投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

16件のコメント

海外企業に奪われた国内需要を日本企業が奪還する可能性が浮上、経済安保の点から自国企業で賄う必要がある

1:名無しさん


世界規模でクラウドを展開している米国企業しか1社で満たすことはできず、22年度の公募で選ばれたのはアマゾン、マイクロソフト、グーグル、オラクルの米国企業4社だった。日本企業で公募に手を挙げた社はなかった。

 選定要件を巡り、日本企業から見直しを求める声が相次いでいた。経済安全保障上、クラウドを自国企業で賄う必要性も高まっており、デジタル庁は日本企業が提供できる環境を整える必要があると判断した。

 選定方式の見直しで、日本企業が提供事業者に選ばれる可能性は高くなる。さくらインターネットやインターネットイニシアティブ(IIJ)などが参入を目指している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eda2c98a0a859136264be0c1954ae69e4b280d23

 

続きを読む

35件のコメント

悪い学習をしたシャチの群れが「悪意をもって人類を襲うようになった」と専門家が警告、小型船を襲って時には沈没させている

1:名無しさん


シャチが集団で船を攻撃する事故が多発、沈没も、ケガへの仕返しか「一時的流行」の遊びか
 おとなのメス「ホワイトグラディス」が発端か、イベリア半島沖

 高い知能と優れた狩りの技術で知られるシャチ。その巧みな技でホホジロザメをひっくり返し、仲間と力を合わせて大型のクジラさえ仕留める。そして3年ほど前から注目を集めているのが、イベリア半島沖で暮らすシャチの群れだ。小型船を攻撃し、時には沈没させることから、地域の船乗りたちを恐怖に陥れている。

 記録に残る最初の攻撃は2020年5月にジブラルタル海峡で起きた。以来、数十件の事例が報告されているが、その内容は驚くほど似通っている。たいていは、数頭のシャチの群れが小型のヨットの舵(かじ)を攻撃し、泳ぎ去るというものだ。

 2022年の6月と11月には2隻の船が沈没した。2023年5月にはひどく破壊された船が、岸に曳航される途中で沈没している。

シャチの攻撃はなぜ始まったか

 学術誌「Marine Mammal Science」の2022年10月号に掲載された論文によると、攻撃に関わっているのは、2つのグループに分かれる9頭のシャチ。ひとつは3頭から4頭の若いシャチからなるグループで、もうひとつは「ホワイトグラディス」と名付けられたおとなのメスが率いる、さまざまな年齢のシャチによるグループだ。9頭の中でホワイトグラディスだけがおとなのメスであることから、彼女はかつて船との事故に巻き込まれた経験から報復行動を起こしていて、若いシャチたちは彼女の行動をまねているのだろうと、論文の著者らは推測している。

「シャチが決まって攻撃するのは舵で、ヨットばかりであることから、メスあるいはその子どもが船のスクリューや舵でケガをしたことがあるのではないかと、一連の攻撃が始まった当初から考えていました」と米国アラスカ州でシャチを追跡調査する非営利団体「North Gulf Oceanic Society」の野外生物学者ダン・オルセン氏は言う。

 しかし、シャチの行動が悪意あるものだという説に皆が納得しているわけではない。理由のひとつは、シャチの関心が船そのものだけに向けられており、乗っている人には無関心だということだ。船が沈み始め、乗員が救命ボートに乗り移っても、シャチはまったく興味を示していない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d279a0a3742e52c11ab2c6301494c9751de160b1

 

続きを読む

12件のコメント

台風7号の影響で東北地方に甚大なダメージが発生中、浸水被害や冠水などの報告が次々と……

1:名無しさん


一晩で600ミリ弱の豪雨 岩手・岩泉小本、住宅浸水や道路冠水相次ぐ「台風10号よりすさまじかった」

 台風7号からの暖かく湿った空気が三陸付近に停滞する前線に流れ込んだ影響などで、岩手県岩泉町小本は13日夕方から14日朝にかけて局地的な大雨となり、600ミリ近い降水量を観測した。

