日本マイクロソフトの売上高が1兆円を突破した。2023年11月13日発行の官報・決算公告によれば、2023年度(2022年7月~2023年6月)売上高は前年度比15.4%増の1兆223億円。売上総利益(粗利:グロスマージン)は18.7%増の2421億円、営業利益は10.7%増の465億円、純利益は21.2%増の332億円だった。
2018年度の売上高は4567億円だったから、過去5年の平均成長率は17.5%。テレワーク向けのTeamsやパソコンの需要増に加え、クラウドのAzureが急成長した。Azureの実績は2000億円弱とみられる。
日本マイクロソフトの決算で違和感を覚えるのは利益率の低さだ。過去5年平均を見ると粗利率は22.7%、営業利益率は4.8%。親会社の米マイクロソフトの粗利率は68.2%、営業利益率は39.9%。営業利益率の日米の開きは35.1ポイントもある。
マイクロソフトに次いでソフトウエア世界2位の米オラクルの営業利益率は5年平均で31.5%、日本オラクルは32.9%と日米で大差ない。アクセンチュアもそのようである。
営業利益率が低いのだから、営業経費率は高い。営業経費は売上原価と販売費及び一般管理費(販管費)からなる。5年平均の売上原価率は日本マイクロソフトが77.2%に対して日本オラクルが51.7%で開きがある。5年平均の販管費率は日本マイクロソフト18.0%、日本オラクル15.4%で大差ない。
全文はこちら
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00119/
>>1
架空経費
>Azureの実績は2000億円弱とみられる。
残りの8000億って何 ?
粗利18%増、純利21%増なんだから十分過ぎるだろ
>>25
バイアスかけてんだよ日本企業の記事ではこういうこと言わない
ストロー目的はたしてるだろ
マルサの出番だぞ
日本だからって完全に舐められてるよな
馬鹿な記事
日本マイクロソフトは自前で何か作ってるわけじゃないんだから
利益率が低いのは当然でしょ
最近は日本語化さえ中国でやってるし
>>41
言ってることが逆
売上高に対して営業利益率が低いということは売上原価販管費が高いという話やぞ
誰かが中抜きしていると言う事では? PLが低いという事は、利益が特定のところに流れていると言う事だ。
とてもナチュラルだ彼らは米国を敵視している
マイクロソフトだけじゃなく外資なんてみんなそうだろ
その代わり自動車で儲けさせてもらってる
マイクロソフトはすでに成熟したOSという
現代ビジネスでは衣食住と同じくらい重要なインフラを提供する企業として、
その役割を重視してるから広く薄く利益を得て
パートナー企業の利益にも気を配ってるんだろう。
極めて健全で賢いと思いますよ。
トヨタのカイゼンを前提とした協力関係よりもずっと健全です。
>>80
的外れ
あくまでも利益率が低いのは日本Microsoft
本国の方は利益率がものすごく高い
日本Microsoftの利益率が低いのは本国に支払う売上原価が高いため
ただそれだけのこと
>>1
節税対策では?
日本で売上げて税金が日本に落ちない
税金対策してんだろ
AWS完勝の流れもAZUREが盛り返してるもんな
なんだかんだで優秀な企業よな
>>135
MSって収益の柱が4つくらい綺麗に割れてて安定してるんよな
Appleみたいにハードが半分とか、Googleみたいに広告7割みたいな形になってない
その上で今って業績右肩上がりで年間利益が15兆円近くまで来てるからクッソ優秀
マイクロソフトの売上は22兆円で営業利益9兆円
日本法人が1兆円で465億円なんておかしいでしょ?
本体に吸い上げられてるだけじゃないの
海外ブランドとかだいたいそうじゃん