1:名無しさん


 【トロント・ロイター時事】カナダ北東部ハドソン湾の西部に生息するホッキョクグマが、わずか5年間に27%減少したことが、地元のヌナブット準州の報告書で明らかになった。2021年時点で618匹と、1980年代からほぼ半減。気候変動が生息環境に影響を及ぼしたとみられている。

 ホッキョクグマは、海に浮かんだ氷の穴から呼吸のため顔を出したアザラシを狩って餌にする。保護団体の専門家は「海氷の喪失が止まらない限り、最終的には絶滅に至ると予想される」と危機感を示す。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122800547&g=int

 

3:名無しさん


日本でもアナロ熊はチデ鹿に駆逐され絶滅した

 

11:名無しさん


南極には熊ないない





これ豆知識な

 

22:名無しさん

>>11
だからペンギンがいるんだよ

74:名無しさん

>>22
ペンギン(オオウミガラス)は北にもいたのにな。。。

12:名無しさん


ホッキョクグマの呪いがオマン等を襲うっ!!

 

13:名無しさん


600頭ってほぼ限界たろ

 

36:名無しさん

>>13
それはカナダのヌナブット準州の集計結果だけを取り上げての話し
北極圏全体では最低でも32000頭程いる

『ホッキョクグマはだいじょうぶ 心配しなくていい20の理由』
という生物学者のレポートは結構有名だよ
ググれば日本語訳がPDF化されて読める

時事通信による、世論操作記事だよ

17:名無しさん


陸地に住めよ

 

18:名無しさん


アザラシ「今度は貴様らが食われる番だぜ!」

 

28:名無しさん


>>1
ホッキョクグマは通常2匹の赤ちゃんを産むけど生存率は50%
理由はオスに1匹食べられるからだそうだ

それはそうとホッキョクグマとグリズリーのハイブリッドが進んでるだろ
我々は今、種の進化を見てるんだよ

 

45:名無しさん

>>28
ヒグマとホッキョクグマは元々は同種で亜種レベルの差しかない

33:名無しさん


ホッキョクグマは毛染めしてグリズリーとして生きているよ

 

34:名無しさん


やはり温暖化してる

 

47:名無しさん


ホッキョクグマの毛は白じゃなくて透明なんだぞ
これ豆な

光を吸収して体に当たって生じた熱を逃さないかっちょええ機能をしてんだよ
動物園だと毛の中に汚れが入って茶色くなったりしてる

 

54:名無しさん


動物の赤ちゃんは総じてかわいいもんだけど白クマの赤ちゃんは一番かわいいと思う

 

65:名無しさん


おいだきしてる風呂につかりながら、蒸気で風呂場の温度が上がってるの感じながらふと思ったんだけどさ

海水の温度上昇って原因は地熱だよな?どう考えても?
外気温で海水の温度があがるとか無理だろどう考えても?

海水の温度が上がってるから、外気温も上がってるんだろ?
温暖化って問題提起があべこべじゃね?

 

110:名無しさん

>>65
風呂もフタをしたほうがお湯が早く沸くし冷めにくい。
温暖化もそれと同じ理屈

70:名無しさん


アザラシも少なくなってるんだろ

 

82:名無しさん


基本、ホッキョクグマみたいな天敵のいない大型動物は繁殖力は弱いので絶滅しやすい、増やすのが難しい

 

113:名無しさん


増えてると聞いたが

 

115:名無しさん


適者生存だからな

 

117:名無しさん


寒すぎて死んでたりな