1:名無しさん


鹿児島県の代表的な菓子「軽羹(かるかん)」のメーカーが、原材料の確保に頭を悩ませている。

主原料の自然薯の調達が鳥獣被害などで難しくなり、新聞広告で取引先を求める事態となっている。

かるかん(明石屋公式サイトより)



起源は江戸時代

老舗「明石屋」を営む明石屋菓子店(鹿児島市)は2022年1月28日、地元紙「南日本新聞」に「自然薯、買います」と切迫感が伝わる広告を出稿した。かるかんの原材料である自然薯が鳥獣被害などで確保が難しくなっているためだ。<中略>

岩田英明社長は31日、J-CASTニュースの取材に、調達難は数年続いていると明かした。

仕入れる自然薯は、天然ものと栽培の大きく2つに分かれる。鳥獣被害対策として、後者は畑への電子柵導入が進んでいるが、自生の場合はそうはいかない。一時的な傾向ではなく「これからずっとそうなっていくだろうと予想されます」と肩を落とす。

広告は県内の関係者向けに去年から数回出しており、新規の取引先は5、6件増えた。「今回はSNSでかなり拡散されて、東京にいる息子からバズってるよなんて言われて」とこれまで以上の効果を期待する。

「関東圏内であれば、自然薯は高級料亭で使うような材料。例えばそこに収めている方が、形が悪いものを少し分けてもらえると嬉しいです」(岩田社長)

https://www.j-cast.com/2022/01/31430009.html?p=all

 

4:名無しさん


かるかんうまい

 

5:名無しさん


猫まっしぐら

 

10:名無しさん


あんこが入ってないかるかんは何か物足りない

 

12:名無しさん


栽培品種のヤマノイモじゃダメなのか?

 

13:名無しさん


なぜか
うちの猫はカルカン食べてくれない(´・ω・`)

せっかく贅沢させてあげようと思ったのに

 

164:名無しさん

>>13
うちの猫あれ食うと吐くわ

123:名無しさん

>>13
うちのニャンコも

128:名無しさん

>>123
シンプルに鰹節でいいんじゃないか?

14:名無しさん


ネコちゃんピンチ

 

17:名無しさん


あんこ無しのほうが好きだけど多分少数派

 

173:名無しさん

>>17
おれもあんこ無し派だ

61:名無しさん

栽培もので品質を維持できる方法を考えるしかないよ

>>17
かるかん饅頭は邪道
あんこ無しのかるかんこそ王道

62:名無しさん

>>61
普通に自然薯は栽培できるからな

但し、2年目、3年目の物しか食用にできるほどに太らない、だから農家がやらん

64:名無しさん

>>61
八ツ橋みたいなもんだな
八ツ橋は皮だけの方がオレは好き
餡子入りでも食うが

22:名無しさん


30年位食ってないわw

 

24:名無しさん


>>1
かるかんは、芋焼酎と楽しむと旨い

 

44:名無しさん

>>24
芋焼酎は近年供給不足

基腐病の影響拡大、半数が操業終了前倒し 鹿児島県酒造組合が77社
https://373news.com/_news/storyid/150112/

27:名無しさん


>>1
若い人は、これ知らないだろう
だから猫とか言っちゃう

 

39:名無しさん


普通に大福とかでいいや。

 

45:名無しさん


自然薯は定期的に不作になるのでカルカンも定期的にピンチになります
猫大好き

 

47:名無しさん


3年に1回くらい思い出して食べたくなる味
米粉じゃないのか?原材料不足?

 

50:名無しさん


なぜか線香の味がする菓子と認識されている
どうしてあんな味になるんだろう

 

52:名無しさん

>>50
線香食ったことないからどんな味なのか想像できん。

176:名無しさん

>>52
説明が難しいんだけど後味が鼻に抜ける線香
1度はびっくりして仏壇に供えてあったやつかと思って2度目食べたけどやっぱり…

57:名無しさん

>>52
確かにな
しかし、香料などにニッキ水の類を用いてるとすぐに理解した

線香の匂いがする

54:名無しさん


いや、美味しいか?
あと、栗きんとんとか美味しいとは思わないんだが

 

60:名無しさん


量産品のかるかんに高級食材の自然薯使ってるのか
知らなかった

 

78:名無しさん


軽羹は美味しいよな。上品な甘さと
山芋の風味がなんとも言えない。

 

91:名無しさん


これ友達にお茶菓子として出したら食パンだと思われた悲しき思い出
美味しいのに

 

92:名無しさん


自然薯は個人的に栽培するのが好きだった

多少の腐葉土、赤土と鹿沼土を混ぜた物を、基準水平GLから45度程度に傾け設置した
内径100㎜程度のSUS304パイプの中に詰めて、種芋やむかごを植えると
2年~3年くらいで立派な自然薯が収穫できたな

人工的に赤土の斜面を形成して、そこに植えるのも良い、収穫が楽になるから

 

102:名無しさん


かるかん美味しいよね! 自然薯が原材料ってしらんかったー

 

106:名無しさん


自然薯とは高級品だったんだな

 

109:名無しさん


かるかんに鹿児島県産知覧茶緑茶、
たまに3時のおやつに和の雰囲気も良いものだ
県外の人はお土産にフェスティバロの唐芋レアケーキもオススメ。
要冷蔵だからクール便発送が良い。
とにかく美味しいし、職場の女性にお土産として配ればかなり株が上がるのは間違いない。

 

139:名無しさん

>>109
唐芋レアケーキってラブリーだよね
鹿児島の友達が送ってくれたことあってめっちゃ美味しかった!

189:名無しさん

>>109
唐芋レアケーキは鹿児島の空港で必ず買う定番だ
解凍方法を誤ると台無しになってしまう

113:名無しさん


たまたまスーパーでゲット出来たけど薄皮饅頭のほうがうまい
九州土産はやっぱり通りもんで良い

 

110:名無しさん


かるかん一週間放置でカビる

 

117:名無しさん

>>110
饅頭としては早いから防腐剤とかあまり使ってない良い製品と言えるかも。
でも自分で焼いたパンとか3日でカビ生えるから、1週間もつならそれなりに防腐剤
入ってるのかもしれん。食べたことないから一度食べてみたいわ>かるかん

121:名無しさん


かるかんが無ければあくまきを食べればいいじゃない、と鹿児島出身の妻が言ってる。

 

120:名無しさん


長芋とか大和芋で代替にはならんのか
天然物頼りで元から供給の少ないもの使おうってのに無理があるんだろ
数年前からこの状態続いてるなら材料変更の努力くらいすりゃいいのに

 

127:名無しさん

>>120
粘りと濃厚度がかなり違う

140:名無しさん


かるかん東北地方ではあまり売ってない
おいしいのに