最近陰で部長の事を「指示役とみられる男」って呼んでたけど、ワイも新人に「実行役」て呼ばれはじめてて文字通りブラックな職場と化してきてる。
— ぶれいん@脳神経内科 (@oftooone) November 21, 2024
最近陰で部長の事を「指示役とみられる男」って呼んでたけど、ワイも新人に「実行役」て呼ばれはじめてて文字通りブラックな職場と化してきてる。
— ぶれいん@脳神経内科 (@oftooone) November 21, 2024
梅田阪急ビルの建て替えは大成が請けたのに、何故か解体途中で違約金を払って撤退、大林が引き継いだが「阪急梅田村は竹中」と言う伝統も崩されたのも不思議で、当時界隈では大いに話題になったものだ。
梅田阪急ビルの建て替えは大成が請けたのに、何故か解体途中で違約金を払って撤退、大林が引き継いだが「阪急梅田村は竹中」と言う伝統も崩されたのも不思議で、当時界隈では大いに話題になったものだ。
— Alunim(アルニムさん)🛠️ (@AluminiumMania) November 22, 2024
戦前戦後の増改築補修を繰り返したビルを建て替えると言うのはそれだけ困難な事業と言うこと。… https://t.co/F7zjtTNDdD pic.twitter.com/ulLYwCNa92
【悲報】
— 世界・仰天ニュース (@world_news2025) November 21, 2024
ロシアさん、動員年齢の
上限を65歳に拡大 https://t.co/72vUNx90s9 pic.twitter.com/Opgss9mCYw
めっちゃいいこと言ってる2020年の石破さん
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) November 22, 2024
>(IR汚職について、)国民に向けて説明する場が裁判だけでいいはずはないので、国会審議を通じて明らかにしていかねばならない‼️
【米司法省】日本の国会議員5人に贈賄の疑いの中国籍を起訴 ← 5人の中に岩屋外務大臣 pic.twitter.com/fOt7yukUGv
こんな無法なルビ振り、水樹奈々じゃなくても許されるんですか pic.twitter.com/LZqZmxAVyh
— むりかもめ🦈 (@murimurikamome) November 21, 2024
元銀行員から見ても謎すぎ。三菱UFJの何重ものセキュリティの貸金庫、役席でも開けようがないわ防犯カメラもあるし。内部に共犯者がいたとしても1回こっきり突破するのすら難しいのに何年も繰り返し十数億円規模の巨額着服……メガバンクでこれはちょっと信じがたいな。
— 服巻浩司 (Koji Haramaki)@Dr.Flower「Believe your way」 (@koji_haramaki) November 22, 2024
犯行手口を詳しく知りたい(笑) https://t.co/tMmh4DIEVm
知り合いからドイツお土産でこのチョコレートもらったんだけど、気狂うほど美味しくて家で踊ってる、ドイツ行った人買ってきてほしい pic.twitter.com/e8G7BNnSrP
— 進撃のカームラ (@KaaamuraTravel) November 21, 2024
ホントこれで、貸金庫って自動化・非自動化・半自動に関わらず、シールボックスにはマスターキーがあって余程の事がない限り持ち出しできないはずが、複数支店でやらかしてるから銀行全体でマスターキー管理がガバガバな可能性あるぞ。 https://t.co/6FY6IAs8eo
— (๑╹◡╹๑) (@tsuchie88) November 22, 2024
前にも書いたけど、「筋肉は裏切らない」を合言葉に若い頃から日々のウェイトトレーニングを欠かさず50代になるまで圧倒的な筋肉量を誇っていた知人が、還暦に近くなったとき長年の酷使が祟って派手に腰を壊してトレーニングを中断、身体が急速に萎んでしまったのを見て「関節は裏切る」と学んだ。
— まことぴ (@makotopic) November 22, 2024
岩屋外務大臣の500万円不記載問題 麻生派は入金出金共に議員別の銀行口座で管理しており、通帳データですべてわかる仕組みでした。300万円の内、一部だけを少額不記載は事務手続き上ありえないのです。意図的であるとしか思えない。他の麻生派議員には問題が出ていません。https://t.co/Gpl3HgeG2T
— 渡邉哲也 (@daitojimari) November 20, 2024
えっ、これメチャクチャ良いニュースじゃないですか……!!!?
— 橋本 新義 (@Shingi) November 22, 2024
> 日本発の「ペダル踏み間違い防止装置」、世界標準へ…国連が基準化
> スイス・ジュネーブで開催された国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP.29)の第194回本会議での決定だ。https://t.co/ZheVvo6ZMJ
今までで一番タイヤを使ったお客さん
— なにを検査するかは想像にお任せしてる検査員DOT4 (@tn_dot4) November 22, 2024
タイヤ使い切って
リム使い切って
ディスクで走って
ブレーキホース破って
この状態でパンクしたから見てくれって持ってきた pic.twitter.com/6e9Elep33e
これをプラネタリウム業界で言い換えると「見たいプラネタリウムのアンケートをとると、必ず『ブラックホール』という解答があるが、ブラックホールをテーマにした番組で客がたくさん入った試しがない」になります。いやホントに、入らない。 https://t.co/A8ZZiy8YNa
— 鵜林伸也 (@Ubayashi_Shinya) November 21, 2024
アドバンホイール盗まれました。拡散して頂けると助かります
— NANA (@NANA1023643) October 10, 2024
些細な事でも情報提供して頂けると助かります。
被害届け提出済み。親の友達の弁護士にも言ってくれて報告してくれました
アドバンrgゴールド
アドバンレーシングrg8.5j2本
アドバンレーシングrg9.5j2本
イーグルRSsスペック255/45
4本 pic.twitter.com/bIef4wjfU1
サーベルタイガーのミイラを発見、ついに本当の姿が明らかに
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) November 21, 2024
「素晴らしい標本に大興奮しています」と研究者。これまでは毛皮や筋肉、皮膚といったやわらかい組織を残す化石がなく、実はどんな姿をしていたのかは謎でした。https://t.co/EOOZ1sPY0E #ナショジオ #ホモテリウム #サーベルタイガー
さまざまな復元図や博物館の模型のほか、映画『アイス・エイジ』シリーズにも登場するが、サーベルタイガー(剣歯虎)が実際にどんな姿をしていたのか、古生物学者はおよそ200年ものあいだ疑問に思ってきた。見つかるのは骨の化石と足跡だけで、長い牙を持つこの肉食動物の本当の容姿はずっと謎だった。だが、シベリアの永久凍土で3万2000年前の子どものミイラが見つかり、ついに外見を披露した。
全文はこちら
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/112100632//