 13日午後5時から14日午前1時までの8時間は猛烈に降り続き、516ミリを記録。13日午後4時からいったんやんだ午前6時までの降水量は574・5ミリで、年平均雨量(1450ミリ)の約4割に達した。1時間降水量の最大は124・5ミリで観測史上1位となった。

 小本津波防災センターに一時、11世帯24人が避難。床上1棟、床下3棟の浸水被害が確認された。国道45号をはじめ地区内の道路は土砂流入や冠水で通行止めが相次いだ。

 同じ時間帯(13日午後4時~14日午前6時)の周辺の降水量は岩泉73・5ミリ、普代164・5ミリ、宮古21ミリだった。盛岡地方気象台の担当者は「三陸付近に停滞する前線や台風からの暖かく湿った空気の影響で、強い雨雲が局地的に入り続けた。記録的な大雨でもっと大きな被害が出る恐れもあった」と説明した。

 岩泉町で26人が犠牲となった2016年の台風10号では町内(岩泉)の総降水量が285・5ミリ、1時間最大は70・5ミリだった。

 降りやまぬ雨に住民は眠れぬ一夜を過ごした。自宅近くの道路に土砂が流れ込んだ農業三浦浩子さん(68)は「避難所まで移動したらかえって危ないと考え、裏山から最も遠い部屋にいた」と話した。

 避難所開設のため13日午後7時ごろ防災センターに駆け付けた浦場多美男支所長は「車を降りた瞬間に全身ずぶぬれになった。バケツをひっくり返すどころではなく、降り方は台風10号豪雨よりすさまじかった」と振り返った。

https://kahoku.news/articles/20230814khn000027.html

 

続きを読む

17件のコメント

和歌山に上陸した台風7号が「ジョギングくらいの速度」で列島を縦断中、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性あり

1:名無しさん


【台風情報】朝5時前に和歌山県潮岬付近に上陸 ”ジョギングくらい”時速約10キロで北西へ進み列島縦断 雨雲は離れた地域で発達・猛烈な風と雨

気象庁によりますと、台風7号の中心は、15日午前5時前に和歌山県潮岬付近に上陸しました。午前6時には、潮岬付近の北緯33度40分、東経135度40分にあって、1時間におよそ10キロの速さで北西へ進んでいると推定されます。

新たに徳島県が暴風域に入りました。中心の気圧は975ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風が、また中心から半径280キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いていると推定されます。

線状降水帯が発生する可能性があります。近畿地方と東海地方では15日夜にかけて、関東甲信地方では15日午前中、四国と中国地方では15日午後にかけて、発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

■このあとの進路予想

予報円の中心線は15日午前中に、和歌山県などの紀伊半島を進み、大阪湾に出てから、淡路島、あるいは瀬戸内海沿いの大阪・兵庫・岡山付近に最接近、本州に再上陸する可能性も指摘されています。まだ予報円が広く、進路は定まってはいません。また16日未明には日本海に抜ける予想となっています。

◆15日午前6時 潮岬付近 975hPa 北西に時速10キロ
◆15日午後3時 姫路市付近 980hPa 北北西に時速15キロ
◆16日午前3時 豊岡市の北約140キロ 985hPa 北に時速20キロ





https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/657688?display=1

 

