1:名無しさん


■「次世代砲」M777の圧倒的強みとは

ロシア軍へ対抗するウクライナに、アメリカはさらなる武器支援として「M777」155mm牽引式榴弾砲90門を供与しています。ただ、兵器に詳しい人は疑問に思うかもしれません。「ドイツやオランダは装軌(キャタピラ)式のPzH2000、フランスは装輪式(トラック搭載式)のカエサルといった機動性に優れた比較的新しい155mm自走砲の供与を決めたが、天下のアメリカはなぜいまだに『トラックで牽引する』という旧来のやり方なのか?」と。しかし、これこそが、反撃に転じようとするウクライナ軍にとっての“秘密兵器”になる、とアメリカは確信しているようです。

M777はイギリスが海外輸出用として2000年代前半に開発した次世代砲で、アメリカ陸軍と海兵隊は数百門単位で採用しました。現在は、これまで使用してきたM198 155mm牽引式榴弾砲と順次交代している最中です。最大の特徴はチタン合金をふんだんに使って実現させた驚くほどの軽さで、標準型でわずか3.7t、改良型のM777A2で4.2tに抑えています。ライバルの火砲と比べると、前述のM198は約7.2t、ロシアの2A65は7t(旧ソ連/ロシア製は152mm)、旧西ドイツ/イギリス/イタリアが共同開発し陸上自衛隊も採用するFH-70は7.8~9.6t(短距離自走が可能な補助エンジンを持つためやや重い)など、おおむね7t台が相場です。つまりM777はそれらに対しほぼ半分~6掛けの軽さということで、もちろん155/152mm砲クラスでは最軽量を誇ります。

■軽さを活かし「中型ヘリでスリング輸送」も

この軽さは、「中型の汎用ヘリコプターで手軽に空輸できる」という、競合の牽引砲にとっては不可能な“離れ業”を実現します。世界中に素早く戦力を展開する能力、すなわち「パワープロジェクション」(戦力投射)を重視するアメリカ軍だからこそ、M777の軽量さに惚れ込んでいる訳で、だからこそウクライナに大量供与したのでしょう。

従来であれば、アメリカ陸軍/海兵隊がM198を1門、ヘリコプターでスリング輸送(機外での吊下げ輸送)する場合は、CH-47F(積載量約10.9t)やCH-53E(同約13.6t)といった大型輸送ヘリコプターか、またはMV-22Bオスプレイ垂直離着陸輸送機(同約9.1t)が必須でした。ただし機体が非常に高価なため数は限られ、調達・ランニングコストも驚くほどかかります。これに対して重量がわずか4.2tのM777は、大量配備されている中型のUH-60M汎用ヘリコプター(同約5.2t)で1門をスリング輸送できるので、戦術的メリットが極めて大きいのです。

しかし、ここで「M777が軽いのは分かるが、普通は”お古”のM198をウクライナに差し出すのが一般的では」といぶかる声も出るかもしれません。しかしアメリカにとっては中型ヘリコプターを使って「空飛ぶ砲兵」をウクライナの戦場で実行することに重きを置いているようで、となれば重量4t台のM777でなければだめなのです。

というのも、ウクライナ軍が有する152mm牽引砲は主に3種あり、前述の2A65のほか2A36ギアツィント‐Bカノン砲(重量9.8t)、旧式のD-20(同5.7t)です。全て旧ソ連/ロシア製ですが、もちろん4t台の超軽量砲などありません。(※カノン砲…榴弾砲よりも高初速で比較的直線的な弾道を描く火砲のこと)

また中型ヘリコプターも、旧東欧圏で最もポピュラーな旧ソ連/ロシア製のミルMi-8ヒップを開戦直前に50機ほど保有していましたが、
最大積載量4tのため、前述した既存の152mm砲はどれもスリング輸送ができません。ちなみに旧ソ連/ロシア製のミルMi-26ハーロー(同20t以上)という世界最大の“怪物”輸送ヘリコプターもかつて活躍していましたが、現在は老朽化のため退役しています。

そこでアメリカが考えたのが、Mi-8の海外輸出型であるミルMi-17を11機、M777とほぼ抱き合わせで供与するというものです。同機はMi-8の発展型で積載重量も5tにアップ、M777をスリング輸送するには十分です。ウクライナ軍にいきなりアメリカ製UH-60を渡しても、使いこなすまでに相当な年月がかかってしまいますが、Mi-17なら仕様が基本的にMi-8と同じなので、すぐさま使え合理的というわけです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44b5ec829531892211d959ed05ffa2aba5ea40f

 

2:名無しさん


M777という連番、何か既視感あるな

 

55:名無しさん

>>2
ニューバランス的な?

