よし、完全に終わったな
— イング (@ING_gurimore) September 21, 2025
バフェット、BYD株を完全手放す https://t.co/QpZqkN21Qq
【NQN香港=福井環】22日の香港株式市場で、中国電気自動車(EV)の比亜迪(BYD)が反落している。一時は前週末比4.1香港ドル(3.61%)安の109.4香港ドルまで下落した。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイが保有していたBYD株を全株売却したと伝わった。BYDへのバークシャーの影響力がなくなったことや、株式需給の悪化を嫌気した売りが出ている。
米CNB…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL221KBTS5A920C2000000/
軽規格でBEV出して、売れるとは思えんのだけど。
— ホルモンの人 (@hormonenohito) September 22, 2025
軽は乗りつぶしが基本なんでリセールバリュー考えなくていいけど、SAKURAであの程度なんで。
バークシャー・ハサウェイが中国BYDの保有株をすべて売却へ https://t.co/wH9mSQfb5f pic.twitter.com/jbgHAQBbYt
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) September 21, 2025
深刻なデフレでインフレビジネスやるのは早晩破綻する
— イング (@ING_gurimore) September 21, 2025
生産拡大(工場出荷額)を目指すビジネスは先が見えましたね
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) September 21, 2025
アメリカメディアは年始ごろからBYDの下請けへの支払いがめちゃくちゃ遅れてるからやばいのではないかって報じてました。
— アメアキ (@americanoaki) September 22, 2025
キャッシュフローは確実に悪化するでしょうね
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) September 22, 2025
せっかく最高速レコード取ったのに( ´u`)
— うぃっちわっち(丁稚) (@Witchwatch99) September 22, 2025
販売にプラスの影響有るかな…🤔💭
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) September 22, 2025
バークシャー・ハサウェイ:ウォーレン・バフェット氏が率いる米国の持株会社
— せんけん (@megabi0) September 22, 2025
初めて知った。世界経済の流れ、どこまで変わるのだろうか。BYDもゾンビの仲間入りかあ(すでに仲間に入ってるのか?)
バークシャー・ハサウェイは日本の商社株を買い進めていますね
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) September 22, 2025
これも流れの1つと思います
むしろ遅すぎ😂
— 東北虎aki (@akidongbeihu) September 21, 2025
もっと高値で売れたけど、中国当局に睨まれない程度に売却したから遅くなりましたな〜
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) September 21, 2025
— 碧渚 志漣(Aona Shiren) (@wEoOjwhZjP36126) September 21, 2025
こんな、馬鹿な話があるか〜!
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) September 21, 2025
(中国当局及びBYD) pic.twitter.com/vMLrledyv2
まだEVは早すぎたというか、
— Ancient-Moon🇺🇦♡🇯🇵 (@ancientmoon600) September 22, 2025
この動きを見てると、エコってエゴだったんだなと薄暗い気分になります。
EV車の波が大きかったため、引き潮も大きいものになりそうです(´・ω・`)
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) September 22, 2025
BYDの流れはこれから🇨🇳EV将来性が🌀
— nakachan (@pYq5DgvDNVW1jK1) September 22, 2025
中小EVメーカーや新興EVメーカーは🌪️
年末から来年の先行きは真っ暗