1:名無しさん




こんなのあるのか…。

延長コードや電源タップは、リモートワークの必須アイテム。どれ買おうかなとAmazonパトロールしている人、もしこんなの見つけても買ったらダメですよ。双方プラグの電源コードなんてダメ!

コードの両端がプラグになっている電源コード。これ何に使うかというと、停電時に発電機とおうちのコンセントを繋ぎ、電力供給するためのものだそう。ただ、Amazonでお手軽に販売されているため、ガス発電機と家のコンセントをつないで、家に電力を送ろうとする人が出てきてしまっているようです。しかも、そこそこの人数いるようで、米消費者安全委員会が感電や火事、一酸化炭素ガス中毒の恐れがあるので、買ったらダメ!と注意喚起しています。

ちなみに、米Amazonの商品レビューでは「自殺コード」と呼ばれているそうです。…危険すぎる。

https://www.gizmodo.jp/2022/09/do-not-connect-gas-generator-to-electrical-outlet.html

 

5:名無しさん


発電機からコンセントに給電てブレーカー切ってからやれよ…

 

53:名無しさん

>>5
大前提だよな

7:名無しさん


ブレーカー通さないで電力供給するようなもんやろ

 

8:名無しさん


ん?
そんなことすると家からトランスに電気がいって大変なことにならないか?

 

23:名無しさん

>>8
あれって逆に流せるの?
昇圧する?

30:名無しさん

>>23
ただ短絡するんでね?
100Vの家の引き込みからの電気と、発電機から電気取ったら高電流流れて、送電で事故起きるな。
ていうか、とういう結線になるんだ

9:名無しさん


文字見ただけで不安になるわ

 

10:名無しさん


商用電源は突然復活するから、復活した瞬間に。。。

 

11:名無しさん


ガス発電機からコンセントに繋ぐってどういうこと?
どっちも電力放出してない?

 

17:名無しさん

>>11
発電機の電力を壁のコンセントに入れる
で、家の中の繋がってるコンセントが使えるようになる

とかそういう理屈じゃないの。怖すぎるがw

20:名無しさん


プラグインソーラーなんてのもあるから問題なく給電できる仕組みも作れるんだろうけど

 

21:名無しさん


発電機にはもともとコードついてるはず?

 

34:名無しさん


よくこんなの売ろうと思ったな
頭おかしいわ

 

38:名無しさん

>>34
信じられないかもしれないが日本人の一部のアホにもこういうのほしいって発想持ってるのがいるから需要はある
入力オスの出力メスになってる理由を全然考えてない

35:名無しさん


単二なら単純に出来そうだけど、単三でやったら200v機器から回り込んでおかしくなりほう

 

36:名無しさん


主幹の一次側離線して発電機から送るならわかるが、コンセントからだと電線の許容電流的に問題あるんじゃね?

 

44:名無しさん


一番ダメな所は、15A しか許容してないコンセントに家中の家電の電流が流れる点。
最悪、コンセントが燃えるぞ。

 

51:名無しさん


発電機と家のコンセントを繋ぐ意味が分からんw

 

55:名無しさん

>>51
停電時にコンセントに発電機の電気を流すことで家の中でその電力が使えるようになる
もちろんそんな危ない事はすべきではないが

40:名無しさん


千葉県民だけど、台風で10日以上停電した時にブレーカー落として発電機とコンセント繋げば家中行けるんじゃ?と思ったけど、聞いたら漏電遮断機とかにダメージとかの可能性あるとかでやめた。

 

56:名無しさん


あれ、アメリカのコンセントって日本と同じなん?

 

57:名無しさん

>>56
基本同じ、アース棒がついてるけど、無いのでも使える
デスクトップのデカイパソコンとかのやつな
日本の電化製品はそのまま行けるよ

58:名無しさん

>>56
互換性あり。
電圧も近いからアメリカ仕様のAC/DCアダプターをそのまま使える。

52:名無しさん


本文読む前に画像見たんだけど
一瞬思考が停止した