続きを読む

20件のコメント

富士山頂で『思わず目を疑うような光景』が常態化している模様、「雨でも降ろうものなら命に関わる」と専門家が警告

1:名無しさん


野口健氏 富士山頂で野宿する海外の技能実習生を問題視「雨でも降ろうものなら命に関わる」

 アルピニストの野口健氏(49)が13日「X」(旧ツイッター)を更新。富士山頂で起きている問題を嘆いた。

 現在、富士山頂では海外から来たたくさんの技能実習生が野宿していることが問題になっているという。

 野口氏は「技能実習生を受け入れている企業様、富士登山の危険性、ルールとマナーを伝えてほしいです。毎年お盆の時期は技能実習生で溢れます」という富士山で仕事をしている関係者の投稿を引用した上で「これは本当に深刻な問題。中には勝手にテントを張る人も…。下界が暑いからと『山頂での野宿しよう』となるのかもしれませんが、しかし、雨でも降ろうものなら、命に関わる」とその危険性を訴えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa17ae6e445262e458eaf81c49b7dbb57ee21182

 

続きを読む

84件のコメント

めざまし8出演者が「台風7号による計画運休」に不満を表明、普通の人からすると昔は走っていたのに!となる

1:名無しさん


古市憲寿氏 計画運休に私見「意思決定がブラックボックス。昔は走っていたのになんで今は」

社会学者の古市憲寿氏(38)が14日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。台風7号の接近に伴う新幹線などの計画運休について言及した。

東海道・山陽新幹線は15日、計画運休とする区間があり、お盆のUターンに大きな影響が出る。JR東海は13日、東海道新幹線が15日の始発から最終列車まで、名古屋―新大阪間で運転を取りやめると発表した。(略)

 古市氏は「(計画運休の)意思決定がブラックボックスというのは気になりますよね。普通の人からすると、昔は走っていたのになんで今は走れないのって思う人は多いと思うんです」と指摘。

 「計画運休は2014年にJR西日本が始めたのがきっかけと言われていますけど、たかだかこの10年くらいのことなんですよね。逆になんで10年くらい前までできていたことが今できなくなっているのか」と言い、「もちろん事前に計画運休した方が予定を立てやすいということがあるでしょうし、仕事する人にとってはいいと思うんですよ。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/14/kiji/20230814s00041000209000c.html

 

続きを読む

46件のコメント

映画「聖闘士星矢」の大爆死で東映アニメーションの決算が瀕死状態に、本来なら増収増益になるはずだったのに

1:名無しさん


 2023年4月に公開された、映画『聖闘士星矢The Beginning』。主演は新田真剣佑、日本の人気漫画をハリウッドが実写化した期待作だった。新田の本格ハリウッドデビュー作であり、今後の海外進出における重要な鍵になると見ていた映画ファンも多かったが……。

「映画興業において最も重要とされる公開初週で、『聖闘士星矢』は国内観客動員数ランキング8位という結果でした。さらに2週めのランキングから圏外に……。日本発信の作品にもかかわらず、話題にのぼることはほとんどなく、各社で “爆死” と報じられています」(映画関係者)

 同時期に公開された『スーパーマリオ』は世界的にヒットし、全世界の興行収入でアニメ映画の歴代2位に上りつめた。新田真剣佑としては相手が悪かったというほかないが、『聖闘士星矢』の日本での興行収入は、世界累計でも10億円に届かなかったといわれている。

 こうした状況で大打撃を喰らったのが、出資元である「東映アニメーション」だ。というのも、今作は制作こそハリウッドだが、出資は100%東映アニメーションで、その額は6000万ドル(80億円超)と報じられている。

 そんな大きな期待を背負った大作の “爆死” の悲痛が、2024年3月期第1四半期の決算短信に報告されている。

「同決算は、売上高こそ前年比1割程度の増益となっていますが、逆に営業利益は、20億9500万円(49%減)と半減しているんです。その要因は『聖闘士星矢The Beginning』の棚卸資産の評価損と明記されています」(同)

 営業利益半減と書かれたこの短信を、濱崎税理士事務所代表の濱崎幸将氏が解説する。

「要するに『この作品で製作費の回収はできないと判断し、損失として処理した』ということです。

 ここでいう “棚卸資産” というのは、『聖闘士星矢』の製作費を指すと思われます。通常はこの棚卸資産は、興行収入をはじめとする実際の売上に合わせて、『売上原価(売れた商品の仕入れや製造にかかった費用)』として計上されるものです。

