「鹿児島銘菓「かるかん」が原材料を調達できず生産中止の危機に陥り、新聞広告で取引先を緊急募集」のコメントページ
- 
1 名前:集まると良いですね
2022/01/31(月)
ID:MTQyODIzM
天然物か~~沢山あるだろうけど、地主が掘らないと盗掘だもんね。 
 それに場所によっては災害や杉を枯らしてしまうからね。
 シラス層の鹿児島県や関東ローム層の千葉県に期待だけど、やってみると分かるけど大変だよね。
 九州北部で掘った時は石だらけ、何とか掘り出したけど野球のグローブより枝分かれが多くてメッチャ大変で二度と掘らないと決めた。
- 
2 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:MTEzNjA0O
かるかんは明石屋が最高! 
 他はまがい物!
 でも今までのかるかんは食べられなくなりそうやな…
- 
3 名前:名無しさん
2022/01/31(月)
ID:NzE5MDQ1M
かるかんとういろうはノスタルジーを感じる 
- 
4 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NTU0NDQ4N
自然薯は掘るのは大変だが味が違う。 
 やっぱり自然薯がいい。
- 
5 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:Njk1OTIwN
>かるかんうまい 
 
 かすたどんもうまい
 
 セットになったものを買う
- 
6 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MzAyMzIyN
青汁みたく せんようのうちとけいやくのうか 確保しとけばよかったてのに。 料亭のおこぼれ狙うってそんなことするぐらいなら養殖の芋か他の材料考えろよと。 
- 
7 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MTkyNDg5N
カルカンって結構簡単に作れるから自家で作るのも手。 
 最後がせいろ蒸し器が必要なので、その手間を省けばだがね。
- 
8 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MzAyMzQyN
唯一「なんだこれ」って思った「菓子」が、かるかん。 
 
 かるかんなんてね、
 江戸時代ならともかく、現代は好きな人用だけで充分だよ。
 
 チロルチョコのほうがうまいもんな。
- 
9 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MjA0NzkzM
形が悪くても云々なんて最後書いてあるけど、自然薯なんてすりおろして食うものだから関係ない気がする。 
- 
10 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MTk1MDQwN
味覚異常者の増加で、天然もののうま味やら老舗のこだわる味そのものが理解、感受されない世の中だからなぁ。材料となる自然薯の栽培農家も減る一方だろうし、次なる銘菓柱となる商品開発市場への提供に本腰をいれないと存続すら危ないだろうね。胡坐をかいて、商品開発を怠ると淘汰廃業の目に遭うでしょうね 
- 
11 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:NzE0NTAzO
とろろに水溶き片栗粉入れて煮詰めればワンチャン 
- 
12 名前:お
2022/02/01(火)
ID:MzUzMTg2M
「かるかん饅頭知ってる?」と職場の20代の女性に聞いたら、 
 「薯蕷饅頭ですよね」と答えた。 うーん、
 薯蕷饅頭って語彙を知ってる女性ってそれだけで魅力的だと思ったね。
- 
13 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MTkyMjQ3N
自生しているのはどっかの馬鹿YouTuberが回収して良い様なサイズじゃないのも乱獲してたからそれ真似して盗掘してちゃんとその後養生すらしないみたいで枯れて二度と生えて来なくなってるのを見かける数が多くなったって山持ってる人から聞いたからそれも原因じゃないの? 
- 
14 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MzY2MDQ2N
>線香臭 
 
 キュウリを食った後に感じるカメムシ臭
- 
15 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:ODI5MDgzN
線香臭がするとか初めて聞いたわ。 
 味覚障害な人間が増えてるって事か
- 
16 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MjI0NDc1N
一応な、300年以上の歴史のある菓子なんだぞ・・・ 
- 
17 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MzAyOTU1N
>>2 
 ほんと明石屋の餡なしがサイコー
- 
18 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MTk5NTI0M
猫まっしぐらカルカン 
 おっさんまっしぐらかるかん
- 
19 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:ODI4OTAxN
かるかん饅頭しか知りませんでした。福岡県民です。アンコの入ってない かるかんがあったの?鹿児島県民の方々 申し訳ありませんでした。 
 でも、一度も「美味しい」と思った事ありませんでした。鹿児島県民の方々 申し訳ありませんでした。
- 
20 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MTc5MDE4N
ほー かるかんて自然薯が原材料だったのか知らずに食べてたよ 
 ちょっとお高いのはそこらの芋じゃなくて自然薯だったからかなー
 
 元福岡民です
- 
21 名前:匿名
2022/02/01(火)
ID:MjEyNzYzM
西郷どんの好物だっけ 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
