1:名無しさん


米国で若者の「フェイスブック離れ」が顕著だ。10代を対象とするSNS(交流サイト)の利用実態調査によると利用率は過去約8年で半減した。入れ替わるように「ユーチューブ」や「ティックトック」などの動画系SNSが台頭し、若年層の「可処分時間」の奪い合いで優位に立っている。

米カリフォルニア州パロアルトの高校に通うエレナさん(16)は国内外の友達とつながるために複数のSNSを使い分けているが、米メタが提供するフェイスブックはアカウントを持っているだけで普段は全く触らない。利用者層は親世代というイメージが強く、「友達との話題にものぼらない」という。

利用者が増えるほどサービスの価値が高まる「ネットワーク効果」によって世界で19億人超が使うまでに成長したフェイスブックだが、近年は若年層への浸透に苦戦している。米調査会社のピュー・リサーチ・センターが米国に住む13~17歳を対象に実施した調査によると、2014~15年に71%だった利用率は22年には32%に落ち込んだ。

総額440億ドル(約6兆円)の買収をめぐって米起業家イーロン・マスク氏との法廷闘争に突入した米ツイッターも同様だ。14~15年に33%あった10代の利用率は22年には23%にまで低下した。サービス開始から約16年が経過し、利用者の年齢層は上昇傾向にある。

20代以上のSNS利用者にとっては会社の上司や取引先と半ば義務的につながることも多いが、こうしたネットワークの広げ方はまだ社会に踏み出していない10代には受け入れられにくくなっている。望まないタイミングや内容の投稿は、たとえ知り合いのものであっても今の若者にはスパム(迷惑)メールのような存在に近いという指摘もある。

こうした不満の解消に成功しているのが米スナップの「スナップチャット」だ。投稿のたびに共有先や表示時間を手軽に指定できるなど、きめ細かな機能で若者らの支持を集める。14~15年に41%だった利用率は約8年間で18ポイント上昇し、22年には59%に高まった。

フェイスブックを押しのけ、22年の調査で10代の利用率が95%となり圧倒的なトップだったのが米グーグルのユーチューブだ。中国発のティックトックも67%で2位となるなど、動画系SNSの米国の若年層における人気ぶりが鮮明になった。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN134AV0T10C22A8000000/

 

5:名無しさん


若者のFacebook離れ

 

6:名無しさん


まだやってる人居るの、時代遅れだよ

 

7:名無しさん


無能上司でフェイスブックで宣伝やれと言い出すのがいるよな
政治家か企業家しかやっていないという

 

47:名無しさん

>>7
それに加えて自己啓発セミナー、情報商材、投資サークル、宗教、詐欺臭いメッセージの乱れ飛びでカオスになってる
10年ぐらい前までが平和だったな

12:名無しさん


そういやFacebookって見たことねぇな
Twitterはあるが

 

15:名無しさん


こ、これからはメタバースの時代だから…

 

17:名無しさん


米国留学したときフェイスブック垢持ってなかったら原始人扱いされたわ(´;ω;`)

 

21:名無しさん


日本は全世代でFacebook離れ

 

23:名無しさん


>>1
個人情報公開しすぎだし、使う理由がないわ。

 

26:名無しさん


メタがアップルやアマゾンやグーグルと並べられるのには違和感がある3社ほどすごくない

 

27:名無しさん


フェイスブックの何がいいのか分からなかったな

 

78:名無しさん

>>27
1ヶ月でこれはいかん、と思った。
ある人との会話が、衆人環視に晒される。
人は「見せるために話す」わけではないのに、そうしないといけなくなる。
疲れるわけだ。直接電話やメールでやりとりしたほうがいいとなる。
わざわざFB上で語り合う必要はない。

それに幸せ芝居をして見せたり。マウントをとったり、そんなことばかり
を考えてる人も多く。結局、関わらないほうがいい、ということに。
心に平安がなくなるんだ。FBは廃れるだろう。

36:名無しさん


もうメタメタやん

 

35:名無しさん


40代以降(親世代)が使ってるSNSはダサいと思うのは世界共通らしい

今じゃTwitterも恥ずかしいと思っているらしくて、インターフェースと機能追加をして若者の足止めしようとしているらしい

 

256:名無しさん

>>35
TikTokのメインユーザーは今や40代になってるらしいから
そろそろ廃れるな

41:名無しさん


10代なんかは学校で毎日会ってるからfacebook必要ないだろw

 

42:名無しさん


Facebookなんか偽名でアカウント作って使わず放置してるわ

 

53:名無しさん


facebookはリアルの知り合いを囲うようなツールだったが、それならもうLINEでよくね?ってなって、廃れた感があるな。

 

64:名無しさん


時代は常に新しいものを求めてるってこと
ツイッターとかもすたれただろ

 

69:名無しさん


自己顕示欲の塊のような人間が使う印象

 

70:名無しさん


上司とか客と仕事以外で繋がってるとか地獄だろ

 

82:名無しさん

>>70
これも

過去に唯一、1度だけmixiをやってた事がある
会社の人達に見られたくないし、小中高大の友達にも見られたくなかったので別ルートで招待してもらって始めた
趣味と風俗(招待してもらった嬢)のことをチマチマ書いてた

しかしいつの間にかメールアドレスから検索できる機能が実装されて風俗遊びが会社の人たちに晒されて批判な目にあったわ

79:名無しさん


フェイスブックだけは如実に衰えてると思う
異論は無いんじゃないか

 

80:名無しさん


会社内とかバイト先、取引先のオジサン・オバサンが友達申請してくるのが、くそウザいんよ。

別に離れてるわけじゃないんよ。
スマホ買ってもらったときにアカウントくらいは作ってるし、
学校の友だちとか、遊び場で知り合った奴とは繋がってたりするんよ。

でも、オジサン・オバサンが近寄って来るタイミングで「離れ」るんよ。

 

94:名無しさん


結局遠回しのマウント大会になるだけだからな
力無き弱者や疲れた者が脱落していきそして誰もいなくなった

 

98:名無しさん


GAFAから最初に脱落するのはコロナ前はアマゾンだと言われていたけど、フェイスブックか。
アマゾンはコロナの宅配需要で増収いったもんな…
つーか、グーグルとアップルどこまで伸びるんや

 

137:名無しさん


最初のスマホからだから12年とかになるんじゃない?大学のとき全盛期だったか

 

146:名無しさん


もう飲食店もFacebookとか使ってないだろ
見るのも面倒臭いしな

 

159:名無しさん

>>146
企業の広告はインスタやTwitterで発信するのが主流だな
使用率の高いアプリで宣伝するのは当然で、古参のみならず新規の若者も取り込みやすい

156:名無しさん


ちょっと前はFANGとか言われてたところからネトフリが脱落したが今度はフェイスブックが消える番か

 

210:名無しさん


ファイスブックをやるのは昔の知人・友達を探したいためなのだから若者層が減ったとしてもその意義自体は変化しないんだよ。
仕事も順調、生活も充実なやつらが交友関係を広めるためにあるのだから若者はそもそも必要ない。

 

211:名無しさん


FBの友人80名くらいだけど、三人くらいが異様にマメに投稿しててうざいからミュートしたら投稿ゼロになった。結局はみんな他人に関心ないし、飽きてるな。

 

213:名無しさん


Facebookは承認欲求強すぎで関わりたくない

 

215:名無しさん

>>213
Twitterも同じようなふいんきだけど、実名な分Facebookの方がキメェよな

227:名無しさん


使ったことないから知らんが、フェイスブックって本名じゃないと登録できないんだっけ?
わざわざ個人情報晒すとか危険だろ