 ところが、今回は売上原価に計上せずに『評価損』、つまり製作費の回収が見込めないものとして損失があった、とされています。このことから、今後の売上を見込めないと東映アニメーションが判断したことがわかります」

 濱崎税理士は、前年比で半減した営業収益の原因は、間違いなく『聖闘士星矢』の失敗にあると語る。

「同社は『ONE PIECE』『ドラゴンボール』『スラムダンク』『プリキュア』シリーズといった有力な作品群を抱えています。そこからの安定的な収益の確保・拡大を図った結果、第1四半期における売上高は、前年同期比10.1%増という結果を出しています。そちらは決して “失敗” していないのです。

 にもかかわらず、『聖闘士星矢』の失敗で、営業利益が前年比49.0%減になったほか、親会社に帰属する純利益は31億2000万円で前年比22.4%減となっています。今回の決算短信を読む限り、他の作品の貢献をかなり打ち消していると感じました。

 全体の利益は確保しているので、会社全体が苦しんでいるほどとは思いません。とはいえ、株主の失望は避けられず、会社としても手痛い大コケをしたという大きな反省と危機感はあると思います」(前出・濱崎税理士)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7c6c0dc7693f4f3938348ceb13c392f7f57f71

 

続きを読む

11件のコメント

外国メディアが報じた”外務省の公電”、外務省が「外務省公電とされる文書は全くの偽物だ」と猛反論

1:名無しさん


外務省は14日、外国の自称「メディア」によって東京電力福島第1原発処理水に関する報道があり「内容は事実無根」と公表した。同時に「偽情報とその流布に断固として反対する」と批判した。

外務省によると、「処理水の放射能濃度が基準を大幅に超過したため、処理水の希釈を加速し、安全基準を満たすことが検討されている」と記した「外務省公電」とされる文書などが報じられたという。

同省は「外務省公電とされる文書は全くの偽物だ」と指摘した。

https://nordot.app/1063853763556983370

 

続きを読む

40件のコメント

「友人宅」から帰ってきた妻が豹変、幸せだった共働き夫婦が「アホすぎる原因」で崩壊した模様

1:名無しさん


「友人宅」に行ってから妻の様子がおかしい…年収600万円男性が29歳の妻に衝撃を受けた「出来事」

新築を立てた友人

 奈美さんが不満に感じていたのは智仁さんの金銭感覚。

 彼はあまりお金を使わない人だったらしく、豪華なプレゼントや豪華な旅行に行くことはなかったそうです。とはいえ、けしてケチなわけでもなかったので、交際は続けたといいます。

 交際から約1年後、智仁さんは奈美さんにプロポーズをし、彼女はそれを受け入れます。そして2人は、互いの職場の中間あたりで賃貸マンションを借り、新婚生活を始めました。

 さらに結婚した翌年には長女を出産。初めての育児は本当に大変だったそうですが、智仁さんが最大限、家事をしてくれ、何とか乗り切り、毎日が充実していたといいます。

 そんなある日、彼女に一本の連絡が入りました。相手は同じ都内に住む大学時代の女友達。内容は「一戸建てを購入したから遊びに来ないか」というものでした。

 奈美さんはそれに明るく応じたのですが、この時、彼女はあまり気が乗らなかったといいます。同じ年齢の友達で、同じ「都内住み」なのに、賃貸と一戸建てで格差を感じてしまったのです。

 次の休日に、長女を智仁さんに任せ、奈美さんは都心から少し離れたところにある友人宅へ向かいました。そこは新築の一戸建てが並ぶ「新興住宅街」といった感じの街並みです。

 彼女の賃貸マンションのある街は、ごみごみとした下町のような雰囲気だったので、別世界に来たように感じたといいます。その感覚は、家の中に入ると一層、強くなり、挙句、奈美さんは智仁さんと結婚したことを後悔したのです。

