1:名無しさん


北海道の知床半島の沖合で乗客・乗員26人が乗った観光船が遭難した事故で、現場海域の捜索にあたっていた漁船から、魚群探知機で海底に一定の大きさがある物体を確認したと連絡があり、第1管区海上保安本部は行方が分からなくなった観光船の可能性もあるとみて確認を急いでいます。今月23日、乗客・乗員26人を乗せた観光船「KAZU 1」(19トン)が知床半島の沖合を航行中に遭難した事故は、これまでに11人の死亡が確認され、ほかの乗客・乗員や船体の捜索が続けられています。

海上保安庁によりますと26日午前、遭難現場とみられる斜里町の「カシュニの滝」近くで観光船の捜索にあたっていた漁船から、魚群探知機で海底に一定の大きさがある物体を確認したと連絡があったということです。

この場所は「カシュニの滝」から南に500メートルほどの「蛸岩」と呼ばれる岩場の近くで、水深はおよそ30メートルあるということです。

第1管区海上保安本部は、行方が分からなくなっている観光船の可能性もあるとみて、現場にダイバーなどを派遣して確認を急ぐとともに、引き続き乗客らの発見に全力を挙げることにしています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013599521000.html

 

2:名無しさん


岩だったりして

 

8:名無しさん


さすが地元の漁師は良く知ってる

 

10:名無しさん


当初100mとか言われてたけど、意外と浅くに見つかって良かったな

 

155:名無しさん

>>10
ちょっと沖にでるだけで直ぐに深くなるのが知床。
100~200メートル

16:名無しさん


100Mくらいの深さがざらという中
案外浅いところにあったんだねえ
このくらいならサルベージできそうだけれど、知床じゃきついかな

 

15:名無しさん


魚群探知機って岩か船か魚か人の死体か区別付くの?

 

19:名無しさん

>>15
日本の魚探は南朝鮮海軍が対潜水艦に使うほど優れてるんだぞ。

24:名無しさん


別の船だったり

 

25:名無しさん


船体の可能性低いらしい

 

30:名無しさん


これ引き上げられそうな深さなの?
もう腐敗ガスで膨れて船内の天井で引っ掛かっているのかな…

 

32:名無しさん

>>30
水温4度ならそこまでなってないだろ

31:名無しさん


水深30メートルなら引き上げ出来るな

 

36:名無しさん


全員死んでるっぽいし事故発生時の証言も無し
原因究明には船の発見と調査が不可欠だわな

 

40:名無しさん

>>36
スマホのリカバリができるかどうかだなぁ。
海水に浸かったとはいえ、数日なら何とかなるかも。

67:名無しさん

>>40
単純に船体の損傷の仕方が分かるだけでもデカい
通報時の証言や過去の損傷からもう概ね推測されてるけど、沈没の直接原因を特定できることが再発防止の為には何よりも重要
もちろん遺書や遺留品の発見も遺族には大切だしね

72:名無しさん


船体の可能性低いとのこと

 

114:名無しさん


結構深いのね

 

130:名無しさん

>>114
ここの沿岸はすぐに深くなっていて水深100mある場所もあるとかニュースで言ってた。
富山湾みたいな海岸なんだな。引き上げるのも大変だが、早く対面させてやってくれ。

そうしないと311みたく家族も納得できないし、観光地としても終わる。

126:名無しさん

>>114
おおざっぱに10階建てのビルの深さだから深いといえば深いね
でも当初言われてた「100mあたり」に比べれば作業する人たちの安全度が変わる
水深30mと50mと100mでは日程的に最低三日以上変わるし
用意する装備も全然異なってくるし

139:名無しさん


敵国の潜水艦じゃないの?

 

146:名無しさん


水深30mって
ビルで言うと10階くらいの高さか