「薬学部の急増により学生の質が急低下して、国家試験の合格率が惨憺たる有様を見せている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzU0NDA3O
それ以前にバカ大無くしなさいよ。
税金の無駄だし、企業もそんな学生必要としてねーよ。 -
2 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzAzMTM2N
合格率が低いから、国家試験のハードルも下げよう、なんてバカなことを言いださない限り、割とどうでもいい
淘汰された学生が多かったというだけで薬剤師のレベルが落ちるわけではないからな -
3 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MTc0OTQ1M
薬局開くのに薬剤師の資格はいらないんじゃね?
資格を持ってる薬剤師を雇えば良いのだから -
4 名前:名無し
2022/02/17(木)
ID:MzYyMjA3M
そりゃあ当たり前だろ?
昔の大学の入学の合格率の倍率の酷さ
それが今や、大学の学生が不足して外国人留学生で無理矢理に穴埋め
分数すら出来ない連中が入学してる有り様なんだから
外国人留学生で穴埋め出来ない大学は全て潰せよ! -
5 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzQ5NDY3N
薬学とかそれこそAIの分野だと思うが
-
6 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzU0NjQwN
法学部は卒業時司法試験に受からずとも卒業して継続して社会人で試験を受けるか、一般の会社員として社会で有用な人材となれる
おなじく建築学部も卒業時に2級建築士試験を通らずとも、実業経験後に継続して試験を受けて社会で有用な人材となる
なぜに医療系は、合格しない人材は退学に追い込まれるのだろうな
学内の進級学科試験が厳しいからなんだとは思うが、卒業まで進級したのに資格試験に落ちる人達もいるということか? -
7 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzQ4MjUxO
※6
免許取得後、特に地方に医師を配置できなくなるからだよ。
自由に免許を取れたら誰も辺鄙な田舎には行かなくなる。
あと日本医師会という強大な集金組織も成り立たなくなる。 -
8 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:NjIwODk4M
何が問題なの?
資格のある人にだけ資格を与えてるんなら正常だよね……問題あるのはレベルの低い人を授業料欲しさに大量確保したい大学なんだろな〜合格率の低い大学に学生は興味示さないだろうからね -
9 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzUzMjQzN
資格試験に受からないなら良いんじゃないかな
学校の卒業が当人の資質を完全に保証するものじゃないんだし -
10 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzU0NjQwN
※7
そういうことでなく、最終学年まで進級をできる人材ならば国家試験をもし落ちてしまっても学士もしくは修士を得て卒業して医師や薬剤師以外のそれ系の一般社員としても優秀な人材になれるだろうになってこと
それを高卒に戻すのだとしたら惜しいなと -
11 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzM2NjU2O
※3
資格持ちは自由なんだよ。気に食わないとさっさと辞めて他に行く。そうなると立場が逆転すんの。雇用者が被雇用者に気をつかい、どっちが使われているのかわからなくなることが実際起こる。だったら自分が資格持ちになった方がいいんじゃね?ってなる。供給が需要を上回れば、※3さんの言うことも意味を持つんだろうけど、現実は需要の方が上回っている。将来はわからんけどね。 -
12 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MTQwODI0O
退学率50%って中々凄いな
留年せずに卒業するのが50%の大学行ってたけど、普通に授業出てたら留年しないレベルでも厳しいと言われてたのに -
13 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzM2NjU2O
※8
それをやった医学部が昔ありましてね。その学校は国試合格率が悲惨な結果になり、学校経営にも支障をきたし、解消するまでウン十年かかりましたとさ。今はそんなことしてないようです(少なくとも表向きは)。なので見込みのない学生は退学させるんです。うっかり卒業させて国試浪人になるとえらいことになるんで。入学金がっぽりもらって、役立たずは追い払えば学校経営陣にとっては無問題なんでしょうけど、学生に直接接する教員にすればいい迷惑。◯カの相手させられて、父兄からの苦情や暴言にさらされるんですから、気の毒ですよ。 -
14 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzYwNzc2N
何年か前に、
将来性がもっとあるって言われてたのが薬学や調剤?じゃなかったっけ?
なんにしても、
不適格判定を受けた学生がどんどん落とされるのはいいことだし、
そもそも論で落ちる学生を減らすための入学試験なんじゃないのか? -
15 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MTA1NzQ5M
逆に言えば国試がきちんと機能しているという話しだな。
-
16 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzM2NjM3N
バカをいっぱい集めて金をむしり取るとか
パチやソシャゲと同じだな -
17 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzcxMTY1M
>薬学部で大学入ってから物理って必要?
