ネコは一緒に暮らすほかのネコを仲間とは見なしていない、麻布大が報告
麻布大学は7月28日、ネコの社会行動とホルモン、腸内細菌叢の関連性を解析した結果、攻撃性などに関連するテストステロンやコルチゾールの値が低くなることにより、ネコはほかの個体と同じ空間を共有して集団生活が可能となるものの、“愛情ホルモン”として知られるオキシトシンの機能は仲間に対する親和的なものとは異なっており、同じ空間で生活しているほかの個体を仲間と見なしていない可能性を明らかにしたことを発表した。<中略>
社会行動とホルモンの相関解析により、テストステロン値が低いネコの個体はほかの個体から逃げる回数が少なくなることを踏まえ、同ホルモンの値が低くなることで、ほかの個体と空間を共有することが可能になっていることが考えられるとした。
また、コルチゾール値が低い個体は探索行動や遊び、フードシェア(ほかの個体と一緒にご飯を食べる行動)が増えたことから、ほかの個体との関わりを持つ集団を形成することが示されたとする。
そしてオキシトシンについては、霊長類などでは親和的集団(内集団)においては、集団内個体に対しては親和的に機能するため、同ホルモンの値が高いと、集団内のほかの個体とのアログルーミング(お互いに毛づくろいをし合うこと)が多くなることが確認されている。しかし今回の実験では、オキシトシンの値が高いにも関わらず、アログルーミングが少なかったことから、オキシトシンの機能が集団内個体に対するものとは異なることが示されたという。
全文はこちら
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220729-2411450/
ネコそれぞれ
飼い主でも死んだら食われるからな
>>3
人間でも飢えたら…
事例は山ほどあるし
会社での俺かよ
俺もネコになりてえ
ボスネコが親からはぐれた子猫におしっこかけて保護してるの
NHKでやってたけど
そう言うのとは違うのかな?
>>7
それは保護でしょ?
子供への保護はある意味全ての哺乳類に共通。
なんなら野良猫だって人間の子供には保護しようとする。
仲間というのは一緒にいて楽しい、気のおけない関係。
うちの先住猫は子猫が新入りで入ってくるとちゃんとお世話するけどな
そんなの猫の種類や環境による
基本的に猫は年配者ほど子猫を可愛がる
和を乱す猫にはどんな猫も容赦しない
人間も案外そうじゃね?
ビジネス上の付き合い
ドライな関係性
たまに博愛精神に溢れた世話焼きの性格のがいるけど
基本的に猫達はシェアハウスに集められた他人同士みたいなもんで
他猫と目も合わせないし利害が一致しないときは喧嘩するし
アッこれ一生相容れないやつだって気付く
それぞれの分野で独立した経営者が集まっているみたいなもんかな
>>36
Uber eatsの配達員同士はライバルとしか見ていないだろうな。
>>1
それはない。
まずは猫を多頭飼いしてる飼い主全部からアンケートとってみろ。
>>1
多頭飼いしてる身としては違和感を感じる。
炎上商法みたいに突っ込み狙っているのかな?
イギリスで、とある村の全ネコ(飼い猫)の行動を追跡したら、
キッチリと縄張りが決まってるのが判明して興味深かった
stray(猫ゲーム)に反応する猫ちゃんも、仲間だと思ってるわけじゃなく、
縄張りの主張なのかもしれんねw
うちの兄弟もそんな風だわ。
バラバラ。みんな猫みたいな体格と
体力なので大喧嘩には至ってないが。
あの生き物はただの煩悩の塊
犬飼ってりゃよくわかる
餌の分け前が減るからむしろ敵。
猫は家族を大切にする
人、犬など種類を問わず大切にするよ
看病とか、これ食って元気出せと虫を枕元に置いて行ったり、
ずっと横で見守っていたりする
>>1
まあ人間も似たようなとこあるでしょ
会社なんて最たる例で下手したら1日の半分の時間を共有してるのに仲間どころか本気で嫌ってる場合もあるわけで
それでも外面には出さず我慢して毎日出勤して一緒に仕事し時間を共有する、猫も人間も一緒やな