 そして、自宅に帰ってから奈美さんの様子がおかしくなり、智仁さんは衝撃を受けることになります。

———-
年収で考えてしまうと、自分より上の年収の人はいるので、劣等感を感じるのは当然です。身近な友人夫婦が自分たちより「良い暮らし」をしていることもよくあることなので、そこは気にしないほうがいいでしょう。

総務省統計局の平成30年「住宅・土地統計調査」によると、30代夫婦の持ち家率は36%程度。家を持っている夫婦を見て、つらくなる必要はないのです。

しかし奈美さんはこの後、強い劣等感を覚え、思い切った行動に出てしまったそうです。
———-

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9385662f3dbf44b6623aecf4e9fd11bb30697d0?page=2

 

続きを読む

22件のコメント

堪忍袋の緒が切れた山梨県、悪質な観光客を実力行使で締め出す方針を明らかにした模様

1:名無しさん


夏山シーズンの富士山で山小屋に宿泊せず山頂を目指す弾丸登山が相次ぐ中、山梨県の長崎幸太郎知事は14日、来シーズン以降の弾丸登山規制の条例化を地元自治体と検討していく考えを明らかにした。

今月11日夜、富士山吉田口登山道の8合目付近で撮影された写真だ。登山道を埋めつくす登山者、銀色のレスキューシートで寒さを防いでいる人もいる。

弾丸登山者の増加を受け、長崎知事は14日、臨時会見を開き、警察に前もって規制を発動するよう要請したと明らかにした。

また、長崎知事は中国の団体旅行解禁などで来年はさらに登山者で混雑する可能性があると指摘、5、6合目での弾丸登山規制の条例化を地元市町村と検討していく考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/85811d7d1916c60a39c0877fe7f9dcfdf6c3e257

 

続きを読む

18件のコメント

欧州の有名登山家が「瀕死のポーターを見捨てた疑惑」が浮上、新記録達成のために救助しなかった

1:名無しさん


「新記録のために死にかけのポーター見捨てた」…ノルウェーの登山家が炎上

ノルウェーの有名登山家が記録欲で死にそうなポーターを助けずにヒマラヤ登頂を強行して炎上するとこれを否定した。

CNNが11日に伝えたところによると、ノルウェーの女性登山家クリスティン・ハリラさんが先月27日に現地ポーターとともにパキスタンにある世界で2番目に高い山のK2に登頂した。

これによりハリラさんらは世界で標高8000メートル以上の高峰14座を3カ月と1日で登頂する新記録を打ち立てた。

しかしその後、彼らが登頂途中で急な崖から落ちロープで逆さに宙づりとなり最後に死亡したポーターを見ながら救助しなかったという疑惑が起き批判が出た。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/71d38da5167b0591da6a8e4fcebe45798564f0c6

 

続きを読む

36件のコメント

中国の”隠れ債務”が日本人の想像を超えた領域に突入、打ち出の小槌のごとく利用された結果な模様

1:名無しさん




 

続きを読む

18件のコメント

ジャンボリー大会で韓国スカウト連盟が規約違反していた可能性が浮上、人数が足りないのをルール違反で誤魔化した

1:名無しさん


◀アンカー▶
このように最後の日程であるKポップコンサートが行われていますが、今回のジャンベリーに関してもう一つの問題点が明らかになりました。

韓国スカウト連盟が韓国隊員たちのジャンベリー参加が低調になると、参加規定を破って小学生を参加させたことが確認されました。

実績を埋めるために、資格条件にならない小学生を動員したんですけど。<中略>

今回のジャンベリー規定には、1年以上活動した中・高校生のみジャンベリーに参加できると釘付けになっています。

それでも韓国隊員参加が低調で大会前に緩和した規定でした。

緑緑のない2週間のキャンプを支えるために、「キャンプ場」や「屋外炊事場」といった必須能力を備えてこそ参加できました。

[韓国スカウト連盟関係者(音声変調)]
「ジャムバリーはある程度訓練にならなければならないが、これを支えることができるという、1級コースを修了した隊員だけが来られる状況です。小学生は給水がありません。」

