1:名無しさん


蒸気機関車(SL)に引退ラッシュが迫る。2023年に運行を終了する岩手県の「SL銀河」に続き、九州の「SL人吉」が24年の引退を発表した。車両の維持や保線に多額のコストがかかり、人材確保も難しくなる一方だ。輸送列車としての使命を終えて50年近く。観光列車の前方にも黄信号がともり始めた。

JR九州が運行してきた鳥栖―熊本のSL人吉は老朽化が目立ち、24年3月ごろに運転を終了する。100年前の192…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2838W0Y2A121C2000000/

 

5:名無しさん


SLに郷愁持つ世代が死にかけてるだけ。ニーズが無くなれば消えるのは当たり前。

 

15:名無しさん

>>5
どこのSLも人気で指定席取れないくらいにニーズはある

10:名無しさん


水素燃料にすりゃ外国人も来るぞ

 

12:名無しさん


もう既に電気機関車が無いと繁忙期の客車引けないんだから、
煙突から煙出すだけの車両扱いにしちゃえば?

 

14:名無しさん


地球に厳しい乗り物は不要です

 

21:名無しさん


元々老朽化してたし、採算なんかとれてないだろ。コロナで売上落ちて、面倒くさくなったんだろ
維持だの保線だの言ったら、新造で長距離走る四季島やななつ星みたいな方がコストかかってるしな
アホが調子に乗るから

 

22:名無しさん


維持費を乗車権に転嫁できないのかな
採算分岐点が法外な値段になるのかしらん

 

25:名無しさん

>>22
カシオペアみたいに旅行商品にするしかないのかもな

37:名無しさん

>>25
専用商品限定で普段走らない路線をちょっとだけ走ります!、で釣られるオタは一定数いるだろうなあ
とは言え走行可能かの検証や煙害への近隣住民の理解といったコストもかかるだろうけど

29:名無しさん


確かに岩手のニュースで見だったな
俺は興味ないが土日とか花巻さ撮り鉄?居たりしたったな
撮り鉄の気持ちわからないから俺は東北新幹線でシルバーの新型新幹線?が試験運行してるのを目撃したときのほうが嬉しい

 

27:名無しさん


SLって確か延々と石炭放り込み続けるんだよな?
もう完全に趣味の世界だわ

 

32:名無しさん


東武鉄道と大井川鉄道と秩父鉄道が頑張ればいいんじゃない?

 

35:名無しさん


SL観光列車が県内に2路線ある栃木県はSL大国だったんだな

 

40:名無しさん

>>35
栃木も群馬も埼玉も、都民が気軽に足を伸ばせる距離だからな
おまけに走行距離もそこまで長くはない

62:名無しさん


EV化すれば

 

65:名無しさん


>>1
鉄ヲタに限定したクラファンやれば?
それで集まらず廃止なら文句も出まい。

 

66:名無しさん


それこそクラファンでどうにかなりそうなもんだが

 

73:名無しさん

>>66
稼働状態の86は貴重だけど
肥薩線が死んでしまった以上維持する理由がないからね

68:名無しさん


困る、機械の体手に入れれなくなるじゃないか

 

76:名無しさん


その意味で大井川鉄道は何十年と頑張ってるな

 

97:名無しさん


ピカピカにしてななつ星専用の牽引釜にしようよ

 

101:名無しさん


SL銀河は元々状態よくない
人吉は大正時代の機関車だからねえ
部品は台枠まで交換してオリジナルの部品なんかほとんどないけど

元々現役引退して眠ってた機関車を復活させても、
その時点で痛んでるから現役時代みたいにはいかないし
余裕をもっていたわりながら使ってる状態だからね

 

119:名無しさん


老人だけとかいってるバカもいるが
SLの復活自体は続々と行われてきたんだから観光需要はあるのよ
老朽化しててネタがなくなってきてるだけ

 

151:名無しさん


九州の58654だっけ?
これ大正生まれでSL最後の75年まで現役で走り、その後復活を果たした凄い経歴なんだよな

 

163:名無しさん

>>151
あれ、ボイラーも台枠も他あちこちも新しく作り直していて
製造当時のオリジナルのパーツなんてもうほとんど残ってないぞ

190:名無しさん


一回だけ釧路で乗ったが、あれは見るもので乗るものじゃないと思った
でも、駅で運転席乗せてくれたのは少し嬉しかった