1:名無しさん


卒業試験に合格できなかった理由について詳細な説明がないなどとして、鶴見大学歯学部(横浜市)の6年生らが、大学に試験問題の開示などを求めている。学生らは14日、文部科学省に対し、大学に対して適切な対応をするよう申し入れた。

 会見した学生らによると、卒業試験は計3回あり、正答率の平均などが一定の基準を超えれば卒業が認められる。しかし、試験問題や解答の開示はなく、学生に配られる成績表は、問題ごとではなく分野ごとの正答率しかないという。学生は「どの問題がどの分野に当たるのか分からず、正答率自体が正しいかどうかもわからない」と訴える。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4G5V5LR4GUTIL00X.html?iref=sptop_7_04

 

2:名無しさん


絶対評価

 

3:名無しさん


国試に落ちそうな連中を事前に排除しただけだろ

 

65:名無しさん

>>3
それしかない

604:名無しさん

>>3
合格率低かったら大学のレベルをさらに疑われるしな

40:名無しさん

>>3
これが答えの全てだろ。合格率を上げるには馬鹿学生は留年させるのが常套手段。

304:名無しさん

>>3
>>40
何があったのかと思ったらそういうことなのか…

4:名無しさん


勉強しなかったからじゃないのか?
授業料欲しさにやってるわけじゃないだろ?

 

6:名無しさん


理科大が厳しいと聞いたことがあるが、鶴見大というのも厳しいのか。
(´・ω・`)ちなみに僕のでた大学の学科は10人くらいだったはず。。

 

255:名無しさん

>>6
入試ランキングでは1ランクしか違わないが
理科大や電通農工あたりと理系のmarchの卒業生の出来の差は
3世代離れたCPUくらい違う
そのくらいカリキュラムが違ってる
ってかそのくらいやらせないとモノにならないから

19:名無しさん

>>6
理科大の留年率、退学率が高いのは東大大学院進学を目指させているため。
実際早慶の理より、理科大のほうが東大院への進学者数が多い。

149:名無しさん

>>19
じっさい理科大からくる人は灯台ネイティブよりも優秀だからな…

7:名無しさん


国家試験が難しくなったとか?

 

15:名無しさん


修業年限(6年)での国家試験合格率(編入学者を除く)

鶴見大学はほぼ30%です。

入学者を分母とすると(留年ナシで)歯医者になれたのは三割。
ところが、卒業を認められた者を分母とすると合格率は六割。

つまり、卒業試験で落として国試に合格しそうな学生だけ受験させ、合格率を高く見せてます。

文科もお怒りなのか、最近はバッチリ数字公開させてますねー
https://www.mext.go.jp/content/20221004-mxt-igaku-100001063_5.pdf

 

97:名無しさん

>>15
この数字を見る限り、私立のほとんどは6年で国試受かるのは
半分行かないわけだから、
どの学校も相当数を留年させてるのは珍しくもなく
授業料収入のための留年商法なんて言いがかりじゃないのって気もする

378:名無しさん

>>15
合格しないから留年させて
勉強させてくれるってのに
自らなんで留年なんだって大騒ぎなんてしたら
まるでこの学生たちがバカみたいじゃないですか

18:名無しさん


どこの学校も経営難の時代になるからな
こういうの当たり前になってくるだろ

 

16:名無しさん


これまではどうだったの?
昨年は?

 

21:名無しさん

>>16
これまでもずっとこうだよ。
そういう商売だからね。

11:名無しさん


受かる見込みがないからだろ。
たしか合格率で補助金変わるんじゃなかったっけ

 

27:名無しさん


最近の大学は〇×つけた答案用紙を返してもらえるのが普通なん?

 

41:名無しさん

>>27
普通じゃない
点数もわからず成績表で評価されるだけだった

64:名無しさん


留年して親が単位落とした教授に直談判することあるらしいな

 

28:名無しさん


偏差値35
鶴見大学(神奈川県)

北海道医療大学(北海道)
岩手医科大学(岩手県)
奥羽大学(福島県)

 

51:名無しさん

>>28
あちゃーwww
ってか鶴見区港湾地域に居住してたけど鶴見大学 知恵袋 でググると
かなりヤバイなwww

135:名無しさん

>>28
あ、、、

158:名無しさん

>>28
偏差値35が歯医者になるのかよ
恐いな

36:名無しさん


偏差値本当に35なんだな
それを国試通るようにするとか
凄いな

 

37:名無しさん


私立歯大にはさらに下もあるという事実

 

53:名無しさん


偏差値35って1000人中933位なのか

 

54:名無しさん


真剣に寸劇しないと卒業できないとこだっけ?

 

58:名無しさん

>>54
それ群馬大学医学部

86:名無しさん


経営が厳しいんだろうか
残って学費払ってもらう必要があるのかも

 

119:名無しさん


偏差値35って名前書けないやつもいるよね?

 

136:名無しさん

>>119
高校を卒業して大学を受ける人は
一応同世代の上澄み60%なんだろうし
それが計算の母集団である以上、
偏差値35程度でそこまでヤバいって事は無いのでは?

159:名無しさん

>>136
工業高校や商業高校は入試倍率があるけど
Fランには倍率が無いからな
工業高校に受からないアホでもFランには受かる

124:名無しさん


九大でも38%が合格出来ないのかよ

 

134:名無しさん


>どの問題がどの分野に当たるのか分からず
こりゃダメじゃ

 

164:名無しさん


>学生の1人は「卒業試験に合格しないと歯科医師国家試験が受けられない。しっかり勉強してきたつもりなので不信感が募っている」と訴えていました。

「しっかり勉強」してる偏差値35ほど怖いものはない……

 

165:名無しさん


大学だと気楽に落とされる必修科目とかはよくあるもんだと思ってたけどな
わりと裁量の範囲大きいだろ

 

200:名無しさん


国立の医大生でも理不尽に進級できないらしいからな

 

224:名無しさん


歯科医師合格率見たら既卒ばかり受験しているな。
もちろん、既卒のほとんど全員が不合格
そりゃ、厳しくしたくもなるわ

 

230:名無しさん


偏差値35がヤバイと言うけどバブルの頃までは医学部でも偏差値50もない私大が普通にあったからな

 

265:名無しさん


会見しても卒業できないのは変わらないんだし勉強頑張れよとしか

 

331:名無しさん


落第にするのはいいとして
成績はちゃんと出してあげなきゃいけないんじゃないか

 

332:名無しさん


ここや隣の商家大学は、実業学校で内容で勝負だから、
偏差値は低くてもカリキュラムは良いという事になってる
でも実際は地域の金持ちや社長の勉強の出来ない子息の受け入れ先になってるw
まぁこれはFラン私立ならどこもそういう所あるけどね

 

405:名無しさん


卒業試験落ちたけど資格試験通った奴は卒業させてくれないのかね

そういうのいるのかはしらんけど

 

407:名無しさん

>>405
卒業しないと試験を受けれないから
試験をうけさせないために留年させるんだろ

409:名無しさん

>>405
国家試験の受験資格が卒業見込みか既卒

418:名無しさん


国家試験のどっかの専門学校で、2年に上がる段階で30人のクラスが20人になって
3年に上がる段階で12人になって
卒試受かるやつが5人になるとか言っててワロタわ