1:名無しさん


理化学研究所は9日、量子コンピューターの国産初号機を今月末にクラウド公開し、外部から研究に使ってもらうサービスの運用を開始すると明らかにした。初めての国産機が整備されることで研究人材の裾野が広がり、量子情報技術の研究開発が促進されると期待される。

量子コンピューターは、スーパーコンピューターでも不可能な計算が可能になるとされる、次世代の「夢の計算機」だ。国産初号機は、昨年4月に策定された政府戦略の「量子未来社会ビジョン」で今年度中の整備が掲げられ、理研の量子コンピュータ研究センター(RQC、埼玉県和光市)で開発が進められていた。世界中で量子コンピューターの開発競争が激化する中で、日本の国際競争力向上の起爆剤となるかが注目される。

クラウド公開当初は、大阪大など初号機の開発に関わった研究チームや、共同研究者を中心に利用してもらい、段階的に産業界も含めて幅広い層が使える態勢を目指すという。

開発を率いた中村泰信RQCセンター長は「量子コンピューターを作る側と、使うユーザー側が実機に触れながら情報交換し、より良いものを作る共同作業の場になれば」と期待を込めた。

日本では量子情報技術を担う人材の不足が課題となっていることから、中村氏は「人材育成という観点で、半導体など産業の他の分野で活躍している人にも関心を持って参入していただきたい」と話した。

国産機は、量子コンピューターの実現方法としては主流派と目される超電導方式で、米グーグルや米IBMなども採用する。中村氏はNECに在籍していた平成11(1999)年、世界に先駆けて心臓部となる超電導量子ビットを開発した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d4bbf4cd5938142ef0d6f6773cb8d3c43797b59

 

13:名無しさん


初手で64量子ビットは立派だけど
もう世界記録は433量子ビットだから
まだまだ3周くらい周回遅れ

 

15:名無しさん


三次元集積回路のほうが遥かに重要。

 

17:名無しさん


追いつき追い越せ

 

28:名無しさん


富岳もそうだが作っても活用してなくね?
入れるものがお粗末なんだろ?どうせ

 

82:名無しさん

>>28
地味でマスコミが興味示さないだけで使われてるだろ

33:名無しさん


何か意味のあることができたらそれだけでも今の時点では成果だから頑張れw

 

41:名無しさん


よく解らんが一つの事だけ処理させてれば良いのか?
特に重い部分だけとか

 

43:名無しさん

>>41
現時点では実用になるものではないということは理解してね
実用化には20年くらいかかりそう
核融合発電よりは早いかな

49:名無しさん


>>1
これ成功したらやばいって聞いた。どんな難解なパスワードとかも数秒で解けるようになるんで
IT社会が崩壊するんだってさ

 

52:名無しさん


超伝導方式は米国が先行してるからNTTと東大が共同開発中の光量子のほうに可能性を感じるよ

 

59:名無しさん


数年前にGoogleとかIBMとか中国が
量子超越性実現したとかフカして発表してたときときの量子ビット数と同じくらいだから
64量子ビットあったら結構そういう局地的な計算で
従来型より早くできる計算もある

※今の最先端機は上述のようにもっと上

 

60:名無しさん


まだ使いこなせる人が少ないだろ
当面は大学での研究用途

 

63:名無しさん


コンピュータ・計算機だって
1950年くらいまでは人間がやる計算尺やそろばん、暗算といい勝負だったやろ
できたらいきなりRSA暗号が突破できるというわけではなく
今はそういうよちよちあるきで
普通のコンピュータで計算したほうが早いと言われながら競ってる状態

 

97:名無しさん

>>63
ある技術が発表されると、「発表時点ですでに円熟している」と勘違いする人が妙に多いよね。
技術が発表されてから、それ相応の時間ー数十年ーが費やされて、やっと「円熟」の段階に到達できるものなのに。

68:名無しさん


中の人が必死に関数電卓叩いて大変そう

 

75:名無しさん


量子コンピュータで解読困難な暗号技術の開発も進む?

 

79:名無しさん


マジレス


現在、正しい意味での「量子コンピューター」は存在しない。
あるのは、
なんちゃって量子コンピューター、だけ。

 

121:名無しさん


OSは何使ってんだろ?
そもそもOSとかの概念が無い?

 

124:名無しさん

>>121
普通の2進数コンピューターと同じアルゴリズムで使ったら

結局命令が同じなら同じことしかしないから

計算を多重化させてショートカットするアルゴリズム確立する所からやらないといけない

107:名無しさん


まだまだ真空管かリレーのコンピューターみたいなもんだ。