂♨️】 (@325623emon) January 19, 2025
年配の名古屋民しか使わないかんこう(勘考)という言葉。工夫するとか考えるとかの意味ですね。名古屋出身のわいのおばあちゃんがよく使ってました。
— ひろくん (@HirokunJan) January 19, 2025
勘考(かんこう)
— ぴよ (@piyopenta) January 19, 2025
…よく勘案すること
武家言葉らしいです。
ディープ名古屋人の姑さんにはじめて言われた時、
へ?
となりました。
(当方、大阪人の母親に名古屋で育てられたため、自宅では大阪弁、学校では名古屋弁でしたが友人は誰も使わず)
「よう勘考して」は私も愛知に来てから初めて耳にした言葉でした。
— 赤城花子 (@blaueKatze111) January 19, 2025
よそ者はみんな同じ単語で「?」ってなるものなんですね。
よう勘考してから仕事決めたらええ、ですね
— 軽めの旅鉄 (@ABtX2hYzLLqaYWj) January 19, 2025
もうあまり聞かなくなった言葉『勘考』
— 五苓散 (@jdtar9bA7ZW7rs1) January 19, 2025
昔、職場で、上司に、
— あゆ様 (@makarontabetai1) January 19, 2025
「そんなんだからダメなんだわ、カンコーしろ、カンコー。」と言われ、
「サイトシーイング?」と返したら、
「違うっ!辞書引け、辞書っ!」と言われたので、辞書出して探し始めたら、
「何で今辞書引いとんだ、そんなん休憩時間にやれっ!」と叱られた。
尾張弁ネイティブからすると、ようかんこうしてから、は「考えてから」より「工夫する、あれこれやってみる」みたいな意味っぽい気がしますね。
— あすかせんせい (@_asukasukasuka_) January 19, 2025
かんこうとか、まわしするとか、普通に使ってたな。
— たまごろー (@hideto_hattori) January 19, 2025
つごも、おおつごもりとか通じる人いるかな?
ずっと標準語だと思っていました。アニメの『やっとかめ探偵団』で方言だと知りました。
— 波璃 (@haru2020rainbow) January 19, 2025
『ようかん買うてから仕事決めたらええ』って言ってたんやで
— Koji Takeuchi (@co_jit) January 19, 2025
勘考ですね。
— みずさわ(札幌) (@priyankaajp) January 19, 2025
やっとかめ探偵団(愛知県ローカルアニメ)で知りましたw
あの、岐阜弁でもカンコウは「よく考えて」です‥
— 翎雅 Língyǎ (@reclinata) January 19, 2025
まあ戦国時代に多くの人が岐阜や清州から今の名古屋に移りましたしね
名古屋人50年以上
— yahho_2525 (@yahho_2525) January 19, 2025
なんだけど
全然知らん言葉だったよ(笑)