1:名無しさん


減り続ける、サッカー大国ドイツのプレーヤー人口

サッカーは世界中の人々を熱狂させるスポーツといわれている。そのなかでもドイツはサッカーの登録会員数世界一を誇る国であり、2021年の統計によると会員数は706万4052人。ものすごい数だ。

この数字は男女全年齢が対象であり、プロ選手はもちろん、週に1回地元の仲間とプレーすることを楽しみにしているアマチュアプレーヤーや、現在はプレーをしていないけれどクラブに会員としてお金を払い続けてサポートしている人たちも含まれている。クラブへの関わり方は人それぞれであり、サッカーを通じてそれぞれに合った楽しみ方があるというのは一つの幸せだ。

ただ、現在ドイツサッカー連盟(DFB)が危機感を大きく募らせていることがある。それは、O-40(40歳以上)~O-60(60歳以上)といったシニア年代では変動が少ないのに対し、育成年代と成人チームでアクティブにサッカーをしている選手が毎年のように減り続けているという事実だ。<中略>

この2年間でいえばコロナ禍の影響もあり、積極的にこうしたクラブでの活動に参加しようとする人が減っているという社会的背景もある。だが、この現象自体はコロナ前から起こっているもので、サッカー大国ドイツでもサッカーの競技人口は減ってきているというのが現実なのだ。<中略>

その答えの一つとして、DFBは育成年代の試合形式を抜本的に変えるというプロジェクトをスタートさせた。2年間のパイロットプロジェクト期間を経て、2024年からU-11までの試合形式をリフォームすると発表している。

幼稚園年代(6歳以下)では、ミニゴールを4つ設置しての2対2と3対3を併用(各チーム2つのゴールを目指す)。小学校低学年(6~8歳)では、ミニゴール4つでの3対3と5対5、そしてジュニアゴール2つでGKをつけての5対5を併用。小学校中学年(8歳~10歳)では、ジュニアゴールでGKをつけての5対5から7対7が基本的な形式となる。

またこれらの試合形式だけで厳密に縛るわけではない。例えば小学校中学年の場合、大人ピッチ半面の4分の3くらいの広さで7対7の試合を行い、空いたスペースを使って3対3や2対2の試合を同時に行う。選手は時間によってローテーションして、それぞれでゲームができる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c58469f8284971a65875dbf5a35a405384122c

 

9:名無しさん


代わりに何をやりはじめてるんやろ
スポーツをやらない子供が増えてるんかな

 

12:名無しさん

>>9
わりと真面目にeスポーツに流れてる


462:名無しさん

>>9
多様化を推し進めた結果チームスポーツの人気が下がってる
小学生チームも中学部活動でも
1つの校区で1チームできないとかザラ


50:名無しさん


中学生の時は冬の雪がつもりまくったところでしかサッカーをしなかったかったけど
ボールを2つ入れてたなw

 

53:名無しさん


イタリアでもよ
ユーロの決勝よりもウインブルドンのほうが視聴者多かった

 

73:名無しさん


娯楽の多様化じゃないの

 

74:名無しさん


6万人が入るサッカー場があるのはすごいが、もしサッカー人気が日本並みになったら、それだけでスッカスカに

 

93:名無しさん


ドイツで歴史上最も偉大なアスリートは1位がシューマッハーで2位がグラフで3位がノビツキーだったな
サッカーはベッケンバウアーの10位が最高位だった

 

125:名無しさん


アメリカでもチームスポーツへの関心が下がってる
プレーするのも見るのも個人競技の時代

 

153:名無しさん


ゴールを四つにするならボールも二つにしてほしい

 

297:名無しさん

>>153
一方的に点を取るワンサイドゲームか、守備無視の殴り合い試合になるかのどっちかになるだけだぞ。


161:名無しさん


活躍できないと面白くないってのはその通りだな

 

163:名無しさん


完全に落ち目だわ
勝ったな

 

165:名無しさん


娯楽の多様化で先進国はどこもスポーツが斜陽化してる

 

173:名無しさん


ゴールを4つにする練習は普通に小学校の頃やったぞ
状況判断とか視野を広げるためにやったんだと思うけど

 

175:名無しさん


ゴール4つw
ドイツ人は大衆娯楽の創造に向いとらん

 

212:名無しさん


バイエルンしか優勝できないリーグと、バイエルン以外のチームがCLで勝てないドイツ。
常により良い環境を目指し、現状に満足せず変革を繰り返してきた証がこれなのか?

 

214:名無しさん


スポーツ大好きアメリカですら若い世代はスポーツなんて全く興味ないと言われてるからな
サブスクの普及で好きな時間に好きなコンテンツを観るのが当たり前になってる世の中でプロスポーツみたいに観る時間を強制されるコンテンツなんて欠陥にも程がある
プロスポーツ自体がもうオワコン

 

262:名無しさん


そもそも全世界でスポーツの競技人口が減ってたはず
全世界でスポーツの視聴人口も軒並み減ってたし
さすがに放映権バブルとかは終わりそうな気がする

 

266:名無しさん

>>262
家にいて有料チャンネルを見ることが増えた
世界のほとんどの人は中身じゃなくて番組数で選ぶ
大量に番組を作れるスポーツは有利


329:名無しさん


サッカーのドイツ離れか