1:名無しさん


「座り込みの時間を辞書は定義できない」“ひろゆき騒動”に国語辞典編纂者が感じた“違和感”

 飯間氏は、ネット上に散見される辞書の役割について、認識の違いを指摘した。では、ひろゆき氏のいう「座り込み」の定義についてはどうか。

「『座り込み』に限らず、『歩く』でも『立つ』でも、辞書編纂者はまず、その言葉がどういう場面で使われるか、実例を集めて分析します。ただ、辞書は典型的な例については詳しく述べますが、典型から外れる例については触れないこともあります。『おやつ』を『間食として食べる菓子など』と説明しても、『バナナはおやつに入るか』までは言及できない。

『座り込み』の場合もそうです。実際の例を見ると、20分とか30分とかいった座り込みの報道記事もあります。その一方で、何時間にもわたる座り込みもある。したがって、『どれだけ長く座れば座り込みである』と決めることは、辞書にはできません」

 2019年には名古屋の河村たかし市長が、『表現の不自由展』の再開に抗議し、約10分程度の「座り込み」をした。これほどの短い時間の抗議でも、新聞各社の記事では『座り込みをした』と表現されている。

「河村たかし市長の件もそうですが、言葉というのはいろいろな使われ方をします。『座り込み』に関しては、『特に要求達成までその場に座り込んで動かないこと』と書く辞書もあるし、もう少し広く『目的を遂げるために1カ所に長い間座ること』と書く辞書もある。現実のいろいろな座り込みのうち、どの範囲を視野に入れるかで説明のしかたが変わります。

 そんなわけで、辞書に書いてあることを『絶対的な定義』ととらえて、『そこから一歩でも外れると誤用だ』というのは極端です。辞書は言葉を使う上での相談相手であって、法律でもなければ聖典でもありません」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/461a4e1b11d99ecc48b031826f1ecee7729f628b

 

7:名無しさん


>>1
まぁでもアレは座り込みじゃないわなw

 

11:名無しさん


自分達で「24時間監視中」とか書いといてそりゃ無えぜ

 

306:名無しさん

>>11
途中で文字は消したから今度はこっちのターンだ!で喧嘩売り出した
てか新聞にも過去に24時間て書かれてたんだけどな

10:名無しさん


これやります~って言っときながらやってなかったことが問題なんだが

 

20:名無しさん


24時間年中無休で座り込みしてるって話じゃなかったのか?

 

22:名無しさん


1日○分座る程度で座り込み3000日と言われたら違和感あるな
24時間とは言わないけど何時間も毎日座ってるなら分かる

 

25:名無しさん


>>1
どっちの意見が正しいかは見た人が感じた結果で決まる
「座り込み3000日はオーバーだな」と感じた人が多かったからひろゆきの味方が多いだけ

 

27:名無しさん

>>25
そして痛いとこ突かれたから、過剰反応のヒステリー起こしてるわけでね。

607:名無しさん

>>25
内輪向けにアピールしてもしょうがないよな

28:名無しさん


半時間座って集会するのと一緒にされて、要求が通るまで何日も座り込んだ人が可哀想

 

33:名無しさん


いや、一日10分で毎日日給は出さないやろ

 

45:名無しさん


記事で取材に答えている三省堂の編集委員の人は、辞書は言葉の意味は載せるが定義を載せているわけではないとひたすらに言ってるだけだよね。
ひろゆきの騒動に対しての違和感なんか微塵も書いてないけど

 

74:名無しさん


24時間監視中(24時間じゃなくてもよい)

https://i.imgur.com/w2bcVz5.jpg

ついでに座り込みしてない日も座り込み日数にカウントされる謎仕様

 

599:名無しさん

>>74
まさに動かぬ証拠w
これでもシラを切るかねえ
人間として信用問題だと思うんだが

886:名無しさん

>>74
看板に偽りありってことか

174:名無しさん

>>74
「座り込むゾ!」
座り込んだとは言ってない

86:名無しさん


でも今回の件って
そもそも座り込んでなかったんでしょ?

 

93:名無しさん


座り込みの定義の問題じゃねーから
明らかに活動側が誇張してんだからそれが全てだろうよ

 

95:名無しさん


>>1
それより無許可で看板設置してる罪を団体責任者に問えよ
この看板許したら全国の抗議団体が歩道に設置して良いと思うぞ

 

118:名無しさん


言葉のニュアンスの問題だとして、一日数時間で土日休みの抗議活動といった事実は変わらないのにな