1:名無しさん


 2006年に薬学部が6年制となり、2012年に新薬剤師国家試験が実施されてから文部科学省は、「質の高い入学者の確保と教育の質の向上に向けてのフォローアップ」のためとして、薬学部における修学状況等について調査を行ってきた。2021度の調査では、初めて各大学の退学率を公表した。なんと退学率が50%を超える大学もあり、現在の薬学教育に疑問を覚える結果だった。

 文科省の調査結果を見ると、退学率が高い大学は国家試験の合格率が低い傾向にある。退学率が高い大学は総じて大学の偏差値が低く、退学率が5%以下の大学は偏差値が高い傾向が読み取れる。

 退学率が50%を超える薬学部があることも衝撃だが、30%以上は7学部、20%以上は13学部と、ほかの学部よりも高い傾向といえる。その背景には“薬学部の急増”がある。2002年頃から大学の設置認可の規制緩和が行われ、学生の人気を集めると考えた大学が薬学部を新設した。これにより、2002年度には47校だった全国の薬科大学・薬学部は現在、77校まで増えている。

 薬学部の退学率の高さもさることながら、定員割れしている薬学部も増加傾向にある。文部省の発表によると、2020年度の全国の私立大学薬学部・薬科大学の約4割が定員割れしていることが明らかになっている。定員割れを埋めるために、入試教科を「化学」1科目のみとして学生を獲得する大学もある。しかし、こういった対策は学生の質の低下を招き、退学率の増加に拍車をかけることになっていると考えられる。

全文はこちら
https://biz-journal.jp/2022/02/post_278901.html

【各薬学部の退学率・国家試験の合格率】
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2022/02/post_278901_111.jpg
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2022/02/post_278901_12.jpg

 

8:名無しさん


歯学部の方が悲惨

 

365:名無しさん

>>8
鶴見大歯学部でオール1の奴入学させたって話思い出した
もう20年は前
「どうせ歯科医の試験に受からないから世間には迷惑はかからない」
「それまでに学費収めてくれれぱOK」
みたいな扱いだったと聞いた
ソースは鶴見大文学部で司書の単位を取るために履修したうちの母親のおしゃべり

14:名無しさん


薬学で覚える知識が30年前に比べて数倍とかそういう話だし
大変さがパないんだよな

 

19:名無しさん


数学できないのに経済学部行って経済原論でずっこける奴みたいなもんか

 

24:名無しさん


コスパが良いのが薬学部
私立薬学でも6年で2千万もいかないのがほとんど
そして調剤の平均所得てオーナーなら1千軽く超える
2代目もすごくおおい
取れるなら取るべき、バカは合格できないけど

 

29:名無しさん

>>24
> 私立薬学でも6年で2千万もいかないのがほとんど
> そして調剤の平均所得てオーナーなら1千軽く超える
> 2代目もすごくおおい
開業なんて誰もができるもんでもないのにそれ前提で語っても…
調剤薬局の薬剤師なんて多くは400万台だよ

コスパは悪い

46:名無しさん

>>29
国公立基準ではないし、私立薬学部の学生て
親が調剤、病院院長が凄く多い
国立より開業の確率はるかに高い
というより家業のために薬学部行く
私立の学費とか激安が開業家庭の感覚

57:名無しさん

>>46
でも1割もいないでしょ、開業薬剤師
凄く多いってほど多くない

27:名無しさん


大学別の年収ランキングをみると
超有名大学が上位を占めている中に
しれっと薬科大が入っているんだよね。やはり薬科大出た人は凄い。

 

35:名無しさん


昔の大学生はGPAの成績表なんてないから優良可と不可だけの簡単な成績表だったからところてん卒業が出来た。
今の大学生はGPAの洗礼を受ける
学力担保なしで入学したからには、何処かで学力担保は必要、でGPA(大学での成績表)
GPA総合で2.0以下は留年になって退学
大学での選別
生き残った奴らが卒業出来る
欧米型に近くなったな。

 

41:名無しさん

>>35
今大学のGPA厳しいね
成績表が自宅に送られてくるから旦那が「恐ろしい時代だ…」と震えてたわ

100:名無しさん

>>41
今みたいに、指定校推薦やらAOやら簡単な1教科入試で入って来る学生が多いからな学力担保なしだから
何処で学力担保するかと言うと3月の成績表なのよ。
ここで地獄を見る学生が多くて、退学、親元にまで成績表が来て家庭内崩壊
毎年の風物詩

38:名無しさん


他にも色々問題ありそう

 

43:名無しさん


私立の薬学部に行くと学費年数百万で
国公立なら年60万くらい?