519:名無しさん

>>2
昔M771ってスロ台あった。

542:名無しさん

>>2
ガキの頃にXM177っていう電動ガンがあった記憶
全体が切り詰められていてM16の分隊指揮官仕様版みたいなやつ

72:名無しさん

>>2
昔「ミサイル777D」というパチンコ台があった
M777だな

http://imgur.com/ShOfiEe.jpg

13:名無しさん


アメリカには紙飛行機のように手で投げる無人偵察機などもあるからな
重量わずか2キロ

 

6:名無しさん


>>この軽さは、「中型の汎用ヘリコプターで手軽に空輸できる」

ロシアは3月25日にウクライナの制空権を握ってると
ロシア軍が公式に言ってるけど

 

10:名無しさん

>>6
もしその大本営発表が事実だったらウクライナ軍のドローンにボコボコにされることはなかっただろうね

11:名無しさん

>>6
一切握れてないから現実に運ばれてるんだが
アタマ大丈夫か?

229:名無しさん

>>6
だったら空爆してるんじゃね?

280:名無しさん

>>6
2ヶ月寝てたのかよwww

18:名無しさん


軽いってだけで、15榴だろ
ま、お手並み拝見といくか

 

20:名無しさん


ロシア軍が即席の橋を作って渡ろうとしたところで
撃ち込んで早速ロシア軍の戦車を50台破壊したとか

 

69:名無しさん

>>20
マジかい。恐ろしい砲だな…

21:名無しさん


誘導砲弾の技術がかなり進歩しているんだな
艦載砲の誘導砲弾で、遠距離で対艦ミサイルを迎撃できるシステムもあるんだね

 

23:名無しさん


陸上自衛隊も採用するFH-70は7.8~9.6t(短距離自走が可能な補助エンジンを持つためやや重い)

コレスバルの水平対向エンジン乗ってんだよな

 

25:名無しさん


アメリカの兵器て全てアメリカ産て思ってたんだけどイギリス産の兵器も採用してるんだね

 

37:名無しさん

>>25
銃は輸入も多い
柔軟性だな

61:名無しさん

>>25
アメリカの戦車の大砲で、
105mmライフル砲はイギリス設計ので、
120mm滑腔砲はドイツ設計で、
砲兵の大砲はこのM777とL118系列のM119 105mm榴弾砲はイギリスの設計で、
歩兵用の火器だと9mm拳銃はイタリア設計のベレッタ、
ベルギー設計のMINIMI5.56mm軽機関銃に、
イギリス設計のL16 81mm迫撃砲に、
スウェーデンから導入したカールグフタフM3 84mm無反動砲に、
AT-4対戦車火器もスウェーデンの設計である
他に大戦時からは海軍の軍艦向けのスウェーデン製のボフォース40mm機関砲と、
今の57mm速射砲も有るし、
イタリア製の76mm速射砲も冷戦期から使用していた

29:名無しさん


M777って自走砲だと思ってた、牽引砲だったんか

 

34:名無しさん


場所選ばずに火砲を用意できればゲリラの基地殲滅とか楽になりそう

 

47:名無しさん


なんだ、ヘリの中に積んで空から撃ちまくるんじゃないのか

 

57:名無しさん


露助どうすんの、これ

 

73:名無しさん


使い所のなかっあ新戦術や新兵器をロシア軍相手に試してみるって感覚なのかな
実際に運用してみて初めてわかるニーズや問題もあるだろうし
正規軍との戦争でそれを試せるんなら安いもんだな

 

88:名無しさん

>>73
大昔からあるただの牽引砲だよ
むしろ西側では着弾観測の兵を敵の至近に出すリスクが嫌われて半ばお役御免になってた
高空精密爆撃で十分だからね
ところがウクライナはドローンを駆使してリアルタイムに観測することで
短時間で精密な砲撃をやってのけたということ

