1:名無しさん


カジュアル衣料品店「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングは11日、今年3月に賃金制度を改定し、国内の従業員の年収を最大で約40%引き上げると発表した。海外展開を積極的に進めてきた中、国内の給与を世界的な水準に近づけることで優秀な人材の獲得につなげる狙い。政府が物価上昇率を超える賃上げを経済界に求める中、同社の賃金改定が今年の春季労使交渉(春闘)にどう影響するか注目される。

 改定の対象は、本社やユニクロなどに勤務する国内の社員約8400人。新入社員の初任給は現在の25万5000円から30万円に、入社1年目から2年目で就任する新人の店長は月収29万円から39万円にそれぞれ引き上げる。そのほかの従業員の年収も数%から約40%の範囲でアップする。

 同社では欧米を中心に海外の従業員の方が日本よりも賃金が高い傾向にある。今回の改定は、この国内外の賃金格差をなくし、能力や実績に応じた形にするのが目的。これまで国内の従業員に支給してきた役職や勤務地に応じた手当は廃止し、能力や意欲などに応じて付与する「グレード(等級)」で報酬が決まるようにする。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f5ef514cbf07947b2ba8a30a26f79fc21bc6d4

 

2:名無しさん


下がったりして

 

156:名無しさん

>>2
それはいるだろうな

3:名無しさん



下がる人はどれくらいwww

 

5:名無しさん


大多数は
下がりますw

 

11:名無しさん


なにか裏があると思ってたよww

 

13:名無しさん


モノは言いようだよな
固定残業代なくしたら会社の経費は少なくなったて言うし

 

52:名無しさん

>>13
いや、固定残業代は、わりと労働者に一方的に不利だから、
無くしたのであれば、それで回るようになってるのであれば、
企業は頑張ってるよw

14:名無しさん


一生買わないと誓った

 

15:名無しさん


なんだそういう仕組みかw
全体の人件費は下がるんだよなw

 

141:名無しさん

>>15
> なんだそういう仕組みかw
> 全体の人件費は下がるんだよなw

会社側の試算ではあるが全体は上がる。
まあ役員は安泰だけど、管理職は下がるのが大半だろうな。

19:名無しさん


人件費総額は下がるってやつ?それとも上げ上げ?

 

18:名無しさん


連合は5%要求なの?

つかえねーな。ニュース見てないのかなw

 

26:名無しさん

>>18
年収500万で5%上がったかところで525万だしな
月給に換算すると2万程度でしかなく手取りにすれば1.5万前後だろう
変わらんな

23:名無しさん


相当溜め込んでたってことだよな

 

25:名無しさん


株式配当下げればいいのに
もっと給料出せるだろ

 

159:名無しさん

>>25
下げ要求するほど配当出してない
率にして1%に届いてない。

40:名無しさん


勤め先が雪国だと燃料代が加算される会社があるけど
ここはどうなんだろう?

 

42:名無しさん


そもそも服屋って実力主義の仕事だからな
売上上げれないなら閉店するしかない

 

51:名無しさん


平均勤続年数4,5年の会社ならもっと上げてもいいやろ

 

60:名無しさん


ウチの会社もこういう触れ込みで給与システム変更して、半数が「手当分だけ手取り下がった」と言ってたなw

 

61:名無しさん


ユニクロで能力ってなんなん?
どこの店も同じものしか売ってないし
接客もしないやん?

 

69:名無しさん

>>61
それでも店長ともなれば
色々と管理能力は問われるのだよ

138:名無しさん

>>61
小売とか飲食はバイト管理とかで差が出るんじゃないのか
シフトの組み方とか、バイト同士のトラブルとか
指標としては離職率で見れないか

139:名無しさん

>>61
万引き犯に対する監視の鋭い目とか?知らんけど

67:名無しさん


柳井はかつて日本人の給与は高すぎる
東南アジアと同レベルでもいいとか
言ってた筈なんだけど

 

81:名無しさん


ああ上げる分下げるわけかwww

 

99:名無しさん


裁量労働制にすれば残業代込み賃金で高そうに見えて見栄え良いし
仕事が済むまで自分から幾らでも残業するから気兼ねなくこき使える

 

108:名無しさん


こないだ発表の賃上げと相殺されて実はトータルの人件費変わらんとか?w

 

133:名無しさん


家族手当、家賃補助、交通費も全部廃止してその原資を均等に従業員に給与として払う施策をユニクロにやって欲しい
家族を持つこと、高い家賃に住むこと、遠くに住んで新幹線通勤すること、全部各個人の財布の中からやって欲しいわ
会社が補助するは必要はない

 

185:名無しさん


勤務地手当は必要だろ
東京と地方じゃ家賃も物価も違うんだし、北海道なら石油代がかかるじゃないか

 

198:名無しさん


グレード制もフェアに判定してもらえるのかこれ
相対評価で誰かだけ上げられないとか逆に誰かを上げたいからかわりにイチャモンつけて誰かを下げるとか
そういうのがないといいね

 

199:名無しさん


昔の成果主義じゃね
制度的には上がりそうに見えるけど
実際には目標が高すぎたり
条件が厳しくて結局企業の
体のいい賃下げ手段だったが

 

215:名無しさん


人口が多い地域の店舗なら売り上げは高くなるだろうけど、そこら辺の調整どうすんだろうね。
地域ごとに顧客層の人口出して割合で算出することになるんだろうか。