しかし、参加費を支援し、資格条件に満たない小学生の多くを参加させた事実が確認されました。

韓国スカウト連盟が今年1月に各小学校に送った公文には小学校6年生から受付でき、参加費も支援してくれると参加を促したことが明らかになりました。

なんと6回にわたって募集を進めましたが、国内の申請者は3千8百人に過ぎませんでした。

海外申請者4万人の10分の1に過ぎず、非難が去ると、年齢も無視し、参加費100万ウォンを払い戻してくれるというコムスも動員されました。

このように集まった小学生のほとんどは、規定の14歳を超えず、安全保険すら加入できませんでした。

全文(韓国語)はこちら
https://n.news.naver.com/mnews/article/214/0001292671?sid=102

 

続きを読む

45件のコメント

埼玉県荒川で外国人が大量死亡する危機的事態に発展、自治体は道路を緊急封鎖する羽目になった模様

1:名無しさん


埼玉県寄居町鉢形の荒川で、外国人の水難死亡事故が相次いでいる。川底が急に深くなり、引き込むような水流も発生する危険な場所で、繰り返し注意が呼びかけられてきたが、川遊びをする人は後を絶たない。町は河原へ続く道を当面封鎖するなど、対策強化に動きだした。(西部悠大)<中略>

この場所では、13年に日本人男性も亡くなっているが、犠牲者は外国人が圧倒的に多い。110番や119番などの通報に時間がかかった可能性もあるとみられる。

7月の事故の2日後、立ヶ瀬河原を訪ねると、中国人の家族が浅瀬で水遊びをしており、浮輪を着けた子どももいた。父親は「この場所は友人に教えてもらった。浅い場所でしか遊ばないから大丈夫」と、事故を気にもとめていなかった。

相次ぐ事故を受け、町や県警はポルトガル語やベトナム語など5か国語で遊泳禁止を伝える看板を河原に設置し、巡回も行っている。さらに町は、7月28日から当面の間の措置として、立ヶ瀬河原に続く道路を封鎖した。町の担当者は「事故を防ぐため、今後も強い措置を講じる」としている。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230810-OYT1T50134/

 

続きを読む

32件のコメント

韓国映画界の命運を賭けた”ビッグ4”が一斉に封切り、凄まじい動員数を記録して関係者騒然

1:名無しさん


「こんなにすべて死ぬとは」凄惨な夏の映画館… 高価なチケットのせい?Netflixのせい?

「ディズニープラスのムービングが映画館の公開映画よりはるかに優れている」
「映画館に一度行けば3万ウォン、その金ならネットフリックスで思う存分見る」

夏の最大ピークシーズンにもかかわらず、映画館の観客動員が以前よりも大きくなかったと伝えられた。ビッグ4映画が封切りしたにもかかわらず、映画館ごとに「これほどとは知らなかった」「こうして映画館はみんな死ぬ」と愚痴が出ている。

夏の劇場の不振は韓国映画の興行性以外にも外部変数が作用したという分析だ。

映画館の代わりにNetflixなどのオンライン動画サービス(OTT)を通じて映像コンテンツを視聴するのが普遍化されたうえ、映画チケットの値段が高す??ぎるのも主な要因に挙げられる。OTTコンテンツに比べ、最近映画館で上映する映画の競争力も高くないという評価だ。

今夏の劇場は数百億ウォンの製作費が投入されたビッグ4韓国映画が一斉に封切りした。しかし現在まで「密輸」がようやく損益分岐点の400万を突破しただけで「非公式作戦」や「ザ・ムーン」は成績表が凄惨だ。