75:名無しさん


今回で痛感したのはアメリカは絶対に敵に廻したくないことだな…。
やはりまともに挑んだら到底勝てんわ

 

89:名無しさん


アメリカは戦争慣れしてるなあ。
将来は分からんが軍事面でのアメリカ優位はしばらく続きそう。
中国は数だけは豊富だが兵器はロシア並みだろうしアメリカに比べて実戦経験も乏しい。
アメリカと軍事作戦を共にしてきたイギリスもいるし。

 

92:名無しさん


フランスのカエサルはたしか18発しか携行できなかったはず。
いっぽう、ドイツのパンツァーなんとかは60発じゃなかったかな。
これが凄いんだよ。現地に到着して30秒で撃ち始めることができる。
カエサルはたしか1分かかる。

 

108:名無しさん

>>92
カエサルはトラックに迫撃砲積んでいるようなものだから、時速100キロで移動できる
トラック2台で、もう一方に砲弾搭載すればいくらでも自由度は効く

PzH2000はもろ戦車型自走砲
コスト的にもカエサルの比ではない

97:名無しさん


ロシア兵使って兵器実験やな
開発者は楽しくてしょうがないだろうな

 

102:名無しさん


一番役に立ってるのは
早期警戒機からの戦術データリンク
じゃねえの?

 

105:名無しさん


現代戦では発射位置を逆探知されて反撃されるんでノンビリしてられないと思うんだが、
自走できない大砲で大丈夫なんだろうか。

 

110:名無しさん

>>105
ウクライナに侵攻しているロシア軍はウクライナの基地局使ってスマホで通信してるから通信内容はウクライナ側から簡単に知ることができるらしいよ

116:名無しさん

>>105

ウクライナは榴弾砲部隊なんてものを作っていない

M777は5人1セットでそれを10とか20とか分散させ、お互いが離れた場所におく。
んで偵察ドローンや米軍のおもらし情報からロシア軍のいる場所を把握して
各方位から一斉爆撃

運悪くM777の砲弾の嵐を超えてやってきたロシア軍戦車に見つかっても
ロシア軍が破壊できるのは「1台のM777」だけ

ほかのウクライナ兵とM777は他のところで砲弾打ちまくってる

135:名無しさん


4tかあ、軽いなあ!

重いよw

 

144:名無しさん


得難い実戦データを世界から褒め称えられながら宿敵のロシア軍にぶちこめるんだからな
やらない手はない

 

161:名無しさん


これ今頃中国は震えてんだろうな。
西側の結束と兵器の実力見て。

 

383:名無しさん

>>161
だから今は引きこもってる
とりあえずキンペーの続投のためにコロナ抑え込んで、バブル崩壊をごまかして、それから再び力を蓄えて、と戦略の練り直しをしてるところだな
10年20年先を見てじっくりやるのが怖いところ
まあ、アメリカには勝てないだろうけど、尖閣沖縄はヤバいから、日本もうかうかしてられない

267:名無しさん


ロシアも精密誘導弾持ってるはずなのにもう生産できないから無いってことかね。

 

214:名無しさん


なるほどねー
戦術まで考えて武器を提供してるんだ

アメリカはスゲーなw

ドイツのゲパルトはちゃんと役に立つんかいな???

 

215:名無しさん

>>214
ドローン落とすマンなら多少は
なお射程3000メートルくらい…

253:名無しさん

>>215
ゲパルトは対ドローン対ヘリには有効だと思う。
ロシアのヘリは比較的低空飛んでるって動画もあったし。

226:名無しさん

>>214
ゲパルトは古い兵器とはいえ車両自体は問題無く快調に動くらしいんだ
ただ超難題があって35mm砲の弾丸ストックがドイツ国内には少なく自前では必要量が確保出来ない
35mm砲の製造元であるラインメタル本社はスイス企業なので中立国の立場上から弾丸供給を拒否された
他の運用国も新ロだったり等の様々な事情から弾丸を融通出来なくて宝の持ち腐れになるかも知れない

302:名無しさん

>>226
それを知っていて供与するからな。
ドイツだし

340:名無しさん


ロシア軍の武器って結局西側から見ればおもちゃみたいなものだったんだな