【8月20日 AFP】猛暑のため、例年よりずっと早いタイミングでブドウの収穫が始まったフランス各地のワインメーカー。異常気象の影響で、ブドウの品質が低下するのではと不安を隠せない。
異常な乾燥は、地中海沿岸エロー(Herault)県の丘陵地帯から、通常は緑豊かな北東部アルザス(Alsace)地方にまで広がっている。
今夏の激しい熱波でブドウの成熟が早まり、収穫のタイミングは例年よりも1~3週間以上前倒しとなっている。エロー県のあるラングドック・ルシヨン(Languedoc-Roussillon)地方では、7月下旬に収穫を始めた農家さえある。
「過去30年以上やってきて、8月9日に収穫を始めたことなんてこれまでに一度もありません」とエロー県のブドウ園オーナー、ジェローム・デスペイさんは話した。
■水ストレス
フランスのその他の農業と同様、ワイン醸造業も春の霜やひょう、季節外れの豪雨といった異常気象に長年悩まされてきた。そして、その頻度は年々高まっている。
しかし、今夏の記録的な干ばつと暑さは、ブドウ園にとりわけ大きな被害をもたらしている。先月は、1961年以降で最も乾燥した7月となった。
水分が不足すると「水ストレス」が起き、ブドウは葉を落として実に栄養分を供給しなくなる。成長を止めることで自らを守るメカニズムだ。
アルザス地方のブドウ農家組合のジル・エルハート会長は「ここ2か月に雨は一滴も降っていません」と話す。
また、26日ごろから始まる収穫については、「今年の収量は非常に少なくなるでしょう」とした。
全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3419181?act=all
日本でも同じ
今年シャインマスカットがあまりよくなかった
巨峰は甘くて美味しいものが出来た
絶対に農作物に影響あるよな
世界規模で
今年の冬はどうなるの
エネルギー不足に加えて猛暑で農作物が
今年のボジョレーなんて言うかな
>>7
1000年に一度の酷暑を乗り越えた、ブドウの力強い味わい
>>7
豊穣の太陽の味わい深い100年に一度の味
北海道がワイン用ブドウの適地になるって何年も前から言われてるだろ
フランス国内では需要なくなりもっぱら輸出用。カリフォルニアも毎年のように大火事に見舞われて、頼みの綱はチリくらいですよ
ヌーヴォーはボジョレーしかないん
ブルゴーニュのはヌーヴォーとか言わんの?
>>13
作り方が特殊で一種のがぶ飲みワインだからね
ほとんどのワインはもっと熟成に時間をかけたほうがうまい作り方をしている
雨が少なめだと濃厚なぶどうができるというけど限度があるか
ずっと作ってれば外れ年もあるものよの
遂に駄目なボジョレーくるか!
>>24
2012ボジョレー「史上最悪の不作」
>>30
つまり2022は10年に一度の味わいか
ここ50年で最悪の2011年をさらに下回る出来
ボジョレーヌーボーの褒め言葉の難易度が上がると
日本も他人事では無いな…20年後ぐらいには色々な産地北上してそう
>>35
とっくにそういう方向で動いてるからな
うちの植木鉢のブドウももう熟しきったので昨日大半を収穫し食ったわ。美味かったけど
普通は秋やんな
ボルドーの当たり年を調べたら、2020年からは毎年大当たりだっていってる
本当に?
今年から妙高産ブドウで作ったワインが発売された。
今はまだ生産量が少ないが、この調子で温暖化が進めば妙高ブドウのワインが天下を獲るかもしれない。
>>41
岩の原ワインとなんか違うのか?
>>47
岩の原ワイン「フロコン・ドゥ・ネージュ」=「雪のひとかけら」の意味
です。
現在は限定1200本だけどそのうちにもっと増えるでしょう。
できが悪いと一番上の名前で出せない奴が下に回ってくるからそれ買った方がいい
猛暑はワインやばそうだな