最も遅く開封した「コンクリートユートピア」が4日ぶりに100万観客を集めて一晩遅れて奮戦する様相だ。劇場街では夏の興行が凶年と評価された昨年より、マスクを脱いで迎えた今夏が観客数がさらに落ちるという愚痴が出ている。

全文はこちら
https://n.news.naver.com/article/016/0002182973?ntype=RANKING

 

続きを読む

20件のコメント

突貫工事で整備したジャンボリー閉会式のK-POPコンサート、後始末が悲しいことになっている模様

1:名無しさん


韓国文化体育観光部がジャンボリー行事で毀損されたソウルワールドカップ競技場の芝に対して最善を尽くして復旧すると13日、明らかにした。

今月8日、「2023セマングム世界スカウトジャンボリー大会」閉営式とK-POP公演場所は台風6号「KHANUN(カーヌン)」の上陸を控えて突然ワールドカップ競技場に変更された。該当の競技場はプロサッカークラブのFCソウルがホームスタジアムとして使っていて、19日に大邱(テグ)FCとの試合を控えている状況だった。

これについて、サッカー界では舞台設置などによる芝の毀損に懸念の声を出した。「4万人を超えるジャンボリー隊員がスタジアムを訪れてグラウンドに舞台や椅子などが設置されたため芝の毀損は避けられない」ということだ。

該当の芝生は2021年ソウル施設管理公団が約10億ウォン(約1億900万円)の予算を投じて作ったハイブリッド芝(天然95%人造5%)。2002韓日ワールドカップ(W杯)で韓国とドイツの4強戦が開かれたスタジアムだが、その地位と釣り合わない「劣悪な芝」という批判が相次いで、公団が新たに設置した芝だった。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/307737

 

続きを読む

16件のコメント

台風7号により京都封鎖の可能性が浮上、このままでは紀伊水道コースもありえる?

1:名無しさん


京都縦貫道など近畿の高速道路15日~16日 一部通行止めも
08月14日 18時21分

台風7号の接近にともない、NEXCO西日本は15日、近畿地方の高速道路の一部の区間が通行止めになる可能性があるとしています。

NEXCO西日本によりますと、15日正午から午後6時にかけて通行止めになる可能性があるのは、
▽新名神高速道路の神戸ジャンクションと川西インターチェンジの間の上下線、
▽西名阪自動車道の藤井寺インターチェンジと天理インターチェンジの間の上下線、
▽阪和自動車道の南紀田辺インターチェンジと印南インターチェンジの間の上下線、
▽京都縦貫自動車道の園部インターチェンジと京丹波わちインターチェンジの間の上下線です。
また、
▽名神高速道路の京都東インターチェンジと栗東インターチェンジの間の上下線、
▽舞鶴若狭自動車道の三田西インターチェンジから綾部インターチェンジの間の上下線、
▽京都縦貫自動車道の大原野インターチェンジから亀岡インターチェンジの間の上下線は、15日の午後6時から16日午前0時にかけて、通行止めになる可能性があります。
▽関西空港自動車道は関西国際空港インターチェンジから上之郷インターチェンジの間の上下線が、強風の影響次第では、15日の午前0時から午前6時にかけて通行止めになる可能性があるということです。
16日も台風の状況しだいで一部の区間が通行止めになる可能性があるということで、NEXCO西日本はホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20230814/2010018082.html

 

続きを読む

37件のコメント

海外映画サイトが『シン・仮面ライダー』を絶賛、DCやマーベルには絶対に作れない作品だ

1:名無しさん


・新 仮面ライダーは、実写アニメのエッセンスをユニークかつ爽快な方法で取り入れた、大胆でクレイジーなスーパーヒーローのリブート作品である。

・この映画は、庵野秀明監督の『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』の一部であり、古典的な日本のヒーローや怪獣をリブートし、庵野監督のユニークで独創的な映画製作技術を披露している。