大学の生物学は分子化学が理解できないとダメで化学に変わる
大学の化学は量子化学が理解できないとダメで物理学に変わる
大学の物理学は理論物理が理解できないとダメで数学に変わるんだよ
で、最初は物理/数学の人だったのに論理学を経由して
哲学科(科学哲学)の教授に至ったりする -
18 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzAzMTM5M
偏差値35から合格してるのは特待生だけだぞ
あとは学費だけ払って退学する人たち
物理もガッツリ勉強する。放射性医薬品扱うし、半減期、熱力学、動態あたりは現場でも使うかな。製薬とか科研で分析するんだったらクロマトとか定量定性もするしな -
19 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MTc1MzYxM
厳しすぎて人数少なかったのが制限緩くしてレベルが下がっていく
って流れは法曹と同じだな。法科大学量産して弁護士のレベルが下がったってやつ。
厳しくするのに未意味があったっていうか、緩くするときに見極めができないっていうか… -
20 名前:アビシニアン
2022/02/17(木)
ID:MzAzOTUzM
求人広告で薬剤師の時給がいいからって子供にすすめる親とかいそう。
-
21 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzU4NzMxM
ゴミのような大学が多すぎる
-
22 名前:名無しさん
2022/02/17(木)
ID:MzAzOTU1N
少子化して学生数が減ってくるけれど、頭脳明晰なエリートは一定比率しか居ない。だから全体数が減る場合に底辺校は勿論激減するけれども高難度な学科も激減せざるを得ない。その場合、無闇に極端な少数しか国試に合格しない学校にはその学部の取り潰しを文科省は敢えて推進しなければならない。必要な人材を育成するための文教予算が私学のクズ経営者の利権になってはいけない。
また「大学講師」とか教授職もスキルが無いなら別コースに転職するべき。人を教えるのが得意なら塾講で人気が出るだろうし、研究者なら企業で雇ってもらえ。 -
23 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MTY5MjMyN
大学退学率が高くて
薬剤師試験合格率が低いとなると
入学して資格取れるのは3割ぐらいか
おっと、青森のA大学の悪口はこれぐらいで -
24 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:NDM5MTM5M
薬学も看護にも実習あるだろうけど医学科ほどの金や人や多大な責任がかかるような実習ってのはないから学生はいくら増やしても困らない
むしろ入学者数激増させて国試で絞った方が優秀な人材が増えるからこの風潮の方が正しい在り方だと思う -
25 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:NDAwNDY1M
専門学校レベルの学部が原因なんだよ。
今までだったら医療専門学校みたいなのが
大学の学部で乱立してんのよ。 -
26 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzMzMjk5N
元の記事の合格率の算出が変。普通はその学校卒業者の国試受験者を母数とする。
各薬学部がセールスポイントにするのは国試の合格率。ウチの卒業生からこんなに国試合格者が出ましたよ、ってアピールする。
だから、国試に合格出来ないレベルは卒業させないで、国試を受けさせない。
薬科は卒業試験があって、それに合格しないと卒業できないのだが、国試より卒試のほうが難しいなんてところはざらにある。卒試に合格できなければ退学するしかない。
ちゃんと卒業して国試に合格した出身者からしたら、この記事は失礼ですね。
なお、東大薬学部とかは、薬剤師免許?って感じなので国試合格率は高くない。 -
27 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzE5MjU2N
詳しくは知らんけど、博物学のような感じから、ここ数十年でガチ化学にレベルアップしてると推測。wikiでどうでもいいこと調べられるが、医者の世界でも、白血病なんかも、10種類ぐらいあるよな。
昔は、1つぐらいしかなく(それゆえ研究が進んでなくて悲劇の病)、覚える事も少なかったろうに -
28 名前:匿名
2022/02/17(木)
ID:MzE5MjU2N
>19
新卒重視がネックになってんだろうな。諦めて方向転換の数年、ってのが、不利になるから、それを避けようとするんじゃね?
教授も、甘くなってしまうのでは。 -
29 名前:匿名
2022/02/18(金)
ID:NjYxNTg3M
工学部の話が出てたけど 資格関係ない部分で
就職先の裾野が広いし 分野も細分化されてる
就職後、育ててもらってやっとこさ使い物になるかどうかが現実
しかも感性の問題もあって 良い大学で優秀だと物が作れるかと云うと
そうじゃない 工学部系は面白い適材適所があるんだよ
学生時代落ちこぼれでも 就職してから花開く可能性があるのが工学系
むしろ落ちこぼれのほうが 面白いもの作ってたりする事実 -
30 名前:匿名
2022/02/18(金)
ID:NDY0ODgzN
言っちゃ悪いが、処方箋通りに薬出すだけだろ?薬剤師なんてさっさとAIに置き換えなよ…
こんなの増やしたっていずれ飽和するし、少子化だよ?学費掛けた分の元なんて取れないじゃん。しかも増えた人数分を報酬据え置きとか出来ないでしょ。やったら医療費の圧迫にしかならないじゃん。
だったらもっと別の分野に人材割り振りなよ。
リソースの無駄かつ将来の不安要素。人間の一生舐めてるだろ、産業界はさぁ…。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります