「店内に個人用デスクトップPCや電源マルチタップ、プリンタ、パーティション(仕切り板)などは持ち込まないで」──コーヒーチェーン「スターバックス」の韓国法人が、店内における過度な席の占有を明確に禁止したと、東亜日報やBBC Newsなどが
報じた。
【画像で見る】店舗内でデスクトップPCやパーティションを設置しているようす
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2508/18/l_ky5622_korea-02.png
8月7日ごろから店内に禁止を示す案内が貼られるようになり、指示に従わない場合は店員が声掛けをする場合もあるという。韓国のスターバックス店舗では、一部の客が店内の席にデスクトップPCやPCディスプレイ、さらには周囲の視線を遮るためのパーティションを持ち込み、席を占有して他の客に迷惑を掛ける事態が度々発生していた。
韓国ではカフェに長居をして仕事や勉強をする人を「カゴン族」(カフェと勉強の造語)と呼び、以前から賛否両論となっている。
以前であればカフェにデスクトップPCを持ち込んで作業する風景は、笑える“ネタ画像”として話題に挙がる程度だったが、韓国では一線を越えてしまったようで店内ルールとして禁止された。
日本でもカフェで席を長時間にわたり占有する行為の是非がSNSなどでたびたび話題になる。特にコロナ禍を経て出社とリモートのハイブリッドワークが普及し、オフィス以外の場所で仕事をするケースも増えたので、似たような問題は潜在的にあるだろう。カフェのような店舗での作業は、迷惑にならないように気を引き締めたいところだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc98b3bf5aba6a90de4e129dfad4970c8693c0fc
< ;?Д?> デスクトップ持ち歩くの重くないニカ・・・
そういう人たちの店なんじゃと思ったら一つ二つ次元が違った
ノートパソコン?わかるわあと思ったら
デスクトップなん笑う
日本におけるスタバは、MacBookを自慢しに行くところだからな
それを根本から否定されると存在意義なくなるぞ
>>10
あんなもん自慢にもならないのになあ、、20万くらいで
ノーパソだけど妙な拡張して本気のデスクワークしてる奴も結構見るんだが。
近くに快適な有料エリアあるから、そっちに行けば良いのに。
一時期ネタ画像が出回ってたが
あれ見てガチだと勘違いしちゃったか
かつてソーテックがノートっぽい見た目のミニPCとか出してたような
ああ言う類のならまあ・・・やっぱ無理か
デスクトップなら電源を不安定にして退治出来るだろ
マックならブラウン管モニタとPC持ち込んでたやつ見たことある
貸しオフィス化したら良いんじゃないかなw
>>46
そしたら誰も借りなくなるだろ…
まだお店の側が「デスクトップPCの持ち込み禁止」と言った段階。
ここから利用客の側が裁判を起こして「デスクトップPCを持ち込む権利」を
勝ち取ってこそ韓国ニュースでしょ。
って言うか、飲食店にあるのはデスクじゃなくてテーブルなんだから
占有するならせめてテーブルトップPCを持って行けよ、と。
コンセントの時間課金で解決するよ
確かに、昔懐かしの一体型PCならいけるかもな
あとは高性能のスティックPCと大きめのディスプレイでも、デスクトップ感が出そう
画像の斜め上具合が凄まじい
てか、ノートPCではなくデスクトップPCかぁ…
今はCDケースサイズのDesktopあるからな
20インチ以上のモバイルモニタもあるし
昔はネタ画像だったけど今はまあまあ実用的になったか
よく見たらデスクトップPCってwww
わざわざ台車に載っけて店に来るんか?猛者通りこして勇者レベルやんwww