 

52:名無しさん


薬学の知識を生半可に齧って退学とかやばいな

 

62:名無しさん


薬の袋詰め年収700万をやめろw

 

64:名無しさん


私立薬学部て国家試験の願書の数が150なのに
受験が80とかよくある、70人卒業できなかったという事
下位の薬学部は全部その状態

 

81:名無しさん


入試の際にきちんと化学や数学課せば良いのに

 

82:名無しさん


高校の時理系だったけど
生物と物理どっちかしか選択できなかったなあ
薬学部で大学入ってから物理って必要?

 

123:名無しさん

>>82
教科書が分厚くて
講義一回で100ページ分ぐらい
扱う感じ。
つまり
高校の教科書なんて半年もあれば
3年分勉強できる。

493:名無しさん

>>82
その学校、化学は全員必修じゃね?

89:名無しさん


地元の大学
思ったとおり合格者が低くても無くて笑うw
頭悪いもんなぁ

 

94:名無しさん


たくさん合格させて卒業は難しい
理想の大学のあり方だろう
何も問題ない

 

113:名無しさん


退学率と合格率がそれなりに一致しててお見事

 

114:名無しさん


京大の退学率が高いな
医学部再受験とかいうけど東大やその他旧帝大は退学率低いし何か他に原因があるのか?

 

151:名無しさん

>>114
何でだろうね。校風が関係しているんかな。

そういえば、京大から医学部再受験で入るのが多いのは、
京府医や滋賀医あたりだったかな。

204:名無しさん

>>114
やっぱ医学部の再受験だと思う
その他旧帝まで落とした奴は、諦めたんだろ

121:名無しさん


国家試験あるから、埼玉や福岡のいまいち薬学部でも
理科大、北里、あるいは国立でも同じ国家資格保持者になれる
定年ないし、開業できるし

 

135:名無しさん


大学は不必要な科目を減らして欲しいわ
一般科目のせいで、1千時間必須の大学数学がほとんど出来なくて留年コースやし

 

191:名無しさん

>>135
一般教養は必要
一般教養が出来ない奴が文理融合専門課程に進んても余計勉強出来ないよ。

142:名無しさん


これって工学系にも当てはまるはずなんだけど、
工学系は、退学率が高いと文科省からにらまれるから、相当レベルが低くても卒業させてるだけ

一方、卒業=資格系は 資格試験合格率が低い方が問題なので、
一定レベルに達しない学生は退学させているだけ

まともなのは後者 むしろ前者を問題とすべき

 

147:名無しさん


これもう何年も前から言われてるよ
大学は学費欲しいから学力足りない子でも入学させて
学力足りなくて付いていけなかったり試験落ちても知らんぷりってやつ

 

161:名無しさん


獣医学部が1校増やすだけで大騒ぎだったのにエライ違いやね
ちなみに獣医学会から金貰って学部新設を阻止してたのが
国民民主党の玉木

 

342:名無しさん

>>161
おそらく薬業界は資本主義が進んでいるからだろうな

医者・獣医は小さな業者の組合が大きな力があるが
ドラッグストアは大資本に集約されている

小さな業者の都合だけで考えたら
「商売敵を増やすな!」と学部新設に反対するが、
大資本の都合で考えたら「労働力を増やすために学部増設賛成」になる

171:名無しさん


偏差値35で3割も国家試験受かるの逆にすごいわ

 

182:名無しさん


地方の過疎私立が学生集まらず薬学部作って起死回生狙う→田舎過ぎてレベル高い学生集まらず→薬剤師国家試験は年々難しくなっている→ スパルタ教育になる

 

186:名無しさん


でそもそも大学とはこうあるべき
退学50%なんて海外なんて普通だろ
資格試験舐めんな

 

193:名無しさん


うちの大学入っても国家試験受からないよ
新入生歓迎会で先輩にそう言われた日には退学考えるよね

 

194:名無しさん


わざわざ高い学費を払って6年も大学通って国家試験に通らんとつぶしがきかんな