円安の長期化などの影響で、海外の工場で作られる国内向け製品の生産や輸送のコストが上昇していることから、仙台市に本社がある生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移すことを決めました。
仙台市に本社がある生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」は、中国にある大連の工場で、主に日本向けにプラスチック製品などを生産しています。
しかし、原材料価格の高騰や円安の長期化の影響で、中国での生産や、日本への輸送にかかるコストが上昇していることから、衣装ケースなどプラスチック製の収納用品、およそ50種類の生産を国内にある3つの工場に移管することを決めました。
このうち、埼玉県深谷市の工場には、今月、生産に必要な6種類の金型が中国から到着し、生産に向けた準備を進めています。
中国から国内に生産を切り替えることで、およそ2割のコスト削減が見込めるということで、会社では今後、園芸や除雪用品の生産の移管も検討しています。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220914/6000020953.html
円安で、人件費は今や中国の沿岸部以下
>>3
そういうデマを流さないように
日本のコンビニバイトでも中国の都市部のホワイトカラーより稼げる
北京では大学を出ても月収8万円の仕事に就ければ御の字
最近発売されたここのタブレットも、国内組み立てになれば純国産になるのかな
やっば国産の方がいいな
早速戻ってくるか
円高でも大したこと出来ないんだからこれでいいよ
目的は単なる「コストカット」
客のためじゃない
さすが急成長してる企業だけあってフットワークが軽いな。
やる事が早い。
悪い事では無く、むしろ歓迎される。
家電は安かろう悪かろうだがお菓子やおつまみはうまくてコスパがいい
費用削減で生産を国内でか…
ホントに落ちてんだな…
>>66
元々国内で生産・調達していた完成品や部品を円高が進んで海外生産・海外調達に切り替えたのを円安に戻ったので元に戻すだけ。
この20年間くらいは製品の付属品レベルの物は四半期毎に調達先変えたりしてるし紙の説明書なんかは毎月変えてた。
今はネットでPDFばら撒いてるけどね。
それくらい為替差損や物流費は重要なんだよ。
そこで利益喰われたら企業はモノやサービスを国内で作る意味が無い。
こういう対応はやけに早いよな
まだここまで大きくなる前の三田工場に勤めてたわ
毎日商品の出荷作業で12時間労働だった
半年で辞めた
直接関係ないけど、玩具やフィギュアの類が10年前と比べて一桁値段あがったり限定売りが増えて
生産ラインのコストが高騰してるの実感できる
仕事が増えてよかったじゃん
円安に感謝しないとな
世界の工場まったなし