・ダークなテーマを探求し、実存的な孤独に取り組む『新 仮面ライダー』は、従来のスーパーヒーロー映画とは一線を画し、新鮮でエキサイティングな作品となっている。

エヴァンゲリオンのメカを操縦することは、願いを叶えるファンタジーとしてではなく、戦争中の兵士のようなトラウマ体験として演じられる。主人公の碇シンジ(当初の声優は緒方恵)が、たった一機の「エンジェル」(シリーズ版カイジュウ)との戦いの経験で殻に閉じこもり、無心に射撃の練習をするうちに、憂鬱な不安感に支配されていく様子は、オリジナルシリーズの第3話の冒頭であっという間に描かれた。

『新・仮面ライダー』もほとんど同じで、主人公はスパイダーオーグと戦っただけで、不本意ながら殺人マシーンにされてしまったというトラウマに直面する。ライダーの血管を流れるプラーナは、生き残るために彼をより攻撃的にさせるが、彼が敵に与える残忍さは、すぐに彼の人間の心では消化できなくなる。この映画は、目的が手段を正当化するかどうかというマキャベリ的な難問を浮き彫りにし、DCやマーベルの理想主義的でステータス重視のスーパーヒーローとは根本的に一線を画している。

https://collider.com/hideaki-anno-shin-kamen-rider/

 

続きを読む

38件のコメント

70億ドルあった韓国内のイランの凍結資金、10億ドル目減りしていたとイラン政府が明らかに

1:名無しさん


イランは12日(現地時間)、「韓国国内の銀行口座に4年にわたり石油輸出代金が凍結されていたが、その額は当初の約70億ドル(約1兆100億円)からウォン安の影響で10億ドル(約1440億円)目減りした」と明らかにした。米国とイランは10日、海外のイラン資金凍結解除の条件として両国の刑務所に服役している受刑者を相手国に帰国させることで合意した。

 イラン国営IRNA通信などによると、イラン中央銀行のファルズィーン総裁は同日「イランの約70億ドルの資金は韓国の複数の銀行に数年にわたり無利子で凍結されていたが、これが10億ドルほど目減りしたのはドルに対するウォンの価値が下落したためだ」と発言したという。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/14/2023081480012.html

 

続きを読む

21件のコメント

ビッグモーターの創業家が新しい商売を始める模様、既に新会社の設立準備が進んでいる

1:名無しさん


「名簿から消えた」ビッグモーターを支配した「ロイヤルファミリー」の再就職先と前副社長の仰天計画

7月25日に兼重宏行前社長(71)と宏一副前社長の退任が発表され、和泉伸二新社長(54)、石橋光国新副社長(45)を軸とする新体制がスタートした。そこで注目されていたのがロイヤルファミリーのメンバーであるA常務とB本部長の両名の去就だ。兼重親子がビッグモーターの経営から完全に手を引いたとしてもこの両名が会社に残るようでは、抜本的な改革はできないとされていたからだ。

そんな両名に関して、新たな進展があったようだ。複数のビッグモーター関係者によると

「いつの間にか社員名簿から二人の名前が消えていました。すでに経営陣からは外れているようです」

というのだ。

一体内部で何が起きているのか――。元幹部社員は「あくまで噂レベルですが……」と前置きした上で、その実情を明かした。

「A常務とB本部長の両名は和泉新社長に『辞表』を提出したそうです。ですが、和泉氏はそれらを受け取らなかった。『会社を辞めていま逃げることは許さない』とハネつけたそうです。ビッグモーター崩壊の戦犯ともされる両名の“逃げ得”を阻止したんです。男気がある和泉氏らしいですね」

逃げ切りを許されなかった二人は新たな職場を用意されたようだ。別の関係者が続ける。

「現在、会社ではコーティング業務を行う新会社の設立計画が進んでいます。二人はそこで新たな任務をこなすとみられます」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1352dd4d8c057baae9df8f90e9fb9b799f97467a

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク