「老朽化により全国各地のSLが引退を迫られている模様、維持コストが莫大で人材確保も難しくなる一方だ」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTU4MDc4N
こういうのは仕方がない以外に思うことはないな
いつまでも、というのは難しかろう
できる間は頑張ろう、できなくなったら形だけでも残そう、でいいと思うよ -
2 名前:さくら銀行
2022/12/29(木)
ID:NTc5NDkxN
SL牽引だと客室に煙が入ってきて服が煤だらけ、顔もばい煙がこびりついて長時間停車の間に洗顔した記憶がある。筑豊線D60とC55が現役の頃のお話。
-
3 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:MTA4OTEzM
蒸気機関車のふりをした電気機関車でいいだろ。
-
4 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:MTAyNjU5N
SLは保守点検も特殊だし、設計が新しいC63とか新造しても維持困難(製造設備も既に無いのでとんでもなくコスト高になる)
ディーゼル機関車にSL型のカバーかけるしか無いだろう(伊予鉄道にある)。将来的には蓄電池か燃料電池か? -
5 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTc0NDA5M
>>3
蒸気・ディーゼル・電気に関わらず「機関車」の
運転には技術がいるらしく、タイトルの「人材確保が難しい」は
運転手の確保・育成も含まれているんだよ。 -
6 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:ODg4NjU1M
テセウスの船でググったら車体番号が一緒ならオリジナル部品が無くても同一性が認められるんだと
他にもウナギ屋のタレやら伊勢神宮メンバー総入れ替えの多人数アイドル
例の三人が去ったトップ・ギア
テセウスの船便利すぎ -
7 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTc3MTM2O
んー?
岩手のSL銀河は今回のそれとチョっと違ったんでは?
SL本体のC58-239は持ち堪えているンだが、JR北海道から譲渡された客車のキハ141が老朽化して使用に耐えられなくなったから、、だとか聞いたゾ -
8 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:MjQwMjc3M
うちの近所でも何回かイベントでSL走ってたけど
鉄オタではない普通の人もなんとなく通るのを待って見てたりするくらいにはまだ人気はあるとは思う
ただあくまでイベント列車や一部の観光列車だからね
それで採算なんか取れないしメンテナンス費用なんかも出るわけではないから
仕方ないよね -
9 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:MjQwNDA1M
本気でやろうと思えば200年走れるはずだからいけるけど
問題は200年記念までやろうとできる費用がね・・・
新造は今の法律で厳しいけど石油が厳しくなると当然石炭求められるから
輸送面で需要はあると思うけどな 石炭と水が安いので殺到した時期もありました -
10 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTI2ODE3N
大井川と茂木乗ったけど観光としては風情があって良かった
非日常を楽しむ旅行にはレア感が増すんでニーズは間違い無くある
ただ総合的に見て非効率なんで如何に経済税を確保するかなんだよな
ななつぼしみたいに客車豪華にして料金上げればいいのにと思うわ
予約取れないんで値段上げて欲しいくらいだよw -
11 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTg2NDY0N
大井川のSLはなんかもう違うモノと化してるというか。
何か知らんけど顔有るで?コレ。というか。
周辺住民が減って在来線が死にそうなんで、そのうち完全に観光列車と化しそうだな。 -
12 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NzQ4NTI5M
SLの蒸気はほぼ水蒸気なので、
水素電池で観光用に新しいの作ってもいいかもしれない
(ただし、維持管理が石炭より安くなるとは言ってない) -
13 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTgwOTY3N
SLだけじゃなくそれに牽引される客車の老朽化も問題
今の日本に日常的な輸送にあたっている機関車と客車による旅客列車なんてないから
JR西日本みたいにわざわざSL運行のために客車を新造するというのもコストかかるし -
14 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:ODc5NTA5M
今こそ撮り鉄のチカラを結集する時!
俺らのチカラでSLを助けるんだ!
パシャパシャパシャパシャ -
15 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:MjkzMjMxO
写真ばっか撮影して迷惑かけたり違法なことしてるクソ撮り鉄は被写体維持のために1億でも2億でも寄付しろよwww
-
16 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:MjkzMjMxO
※12
水素電池は外燃機関じゃねーぞ
水素電池つこたらただの電気機関車じゃないですかwww
っていうか水素電池じゃなくて燃料電池では? -
17 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTE3MTI0N
ダージリン・ヒマラヤ鉄道の軽便鉄道蒸気機関車は、もう100年以上走ってるのに、根性出せ!
-
18 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTc0NDA5M
>>14 >>15
一応「撮り鉄が撮影地付近の駅を利用し、民宿に泊まり(連日満員)、
地元で飲食する」という経済効果が生まれた時期はあるんだよ。
ただ、地元や旧国鉄が調子に乗ってボッたので「車中泊や野宿で撮影をし
鉄道や地元には一切金を落とさない」本末転倒な連中が増えてしまった。 -
19 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTE4MjIxN
台枠の設計図を偶然山口で見つけ、畑違いの日車(JR東海系且つ新幹線車両等客車列車製造が主業)が台枠をこさえて復活出来たのに、引退か…
まあ、JR九州ことJR特急では仕方ない -
20 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:NTE4NjY5M
撮り鉄に毎回一人100万円くらい出させて撮影させてやればいい。
それ以外の撮影は禁止にしてさ(罰金1億)。
駅で観光客が撮るのはタダ。撮り鉄は10万円w -
21 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:MjQwNDA1O
※11 >顔がある
機関車トーマスとのコラボ企画なんや。5年位やっとる。
大人気で乗車券の予約が中々取れないとかで、立憲共産党の議員だかが議員特権で予約に割り込みして騒ぎになっとったな -
22 名前:匿名
2022/12/29(木)
ID:MTA3MjM2N
SLはメカ的に面白いんよな
流体回路とか蒸気圧線図とかアナログ機械の真骨頂だよ
あんなにあちこち連成する系がまともに動作して機能するとか今となっては逆に信じがたい
圧力のかかってるボイラーに炭水車から給水するノズル形状の話だけでご飯3杯食べさせられる -
23 名前:名無しさん
2022/12/30(金)
ID:NjAyMjk2O
乗ったことあるが、客車にいると走ってる最中の姿が見えないからつまらん
沿道で見たほうが面白いんじゃないでしょうかと思った
どちらにせよ残ってほしいけどなあ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります